00:00
なんかあったんすね。
なんかありました。
なんか、テレビ見たよ、俺。昨日の夜。
あー、私も。
でもね、なんか、さすがに金払ってないから漫才見るのはどうかと思って、
ロケパートをめっちゃ見た、俺は昨日。NHKプラスで。
はいはいはい。
漫才は、なんか金払って生で見るもんだと俺は思ってるから。
ちょっとよくわかんないですけど。
賞レースはどうなんだよって話だしね。
確かに。
てかお前、年間2万ぐらい受信料払ってんじゃねーかって話だしね。
引っ越したから受信料の契約変えないといけない。
してください。
はい、NHKの賞レースを見るために払います。
はい。
なんか、首都圏の新たな魅力を探る、面白い漫才師の方がロケをして漫才する。
なんすか?僕初めて、初めてってか、一回聞いた気もするけど。
あれですよね、笑った日っていうテレビがありました。
あれ笑った日って言うんだ。
めちゃくちゃ言ってたでしょ、何回も。
ちょっと途中からくどいぐらい言ってたね。
確かに。
えっとですね、これ三拍子が何回かやってんですね。4回目だったっけな。
月1レギュラーみたいな感じって前はご紹介いただいたと思いますよ。
あ、本当ですか。忘れちゃった。
結構前回きれいに宣伝してくれてまして、聞き直したけど。
あれですね、ホームページ見ますわ、NHKの。
実力派お笑い芸人三拍子が地域を旅してその魅力を漫才にする笑った日。
一泊二日のロケなんですよね、本人たちは。
一日目はその土地を回っておすすめのスポットとか何が有名かみたいなのを住民の人にね。
で、ロケして、それをホテルで夜ついてから漫才を一本書いて、
次の日そこの地域の人たちに向けてそこの地域だけの漫才をやるっていう。
だからあれだよね、昔ゼロ円飲食堂ってあったじゃん、TOKIO(鉄腕DASH)の。
知らないです。
みんなに、タダで余ってる野菜とかないですかって聞いて、
農家さんとかのとこ行って、本来は捨てるやつをもらっていくみたいな。
それを美味しいご飯にして、次の日にみんなに食べてもらうとか、
03:04
あと満天青空レストランでもよくある、最後にみんなでニコニコしながらご飯を食べるっていうシーンを
(笑ったひは)足で稼いだ取材とロケと、漫才という満腹では満たされない欲望を満たすもので満たす番組ってことでしょ。
面白そう。
これが今まで千葉、埼玉、千葉だったんですか。
千葉、埼玉、千葉。戦争みたいな感じだよな。
今回が東京都稲城市っていうとこでして。
都内?都内か。
これは首都圏イチオシっていう枠なんですよね。
はいはいはい。
一応関東からは出ないはずではあるんですけど。
東京、千葉、埼玉。
山梨も入ってるんですけどね。
首都圏じゃないでしょ、山梨は。
首都圏ですよ。
だって繋がってるもん、東京と。
うんうん、全国東京と繋がってるよ。
いやいや、隣接してるって意味です。
ああ、そういうことか。
いやいや、私が強がりで言ってるんじゃない。
知ってるよ、俺地理好きだから。地理好きだからわかってるけど。
関東じゃないけど首都圏ではあるという自負がこちらにもありますね。
あ、今の笑い方絶対バカにしたニュアンス入ってたな。違うよ。
もういいです別に、バカにしてても何でも。
で、前回、埼玉県東松山市っていうところでやったときに、
ファン友達が隣の市なんだけど抽選に落ちたって言ってたよ、観覧の。
で、これ言っていいですよね、別に禁止されてる話じゃないし?
制約書とか書いてないんだったらいいんじゃない?
何もしてないです。落ちたから、やっぱりそこに住んでる人じゃないと。
ああ、観に行けないんだ。
一応抽選って言ってるけど、たぶん本当に市から選んでるんだと思うんですよね。
あとはやっぱり受信料じゃない。
そんなのバレるんですか。
俺受信料放ったらNHKホールの大阪の賞レース当たったもん。
ハガキ抽選で
確かに、私もこの間ライブ当たりました。
でしょ。やっぱりおかしいじゃん。
だって、紅白の、「♪はい、よろこんで〜!」って言ってる人が、
もし受信料払ってなかったらぶったたかれるでしょ、今どき。
まあね。
パーンって映るじゃん、お客さんの方も、観客席が。
はいはい。
そこに受信料が払ってない、おでこのところに受信料見払いって書いてある人がいたら、
06:00
さすがにちょっと悪影響というか。
で、今回(まふゆさんが)抽選応募したんだ。隣の市?東京都なのに?
