2023-01-01 35:54

#39 wikipediaクイズ

新年あけましておめでとうございます◎赤組ラジオ、2023年はチャレンジの年ということで、新年一発から新企画を配信いたします◎今後流行ること間違いなし...?◎ お便りGoogleフォーム⇒ https://onl.la/Nh5BqRb 感想は、#赤組ラジオ でも応募しております!ビリーTwitter: @crazy_red24 ナンシーTwitter:@Nancy22aka

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/akagamiradioteam/message
00:06
BILLY & NANCY トークショー 赤組レイディウォー
明けましておめでとうございます。
みなさんこんばんは。赤組ラジオビリーです。
ナンシーです。
今年もよろしくお願いします。
決まりましたね。
はい、ということでね。決まりました。
明けちゃいましたよ。
年が明けちゃいましたよ。
ついでにいろんなとこあげちゃおうかなって思ってるんですけど。
はい、それでは続いて企画の方行きましょう。
いきなりどんどん行っちゃいましょう。
今日は何やるんですか?新春ですよ。
新春お正月スペシャルということで、スペシャルな企画をご用意しました。
はい。
新春wikipediaクイズ
いやいやいやいや。
どうしました?
みんな思ってると思うことを代弁してもいいですか?
はい。
wikipediaと新春何が関係あるん?と。
関係あるじゃないですか。
あらあらあら。怖いことですよ、みなさん。
関係ありますよ。
すいません。本当に。
詳しく説明させていただきますと、
正月って時間あるじゃないですか。
ありますね。みんな時間あります。正月だけは。
そしたら何すると思います?人々はみんな。
wikipediaを読む。
というですね。すいません。怖いですよね。
本当に偏った意見からですね、
新春企画wikipediaをやらせていただきますので、
彼は本当に新春にこれが似合ってると思ってやってますので、
どうぞそこら辺はご容赦ください。
新春から。
告知打ってますからね。
はい。
普段と違って。
告知をいろんな人様の番組でもCMやってもらうくらい。
そうですよ。
気合を入れた企画になってますので、よろしくお願いします。
早速どういうことなんですかね、この企画は。
この企画はですね、問題の出題者と回答者に分かれて対決していきます。
はいはいはい。
出題者はあるwikipediaのページを開いていただいて、
断片的にそのwikipediaを読んでいただきます。
はいはい。
回答者はそのwikipediaの音読された内容を聞いた上で、
何の説明をされているのか当てるというゲームです。
なるほど、そういうことですね。
正月らしいですね。
そういうことにしてあげましょう、皆さん。
本当にすいません、私が謝ります。
代わりにやっていきますか。
やっていきましょう。
早速、ビリーから出題してもいいですか。
本当ですか。
私wikipediaクイズ初めてなんですが、よろしくお願いいたします。
どんどん説明して。
一応ですね、wikipediaを全部読むと、
例えば名前の話とかになってくると言えない単語ばっかりになってくるので、
03:01
断片的にかいつまんでいきます。
はい、よろしくお願いいたします。
じゃあ早速ですね、ビリーからの第一問。
はい、よろしくお願いします。
聞かせていただきたいと思います。
第一問。
ホニャララは新年の記号。
古くは…ちょっと待って、読めない。
何て読む問題ありますよね。
wikipediaに書いてある言葉って大抵難しいですよね。
古くは木の梢に神が宿ると考えられていたことから、
ホニャララは都市神を家に迎え入れるための寄り城という意味合いがある。
はい、わかったんですが、回答してもいいですか。
いきます。
