1. アニメつまみ食いラジオ | アニつま
  2. #77 ウマ娘/MFゴースト/100カ..
2023-12-04 26:41

#77 ウマ娘/MFゴースト/100カノ | 2023秋アニメのオススメは?

【紹介した作品】

- ウマ娘3期

https://anime-umamusume.jp/

- MFゴースト

https://mfg-anime.com/

- 君のことが大大大大大好きな100人の彼女

https://hyakkano.com/

- 葬送のフリーレン

https://frieren-anime.jp/

- PLUTO

https://pluto-anime.com/

- 影の実力者になりたくて

https://shadow-garden.jp/

- 薬屋のひとりごと

https://kusuriyanohitorigoto.jp/


【パーソナリティ】

 - YuukiのTwitter

⁠https://twitter.com/addressradio⁠

- カラスのTwitter

⁠https://twitter.com/karasu_radio⁠

メールでもお問い合わせお待ちしてます!

⁠mailto:animesenseiradio@gmail.com⁠

=

🤔「話題のアニメを観てみたいけど忙しい」

🤔「アニメを観ようとして、何度も挫折した経験がある」

🤔「でも友達や職場のアニメ会話に加わってみたい」

🤔「昔は観てたけど今は追えてないから、家事や移動中にサクッと聴きたい」

というアナタへ、このPodcastでは「アニメをサクッとつまみ食い!!」をモットーにアニメ情報をシェアしていきます💪 

✅「今話題の作品、どんなところが面白いの?」

✅「なんでハマってるの?」

✅「自分に合うアニメを見つけたい!」

そんなポイントを押さえて紹介するので、アナタも短時間で「観なくても、語れる」ようになること間違いなし! 1500本以上のアニメを視聴した「アニメ先生」ことユウキと、アニメが苦手だけど興味がある生徒役のカラスがお届けします📻

