自己表現の重要性
こんばんは、沖縄のおつぼね会社員アンバー🌺です。
このチャンネルでは、50歳で初の7桁自己投資をしたことで、
自由気ままなおつぼね会社員ライフを送れるようになった私が、
会社や仕事との向き合い方、そして日々の気づきなどについて話をしていきたいと思います。
先週、私が受講していたフローリッシュビジネス講座の主催でいらっしゃいます、
イガナシミチコさんとお話しする機会が、スタイフのコラボライブをさせてもらったりとか、
最後のフロビジの個人面談とかがあって、その時に思ったことがたくさんあったので、
その話をしようかなと思います。
コラボライブの時にもすごく思ったんですけども、
私の今後のテーマというか、私自身もそういう風になりたいと思っているところでいえば、
私の意見を言っていきたいとか、ぶった斬っていきたいという思いがあるんですよね。
何に対してぶった斬っていきたいのかといったら、
働き方とか、会社とか、そういういろんなことに対して自分の意見を言っていきたいという中で、
ぶった斬るというキーワードがすごくミチコさんが見つけてくださったんだけれども、
そこがすごく、私の中では重要なキーワードとして出てくるんだろうなって思っていて、
それを常に意識していきたいなって思っていたんですよ。
だけどぶった斬るという言葉が、私の中のイメージでは、
めっちゃ独舌じゃないとダメとか、すごく意地悪な言い方とか、あまり良くないイメージっていうのもあったし、
自分がまだまだそこまでできていないなっていうのが、私の中にすごくあったんですよ。
だから私は配信の中で、それを意識しすぎて、言葉をね、意見を言おうとした時に、
ぶった斬りたい思いもあるけれども、こんな言葉を使ったら聞いた人にどう思われるかなみたいな、
そういう思いとかが、お互い反発しあって、なかなか言い切れなかったり、
すごく自分の中では、うーんって思ったりするようなことがあったりとかして、
あんまりぶった斬れてないっていう思いがすごく強かったんですよね。
その話を個別面談の時に、みちこさんと話をさせてもらって、
その時にみちこさんは、そんなにぶった斬るっていう言葉を大きく考えなくて、
アンバさんはアンバさんの意見があるんだから、それを素直に言えば、受け取った人がぶった斬ってるっていう風に判断してくれるんだから、
そこは自分でぶった斬ってやろうとか、もっと毒吐いてやろうとかっていうのを意識する必要がないって言われた時に、
本当にそうだなって思って、やっぱり自分でハードルをめちゃめちゃ上げてたんだなっていうことに気づかされました。
私自身ね、前からみちこさんには独断と偏見で喋りたいと。
私にはやっぱり私の考え方があって、私の考え方を理解してくれる人も理解してくれない人もいるのも分かってるんだから、
分かってるし、それはもう相手の受け手次第なので、それでもやっぱり私は自分の意見としてこう思うっていうのを伝えていきたいんですっていう風な話をさせてもらっている中で、
なんでね、ぶった斬るっていう言葉にだけ私がこんなに反応を示していたか、自分の中で決めつけていたかっていうのをね、
なんでかなんてもうわかんないけれども、なんかそんなことがありました。
そこでみちこさんに教えてもらったのは、やっぱりこれは自分の設定なので、自分の意見を言うことイコールぶった斬る。
それでいいじゃんって言われて、本当にそうだよなと思いましたね。
そういう小さなこととか、一つ一つのね、何にもなくてさらっと受け流せるところもあれば、
一つ一つに対して私がすごく考えてしまって、勝手に思い込んで設定を上げている、ハードルを上げている、設定を狭めているっていうのが、
まだまだたくさんあるなっていう風に今回ね、最後の面談で教えていただきました。
きっとね、今までも言ってたと思うんだけれども、私はね、そういう自分がなんだろうって思った時にしか気づけないっていうのがすごく遅いというかね、
仲間との絆
気づくのが遅いとか、ノロマだなとかって自分で思うけれども、そういうタイミングなんだろうなって思うことにしています。
なのでね、これからは私ね、スタッフでも全然ぶった切れてないからぶった切りたいみたいなこととか言ってたんだけれども、
そういう変な思いは捨てて、やっぱり素直に自分の思ったこととか感じたこと、
なんで私がそう思ったかみたいなところをね、今後も発信に載せていくだけで、それだけでいいんだなって思いました。
確かに、私は多分ね、文句が多い人間だし、疑問に思って、その疑問をね、なんでっていうことも、口に出して相手に言うことも特に会社では多い人間だと思うんだけれども、
でもやっぱりそれって自分の思うところがあるから、そういうふうに言えてるので、それを会社の中だけではなくて、もっとこういう発信にも載せて今後やっていきたいなと思いました。
本当に昔の自分からすれば、こんなふうに発信で自分の独断と偏見を話していくとか、そんなふうになりたいとかって思えていなかった、想像もしていなかったところから、
やっぱりね、こんなふうに自分の思いを伝えることとかね、言いたいことを言っていく、やりたいことをやっていくっていうふうな考え方になれたのも、やっぱり自己投資をして、1年間、みちこさんのスパルタを、スパルタというかね、愛あるスパルタを受け続けてきたからなんだなって思っているし、
やっぱり私の中ではそういうふうに思えているだけでも、すっごい成長したなって思っているので、今後はね、何かあったらみちこさんはきっと相談にも載ってくれるので、本当に仲間に巡られたこと、みちこさんという先生に出会えたことも、人生の中ですごく大きなポイントになっているんだなと思いつつ、
最後、寂しいんだけれども、フローリッシュビジネス講座を受けれて、本当に良かったなと思っています。はい、本当にみちこさん、そしてね、一緒に受講した仲間たち、本当に1年間ありがとうございました。
まだまだね、これからもきっとご縁もあるので、つながっていくと思うし、会う機会もあるんじゃないかなと思うので、これからも末永く切磋琢磨して、みんなね、それぞれ私の夢も含めてみんなの夢が叶っていくことをすごく祈っております。
はい、これで終わりじゃないから、まだまだやっていくので、お互い頑張っていきましょうというところで、今日はですね、IRスパレットコンサルタントの三原氏、みちこさんのね、フローリッシュビジネス講座の話、そして私が築くことができた話をさせていただきました。
フローリッシュビジネス講座はですね、また来年の1月からも第6期を募集されているようなので、概要欄にですね、みちこさんの募集が載っていたブログ記事を貼り付けておきますので、めっちゃお勧めです。はい、本当に1年間ね、絶対マインドは変わってくると思います。遅かれ早かれかもしれないけど、お勧めしたいと思います。
はい、今日もですね、最後まで聞いていただいてありがとうございました。今日は以上になります。アンバーでした。