僕はね、たぶん手作りの方が絶対嬉しい人の方が多いと思う。
だってさ、チョコレートってさ、いやわかんない、漫画とかドラマとかの話じゃないけどさ、
基本的に言い方は申し訳ないよ、あれだけどさ、
まずくなりようがないじゃん、想像を100%超えてくることは。
カレーの味するとこはないじゃん。
まあまあまあ、そうね。まずくはなんないかな。
そうでしょ、そうでしょ。
で、考えたら、手作りかよ、いやだなはもちろんないけど。
あとなんか、もうチョコとかじゃなくてさ、プレゼントの場合もあるじゃん。
あるよね。
うん、例えば僕はね、そんな高級じゃなくてもちょっとなんていうの、
ジャケットとかさ、わかんないよ。
なんかマフラーとかさ、寒い時期だからね。
なんかそういうパターンもあるしさ、
手袋とかわかんないけど、物でいただく場合もあるじゃん。
チョコレートとか食べ物にプラスしてプレゼントみたいな話が多いよね。
ねえ、そんな別にホストクラブの、ホストじゃないんだからさ、
お金がかかってるからすごい好きなんだねとか別にないよ、そういうの。
ああ、高価なものだからとかはないんだね。
俺がんばってくれる人、俺のために頑張ってくれる人好きだから、別にそういうのないよ。
そんなホストクラブみたいなさ、そういう考え方じゃないよね。
だから別に、いやもう究極なんていうの、クランキーチョコとかでもさ、
おいしいしね。
そう、コンビニ見つけたからよかったら14段しどうぞ、だけでも嬉しいじゃん。
本当に友チョコの範疇だけど、わざわざね、自分がコンビニを買い物する時に、
そういえば今日14巻、じゃあコーチに一応やるか、みたいな気持ちで買ってくれてるだけでも嬉しいよ。
そうなんだ。
だってその瞬間は一瞬考えるわけだよ。
打算があってもよ、上司だからとかさ、友達だからって打算があってもよ。
僕はありがたいなと思うんですけど。
なんていうの、もうがっちり最初から恋人とかさ、もう恋人になりそうとかさ、
なんかデートを何回も重ねてますみたいな人がもらったら、
たぶん一般チョコとは違うよ、気持ちはもちろん。
ありがとうっていう気持ちはもうちょっと強いと思うんですけど。
今さ、人が手作りしたものを食べれないみたいな人結構聞くし、周りにもいるんだけどさ、
他人が作った手作りのものは食べれないみたいな人結構いるんだけど、
その気持ちわかる?
わかるわかる。
わかるんだ。
すごいわかる。
バレンタインじゃないけど、昔、要は職場でね、自分の弟子じゃないけど、
ついてくれてる後輩、仕事を教えるべき後輩、女の子がついたときに、
昨日お休みだったんで、シフォンケーキ焼いたんです。
皆さん、よかったらどうぞみたいな感じで持ってきてくれたことあるんだけど、
全然手つけなかった。
なんで、なんで嫌なの?
なんで嫌なのって言われたらもう精霊的なものじゃん。
人が作ったおにぎり食べれないみたいな感じ?
彼氏が普通にお家に泊まりに来るって言ってたのさ、理解できる?コウジ。
すごいね。
いや、それね、その家族だけじゃなくて、他にも私の年齢って言ったらもう18、19とか20歳とか子供がいる人が結構いて、
そこの家族だけじゃなくて、他の家族もうちも彼氏泊まりに来るみたいな人がいて、
私からしたら結構衝撃的で、それわかる?いた?そういう人。
彼女の家に学生時代にいないな。
いないな。
実家、実家泊まり。
実家でしょ。いないな。
一人暮らしてる彼女のところに行ったことあるけど。
いや、実家。
いないな。
え、だって、なんかさ、実家に泊まりに行ったらもう終わりじゃない?
で、俺は思っちゃう。もう覚悟を決めなきゃいけないと思っちゃう。
自分ならね、古いからさ、なんか実家でもうお父さんに会ってしまったらさ、なんか下手にもう別れたらまずいなと思っちゃう。
え、多分そういうのはね、何も考えてないと思うんだけど、一緒にお風呂にも入るって言ってたのに。
え、だってお父さんいるんでしょ。
そうそう、普通にいるよ。
お父さん何も言わない。
言わないんだろうね、そこの家は。
お前ら学生のくせにとか言わないんだ。
時代なのか。
何も言えないのかな。それかあれじゃね、彼氏がめちゃくちゃいかついから。
いかついとは言ってなかったな。
いや、もうなんか普通になんか彼女のお父さんに殴ってくるような彼氏なんだよ。
だからもうお父さん言えないじゃん。移宿して。
それ聞いてすごい衝撃的で、なんかその時代なのか、その家庭の雰囲気が言えるような雰囲気。
で、なんか一緒に娘ちゃんの部屋で一緒に寝るらしいのね。
いやー、てかその彼氏の神経が信じられない。家族よりも。
子供はさ、女の子ちゃんがさ、大好きな彼氏だから紹介するね、泊まりに来るねとかはさ、恋に盲目になってればあり得るじゃん。
でしょ?ってそれに対して、お母さんとかお父さんがさ、いやそんなのまだ学生なんだから、ダメよって。
まあ自分の感覚だったら言うと思うんだけど。
それ以上に、今度うちになんか、ママにもパパにもOKもらったから、泊まりにおいでよって言われて彼氏が。
分かった、行くっていう方がもうね、神経。だから、いやいやそんな無理だってって言わない?普通。
だから、なんかその時代なのかなって思っちゃったな。
なんかそういうのが普通になってきてるのかなって思ったんだけど。
どうなんだろう?それ聞きたいね。お子さんのいるリスナーの皆さんに聞きたいですね。
その話をパパとしたらさ、娘たちにね、彼氏が出来て、彼氏が普通に泊まりに来たり、一緒にお風呂に入るのどう思う?って言ったら、マジ無理だって言ってて。
いや、これね、またね、自分がほら、男親で彼女が来るんだよ、まだ許せると。
あー、彼女が来るんだったらね。
そうそう。だから子供がさ、女の子2人じゃなくて息子2人で、18、19くらいの息子でさ、彼女、週末泊まりに来ていい?とかはさ、まだ、みたいな感じだけどさ。