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/anitsuma/message
00:05
こんにちは、ユウキです。
カラスです。
アニメつまみ食いラジオ、アニつま。
この番組では、1500以上の作品を見たアニメ先生ことユウキと
アニメに興味があるけど、なかなか手が出ないカラスが
アニメ作品の美味しいところだけをつまみ食いして紹介します。
ネタバレ要素もあるので、ご注意ください。
はい、お願いしまーす。
お願いしまーす。
あー、調子いいっすね、カラスさん。なんかありました?
いやー、秋なんだね。
秋なんで元気?
秋なんで過ごしやすくなって元気?
夏はちょっとダメだったんですけどね。
暑かったからねー、体調1、2週間くらい崩してて、
そのせいでね、リスケもちょっと、すいませんでした。
あ、いやいやいや、全然大丈夫ですよ。
今日はなんですか?もう早くつまみ食いしたくて。
早くつまみ食いしたくて?もうね、
食いたい食いたい言って、もういろんなアニメ見たいって
言ってるけども、実際にアニメは見てないっていう。
そうですね、アニメは見てないんですけどね。情報は知りたい。
そうですね、もうなんだかんだでもうね、
改変期ってやつですね、もうこの前まで夏だったけど
もう秋なんで、秋のアニメを紹介していきたいと思います。
今日は2023年秋アニメをレッツ
つまみ食い!
はい、お願いしまーす。
お願いしまーす。
ではでは、まずは、
聞いてる方はお馴染みかもしれないですが、
進撃の巨人です。
進撃の巨人?
そう、進撃の巨人ですね。
第2回かな、かなり最初の方にまずやりましたね。
はいはいはい、やりましたね。
ここからもう1年半くらい経ったか、もうその時から。
うんうんうん。
そう、アニメがね、ついについに完結したんですよ。
前も言ったじゃんね、完結戦の前編とか。
終わる終わる詐欺がすごかったんだよね。
あー、そうなんですね。
やっぱ作画コストが高いからさ、時間かかっちゃうんすよ。
あー、絵が綺麗的な。
そうなんすよね、絵が綺麗で。
やっぱ動きの多い作品なんですよ、戦闘シーンとかね。
うんうんうん。
最終局面なんかもう、めちゃめちゃでっかい巨人もバンバン出てくるし、
立ち向かう兵士もたくさん出てくるしで、多分大変だったと思うよ。
なるほどね。
今ね、メインビジュアルみたいな、
行ってらっしゃいエレンっていう、
なんかのどかな村に巨人が来てるくらいの影。
そこにいろいろ隠してこうなってるってことですよね。
もうね、いろいろ隠し隠しですね。
これ多分もう、進撃の巨人っていうタイトルが、
もうまずそもそもネタバレなんですよ。
あー、そうなんですね。
さらっと言うんであれば、
進撃の巨人のラスボスは主人公のエレンってことですね。
うーん、主人公はラスボスパターンね。
そうなんですよ。
やっと終わって、個人的にも良かったと思います。
もうこれはじゃあちょっと別回またね、
時間とってネタバレするような回を紹介しようと思いますと。
というのが進撃の巨人でしょう。
あとこれかな。
ウマ娘プリーティーダービューシーズン3。
03:02
あー、ウマ娘ね。よく聞きますね。
アニツマでは初めてになりますね。
アニツマでは初めてだっけ?そうだっけ?
うん、ほぼ初めてだと思いますよ。
あー、そうかそうか。
私知らないし。
はいはいはい。
ウマ娘ってもうメディアミックス展開がすごく上手いなと思っていて。
うんうんうんうん。
もともとアプリですね。
アプリのゲーム。
アプリのゲームがね、これもまたサイゲームスっていうそのアプリ業界の中ではね、
もうほぼトップみたいな会社がこういう社会で作ったゲームあるんですけれども。
サイゲーム。
うん。
このアプリもそうだし、あとライブかな。
もうこのウマ娘っていうコンテンツは知らない人のために一応紹介すると。
はいはい。
競馬の史実はもう実際に一世を風靡したような、
例えば東海帝王とかね。
はいはいはいはい。
オールドシップとかね。
多分聞いたことあると思うんですけど。
うんうんうんうん。
このウマ競馬業界ってもともとなんかイメージおっさんがたくさん湧いて
うわーってもうすごいうるさい汚いイメージ。
まあそうですね。
昔の麻雀みたいなイメージですよね。
そうそうそう。
でもこれがねウマ娘のおかげで結構変わってきてるなと思ってて。