ズバリ正解は、
門松。
早い。
早すぎる。
すみません、ありがとうございます。
簡単すぎましたか。
正月っていうことで今回わかったんですよ。
例えば食べ物とかだったら全然無理なんですよ、本当に。
ただですね、門松、私母と一緒に作ったことがあって、
なのでちょっと今イメージできましたね。
うわー。
危ねー。怖かった。
マジか。
こんな描写されるとは思わなかったですね。
ちょっとなんし、ウィキメディア初心者なんで簡単めにと思ったんですけど。
ありがとうございます。本当に心臓がドキドキしました。
こんなにドキドキすることあるんだと思います。
やられた描写でしたね。
それでは、いかせていただきたいと思います。
うちも簡単なのをいかせていただきます。
ムースを髪全体になじませ。
ヘアブラシを持ち、ドライヤーで仕上げた後、形が崩れるのを防ぐためにヘアスプレーで固め。
頭部、側面の髪が広がる場合にはジェルを用いて抑える方法。
オールバック。
正解でございます。
簡単すぎるな。
これ簡単すぎますね。
難しいな。
いい塩梅っていうのが。じゃあ続けていかせてもらってもいいですか。
交互に出す感じじゃなくていいですか。
いきますか。
いいですよ。
じゃあいいですよ。
いきます。私だったら絶対わからないんですが。
いかせていただきます。
中央アメリカ原産で低温に弱く、主に熱帯や亜熱帯で育成する。野生のものは樹高が30メートルほどになる。
30メートルでかいな。
果樹園の栽培では石器砲。
ちょっと待ってください。
石器砲。知らねー。
継ぎ木みたいなこと?
はいはい。
継ぎ木砲を取り、そこまで大きくはならないが、それでも10メートルほどの高さになる場合がある。
パパイヤ。
どこ原産だっけ。
中央アメリカ。
わかんねー。アガベじゃないもんね。木だもんね。木だもん。違う違う違う。はい、次言ってください。
06:04
樹形は品種にもよって異なるが、葉の寿命は短く1年ほど。
もうちょっとわかりやすいところを読みますね。
ほにゃららの種子は果実としては比較的大きいが、これはアメリカ大陸で既に絶滅した巨大動物に合わせて強靭化したものだと考えられている。
種子が大きいですね。
はいはい、なんとなくわかってきましたよ。
はい、いきます。
ピーは土地の栄養分を食い尽くして果実を実らせるため、一旦ピーを栽培すると、その後に他の種類の果実を生産することは難しいとされている。
ワメーサー。ワニナシじゃない?一番上に書いてある。一番上。
はい。
ワニナシです。
正解!なんで?すごい。ちなみにワニナシって一般名を教えてもらえますか?
アボガド。
あらあら、なんでアボガドって言わないんですか。あ、調べてました?
いや。
出そうとしてました。
最悪だ。ネタかぶりか。
かぶった。ちなみにこれはですね、なぜこの奇跡のアボガドかぶりをしたかというと、ナンシーの大好物なんです、アボガドが。
そうですね。
なんで多分、ビリーは優しく私に寄り添ったことを言ってくれたんですよ。
そうですね。
もうありがとうございます。本当に。
あー、ちょっとすぐお題変えますね。え、でも調べてたのにわかんなかった。
あ、ですよね。
分類のとこばっか見てたから。
分類とかを出すんですか?
分類とかを出して、ワニナシって言っても絶対ピンとこないから、その辺でやろうと思ってます。
あー、そういうことか。
じゃあちょっとビリーからも。
よろしくお願いします。
出させていただきます。
怖いなー。怖いよー。
新春っぽくなってまいりました。
ねー。
はい。
はい、いきます。
まず名前の話から。
はいはい。
和語のホニャララはもともとブドウあるいはその色のことだった。
おー。
ブドウの色に似てるからホニャララのことをホニャララと呼ぶようになった。
ほー。プルーン。
違います。
プレーン。
違います。現在でもブドウ色と書いてホニャララ色とも呼ぶ。
ほー。ブドウ色と書いて。はいはいはい。
ここでわからんやつも結構わからんですか?
