公開収録の緊張感
どうもー!あばらや204号室公開収録in仙台イービーンズです。よろしくお願いします。
すごいですね。ここに座っているの珍しいですよ、仙台イービーンズ。僕、来るけどよく。
お願いします。
一応自己紹介します。YouTuberのバイヤー高橋です。
カブトです。
このあばらや204号室っていうのは、ポッドキャストでやってるんですけども、緊張してます?
いや、するでしょ!びっくりした。
怒られた。僕らのこと知ってくれてるという方、一応ご紹介してみましょう。
わー嬉しい。
ありがとうございます。3年前?2年前か。
何?
これより前に公開収録やったことがあったんですよ。
え?あったっけ?
青森で。
あー、はいはいはい。青森で1回やったわ。
あの時3人でしたからね。
あれは会場がね。
しかも徐々に増えた3人だったから、最初は1人で、そこからぽつぽつ1人1人って増えて3人だったから、ここまで増えたのは正直感慨深いですよ。
確かに。
だし正直僕らリモートでいつも撮ってるから、一番緊張するのは隣に相方がいるのがめちゃめちゃ緊張するんですよ。
これ皆さんには伝わらないでしょうけど、実はそうなんですよね。
そう、皆さんがいるとか以上にここの方がめちゃくちゃ緊張する。
はいはいはい。
どうですか?率直な気持ち伝えてよ。
だから、思ったより来てくれてて嬉しいし、緊張するからこんなに来なくてもとも思います。
極端だな。確かにね。
どっちもあるね。
ちなみにですけど、これは毎回聞いてること。
はいはい。
自分が一番遠くから来た自信あるぞっていう人いますよね。
これ好きなんだよな。
結構上がってる。一人上がってますけど、もうちょっと待ちます。
もうちょっと自信あるぞっていう人います?
自信があるのを聞くのが好きだからな、俺は。
でもすごい。これでこの人が一番遠かったら皆さんの価値観がすごいってことですね。
はいはいはい。
遠くからの参加者
ちなみにどちらからいらっしゃいましたか?
京都!すげー。
京都か。すご。
そしたら今より遠いぞっていう人います?
いる?
指さしてる。
あ、あちらにいる。
どちらから来ました?
神戸!
神戸!すげー。
もっといけるぞっていう方。
神戸だ。
神戸か。関西のその辺ちょっと俺らピンとこないな。
確かに。神戸と京都ってどっち遠いと思う?
あ、神戸なんだ。
神戸。神戸が言ってるから信用できないですけど。
これあんま聞いたことないけど逆に、
俺が一番イービーンズ近いぞっていう人います?
近くから来たぞっていう。
そちらの水色の方。どことかいうとあれか?
なんか言えます?
大野原だ。
どこ?
分かんないか。
俺ちょっと分かんないな。
だいぶ近いよ、大野原。
そうなんだ。
それで近いぞっていう方いらっしゃいますか?
来た来た来た。
嬉しい嬉しい。
どちらから?
二日町。
知ってる場所?
俺のタップダンス教室あるとこだ。
知ってるんだ。
うん、知ってる。めっちゃ近い。
さらに近い。
じゃああなた、あなたは今後何かの関係で
時間が押して、巻かなきゃいけない時に
一番権利を早く剥奪させてもらいます。
一番すぐ会えるから。
そうだよね。
僕もね、ここってすごいじゃん、この会場って。
この会場伝えたいんだよな。
遠くから来た人分かると思うけど、本当に仙台駅前じゃないですか。
マジで降りてすぐ。
だから僕も仙台来たての頃、観光してる人もそうだと思うんですけど
仙台駅前って都会じゃないですか。
なんか落ち着かないというか。
基本そうでしょ?
ここら辺で、なんだろう、そこら辺の公園みたいにくつろげないじゃない。
僕はもう4年目なんですよ。
なんやかんやで。
仙台が4年目か。
仙台越してきて4年目。
2021年の11月に来たから。
じゃあ大学生活ぐらいいるってこと?
そう、この11月で卒業ぐらい。
マジで意外だな。
だから慣れてきましたよ。
まず寝巻きのまま仙台駅ふらつきました、この前。
これ慣れてますよね。
勇気出したね。
これかなり慣れてる。
し、ジョギングもしてる、この辺普通に。
皆さん、遠くから来た人からしたらすごいですよね、この仙台駅を庭にして。
出身地の考察
確かに。
だから僕もそろそろ宮城出身って名乗りたいんですよ。
嘘になっちゃわない?
そこなんですよ。
嘘はダメでしょ?
