1. Meta Energy Lab VocLog
  2. 優先順位を自分にしたら…
2022-07-09 12:16

優先順位を自分にしたら…

今回はベランダからの収録なのでなかなか騒がしいです😅

#優先順位 #取捨選択 #エネルギーの使い方 #エネルギーは有限
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6081829feeca46c0ab482dc1
00:06
こんばんは、あきらです。 今日はですね、あの…
まぁこんな時間なんですけども、24度ぐらいなんで、外のね気温が。 なのに今ね、ベランダからちょっと収録を撮ってます。
7月に入ってね、まぁ本当にあの… いつの収録だか忘れたんですけども、自分のね
内側がいろんな変化が起きてくるんじゃないかっていう話をしたんですけどもね。 ものの見事に始まりまして…
私の中でね、いろんなことが内側の中でね、変わっていったんですよ。 その中の一つをね、今日はシェアしていきたいとおもいます。
えーとですね、優先順位。 優先順位を
自分にしたら
自分のためにね、 使う時間が必然的に増えたんですよ。
まあ、取捨選択が自分中心になったんで、 あのね、何がね、自分にとって重要なのかとか大事なのかっていうのがね
明確に分かったんですね。 分かったってか、まあ分かった瞬間って言ったらいいのかな?
人ってやっぱ持っているエネルギーって、まあ有限なんですね。 時間と同じで有限なんですよ。
今日の毎月恒例のね、 セッションの日だったんですけども、その中で
話したまあ一つの中で、 エネルギーをどれだけね、あの自分の中に留めておくことが
ん?留めておくっていうことがすごいね、 重要になってくるという話をしてたんですよ。
その中で そうですね、今さっき言った優先順位
を自分にしたら
今現在の自分の中では 大事にしたい、ここにエネルギーを使いたいっていう場所がすごいはっきり
自分の中で見えたんですよ。 見えたって言ったらあれですけど、まあわかったんですね。
そうですね、今って本当に本がね、買ったんですけど、本を買ったんですよ。 本一冊買って、今日セッションだったんで、また一冊
03:04
借りる約束だったんでね、お借りしてきたんですよ。 その本も読みたいし、一冊買った本っていうのかなりね、分厚くて難しい
いいんですよ。その本をじっくりやっぱ読みたいんですよ。 そういった時間とか、あとまあそうですね、ちょっと前から私あの
瞑想というものをね、新しい瞑想というのを始めたんですね。 その瞑想する時間だったりとかっていうのにすごいこう
使いたいんですよ。そこにエネルギーを注ぎたいんですよね、今現在は。 なのでその、なんだろうなぁ
さっきも言った通りエネルギーって本当に有限なんですよ。 その中でこう
なんだろう、私はやっぱ 一つたりともなんか無駄に使いたくないんですよ。
だって自分の人生だから、それは。 だから今一番自分が大事にしたいものっていうところにエネルギーを注ぎたいし
なんか うーん
そうだなぁ 例えば
すごい人の意見とか、まあ人に流されてしまうとか、 まあそういった方っていうのはいると思うんですけども
まあそういう時に優先順位を自分にしたら おそらく行動とかって変わってくると思うんですよ
やっぱりあの 使えるエネルギーってねほんと限られているので
まああの 特別なね、修行して
なんかこう、木をね、自分のエネルギー、木エネルギーをね 増やしているとかだったらまたちょっと別になってくるんですけども
やっぱり本当に そう自分のエネルギーは
キャパっていうのがねあるので本当に 自分がそこに使いたいと思っているものに注いで欲しいですね
私も本当にそこにね 全集中じゃないですけども、そこにずっと使っていきたいなって思ってるし
なんか今それが必要なんですよね あとあの
そう新しい瞑想法をね 始めたのもそうなんですけども、英語もねちょっとまた
再度ね 勉強をしてますね、勉強というほど勉強ではないんですけども
06:05