これはね、絶対わからんと思う。今のじゃわからんと思う。
あー。よかった。あぶな。
副眼の間にがっかくという尖った角があり、これの形状も種類を判別する手がかりの一つになる。
09:00
トゲが重要なんですね。
副眼の間にがっかくが。
副眼があれだけど、わからんけど、トゲがあるわけですわ。
とりあえず食べ物だな。
東京口内。
ほー。
頭、胸。
はいはい。
の中の補脚。
ほー。
ま、言ったら足ですね。
はいはい。
近くにエラを持ち、呼吸を行う。
生き物だ!
生き物だぞ!
尖ってる。ユニコーン!
違います。
えー、尖ってる。
副眼?
副眼。
顔とお腹の間にトゲがある。
副眼の間にだから、目と目の間にトゲがある。
ほー。
ユニコーンだ。
ユニコーン!
違います。
トゲがある。
わー。
で、足だ?
なんかヒレがあるって言ってましたっけ?
エラがある。
エラがある。魚だ!
はいはい。
えー、ほにゃらら。
ちょっとここをぼかします。
いや、ほにゃららには陸上生活できるものもいるが、
今回の回答は、乾燥した陸上で生活できる種類はいない。
すなめり!
違います。
イルカ!
違います。
アシカ!
違います。
シャチ!
違います。
卵から生まれた子供は、親と異なった体型で、妖精と呼ばれる。
妖精?
妖精はフェアリーじゃないよ。
フェアリーじゃなくて。
幼い生。幼い生。
はいはいはい。
海だな。海の中で角つけて。
あ!カマキリじゃなくて、あれだ!
ノコギリのサメ!
違います。
サメじゃない!
妖精は水中を漂うプランクトン生活を送り、脱皮を繰り返して変態し、小さなほにゃららの姿となる。
はい!
はい。
クラゲ!
違います。
クラゲは脱皮しません。
そうなんだ。
エビ!
正解!
トゲがあるんですか?
目と目の間にトゲがあるんですよ。
知らなかった。
ないエビがないと思う。
オールエビ?トゲ?
ザリガニにもよくわかる。
ザリガニわかるけど。
ロブスターもイセエビも全部目と目の間にトゲがある。
ピヨンって2本飛んでるの?
それは触覚。
あるんだ、トゲが。
エビの写真見ます。
ブドウ色って書いてエビ色なんて知らなくない?
知らん知らん。
ブドウとエビ何が似てるの?
もともとエビって言うとブドウのことだった。
トゲがある!
あるでしょ。
かわいい。
こわ!
えーーー悔しい。
めっちゃ身近だった。
絶対知らんなんか魚だと思った。
意外と知ってるものでもこうやって説明されるとわかんないっていうのがこのWikipediaクイズの面白いところですね。
びっくりしちゃった。ちょっと聞かせてください。
12:01
お願いします。
一般的に長さ10センチ未満程度の木の棒で、末端が滑り止めなどの凹凸になっていたり、何かしらの飾り物がある。
箸。
ブブー。
あーわかったー。
早。
かんざし。
違いまーす。
次、次。
世界で一番面白いからねWikipediaクイズ。
行きまーす。
黒文字の木で作られたものが多かったため。
はい、幼児。
えーーー。
それでわかるんですか?