そこなんですよ。
正直ね、これ切り込みますけど、
出身しかしちゃいけない仕事ない?
例えば?出る?
観光大使とか、
昼の帯のMCとか、
なんか出身じゃなきゃやっちゃいけないみたいな空気ない?
本当にそうかも。
本当にそうでしょ?
本当にそうかも。
そう、だけどもう慣れないのかなと思って、宮城出身には俺は。
高橋さんは北海道出身ですもんね。
そう、僕は北海道出身で、もう20年近く住んでますから。
だからまあこれは、宮城出身じゃないのにそういう仕事に就くのを目指すのか、
宮城出身になれるのを目指すのか、どっちかなんですよ。
はいはいはい。
校舎は無理でしょ?
校舎って?
いや、宮城出身には慣れないでしょ?って言ってんの。
そこなのよ。
それ怖いんだよ。
何回もそこなんだけど。
怖いって。
ちょっと一人名指しで言っていいですか?
はい。
あのー、むねさん!
これうなずいた方は宮城の方だと思うんですけど、
えーっとね、僕は東北のエンタメを全部研究してるんですけど、
えー、そうなんだよ。
各県にね、レジェンドと言われる方は絶対二人いるんですよ。
えー。
宮城のレジェンドは本間さんとむねさん、僕の中では。
はいはいはい。
むねさん調べた?
むねさん宮城出身じゃないの?
あいつ。
えー、知らないだろ。
あいつ本間。
いいえ、めっちゃレジェンドだ。
めっちゃレジェンドだから。
あ、そうなんだ。
そうそうそうそう。
あ、そうか。
あいつは岐阜出身なんですよ。
えー。
実は。
なんだけど、2歳で宮城に越してきたんですよ。
はいはいはい。
これで宮城出身って呼ばれてる?
まあ、2歳はね、なしと一緒だから。
ほら、なんかボーダーが出てきたでしょ?
はいはいはい。2歳は俺いいかなと思うわ。
27は?
ダメでしょ。
なんでよ。
自立してるもん。
いいえ。
あ、そう?
足腰も全部?
そうそうそうそう。
まあ、だから僕は数字が好きなんで、ちょっと数字で出しますけど、
まあ、むねさん2歳で来たでしょ?
で、むねさんが最初にレギュラー番組で獲得した年数、僕調べたんですよ。
はいはい。
1990年。
はい。
これは、えーと、宮城に住んで41年なんですよ。
えー。
あ、じゃあ、なんか、遅咲き?
いやいや、そんなことない。
なんか、東京でも活躍してて、宮城とかを引きしてた。
あー、へー。
だから、少なくとも41年いれば、宮城出身と名乗っていいんですよ。
はいはい、まあ、さっきの方程式を足し算するとそうか。
ということは、僕は、えー、67歳で、やっと宮城出身って名乗れて、レギュラー番組もできる。
君はそれでいいのか?
いいえ。
その、宮城は許すかもしれないけど、君はそれでいいのか?
えー、高橋です。
あー、兜です。
お願いしまーす。
お願いしまーす。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
いつものポッドキャストでやってることをやると拍手くるんだね。
いやー、お得だねー。
いつものラジオでやってないことを冒頭やってたから、すごい緊張の空気流れてましたよね。
お互いね。
毎節はね、お願いしたりして。
ちょっとこれ、ラジオ撮ってるから本当はやりたくなかったんだけど、本当に先に済ましたい。
毎節ありがとうございました。
モスキー・トーンさん、ありがとうございます。
えー、緊張しましたか?
いいえ。
グー?
いやでも、ありがとうございました。
ありがとうございました。
小道具を持ち込んでもらって。
さあ、というわけで行きますか?早速。
あー、はい。行きますか。
あのー、あれが流れます。僕らが。
あーばらや2045SRって言ったら。
あー、聞いてるな。
うん。流れます。
あー、聞きたい。
じゃあ、行きましょう。
あーばらや2045SR!
当ポッドキャストでは、ファイヤー高橋と兜が生きる上で特に必要のないことを話していきます。
毎週土曜日、夜9時配信。
これもいい加減直そうよ。
毎週土曜日って。
土曜日だから土って言ってるんですよ。
もともとあれなんて言ってたんだっけ?
なんか思い出せないけど、なんかの曜日だったんですよね。
そう、全然違う曜日だったんだけど、我々の技術なら綺麗にやり直せるのに、なぜか土を上から張ったままにしてるのは何でなの?
