00:05
生きてりゃ毎日コンテンツ、子育て奮闘ママの等身大ラジオ
どうも、あっこ🏆です
1月19日のね、プッシュコンが近づいてきて、ちょっとね、ドキドキ、ソワソワしてきておりますけれども
今日は、ちょっといつもと違う配信をしていきたいと思います
それは何かというと、私の須田友のゆずちゃさん、はい、この方が最近ね、漫画の主人公になりまして、今ね、アマゾンで販売されているんですね
はい、なのでそれをね、ちょっと応援したい気持ちもありまして、私がね、実際に読んでみて思ったことをちょっとお話ししていこうと思います
はい、結論ですね、これね、みんな読んだほうがいいよって思いました
はい、ちょっとその話をね、詳しくしていきたいと思います。最後まで聞いていただけると嬉しいです
このチャンネルは、体力なし、時間なし、スキルなし、そんなモヤモヤ会社員わーままのあっこが、今年会社員を卒業して自分業に挑戦するドキュメンタリーを配信しています
スタエフで、マインドが変わる、行動が変わる、人生が変わるを一緒に体験してみませんか
ちょっとでもいいなと思った方は、フォロー、いいね、コメントいただけると嬉しいです
またメンバーシップの配信では、あっこの活動の裏側を垂れ流ししています
ブシコンに向かう中での本音なんかも話していますので、ぜひぜひご参加いただけると嬉しいです
はい、ということで、そうなんですよ、今ね、ブシコンでそれどころじゃないんですけど、正直ね
だけど、ちょっとね、やっぱり参加したいなと思って参加しています
早くね、スピーチの練習もしなきゃいけないんですが、ちょっとこれをね収録して練習したいと思います
で、今回ね、ゆずちゃさんの漫画ですね
これは、ゆずちゃさんが主人公で、悩めるね、ママさんがいて、主人公が違うか、主人公が悩めるママさんですね
そこにゆずちゃさんのその働き方とか、転職の仕方をね、いろいろと教えていってっていうようなストーリーで作られている漫画ですね
で、あと漫画家の冷枝役子さんがですね、今回イラストとかすべて書いてくださってて
あと梨子さんっていう方が、AIラボのね、オーナーの方なんですけど、その2人をね、繋いだっていうところで
あとサポート、裏でサポートもされてっていう感じで、3人でね、こう作られた漫画ということです
はい、で、これね、タイトルが、働き方革命、子育てママのためのフルリモート転職パーフェクトガイドっていうね、タイトルなんですね
で、このタイトルを見た時にね、おそらく今自分の働き方に特にね、疑問持ってないとかね、転職とか一切考えてないよっていう人
03:05
あとは自分は子育てしてないしなって思う人は、もしかしたら素通りしちゃうかもしれないんですけど
これ待ってほしい。これはほんとね、みんな読んだ方がいいよって、私はまずこれを読んだ時に思いましたね
そう、だからまぁ一応ね、指しに行くターゲットとしてはこういう子育て中のママで、自分のスキルとかね、そういったものに自信がなくって
普通に転職しても、こう大したね、とこに入らないんだろうなぁみたいな感じで、っていう感じのね、過去のゆずちゃさんのような方をターゲットにしているのはもちろんなんですけど
漫画をね、こう読んでいくと、これはね、転職だけの話じゃないし、自分の人生の可能性を広げていく、選択肢を広げていく上で発信っていうものと、あとはAIですよね
これを組み合わせてやっていくことで、いかようにでも選択肢を広げることができるよっていう大きなメッセージがね、入ってるなって思ったんですよ
そう、だから私はね、今全然転職活動とか考えていないけど、刺さったし、多分ね、ママじゃない人にも刺さると思うんですよね
そう、だからこれはね、全人類読んだ方がいいんじゃないって、本当に思いました。それぐらい本当に素敵な本だったなぁと思うので、改めてね
ゆずちゃさんと、あとりこねーと、りこねーって言っちゃった、りこさんとやっこさんにはですね
素敵な作品を作ってくれてありがとうと、言いたいなって思いますね
あんまり中身の話しちゃうとね、ネタバレになっちゃうからあれなんですけど、さっきも言ったように、やっぱり発信、これを各個人でね、自分でやっていることって
すごくね、自己理解にもつながるし、かつ外に向けても自分ができることをね、出していることにもなるので
やっぱり発信ってやってて損がないよねっていうのはすごく思ったんですよね
やっぱり自分の周りの友達とかに、私ちょっとずつね、私実は発信やっててっていう話をしていってるんですけど
結構みんなね、「え?」みたいな感じでびっくりするんですよね