うん。
何それ?黒文字の木って。
黒文字っていうのはもう幼児を作る木だから。
うわー言わんければよかった。
ちなみにこの先が言いたくて読んだんですよ。
安価な木製では使用される白樺などの木全体が柔らかいことなどがあり、衛生の観点からも使い捨てにされることが多い。
使い捨てっていうのを言ってあげようと思ったら。
まさかの。
黒文字でわかる。
黒文字って何やねんって思った。
黒文字は木ですね。本当は幼児にするように育てる木です。
えーじゃあもう答え言っちゃったんですね。
黒文字、そう。
すご。要は変わりますわ。びっくりしちゃう。
もっと難しいつもりなのか。
うん、難しいつもりですよ。
よし、じゃあこちらもこちらの攻撃ですね。
ナンシーには結構簡単めの設定にするんですけど、僕には容赦なく難しい。
了解でございます。
難しい問題。
なんですかそれは。
簡単か。
ホニャララは世界に広く浸透している料理であるが、その定義には揺れがあり、しばしば議論の対象となる。
ほう。ホットドッグ。
違います。
いろんな国で使われているので、いろんな国の。
いろんな国の?はいはい。
いきますね。
ミャンマー。
ビルマ料理で一般的な副菜として食べられる。油を多用した煮込み料理。
油を多用した。
品の言葉を日本ではビルマホニャララ、ミャンマーホニャララと呼ぶ。
ほう。
ベトナム。ミャンマーの品と同じく油分が多く、タイのゲーンと同じく塩味は魚醤でつける。
ほう。
イギリス。船乗りたちが日持ちする食材を使ってこの料理を作ったのが原案とされている。これがイギリスの由来。イギリスでの由来。
はいはいはい。
持つんだ。何が持つんだ?料理。食材たちが持つんですねよ。
インドのホニャララは野菜や豆など様々な食材を具にするが。
15:00
カレー。
正解。
もうインドって言われたら、インドでも豆とか使うよと。悔しい。カレーにここまで時間をかけたと。
ちなみにインド人はカレーと呼ばない。
キリ?カレー?ブラックスープ?ラッシー?
外国人がカレーと呼ぶインドの煮込み料理は、サーグ、サンバール、コルマ、タールなどそれぞれに固有の名称があり、カレーという料理はない。
とんでもねえ。
ただし、インドの観光客向けレストランやインド国内の、インド国外のインド料理店では便宜上メニューにホニャララカレーという表記をしている店も多い。
へえ、知らなんだ。知らなんだよ。
はい、ということでカレーでした。
あらあらあら、全然難しかった。
世界的に食べられてるっていうのがね、やっぱり。
はいはいはい。
そこが確かに。
カレーの特徴ですね。
なんで私は、あ、でも世界的に食べられてないか。アメリカと日本だけで見ちゃいましたが。
ホットドッグ。
言い出していただきます。
はい。お願いします。
私も料理で対抗します。
料理、はい。
ブイヨンなどをもちーず。
もちーず?
はい、もちーず。水とトマトだけ、あるいは白ワインを加えて煮込んだ魚のスープである。
アクアパッツァ。
カットです。
嘘?
正解です。
アクアパッツァ早。
まあ特徴的か?
特徴的か?
ちなみにアクアパッツァは魚だけど、なんか豚使うって名前が違うみたいな。
アクアはその何?
海だもんで、水だもんでってことですか?
水、そうそうそう。
でも野菜ベースとか、豚ベースとかで、なんかいろいろ、なんとかパッツァっていろいろあるよって。
へえ。
パッツァ。
パッツァが重要ってことですね。
パッツァがその、なんか煮込みみたいな。煮込みっていうかなんていう?そういう料理。
ちなみになんか、そういうのありましたよね。料理のこの部分何?みたいな。
例えばアクアパッツァのパッツァって。
ケバブとかみたいな。
ケバブってどこで切るんだろう?
確かに。
ケバブなのか。ケバブ。
似たやつありますよね。
あ、違う。あれだ。タコスだ。
タコスだ。タコスのスって何?
タコミートをトルティーヤで包む料理なのに。
トルティーヤ一個も出てこんし。
タコミートなのに包んだら急にタコス?
何?
何スって。
トルティーヤはスで満足してるのっていう。
っていう話ありましたね。
タコティーヤ。
タコティーヤ。
かわいい。
でもタコティーヤが本当はタコティーヤになるべきでしたよね。タコスは。
タコ、タコティーヤか。
タコティーヤなら。
タコティーヤが確かに正解ですね。
攻撃しに俺が。
あ、私は。
はい。
簡単ですがすいません。
身長は170。身長は170センチメートル。
福山和春。
18:01
YouTube登録数55.2万人。
総再生回数3.7億回。
意外といないよね。50万人?