それを愛用しちゃって、今更変えれなくなっちゃったな。
変えれないよね。
スピーカーで聞くと耐えれないね。
なんか失礼しちゃったかなって思った。
バリってなってたもんね。
本編です。お願いします。
どう映ってるんだろうね。
僕はこの収録が正直怖すぎて、違う公開収録をいっぱい見に来たんですよ。
ここでやってたりしてるやつ。
やってました。けっぱって東北さんっていうアイドルがいるんですけど、そこは3人でやってましたね。
1人が回して2人がわちゃわちゃみたいな。
良い構成だね。
そこにスパイスとして加わるプロデューターの巻いてっていう感表をめっちゃ叩いてる。
見えるくらい。
マイクの音量より強かった。
言い過ぎ。
2人でやってるって正直すごいことだと思いますよ。
なるほどね。
俺も皆さんに聞きたいことがあって。
どこから来ましたか聞いたんですけど、俺早起きキングを探したいんですよ。
全然違う話じゃん。早起きキング?
早起きキング。意外と遠くから来た方も一泊してたりしたら早起きキングにはなれないから。
この中の一番という括りで知りたいっていう。
俺早起きをたたいたいの。
急に始まった。
我こそは今日一番早起きしたぞって人いますか?
いや、むずいなこれ。
でも結構上がってる。
結構上がってるっていうのを加味して、それでも俺は一番だぞっていう自信ある人。
準決勝、準決勝。
なんかさらに上がったりもしたけど。
変なの?
左からですね、点の数字で表してもらいます。何時か。
4時!?
うっそ、朝の?
4時が出ました。4時寄りだぞという方。
全然いる、すげえ。
え、何時ですか?
昨日の夕方5時。
昨日の夕方5時?
え、なんかバグ起きてる?
え、どういうこと?
え、言ってもいいですか?あなたの素情って。
この人知ってる俺。
公開収録の雰囲気
バスの運転手さんですよね?
そうそう、僕が昔、ウーバー高橋居津って言って、
お金1円も使わずに青森から宮城まで配達しに行くっていう企画の時に
ヒッチハイク乗せてくれた人だ。
え、あ、すごい。そこからここまで運転して。
あ、じゃあ今日も運転終わり。
確かにこの首の重力、そうっすね。
確かに、徹夜の重力ね。
重力、夜見るやつだ。
さすがにいないか?
え、どうですか?今の超えてますか?
とんでもないっていう感じですけど、キング。
キングおめでとう。
おめでとうございます。
すごいね。
何時間起きてんだそれ。
終わった後すごい寝るだろうな。
あ、違う拍手だったわ。
ごめんごめん。
ビアガーデンと平成されてる改造でめっちゃいい雰囲気だった。
はい、青木キング決まりましたね。
あの、別の話しますけど、
すごい、古い連結。
こう言わないと切り替わらないと思って。
はいはい、違う話。
俺がね、中学生の時の話をします。
あんま言わないですよ、河本くん。
俺、あんま過去編みんなに明かさない。
実は珍しい。
こういう時しか言ってくれないですからね。
友達の家遊びに行く時とかに自転車で行ってて、
交差点のところで、
70歳くらいのおじいさんが速攻の下の方を見てたんですよね。
道路脇のね。
すぐ横に速攻をこじ開けるための、
てこの原理を使う器具みたいなのもあったから、
おそらく自力で一個開けて中を覗き込んでた。
あー、なんかしてんだ。
っていうのを何してんだろうなーと思って、
小銭とか落としたんかなーみたいな。
はいはいはい、諦めきれない。
って予想はしたんだけど、そのタイミングで信号が青になったから、
あ、兜の。
まぁ、行ったんですよ。
えぇ?じゃあこの話落ちない?
落ちないし、これを俺は15年ずっと気になってるんですよ。
えぇー?
気になってるっていうか、
どうもない話だよね、どっちかというと。
そうなんだけど、
俺の人生の中に泡として残ってるおじいさん。
ビアガーデンだけに?
いや、ビアガーデン。
それハンバーグジョークみたいなの言わないけど。
ぜひ皆さんビアガーデンを楽しんでください。
だからこれがもしテレビとかだったら、
もうちょっと言うと、俺が好きなビトタケさんの、
ビトタケ?
アンビリーバボーとかなら、
ハイジャック事件とかは結末がわかるじゃないですか。
その事件調べればね、実際に。
そっちはまだいいけど、
意外とただの人間のちょっとしたエピソードの方が、
人生の邪魔をしてくるなと。
確かに、内容がしょうもないだけに悔しいよね。
俺の人生をこれで埋められるのか、みたいな。
確かに。
ですから今日は、
俺らのそういう話で皆さんの人生を埋めたいと思うんです。
もやもやさせるの?