うーん。
うん。
要は若い子たちも普通に競馬場に来るようになった。
はいはいはいはい。
なんか何でしたっけ?日本のお家芸でしたっけ?
女人家とか先生に教えてもらった。
あーねー。
擬人家ね。
擬人家。
擬人家ね。
はいはいはいはい。
でさらにはそうね、女人家でもあるよね。
もうだって歴史のね、例えば小田信長とかね、豊臣秀吉とかみんな美少女になっちゃうもんね。
はいはいはい。不思議ですよね。
アニメ見てない人がするとなんで女みたいなの。男でいいじゃんって思うけど。
競馬の競馬だってそうですよ。ほとんどこういうのってその、オスのウマが多いっすよ。
ひんば、メスのウマって割と少ないですよ。
でもほとんど女の子になってますね。
女の子にするのが大事なんですね。
そうそうそうそう。
このね、プリティダービー、うまむせんプリティダービーももうなんだかんだでアニメシーズン3ですけれども。
うーん。
これね、あの主人公がね、北三ブラックって聞いたことあります?
あー聞いたことある。メーバーなんでしょ?北三ブラックは。
メーバー。でね、あの、多分有名な理由はオーナーですよね。
北三ブラックといえば。
あ、あれか。
北島三郎。
はいはいはいはい。北島三郎のがオーナーなのか。
あ、それでね。
そうそうそう。
っていうそのサクセスストーリーですね。
北三ブラックってきっとなんかもっと、なんか円下のおじいちゃんおじさんみたいな感じを出てくるかなと思ったら普通にかわいいデザインですよねこれね。
みんなそっか。女の子はかわいいんですね。
でもなんだろう、一瞬いえばなんか祭りみたいな感じの、なんか締め縄みたいなのをしたね。
そういうキャラデザインになってますね。
俺からしたらこんなん着て走れんのかって思いますけども。
ハイヒール履いてね。
でも馬娘っていうのは、まあこのアニメの中の設定ですけれども、人間とはまたちょっと違うんですよ。
人間じゃないんだ。人間じゃないの?
06:00
ちょっと神様に近いような存在なんですよね。
あー神様的な?へー。
古代の昔から馬娘っていうのは人と密接な関係を持ってきたみたいな、なんかそんな設定で、人間っぽく見えるけれどもすごく人知を超えたようなその速さとかね、体力を持っているっていう。
えー、あれはするんですか?暗色はするんですか?
暗色、暗色、あ、ここもね、たぶん伏せられてる自治体。
あーそこがね。
きれい、きれいな世界観。そうそうそう。
アイドルはトイレしないみたいな感じ。
はいはいはいはいはいはいはい。そっかそっか。まあまあまあ、そういうことなんですね。
面白いですね。
面白いと思うんですよ。あのね、やっぱね、結構ね、僕は歴史とかって苦手なんですけど、漫画を使って歴史学ぶってスッと入ってくる。
これも同じで、競馬をそんなに興味なかったけれども、これ見るとすごい感情移入できるんですよね。
はいはいはいはい。なるほどね。まあそうですよね。あーそういうことか。
なんかカンコレでしたっけ?
あ、カンコレもね。
戦艦を女の子にするって。
そうそう、戦艦擬人化ですよね。戦艦ヤマトだとかそういうものがね。
だからまあ、もう本当に日本人には向いてんじゃないですかね。その、事実をそのままとらえるよりも、事実をかわいいく擬人化した上で学ぶっていうのが。
でもちょっとアニメ界の独特の風習ですよね。一般の日本人はこれでちょっとアニメ経営者みたいな。
この馬娘っていうのも、まあもちろん北山ブラックだったらその北山ブラックが所属している馬房であったり、その馬を持っているこの会社みたいなものがやっぱりそれぞれあるわけじゃないですか。
うんうんうん。
それがみんながみんな馬娘っていうコンテンツを受け入れてるかっていうと、そうではないんですよ。
あ、そうですよね。商標権とかありますよね。
そうなんですよ。つまりこの中で馬娘として活躍してる子達って、それの所属権とかそういうものを持っている会社が認めてるとこだけなんですよね。
あ、面白い。え、じゃあ何。えっと、私は反対ですっていう馬娘さんのところは、いくらメーバーでも馬娘に出てこないってことですか。
例えばディープインパクトとかないんですよ。
あ、本当だ。ディープインパクト、そうかいないのか。
ねえねえ。でも逆にオーグリーキャップとかいるんですよ。
じゃあそうか、もうしばらくして馬娘の掲載効果がどんどんどんどん出てきたら、このディープインパクトも一応出してくださいってことになり得るってことですね。