意外といない。50万人。
活動期間は2012年から活動してます。YouTube活動を。
妹は嘘です。
妹有名人なんだ。
いや、私が言い間違えました。
なんだい。
すいません。妹のこと書いてないです。
アクト・アゲインスト・エイズへの参加や、東日本大震災を含むさまざまな災害の復興活動、支援活動を行っている。
わかりますよ。アクト・アゲインスト・エイズの時点でわかりました。
マジですか。
いいですか?
はい。よろしくお願いします。
桑田圭介。
正解です。
それ出てるっていうのが支援してるのか?
それのチャリティーコンサートを2000年代初頭にやりまくってた。
へー。
毎年のようにやってた。
ちなみにYouTubeの時そんなに登録者いないって言いましたね。
だってYouTuberじゃないもん、その人。
確かに確かに。
うわー。そりゃそうか。好きなものだもんな。
そうですよ。じゃあこちらもいきますね。
はい。
ホニャララはヒガンバナかネギ属のタネンソウ。
ネギ属のタネンソウ。ネギ。
違います。
長ネギ。
違います。
白ネギ。
違います。
刻みネギ。
違います。
キュウコンを香辛料などとして食用するほか、クキも野菜として調理される。
クキ?
クキ。
クキ?
ほうれん草。
違います。
パセリ。
違います。
パセリじゃなくて。
パセリだ。私が言いたかったのはパセリでした。
いい加減にしてください。
クキも。
水だ。
違います。
キュウコンの部分は世界各国で用いられる香辛料で、香りと風味を持つことから肉食の習慣がある地域で普及している。
古代エジプトや古代ギリシャでは薬として使われていたと言われる。
株?
違います。
大根?
違います。
ヒガンバナかってのは忘れてた。ネギ族だよネギ族。
細長いっていうことですか?ネギ族っていうのは。細長いか。細長い材料。
身が!
違います。
めっちゃ自信あった。
中国が世界のホニャララ生産量の8割を占めており、安価であるため世界に広く普及している。
日本国内の流通においては国産ホニャララの80%を青森県産が占め、ついで香川県の出荷が多い。
21:02
全然わからんな。結構一般的な食材ですか?
うん。だって世界で普及してるから。
確かにね。
これヒントになるかわからんな。これちょっと言うけど。
はい。
青森県タッコ町がホニャララの町とPRして早くからブランド化に取り組み、独自の品種も開発している。
はいはいはいはい!わかりませんよ!
わからん?
わかりません。
あー、俺この話したんだけどな。タッコ町の話。タッコ町ね。
それはあれですか?ジノモン王?
あの、いや、なんていう。ラジオではちょっと話してないんですけど、プライベートで話しましたね。
悔しいよー。うわー。
ということは私わかるな、その材料本当に。
知っとるよ。
ホニャララを多量に用いるブラジルでは、本来冷凍、涼しい気候に適したホニャララを熱帯で栽培しているため、
国産ブラジル産のホニャララは品質が良くなかったけど、
種苗会社テクノプランタのカルロストシキによって開発された種苗により品種が大幅に向上した。
ほう、全然わからん。緑ですね、その食材は。
食材は別に緑じゃない。
ネギか。
キュウコンを食べるんだよ。
キュウコンを食べる?
キュウコンを食べる?
うん。
ラッキョウ?
違います。キュウコンは世界中で公民祭として使われる。
日本での旬は6月から7月とされるが、
にんにく!
正解!
はー、やべー。
にんにくコーヒー、飲んだでしょ。
あー、やべー。そういうことか。
あれタッコ町のにんにくで、青森でにんにくって言えばタッコ町なんですよっていうにんにくうんちくを。
わちゃわちゃしたときですね。若者同士で職場で。
うーわ、にんにく、やば。
匂いの話したら一発でわかるかなと思って。
はいはい。
匂いの話はあえて避けて取ってたんだけど。
そういうことでしょうね。
うーわ、そういうこと?