考えてほしいから。
あなたの人生を埋めてほしいんで。
そんなありますよね、皆さんもね。
しょうもないんだけど不意に思い出しちゃうみたいな、
いまだに自分になりたくて。
それになりたい。
いまだにそのおじさんの顔を覚えてるんだもんね。
顔は覚えてる。だって速攻に頭突っ込んでたから。
このフォルムを覚えてるのか。
お尻出てたなとかそういうのは。
悔しいな、確かに。
始まった。
もやもやさせる?今から。
俺が中学校の頃とかに卓球部だったんですよ。
え?意外?
ごめんごめん。こんなに近くにいるのに知らなかった。
俺実は卓球部で、
ごめんごめん、そこじゃないんだろうな多分。
卓球部だったんですけど、10分走みたいなのが、
体育館の周りを10分のタイマー鳴らして、
10分間走り終わるまでずっと走るみたいな。
別に何周走るとかはなくて、
その人なりの限界で10分走るってやつだったんですけど、
俺がちょっと足が遅すぎて、
だから明らかに何周も遅れてるから、
みんなとペースが乱れてるおかげで、
何してもオッケーみたいな無敵状態になってるから。
何周遅れてるかもバレないって。
バレないから、急げとかも言われない。
はいはいはいはい。
から一回トイレ行ったんですよ。
そこまでやる?
まあそんな、顧問も顔見してないから。
自助努力で成り立ってる部活あるじゃないですか。
顧問いないけど、
そんなあるか。
自分たちの監視で成り立ってる。
はいはいはいはい。
顧問がそんな強くない。
部活だったんで、
トイレ行ったら、
ここまで。
今日はここまでとさせてもらいます。
これで皆さんの記憶には15年残る?
中学校の思い出
こんな公開収録ある?
ありませんね。
落としてわはは、落としてわははじゃないの?
落としてわはは。
残してブクブク、残してブクブクでしょ?
聞きたいよ。
何とか聞けませんか?
お願いお願いお願い。
さすがにみんな落ち込んで帰っちゃうよ。
そっちも出してよ。
同じような話をして、
同じ価値だったらそれぞれ発表する。
なるほどね。
これ難しいのが、
俺の中でそういうしこりあるよ。
そのおじいさん何だったんだろうって10年。
それを言ったってしゃあないんだもんね。
俺が結末まで知ってるけど、
あえて結末まで喋らないことを
しなきゃいけないんですよね。
そう、高橋が記憶に残ってほしいからね。
僕、
頑張れ頑張れ。
始まりました。
思い出のエピソード
広崎大学っていう青森の大学に通ってたんです。
広大って略すんで、
広大って読むんですけど、
その中の知能機械工学科っていう
工学系の学科に通ってて、
普通はですよ、
4年生卒業したら、
機械系の会社に入社するんですよ。
普通はそうなんですけど、
僕はテレビが好きだったんで、
テレビの番組の制作会社を受けてたんですよ。
そしてたまたま受かっちゃって、
今日この場だから言いますけど、
フルデーム。
IVSテレビ制作っていう会社に入ったんですよ。
データ。
知っててもおかしくない。
ネプリーグとか、
てちゃんダッシュとかやってるとこなんですけど、
おめでとうって言ってくれて、
で、
次の年、
僕が働き出して、
後輩から連絡があって、
書類の写真、
社名が送られてきて、
学科とかって主な就職先とか乗るじゃないですか。
その参考にみんな大学入ってくるみたいな。
そしたら、
知能機械工学科の主な就職先の
一番トップに
IVSテレビ制作って書いてあって、
他の車の会社とかを全部押し抜けて、
IVSテレビ制作。
代表例みたいになっちゃった。
そうそう。って書いてあって、
なんで?と思ったら、
あだからか。
あいだ。
そうそう。あだし、
50,40で並べたらめっちゃ強いんですよ。
トヨタとかを差し置いて全然強いんですよ。
っていうのがきて、
あ面白いねってなったんだけど、
その後、
博大ってメディア系の学科ないんですよ。
こういうテレビとか就職する。
だから博大の中で、
なんか秘密の学科があるらしい。
実は、
理系だと思ってた。
この学科に入るとテレビに行けるらしいぞ。
みたいな噂が広まりだしたんですよ。
変だな。
っていう話を、
いろんなとこでしてるんです。
この2年後の話?
ルフィすぎるって。
ルフィってそうなの?
2年後のルフィあるでしょ。
急に話飛ぶから。
あ、そう。修行してね。
その2年後、
この2年後なんと、
ここまで。
えーーー!