で、発信いいよとかって簡単に言ったとしても、いやいや私なんてって、そんな発信するようなことないしってね、ほぼ100%返ってくるんですよね
いや時間ないしとか、いや私にそんな、なんか、そんな何やればいいかわかんないしとかね、私なんて、みたいな感じなんですよ
多分これがね、世の中のママさんのほぼ9割9分ぐらい、こんな感じだと思うんですよね
で、一口に私が発信いいよ、すごくいいよって言っても伝わりきらなくて、かといってじゃあ目の前にね、その人を連れてきて
06:00
これだけ発信って素晴らしいんだよっていうのを、多分ね、1時間ぐらいあったらめちゃくちゃ熱弁できる自信あるけど、そんな時間も取れないじゃないですか
そういう人がこの漫画をね、パッとこれ面白かったよって渡して、これを読んだら、あの良さわかると思うんですよね
だからなんかこう面と向かって直接言うより、これ読んでっていう方が早いなっていうふうにすごく思えたんですよ
だからなんか私もね、リアルなお友達で、これからね育休に入るよっていう友達とか、今ちょっと転職もちょっと視野に入れてるよみたいな人がいたりもするので
本気で読んでほしいなって思ったりもしていますね
それぐらいしっかりねメッセージもあるし、かつ具体的にどういうことをすればいいかっていうのが、ちゃんと漫画なんだけど、そういうところはちゃんと文章で書いてあったりもするので
かつなんだろうな、本当にステップとして小さいというかやりやすい形で書いているので、一歩踏み出しやすいっていう印象を受けました
なので、なんかこの本を読んでね、発信に挑戦する人が増えて、例えばね、それで本当にフルリモートの仕事をゲットできる人が一人でもねできたらいいなってゆずちゃんは言ってるけど
絶対現れると思います。だからね、いつか本当にそういう方が現れたら、それこそスタイフでね、ゆずちゃんがその人にインタビューするみたいな
できたらめっちゃ良くないですか?と思って、なんか一人でね、勝手にワクワクしながら読んでいました
はい、であとはね、これ冒頭の方にも言ったんですけど、タイトルがね、転職とか子育てママとかって書いているので、自分は関係ないって素通りしちゃう人もね
正直ね、いるかもしれないなと思って、だからね、なんかやっぱりね、この発信の素晴らしさっていうのを世に伝えるための漫画も
転職とかそういうのを絡めずにね、本当に発信で人生変えられるっていうね、のを伝えたいから、なんかやっぱそういう漫画も書いてほしいなーってね
ちょっとね、やっこさんに向けて今ちょっとね、ボソボソ言ってみてます。はい、あっこのね、漫画もね、書いていただけたらめっちゃ嬉しいなーってね、はいちょっと思ったりもしています
それぐらいね、やっぱりね、こう発信、そして特に音声配信、スタイフ、これの可能性はめちゃくちゃ大きいなーって思っているので
なんかこうスタイフで、ただスタイフいいよねとかって喋ってるだけじゃ伝わらないとこまで、やっぱ漫画だといくんだなーっていうのがすごく思ったし
あとはそのエッセイとかね、そういう文章とかね、そういう文字だけじゃなくて、こうやってやっこさんのイラストで、あのちょっと癒し系のね、絵でこうやって書かれることで読んでくれる人も絶対いるんだろうなーって思って
09:00
そう、やっぱ子育て中のママとかは特に脳みそあんまり使えないんですよ。そう、だからね、ちょっとね、寝不足でね、しんどい時とか子供にね、なんかちょいちょいこうちょっかい出されながらもね、それでも読める漫画だと思うので
やっぱ漫画の力は偉大だなっていうこともね、改めて感じたりもしました。はい、なのでトータルすると本当にめちゃくちゃいい作品だったって思いました。
はい、ゆずちゃんにね、ゆず茶さんですね、はい、に全然ね、このちゃんと感想を言えてなかったので、この配信を変えて送りたいなと思います。はい
はい、ということでこのゆず茶さんが主役になった漫画、フルパフェ本ですね、こちらまだね、チェックしてないよって方はですね、概要欄に貼ってありますので、ぜひぜひ読んでみてください
100円でね、この内容が読めて、しかも特典もね、ついてくるっていうのはなかなか、なかなかないと思います。はい
あ、あと言い忘れてました。実はこのね、フルパフェ本の中で、アッコもですね、登場しているんですね。はい、なのでこれサムネイルに使わせていただきました。改めてね、私のことも書いていただいてありがとうございました
はい、ということで最後まで聞いていただきありがとうございました
今日も素敵な1日になります。1秒でも多く笑顔で過ごしていきましょう。じゃあまたねー