はい。
パセリとか言った人います?
香味野菜っていう意味では、パセリはセリカなんで、植物的に言うと全然当たっちゃいないんですけど。
クイズ的にはよれていたんじゃないかなと思います。
すいません、ありがとうございます。フォローしていただいて。
うーわ、なるほどね。
ウィキペディアを、次、ウィキペディアを取るために私、毎晩見なきゃいけないわけですね。
そうですね。
ビリーは毎晩ウィキペディアを読んで、子供に寝る前に寝かしつけの絵本みたいな感じでウィキペディア。
読んでるんですか?
原子力発電所のページとか、この前何読んでたかな、なんか結構面白いページ。
本当に好きなのは、食べっ子動物っていうビスケット、銀ビスっていう会社のビスケットのウィキペディアのページなんですけど。
24:03
はい。
動物の絵が書いてあるんですよ。
そうですね。
英語で書いてあって、イラストと英語版書いてあるんですけど、実はあれ、味だとか箱の形態によって入っている動物が違って。
知らんかった。
そう、それをこと細かに表に並べてあるっていう。
すごい。だってもう楽しそうな顔してますもん、ビリーが。
そう。
常人には理解できないくらい楽しそうな感じ。
面白い、面白いページがあるんです。
普通のウィキペディアを夜読んでから寝るっていうのは罰ゲームか何かですか?
これはルーティーンです。
すごいことですよ。その時点で普通の人とは違うんです。
僕の引き出しの押さはウィキペディアから来てます。
本当ですよね。いつもそれをひしひしと感じてますよ。
最後に一問出していいですか?
はい、よろしくお願いいたします。
結成は2022年。
はい。
出典が不明なんですけど、9月から8月頃に結成された男女二人組のコンビです。
結構最近の二人組コンビですね。
そうですね。片方が身長180cm。
あら、長身だ。
もう片方が身長150cm。
あら、結構デコボコですね。
デコボコなコンビですね。
ちょっと続き聞いてもいいですか?
誰だろうな?お笑い芸人かな?
主な活動内容は音声配信。ソフトアプリによる音声の配信で流行っている。
特に片方ですね。男性の方があるあるほにゃららにというキャラクターに奮してあるあるを切るという回が人気。
もしかしてこれは…ちょっと答えてもいいですか?
分かっちゃいました。
でもな、違うんだよな。
違う情報ありました?
一部違うけどちょっと言ってみてもいいですか?
はい。
赤組ラジオ!
正解!
いやー、じゃあ違うな。
ウィキメディア多分なんかすごい巨像を描いた人が書いてくれてるな。
あれ、違いますか?
一個だけ提訴してもいいですか?
あれですか、あるあるがウケてるってところですか?
あるあるがウケてるってところも違うし。
身長ですね。
身長?
身長が…
2メートル90センチ?
なんかすごいこと言ってましたけど、
まず女性の方がですね、ウィキペディア上では150センチって書かれてるんですけれども、
正しくは女性の方、159センチ?
はいはいはい、159センチ。
一緒じゃないですか?
いやいやいや、9センチはでかいですよ。
一緒じゃないですか。
で、男性の方はですね、身長165センチくらいですかね。
167.8ね。
あらあらあら。
何がだよ。
何がだよ。
180だよ。
180?
180。
ちなみに正しくは?
167.8。
27:00
はい、すいません。
ここだけ使わせていただこうと思います。
あ、そういうことですね。
ウィキペディアはちなみに存在しますか?