これ、
よくないよ。
映画始まった。
映画始まる前の。
静かさじゃないから。
ごめんごめん。
教えてよ。
気になりますね。
先にそっちを教えてよ。
え?俺、なんだっけ?
なんだっけ?
俺でもギリギリの話だから。
だからその、
10分間の間にトイレに行ったら、
そうそう。トイレに行ったら?
俺はトイレでサボってたんですよ。
そしたら、
もうビーーーって鳴っちゃって。
えー?
ビー?
お腹?
違う違う。
10分経ったからタイマーがビーーーって鳴っちゃって。
ビーの時には体育館にいなきゃ
ツリツマが合わないって思ったんですけど。
弱いな。
うるさいな。
俺すごいびっくりしたんだからその時。
なるほどね。
そうか、こうやって隠されちゃうと
こんな弱いオチでも
15年記憶に残すことができるのか。
あえて弱いオチなら隠すほうがいいのか。
はいはいはい。
あーなるほどね。
たかしさんは?
2年後の話?
あーそうね。
これゾロだったらここに傷が増えてる。
あ、そうなの?
全然知らないんだけど。
意外だな。
広まりました。知能期が秘密の学科だと
大学のみならず広崎の界隈で広がり始めた。
2年後、多分僕のせいで
僕の学科がなくなりました。
えー?
僕のせいでっていうのは?
変な広まり方したから?
多分僕のせいで。
消滅しました僕の学科が。
あーそうか、なくなったかあれ。
覚えてない?
なんか急に再編みたいなのがあったんだよな。
僕の学科のみならず兜の学科もなくなりました。
えー?
ごめーん僕のせいで。
俺のもなくなってるの?
俺がIVSテレビでダッシュ島で岩運んでたせいで。
岩運ぶなよ。
学科6個なくなった。
そんな再編してたんだっけ?
後輩いないんすよ、僕ら今の。
今を生きる後輩が。
僕のはちょっと強いんですけど。
確かにね。
どう?
どう?
これはいい比較になりますよ。
この兜のオチが弱い状態でもやもやさせて15年心に残るのか、
僕の学科がなくなったという捨て身の話で15年残るのか、
どっちがいいのかっていう話ですよ。
確かに。
15年後にまたここに集おうかみんなで。
そんなワンピースみたいな。
じゃあちょっと俺も思い出したからもう一個だけ途中まで話したい。
絶対最後まで聞きたいけど。
尺的にいいですか?
いいですよ。
僕の幼稚園の時の話で、
僕は大谷幼稚園っていう寺と繋がってる。
出た!
カカオと好きなんですよ、この話。
寺と繋がってる。
多分大谷宗派みたいな。
友達も入ってたわ。
だからお坊さんとかもうろちょろしてるような幼稚園だったんですけど、
海沿いの街だったんですよ、言わないってね。
幼稚園帰りの出来事
漁港とかもあってみんな顔なじみみたいな感じの街で、
幼稚園の行き帰りとかも東京だとね、
結構気をつけて行っておいでって感じですけど、
何も危険はない感じのところだったんですけど、
ある日の幼稚園の帰り、
10メートル先ぐらいに、
それこそ70くらいのおじいさんが、
ピースしてくるんですよ。
かいいじゃん。
でもピースしてくるぐらいじゃ全然記憶には残んないじゃん。
もう一個あって、ただのピースじゃない。
一回膝を曲げるんですよ。
ちょっと立ちますけど、
膝の屈伸の返りの力を利用してピースを出すんですよ。
普通には出せないのかなって。
返りがないと出せないのかなっていうピースをする。
これだけで結構お腹いっぱいじゃないですか。
お腹いっぱいじいさんだ。
幼稚園の俺ももうお腹いっぱいですよ。
なんだけど、そっからさらにおじいさんが近づいてきて、
500円玉をくれるんですよ。
大金として?
これを逆感激代みたいな。
させてもらったからみたいな。
そこはわかんないんだけど、500円玉くれて立ち去っていくんですよ。
何も悪いことしないで。
500円もらって嬉しいじゃない。
嬉しいから家帰ってお母さんに見せるじゃん。
そしたら、
映画始まった。
朗読部としての経験
なんで映画始まるの?
映画始まる前に大声で喋んなよ。
終わりです。
お母さんに喋ったらお願い。
じゃあそっちも出してよ。
やばい、用意してない。
だからさ、
俺が高校生の時とかに、
ちょっと学生すぎるけど、
部活が放送部っていう部活に入ってたんですよ。
そっちのイメージ強いですよ。
俺は朗読部門みたいな。
一人2分だけ読んで、その結果で点数つけてもらうんですけど。
そういう大会がある。
何で評価つくんだろう?