あり得なくもないんですけど、これまた面白い話。そういうところってもうすでにかなりお金あるから、別にそんな興味ないんですよ、お金とか。
ってなってくると、それよりも馬に対してのイメージ、その特に年配の方々っていうのは、ちょっとそこがもうね、変えづらい。
ああ、あのね、頑固なおじいさまたちがいらっしゃるから。
そうやってね、やっぱりどうしても理解を得るっていうのはアニメ業界浸透してきたとはいえ、そうしたやっぱりハードルってあるんだと思います。
うーん、なるほどね。面白いですね。
っていうね、馬娘の話しましたけど。
09:02
アニメから見える経済、面白いですね。
いや、そうなんですよ。次話すのはね、これね、もう逆に全然擬人化とかされない車ですよね。
MFゴーストっていう作品。
うん、車ですね。
このね、デザインがまた独特なんですけど、見覚えはないですかね。このキャラの絵の感じ、ちょっと昭和感はありません?
これあれでしょ、イニシャルDのやつでしょ。
ねえ、僕らのラジオは第何回でやりましたっけ?
第60回でやりましたね、イニシャルD。
ね、深夜伝説のお二人ゲスト来てもらった時に話しましたね。
うんうんうん。
そうそう、またイニシャルDも個人的にも好きだからっていうのもあるんですけど、このMFゴーストっていうのはイニシャルDの未来の世界で描かれている話なんですけれども。
うんうん。
ここに西暦2002X年みたいな感じでね。
はいはいはいはい。最近ってこと?
最近はさら、そうそうそう。あれやもうちょっと先かみたいな。でも今の僕たちの現代よりもさっきもうちょっと技術が発展しているような感じがしますね。
うーん、なるほどなるほど。
どういうことかっていうと、この世界観基本的にはもう日本を舞台に行われるんですけれども、もうガソリン車っていうものがほぼほぼ使われてないんですよね。
ああ、はいはいはい。電気自動車ってこと?
そうか、あと自動運転とか。趣味としての車っていうものがほとんどもうないんですよね。運転する喜びみたいなものを。
近未来だ、はい。
そう、だから自動運転が普及しちゃってるっていう。
うーん。
でもやっぱり物好きがいて、でギャンブル競馬じゃないけれども、その本当に速さを求めた人たちみたいのはもうそのレーサーとして行動をレースに使うわけですよ。
もうこれオフィシャルな、イニシャルDっていうのはアングラな隠れて峠でレースするみたいな感じだけども、MFゴーストっていうのはもうかなりオフィシャルな、それこそ世界中絡めて日本からはこのレーサーがトヨタの86で参戦だみたいな。
ああ、ショービジネスみたいになってる。
そんな感じ、まさにショービジネス。
うーん。
他の国からはランボルギーニとかなんか結構ね、もうイケイケな車ばっかり参加するんですよ。
フェラーリとかランボルギーニとかカウンタックとか、金持ちの道楽になっちゃってる。
うーん。
のカーレース、すごいですよ。
なんかイニシャルDの世界観だったらタイムのチェックとかを人力でそこにいる人がなんかタイマーストポチポチみたいな感じあるけれども、この世界観ドローンがもうね流通してるから、走ってる後ろも上からドローンがもうついて回るんですよ。
はいはいはいはい。
どうなの?何だったらもうドローンの方が早く走れんじゃんみたいな感じするけれども。
あ、なんかイニシャルDの泥臭い良いところを全部取っちゃって。
なんかねそうなんですよ。きれいきれいなんですよね。
実際でもこれを運転するドライバーたちは泥臭い戦い、逆に一周するんですよね。
技術は発展するけれども、やっぱり良き古き良きものを使ってレースに励むみたいな。
12:04
うーん、なるほどなるほど。
人間は変わらないからってことか。
人間は変わらないってことですね。
そうなんですよ。
主人公の子がねイギリス人と日本人のハーフみたいな感じだったかな?いやイギリス人だったかな?みたいなその。
ちょっと待ってくださいよ。主人公までキラキラしちゃって。
そうでしょ?そうでしょ?
イニシャルDの泥臭いとこ全部取ってキラキラにしちゃったみたいな。面白いんですからこれ。
ただただ安心してください。
大丈夫ですか?
この主人公の田中ディビントン君っていうイギリス人の子は、何を隠そうイニシャルDの主人公藤原匠の弟子なんですよ。
弟子?
弟子。