我々のウィキペディアは存在しないということで。
そういうことですよね。
誰か書いてくれって。
そうですね。
こんなにウィキペディア愛してるのに。
そうですよ。
自分載ってないっていう。
本当に、ベリーさん本当にウィキペディア大好きなので、
ぜひ今回はですね、裏テーマとして一つありましたので、
ご紹介させていただきます。
赤組ラジオ、ウィキペディアに載りたい。
はい、ということで、我々も載りたいですよ。
載りたいです。
あれ誰でも書くことができるらしいですよね。
そうですね。
ちなみに赤組ラジオをやる前段でですね、
私赤組だとか現地人とかいろいろですね、
赤組だけじゃなくていろいろなチームで活動してきたんですけど。
はいはい、ビリーの方はですね。
ビリーの方は。
その時にですね、たぶん誰かが面白で作ってくれたことがあるんですよ。
はいはいはい。
ウィキペディアを。
あれは1週間以内に消されます。
あらー。
いらん記事を作るなと公式がむちゃ怒ってきます。
ほー、それは世の中はそんなこと知りたくないから、
ページのその容量を増やすなよ。
無駄なページ作るな。
へー、あんな何でも書いてあるのに。
そう。
ダメなものはダメなんですね。
現地人は書いちゃダメなんだって。
ほー。
白なんだー。
なのでぜひ我々はもうちょっと。
伸びたいですね。
頑張ってから作れば乗るだろうと。
確かに確かに。
ウィキさんが、赤組ラジオは確かにフォロワーこんだけおるし再生されてるし、
乗しとってもいいんじゃないって思われたい。
そう。
確かに。
裏テーマ2つですね。
2つですね。
ウィキペディアにそもそも乗りたいっていうのと、
その乗った後消されないぐらい大きくなりたい。
そうですね。
そこまでちょっと今年は頑張りたいと思います。
はい、よろしくお願いいたします。
じゃあ一応、今回新年最初の収録というか放送ということなんで、
来年の抱負をですね。
あら、来年の抱負?
今年の抱負じゃなくてですか、もしかして。
あらあらあらあら。
ここはカットせずに使わせていただきます。
珍しいですね、ウィリーさんが間違えるなんて。
テンション少し上がってしまいましたわ。
ありがとうございます、そういう間違いしていただいて。
まだね、ほんと年上げてないもんね。
まあまあまあ、収録してる時点はそうですね。
まあでも最初言ってたじゃないですか、
開けてるふりして、
新年、あけまして、とか言ってたじゃないですか。
まだサンタさん来てないですね。
サンタさんは来てないですね。
取り溜めが多いんですね、本当にうちは。
とんでもない取り溜めが多いですよ。
まじで2月に回す、もうすでに2月に回されそうなやつありますもんね。
ありますね、ありますあります。全然あります。
はい。
ちなみに本当はここで僕、来年の、来年じゃないですね。
30:01
今年の目標はコラボしたいっていうつもりだったんですけど、
去年やっちゃったんですよ。
やっちゃいましたね、嬉しいことですよ。
本当に、我々赤組ラーチャーとコラボしてくださる方がいらっしゃったので、
思ったよりも早く達成して。
そうですね、嬉しいことですよ。
本当に嬉しい。
来年、間違えました、今年ですね。
今年2023年のうちにコラボっていう夢を達成したいと思ってたのに、
2022年にできるってことは、それぐらいのステップアップできてるわけですからね。
できてるってことですから。
嬉しいことです。どうしますか、2023年は。
2023年は、どうしようかな、いっぱいコラボもしたいけど、
僕の目標は、
1年間ですもんね。
1年間の目標だもんね。
番外編をいっぱい出したい。
なるほどなるほど、タイムリーな話題。
ちなみにちょっと裏事情をチラッと言っちゃうと、
我々ですね、収録も編集も大好きなんで、
バンバン火曜日、水曜日に出す本編を撮ってるせいで、
どんどんストックストックになっちゃってるんですよ。
そうですね、だってもう何ヶ月か前に撮ったやつまだ出てないとかありますもんね。
ありますもんね。
平気でありますね。
僕、誕生日11月なんですけど、
11月に、誕生日その日に収録したのに、
公開が12月、1ヶ月後になってしまうとか、
12月末ですね。
ザラにあるんで、番外編っていうのを始めたんですよ。
はいはい。
編集のクオリティを一旦置いといて、
すぐ皆さんにお伝えしたい内容だとか、
コメントを返すっていうような、
まおそっと昨年の末に、
番外編として引き続けて用意したので、
今年は、本編は当然頑張る。
はい。
面白い企画もやるし、いろんな人とコラボしたい。
そうですね。
けど、番外編もちょっと頑張る。
うんうん。
なので、週3に近い形になると思うんですけど、
ちょっと頑張っていきたいと思います。
はい。
ナンシーさん、ありますか?