すいませんね、関係ない。
うまさ。
各学校の顧問の先生が7人いて、
それぞれ滑舌の良さとか感情のこもり方とかで採点して、
結構よくできてる仕組みで、
7人の先生の合計点なんだが、
最高点と最低点の人は切り捨てられるみたいな。
失落主張が消えちゃうみたいなことか。
極端な採点をする人は外したいみたいな。
っていう仕組みで、
俺なりに朗読全力でやったんですけど、
ここまで。
これ選択ですね。
2人でこのまんま終わって、
みんなの心に残るか、
俺はかぶとの知りたいから出すよ。
続き言いますけど、
俺だいたい80点ぐらいだったんですけど、
一番下で切られた人の点数が45点だったことがあって、
M-1最初のおぎやはぎみたいになってた。
まぁマジで。
その頃でめちゃくちゃな点数つけられるからね。
尖りすぎて。
評価理由とか聞かれるの?
紙に書いててくれて、
紙に書いてることは意外と褒めてた。
だからそういうおみくじあるよねと思ったね。
あるじゃん。
今日だけど褒めてんかいみたいな。
って思った。
なるほどね。
いいオチですね。
お母さんに言ったら?大谷幼稚園から帰って。
大谷幼稚園から帰って、
お母さんに500円もらったよって言ったら、
そんな変なおじさんとはしゃべっちゃダメって言われました。
弱っ。
お母さんのあるべき姿じゃん。
予想作って。
そう言われて、
次の週にお母さんといるときにそのおじいさんが来たの。
え!?
そう。
で、500円を渡してこうやってしたから、
本当になんか、そういう呪術みたいな。
お母さんが手首を掴んで、おじいさんの。
勇気あるな。
ダメ!って。
こうポケットまで引き戻してた。
すごい。
母強いな。
母強いんですよ。
どうですか?
どうですか?
どうしたかったの?
公開収録の進行
本当にみんなに刻みたかったね。
夜勤を。
けどまあ、今日のところは許してやるかという感じですね。
しゃべりだけでしゃべっちゃっただけで。
楽しかったね。
あれ?なんかモゾモゾしてる。
モゾモゾしてて。
理由わかるよ、俺も。
そうだよね。
同じ悩みを抱えてるから。
僕らが普通に収録してるときはね、
もちろん編集でずっとやってくるっていうジングルを入れるから。
割り込むようなやつね。
はい、落ちたーって言って適当に終わらせるんですけど、
どうやらそうもいかないみたいですね、この会場はね。
台本見たら何かキーワードを言わなきゃいけない。
ああ、そうそうそうそう。
何だっけキーワード。
これが10年目ってことですわなって、
流れでうまくいったら音響さんがSEをかけてくれて無事本編が終わるみたいな。
何でそのセリフにしたの?
誰の語尾?
ちょっとエッチなおじさんの語尾見たくなっちゃったけど。
これが10年目ってことですわなって言ったら流れ。
言ったら流れだから、それにたどり着くように俺らは走っていく必要がある。
まあね、パッて言ったらカッコ悪いから、いい流れを作れたよね。
頑張れ頑張れ。
大丈夫?
口がこれほどないほどにクワっとしてるけど。
かっこいいんですよ、今日会ったこととか話すとね。
ラジオパーソナリティー感じるわ。
まあね、準備が結構バタバタしてて。
9年目も結構9年って感じだったもんね。
そうね、9年目はほんと9年目って感じだったし、
8年目もほんとに8年目って感じだったし。
だからこうやって見てみると、
頑張れ!
これが10年目ってこと?
ダメダメダメダメダメダメ。
さすがにね、みっともないか。
みっともない。
そうですか。
なるほどね。
どうですかカオスさん、この景色見て。
この会場の妙ですけど、ここなんか人来れないね。
確かにね。
ここなんでいないの?