師匠?師匠になっちゃったの?匠君が。
師匠。藤原匠はイニシャルDの世界観が終わった後にプロドライバーとしていろんな世界を回ったりしてたんですけども事故になっちゃったんですよ。
あーはいはいはい。
お父さんとしては生きていけないってなったからもうその後続を育てるっていうね。
え?この中にいるんですか?
この中にいないしまだ出てきてないんですよまだね。
いいですね。
だから匠という伝説のドライバーがいるってみんな知ってるみたいな。
いいいい。
それも好きでしょ?
はいはいはい。大好き大好き。
じゃああれですかね?スターウォーズの新しいやつでルーク・スカイウォーカー出てくるみたいな。そんなインベーダー。
そうそうそのレジェンドのおじいちゃんがいてみたいな。みんな名前が知ってるけれども顔を見てないみたいな。
あー気になる気になる。
見てると藤原匠のライバルだった人たちがもうね大体みんな重要なキャラ。特にあのレースを運営してる会社の重役とか社長とかだったりとか。
はいはいはい。独編っぽい。独編っぽいな。
独編っぽいでしょ?イニシャルD読んでる人だと余計におーほーほーほーってなるような。
ただでもさっき金田さんがいて泥臭さっていうのは個人的にちょっと減ってるような気がする。
物足りない。
金で解決するんだもん基本的に。金あるから。
みんな金で解決。おぼちゃまくんみたいなストーリー。
それで言うとこの金田っていうのはお金がない感じのチームに入っているから86運転するんですけど新型の86とはいえ他のポルシェとかフェラーリと比べたらやっぱり段違いなんですよね。
お金ないよね。
でもそのギャップっていうのはやっぱりイニシャルDと同じでイニシャルDにおいても86っていうあんなもう旧世代のポンコツみたいな車がGT-Rだとかすごく速い車を抜いていくっていうロマンなんですよ。
いいっすねいいっすねいいっすね。
そこは引き継がれてるって思う。このMFゴーストでもね。
あーそうなんですね。
こんにちは。
じゃあ最後ねカラスさんが好きそうなやつを紹介しますね。
15:02
お願いしますよカラス好きなラブコメですか。
タイトルが甘々すぎて僕読むのも少しはばかられるんで仮に読んでもらっていいですか。
了解しました。君のことが大大大大大好きな100人の彼女。
です。どうっすこれ。
これはね女性人からすごいクレーム受けそうな。
バシン来ちゃいますよね。
ラブコメって言ったらハーレムだけどそれがもうインフレしちゃって100人になってる。
これねそうなんすよ。これねラブコメって言ったけどどっちかって言ったらギャグ要素が強いんですよね。
あーギャグですか。
そう超ギャグっすね。どういうことかっていうとこの作品の主人公愛情レンタロウ君って恋の太郎って書いてあるレンタロウ君っていう男の人いるんですけどもね。
彼まあきっそり始まった1話ではねもう恋に飢えている人肌恋しいいろんな人に告白したりするんだけれども全然もうオッケーしてもらえないみたいな男の子。
うんうんうん。
がとある日に100回もいろんな子に振られたと。
はいはいはい振られてる。
子が神社に行って縁結びの神様にパンパンどうかお願いしますってお願いしたらこの神社の神様縁結びの神様に出会って。
はいはい。
で縁結びの神様にとある力を授けられるんですよね。
おー力。
それっていうのが女の子と目を合わせるとその子が彼のことを好きになるっていう。
素敵ですね。全男性が欲しい能力ですよね。
全男性がね好きなやつです。そう。
あの目を合わせたら必ず好きになるというよりもこれから高校3年間の生活の中で100人の女の子が明日運命の人として現れると。
100人。運命の人1人じゃなくて100人。
100人。そう。
そうですか。すごい神様ですね。オーバンブルーマン。
そしてさらにその100人全員を幸せにしなくちゃいけないみたいな縛りも重ねるんですよ。
あー能力系にあるデメリット方面が。
全員幸せしないとどうなっちゃう?
確か死ぬんですよね。忘れちゃったけど。
大変なことになっちゃう。
この運命の人と言われる人が出会うと全身にビビンと衝撃が走る。そういう瞬間が訪れるんじゃいうて。
会えば分かるよね。
次の日高校入学式当日に角でバーンとぶつかる定番のパターン。
ありますね。ぶつかるやつね。
で2人の女の子とバーンと会って3人ともビビンってなって。
早速2人どこに落ちたみたいな。