私本当にあのもともとね海外は切っても切れない縁だなっていうのをね、ずっと感じてて その中で
youtube とか見てて なんかねふとね勉強したいなと思ったんですよ
ゴールが別に見えているわけではなくて なんかふと漠然と勉強したいなと思ったんですよ
海外に出たいから勉強するじゃなくて 先に勉強しておきたい
何がその後起こるかわかんないけどっていう状態なんですよ ちょっとね面白いんですけども、それで気楽に
そうですね あのいろんな勉強法でやってますね
もともとね私はの 過去にね海外留学そうですね10代の頃
約3年ぐらい留学とかしてたんで、リスニングはねちょぼちょぼできるんですけどもやっぱりね ずっと日本にいて日本語を喋ってるとスピーキングっていうのはね
確実に落ちるのでね、そこをちょっともうちょっと上げて ボキャブラリーとか自分の興味のあるコンテンツ
内容とかっていうのを見てね やっていきたいというかやってるんですよ
なかなか面白いですよね
そんな難しいもんじゃないんだろうなって思ってますし なのでそういった時間
そういったものに私は今はエネルギーを使いたいんですよ 本当に自分ですよね自分のその読書の時間
瞑想の時間、英語の勉強する時間とか まだ最低限のね修行っていうのもあるのでまぁそこにもエネルギーを使いますよね
あとはまあ本当にあの音声 やっぱこうやって私が感じたことを思ったことを体験したことっていうのを
こんな風に音声として残していくっていうのはずっとやってきて
すごくね自分にしっくりしてるんですよ なのでね今後もたくさんね思ったこととか
学んだこともねうん ちょっとねそれを…救急車今撮ってるな
めっちゃ響くんですよねここ めちゃくちゃうるさいですよねそうなんかね
なんかすごい音拾うんですよね 仕方ないんですけども
音声でね本当に学んだことを今日の月1セッションの 学んだこと結構盛りだくさんなんですよそれこそ
いかにあのエネルギーを
09:02
漏らさないで…漏らすってなんかあれですけども 出さないようにするかとか
そういうのもあの 教えてもらいましたね
もちろんその今後やっていく瞑想とかにも全てつながってたんでそれはそれでね なんかあの今日セッション行って面白かったんですけども
なんかね本当たくさん 最近はもう本当に
自分に意識を抜けてるやっぱ自分の感覚とかっていうのがすごいねこう鋭くなって きてるんですよね
ものすごいエネルギーに対しても意識してるから 細かなエネルギーのこのなんて言ったらいいんですかね
自分に体感するエネルギーって言うんですかそういったものっていうのも本当 そうですね
今年入ってからと今とじゃもう全然違うなっていうのを
まあ理解してるし体感もしてるんですよ エネルギー
は奥深いですよねほんとでもエネルギーを知ってエネルギーをコントロールできたら めっちゃバイクの音ですね
もう何時だと思ってんのこの23時46分なのになんでこんなにうるさいんですかねもうね そうエネルギーを知ったら多分ねもっともっとね
より面白くなると思うんですよね なんでかってやっぱこの世界ですべてエネルギーなんでね
物体化しているものっていうのはまあこの3次元で物体化してるけどもそれそれもすべて エネルギーでできてるんでね
なのでねまあこういったいろんな気づきとか 学びとか
まあ体験したことっていうのねどんどんねあの音声としてね残していきたいなと思います ということで
今回優先順位ですね優先順位の自分にしたらっていうことですね すごくねやっぱりあの自分の人生なんでやっぱり自分が主人公だし
自分のやりたいと思ったことっていうのをやってほしいですね 私もやっていきたいと思うし
なのでね そうなんかこう外からの影響で刺激があってなんか反応しちゃって流されちゃったとか
流れされそうだとかって時は 常に自分というものを
意識をして 優先順位のね自分にしてねあの
味方っていうのをね 変えてもらえたらなと思います
12:04
ちょっとうるさいんですけども 今回は以上となりますまたでー
12:16

コメント