私はですね、2023年のうちに、
今、赤組ラジオで20とか30ぐらいですかね、
エピソード出してるんですよ。
はい。
今後もどんどん毎週毎週出していくんですが、
2023年終わる頃までには、
全エピソード、総再生数、
今聞かれているエピソードの全ての聞かれた回数を、
10倍にしたいと思っております。
そうですね。
はい。
本当に、ふざけてる感じでやってるし、
面白いんかなって言いながらも、
やっぱりみんなに聞いてもらうために、
面白いものを我々本当に作りたい。
そうなんですよ。
で、聞いてほしい。
そして、作ったから。
そうなんです。
33:00
結局、ただの自己漫としてやっている。
自己漫ではやっているんですが、
聞いてもらいたくて本当にやってるので、
そうなんですよね。
10倍に、結構大きな目標ではあるんですけど。
大きいですよ。
でも、9月頃ですから、
ポッドキャスト始めて、
半年も経ってないぐらいですけど、
本当にこの1年をうまく使って、
いろんな人と交流しながらやっていきたいですね。
やっていきたいですね。
聞いてもらっているリスナーの方とも、
本当に交流したいなと思ってますので、
ぜひぜひ、何回も言ってすみません。
ぜひぜひ、概要欄のGoogleフォームから
コメントだったり、質問、企画なんか送っていただけたら、
すぐに実現させていきたいなと思っておりますので、
たくさん交流できる年になるといいですね。
そうですね。
それもいいな。
それいいですよね。
投げっぱなしじゃなくて、
これ別に去年からそうなんですけど、
すごいツイッターでコメントをいただけるようになってきて、
それがもう本当に励みになっているんですよ。
やっぱり聞いてもらってこうだったよって、
本当に一言二句とでも。
そう、めちゃくちゃ嬉しいんですよね。
めちゃくちゃ嬉しい。
本当は全部リツイートしたい。
そう。
ただ、うるせえなと思われた人もない。
そうそうそう。
だからちょっと、本当に簡単なコメントだけ返したり、
いいねとかで止めてしまうこともあるんですけど、
本当に、あの一個一個のリアクションのために、
我々やっていると言っても正直過言ではないので。
ハッシュタグ赤組ラジオをですね、
いつも検索しちゃいますよね。
そうですね。
あ、言ってくれてると思って。
実はあの、ツイッター公式じゃないアプリ入れて、
ハッシュタグ赤組ラジオが常に見れるタイムラインを使って。
すごい、そういうのがあるんですか。
そういうのがあるんですよ。
素晴らしいことですよ。
ただ、そんだけ見張っててもどうしても落としちゃう時があるんで、
それがちょっと心苦しいんですけど。
そうですね。
あと、ハッシュタグ赤組ラジオっていうのを付けてもらわずに。
そう、コメントしていただく方も。
なかなか拾いきれないんで。
そうなんですよ。
検索の仕様がなかなかないので。
ちょっとね、ぜひとも、
なんていうんですか、
ハッシュタグ付けてもらえたら私たちが見れるので嬉しいなと。
と思いますね。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さて、今年一発目の赤組ラジオ、いかがだったでしょうか。
Wikipedia、やっぱり何回考えても、
なんか新年関係なくねって思った方は、
ファン登録、そしてコメント、よろしくお願いいたします。
それではみなさん、さようなら。
35:54

コメント

スクロール