その瞬間からこの2人もこのレンダロウ君のことが好きになって。
ギャグですね。
18:01
もうねみんなぶっ飛んでるんですよ。
とにかくもうお互いを愛し合ってるみたいなキャラがこれから100人になるまで続いていくんですよね。
インフレしてますね。
そうですか。
今のとこ2人が惚れたってとこだけでギャグとして一応成り立ってるけど。
ここから100人まで。
やっぱねこれ一番ねどうするのって思うのが
例えば最終話とかって100人全員女の子いる状態じゃないですか。
超インフレというかもう個性埋もれちゃいますよね。
確かにね。描ききれないですよね。
だからみんなめちゃめちゃもうね個性的なんですよ。
なんだろう例えばここでぶつかった2人の女の子のうちの1人はまあ典型的なツンデレの女の子。
はいはいツンデレちゃんね。
そうそうあとはね少年ジャンププラスっていうwebコミックのサイトがありますけどそこでね更新されてるんですよ。
もうすでにね2,30人いますねこのタイミングでもうお彼女が。
2,30人は一応キャラはかき分けて入ってるけどね。
かき分けてるんですよすごいですよ。
でも成り立ってるんですね。
成り立ってますねなんとか。
だいたいでもねオチがもうだいたい同じなんですよ。
問題があって解決して最後にみんなハッピーエンドで全員がレンタロウ君とキスするっていう。
チンプだな大丈夫かな。
だいたいそれ。
でもねアニメ化するぐらいは人気だってことですね。
そうですねそうですねやっぱそれも一重にこのね愛情レンタロウ君って男の子のね愛称がすごいんですよね。
もうそのねちゃんと尽くすんですよ。
20人の女の子全員を。
はいはいはいちゃんと尽くすんだ。
普通こういうラブコメアニメって僕の嫌いなところなんですけどもあのたくさん女の子がいて決めきれないみたいなパターンじゃないですか。
ありますね優柔不断ムーブ。
そうそう優柔不断ムーブまさにそう。
それねこれねレンタロウ君はねとっても紳士だから全員を全員もう方針題に愛するためにあの手この手を使って例えば20人と並行デートをしたりするんですよね。
それがダメなんじゃないですか。
まあでもちゃんとやってるんですね。
ちゃんとやってるんですよもうそのためにもうほぼほぼ分身の術みたいなことを使ったりして。
そうですかいいですね最初に設定した無茶な設定に作者が頑張って擦り合わせる感じがすごくいいですね。
そうなんですよただでも今もう16巻漫画行ってますけどまだ50人も行ってないですね確かに30人なんですよ。
このペースで100人どうなんのってもうすでに心配ですね。
同じような五等分の花嫁でしたっけ。
はいはい。
あれもだいぶ無理あるなって。
5人白いんかいみたいな思ってましたけどそれの20倍すごいってことですよね。
いやもう5人なんて大したことないですよこれとか言ったら。
21:00
大したことないそうですか。
というのがこの君のことが大大大大大大好きな100人の彼女ですね。
いや面白そうですね。
面白いですよ。
あくまでギャグとして見なさいと。
あくまでギャグとして見た方がいいですね。
はいはいはい。
という作品ですかね。
今日ちょっと作品紹介したかったのは進撃の巨人、馬娘、MFゴースト、そして君のことが大大大大大大好きな100人の彼女でした。
はいはいはい。面白そうです。
やっぱりこの中だったらカラスさん的にはどれです。
今日アンケートにもねスポーティファイにも入れておきましょうか。
この中で紹介した中で好きなのはどれですかカラスさん。
すごく100人の彼女を見てみたいですね。
これですよねやっぱりね。
これ面白そう。
ってなところでしょうか。
今期は割とねそういう面白そうなのがね多くて僕も時間が足りないと大変だなというところではあります。
サクッとはタイトルだけでもなめられますか。
わかりました。
それで言うと今日紹介できなかったけどもこれも見てるみたいなとかっていうので言うとね
この前第76回で紹介したソウソウのフリーレン。
ソウソウのフリーレンね第2位。
あとねこのフルートっていう作品聞いたことあります?
あー浦沢直樹のやつですよね。
そうです。モンスターだとかねあとはパイナップルアーミーだとか書いてる有名な漫画家さんと
鉄腕アトム、手塚治虫の鉄腕アトムを浦沢直樹さんがリメイクしたっていう作品ですね。
これ良かったんですか?
これ良いっすね。