なんか目の前にすごい綺麗な円形のね。
お母さんと一緒でしか見たことないよ、この距離の撮り方。
ここでこの後遊ぶようだよね。
けど椅子の配置的に、この中ではあんまみんな見る用じゃないんだろうな。
意外とこっちの方が視聴者目線で、
踊るときの前のお姉さんとお兄さんのトークゾーンのときみんなひなダン座ってるじゃん、子供たちが。
ひなダン。
こっから遊びに出る前みたいになってるね。
なってる。
なってる。
そんなびっくりした顔をされたら言えないじゃない。
助け合いを。
そうだよね、これが。
10年目って。
ことですわな。
間違えちゃった。
良かった、判定上手くて。
ねえだっけな。
ですわな。
おじさんみたいな言い方ね。
これ忘れたらダメ。
生AI歌謡祭。
皆さんからいただいた文章をAIで歌にして流すということをやっておりますけども、
今回その文章をここで生で作っていって、歌を作って実際みんなで聞こうということを完成させます。
お題はEビーンズです。
このEビーンズで見えるものを皆さんから募ってそれを歌詞にしていきたいと思います。
それではこちらです。
ビルドインEビーンズ。
じゃあここからはいつもやってないことをちょっとやります。
やったー。
これはラジオにも入ります。
じゃあ前坂くんちょっとお願いします。
その名も雑聞専門のクーン。
なんかこのコーナーをSNSで出したんだけど、多分昔に似たようなことをやってたんですよね、どうやら。
こちら、私が大好きな寺岡製作所というガムテープの会社の。
ありがとうございます。
出来すぎてるな。
今回の公開収録には何も一線も出していただいてないんですけども。
言わなくていいだろ別に。
安くAmazonで買わせていただいてますからガムテープ。
この中に雑な質問をいっぱい入れてもらいました。
こっから3分間これに答え続けます。
どっちからいく?
俺から引いて質問しますよ。
はいはいはい。じゃあかぶとが引いて俺が答える。
俺が引いてかぶとが答えるっていう感じで。
たくさんあるんだが。
すげー。
すげー。
じゃあ早速いきますか。
いきます。
雑音千本の句、スタート。
カーンだ。
お互いの性格を一言で表すと?
トンチキ。
トンチキ?
ひねくれてる。
なるほどね。
そうかそうか、お互いのだからそうか。
誰がトンチキだ?
こっちもトンチキだけどな。
玉ねぎ食べれる?
玉ねぎは炒めると甘いので食べれる。
なるほどね。
雑だなーにしても。
確かに。
名抜き言葉だしな。
なるほどね。3分しかない3分しかない。
好きな食べ物は何ですか?
麻婆焼きそばです。
宮城の名物だからです。
いいな。俺最近初めて食べて美味しかった。
宮城出身になりたいから早く。
毎日食べたいから。
朝はパン派?コンフレック派?
何も食べなかったりします。
どっちかです。
パン。
なんで?
だから美味しいから。
結局キング使ってるじゃん。
美味しすぎるからね。
なるほどね。掴んできたよ。
雑に答えればいいね。
今の気持ちは?
10っていうのが美味しそう。
ピアガーデンだからな。
みんなの気持ち。
メンタル落ちた時どうする?
やっぱり睡眠は全てを解決するので、
お昼寝をするようにしてます。
いいマジレス。
お昼寝が俺いいと思う。
この準備でこっち来た時、ずっと寝てるなお前。
一段落ついたらね。
自分でも言ってる。こんなに寝てしまうとは。
心理テストです。
友達の誕生日パーティーでびっくり箱をすることに中身は?
緑のカエル、赤いピエロ、黒いヘビ。
黒いヘビ。
はい、以上です。
さっきのカブトのやつじゃん。
最後まで言わない。
マジでそうじゃん。
雑だな。
テンテレは大使会世代ですか?
TIMかな?
古いな。ゴルゴさんね。
全然伝わんないわ。
あの時代が一番人気なかったのかもしれない。
俺もそうなのよ。
テンカリン好きだったけどな。
1日だけお互いの体が入れ替わるなら何をしたい?
えー、男同士で。
いいだろ、したいことある。
今のが答えです。
えー、男同士でが答えです。
変な答え。
元気?
元気ー。
足のサイズ。
24.5。
ちょっとちっちゃいね。
チョコレートはクッキーどっち派?
チョコレートの方が美味しいのでチョコレートです。
また美味しい使ってる。
美味しい禁止。
おすすめの文房具はありますか?
消しゴムです。
もうちょっと。メーカー名とか普通に出るもんだけど。
消しゴムです。
好きだけど。
心理テスト。
好きな色。
公開収録の緊張感
グリーンバッグが好きなんで緑です。
いいですね。
やばい、爪痕残したい。
爪痕残したい。
昨日のお昼は何を食べましたか?
やばい、これ出ないのやばい。
えー、なんだっけ?
なんか一緒に食べたよね?
うん、何か食べた。
チンするご飯を2人で分けっこして食べました。
貧乏なんです。
引き出すぎて。
粘着テープは?
これで滑るのか?
ラジオのシングルね。
心理テスト。
10万宝くじ当たったらどうする?
全部貯金?半分貯金?大半使う?全部使う?
iPhone16を買ったんで。
買ってた。
その減った分の貯金の補填に使います。
つまんねえ男だぜ。
マジでつまんねえ。
かぶすさん、青春18キップの愛用者として好きな路線ありますか?
大本線です。
やばい、そろそろ3分になる。
終わりっぽいの。
なぜ関西に来ない?
怒ってる、めっちゃ怒ってる。
すみません、遠いので。
あ、そっか俺か。
え?え?え?え?
MBTH?え?なにこれ?
MBTIは何が出ましたか?
すみません、覚えてませんが、IFなんとかです。
IFなんとか?
IFなんとか。
覚えてないな、俺らそういうのやらないからね。
納豆にネギ入れるタイプ?
入れないネギ入れる。
しんちゃんみたいに聞いてきてる。
なんだっけそれ、元ネタ。
なんとか分かんないけどタイプって言うでしょ。
言うね。
やばい。
しんちゃんのが思い出せない終わり。
終わりです。
なんで公開収録で新しいこと試すかね。
すごい緊張したよ。
確かに、20分くらい前に箱出してきてね。
次回のイベント告知
ベスト雑問でも決めるか。
これ俺良かったけどな。
どれ?
玉ねぎ食べれるってやつ。
どこが良かったの?
すげー雑じゃん。
確かに雑さがね。
雑さでね、趣旨に沿って。
すいませんね、今回で分かったけど、
このコーナーは雑さを楽しむコーナーだね。
普通に好かれたくて良いこと答えようとしちゃった。
なるほどね。
じゃあ今回のベスト雑問は、
玉ねぎ食べれる?でした。
ありがとうございました。
会客クラブに行った話とレジの人に文句を言う話。
カブトです。お願いします。
人生と呼ぶにはあまりに薄い人生。
高橋、お願いします。
エンディングです。
ありがとうございました。
今日はお便りとか無しで、
皆さんの顔を見て話す時間にします。
いかがでしたか、おじさん、今回。
今回はね、途中から取り戻したものの、
最初いかがでしたか、皆さん。
正直ね、こいつら緊張してて見る方も緊張するぜ、
だったでしょう。正直ね。
この公開収録さ、
正直この音源を綺麗にしたいがために
音楽流しませんでしたけど、
今まで見に来た公開収録、
全部音楽流してましたよ。
やっぱ音楽大事かもな。
盛り上がるし。
正直音楽無いと不安だぞっていう人いますか?
俺らぐらいなのか?
勇気ある正直者がそれしかいなかったってことかもしれない。
ここで手を挙げることは、
お前らの能力を断定することだってなりますもんね。
勇気あるということで。
嬉しいね。
結果、40人ぐらいいるんじゃないですか?
300ぐらいいるんじゃないですか?
音源だから嘘つけるけど、やめてよ。
今後のステップアップして。
ここ仙台だったら一番いいぐらい素敵な場所だと思うな。
宮城以外から来た方は、
本当に駅から降りてそのまま来れましたよね。
すごいだって帰るのもすぐ帰れるでしょ?
嬉しいね。
すぐ帰れて。
変な。
すぐ来れるしすぐ帰れるし。
僕の感想ですか?
めちゃくちゃ嬉しいです。
こんだけ来てくれた。
それちゃんと言わなきゃね。
これ先に言いますか。
先に10人ぐらいいたんです。
この12時の物販の前から。
ありがたい。
雨降ったじゃない。
スポンジを買ってきてくれて、
椅子を拭いてくれたんですよ。
これありがとうございました本当に。
皆さんがこうやって座れて、
バスのお兄さんもこうできてるのは実は、
それがあったからであって、
ありがとうございます。
というわけで次回はね、
関西。
怒ってる人がいるんで関西も行きましょうか。
行きたい。
東京かまず。
来月同じようなイベントを東京でやるんです。
ありますし、
これは僕の冒頭の話にも繋がるんですけど、
10月13日に
仙台メディアテイクっていうところで、
宮城の出身のタレントを主に呼んで、
行われるトークショーに呼ばれました。
手かかったね。
実は騙せてるのかもしれない。
宮城出身で。
体験をしてるから。
ぜひそちらもお越しください。
というわけでいかがでしたか?
何回も聞いてくれるな。
川とかの告知も聞きたいのに何かないかなと思って。
これからの告知か。
会社員の告知が一番栄養になるからね。
そろそろ秋らしい天気になってくるらしいですよ。
よかったですね。
ふわふわじゃん。
らしいらしいね。
スイーツみたいに言う。
ということで、
アバレア204号S2公開収録in仙台イービーンズでした。
ありがとうございました。