あのね人間とロボットの戦争だったりとか人間とロボットのタクサだったりとかそういうものを描いてるという作品ですね。
これちょっとじゃあ単独回でリクエストお願いします。
わかりましたわかりました。
あとはね僕の好きなよくあるオレツエー系アニメって言うんですけど
影の実力者になりたくてっていう作品。
あーそう今メインビジュアル見せてもらってますけど。
なるほどね。
美少女がたくさんいる中で中にその漆黒の超中二病みたいなキャラがいて。
前紹介してもらったオーバーロードとかが目が似てるそうな。
すごいやりますね。結構近いと思う。
良かった。合ってた。
合ってますね。そうなんか割とほんと近いですね。
なんかそういうかなり圧倒的なパワーでオレツエー系で。
主人公は普段すごく弱しく振り回ってるけど実はオレツエーみたいなめっちゃツエーみたいな。
あとその見てないけどキャプテンの翼もね地味に今アニメやってますね。
世界で売れるから良さそうですけどね。
そうするとね確かにいくらでも美味しい何度でも味わえそうな感じ。
あとねずっと気になっててこのnetflixでも押されてるし周りの人もすごい面白いって言ってるのがこの薬屋の独り言っていうやつ。
あーなんかね有名ですよね。
これ面白いらしいですね。
原作漫画?
はい。
そんな感じかな。
あとスパイファミリーだとか。
24:00
スパイファミリー。
まあまあまあそんなところですかね。
僕がちゃんと見たいなって思ってるのはそんなところです。
ありがとうございます。
じゃあもう一度言っとくと。
今日紹介した4つの作品。
進撃の巨人、馬娘、プリティダービー、MFゴースト、そして君のことが大大大大大好きな100人の彼女。
100人の彼女の中でどれが見てみたいあるいは見てて好きですっていうのを投票していただけると嬉しいですというところですかね。
Spotifyで聞いてる人はそのままポチッとできるってことですね。
はい簡単です。
あとは質問のリクエストもいつも待ってるんでお願いします。
はい。
そういえば実際に質問帯いくつか来てるんでしたっけカラスさん。
あ、そうですねいくつか来てるんで。
ちょっと一個だけ紹介したってもいいですかね。
ぜひぜひ。
じゃあ読み上げてもらってもらう。
カブレットファイヤーさん。
クールドジ男子という作品なんですけど
これこそ尊い作品です。
本当にクールにドジする男子たちがかわいいです。
ぜひよろしくお願いします。
はいありがとうございます。
カブレットファイヤーさん。
っていうお便りですね。
リクエストですね。
ありがとうございます。リクエスト助かりますね。ネタ告発しているので。
これただね僕もね名前だけでちゃんと見てなかったんですけれども
このメインビジュアルねどんなもんかっていうと
いわゆるこれは
イケメンがたくさん出てくるアニメってやつですね。
ほーほいほい。
キソキは目を引くクールでかっこいい男子だし
どこか近寄りがたいけど
彼らは全員ドジだったってやつだ。
あー面白そうですね。
こういうの尊いって言うんだね。
こんな感じでねリクエストもどんどんお待ちしてますので
感想とか
なんでもいいので
概要欄からメールですとか
Twitterにリプしてもらったり
あとはSpotifyでコメントもらったり
いつかね。
はいお待ちしてます。
というわけで今日この2023年秋アニメ紹介をしましたが
美味しくつまみ食いできましたか?
はい美味しくいただきました。
じゃあエンディングいきましょう。
はい。
というわけでお送りしましたアニメつまみ食いラジオあにつま。
番組では見なくてもわかる思ったように
おすすめアニメをつまみ食いしていきます。
忙しい人やアニメに興味のない方は
この機会に時短でパクッと
情報をつまみ食いしちゃいましょう。
番組への感想は
ハッシュタグあにつま
あにがカタカナつまひらがなのあにつま
これをつけてツイートしてもらえると嬉しいです。
PodcastやSpotifyでお聞きの方は
高評価レビューもいただけると
活動の励みになるので
よろしくお願いします。
番組へのご意見ご感想は
概要欄のメールアドレスや番組Twitterから
どしどしお送りください。
というわけで今回はここまでです。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
26:41

コメント

スクロール