あ、そうか。隣ってのはそういうことか。山梨だから。
私は隣の市なんでもないんですけど。
山梨は遠く離れてるもんね、東京から。
離れてません。
当たった人本人プラス3人
4人入れるんです。
めっちゃ入れるな
で、私なんと幼馴染が稲城に嫁いでまして
これのために?
ちょっと待って、待ってみたいなパニックになって発表された時に、すぐLINEして。
これ一緒に行きたいから応募してみたいな。
オネガイおねがいお願いって言って。
子供か。オモチャ欲しいんかい
あっさりと当たったよーって言われて。
えー、その人が。
で、じゃあ3人まで行けるからって言って、私とこまると3人で行ったんですよ。
おー、いいじゃん。楽しい。
ロケも同航して。
なんで?観覧だけです漫才の。
そうなの?大変そうなロケだったからさ。
大変そうでしたね。
頑張ってたぜ。
なんかね、パンって多分ジャブみたいな面白いことを言って、
ジャブみたいに面白いって思った瞬間に、パクパクパクって何故か声だけ消されてナレーションが入るっていう味付けになってて全部。
もうバリ楽しかった俺は途中から。
なんかナレーション来ないでって思いながら、もう一個足した味を味合わしてって思ったら編集でその味が消されてて。
確かに。
あのナレーションの人声よかったね。
で、これNHKプラスで1週間見れるから(※現在は見れません)みんな良ければ見てほしいんですけど。
はい、見ました。
ありがとうございます。
その場所がどんな雰囲気だったかっていう話をちょっとしたいんですけど。
漫才をした場所ね。
この1日ロケをしてホテルで作ったネタを三拍子さんが地元のお客さんのために見せるという空間の場所になぜかまふゆさんがいろんなそのトツギーノなどがあっていけたって話だよね。
でも前回の放送も私のファン友達がっつり映ってたんで、その友達が放送にしたからって言ってたから。
ファンはどこにでも行くっていう一番おって思う。
俺もこの前イオンモールの営業行った時にお前なんでいるんだよって言われたのと一緒で。
ただの仕事に来んなお前はっていう、ある意味一番ありがたいお言葉をいただけるっていうパターンですよね。
確かに。
そこがどんな雰囲気だったか。
一応放送も漫才のところは音消して見たんですよ。まふゆさんから聞いてから見た方が楽しいと思って。
09:06
そうなんですね。
テレビは見ました?まふゆさんは。
見ましたよ。
本当?
もちろん。
前座の方がいてね、いろいろあって。
そうですね。とにかく客席が抜かれることが多いから、地元の人みたいな感じで。
それはもう分かってたんだ。
前の放送見て思ってたから、とにかく後ろに座ろうと思って。
最高列ぐらいだったんですよ。
俺全然見つけれなかった。絶対緑か青かピンクだろって思いながら。
結局見つけてないですか?めちゃくちゃガッツリ映ってたんですか?
マジで?俺たぶん途中から、無音漫才がおもろすぎて。
え?
ニュアンスだけつかみたいけど、ネタバレを今ここで俺がペラペラ喋っちゃったらみんな見る気を失うじゃん。
だからロケパートは、一応今日喋るから3回3往復しといて、NHKプラスで。
長尺漫才のところだけ音消して動きだけ見てたんだけど。
たぶん脳内アテレコにハマりすぎて、たぶんまふゆさんを見落としてると思う。
さっきらいどうさんからもLINEが来て、何回見返しても分からないって言われて。
最後の方かい?
なんでだよ。普通に漫才始まったぐらいのときにパーって抜かれたのが、
本当は3人、私とこまる友達3人だけの画面があって、わーって思って。
でも私は見つけてくれた方がいて友達で。
じゃあもう一回、俺ちゃんと受信料払ってるから、前の家で。
今すぐ再生できるからさ。見るわ。
すげー。俺さ、マイキーワードで芸人と漫才とお笑いってNHKプラスですぐ検索できるようにしてるんですけど、
全部今一個目に笑った日が出てくるよ。
やった。
俺これYouTubeでも最近やってんだよね。
私は髪の毛は今ね、グレーなんですよね。グレーというか、シルバーというか。
はい、今俺、漫才師が一番かっこいい後姿のシーン見てます。
はい。
お姉さんがこう、なんだこの犬。
首都圏君ですよ。
首都圏君なのこいつ。
めっちゃかわいいんだけら
あとあの、喋るゆるキャラめっちゃおもろかったんだけど。はい、はい、拍手です。今拍手のシーンです。
手振ってます、手振ってます。
これこの後絶対、今お客さんに映った。はい、どーんと。
え、どこ?
結構一瞬ですけどね。
一瞬かい。今いーってやってるわ。これ絶対いーだよね。
音聞こえてないけど。はい、今誰か抜かれた。
12:02
え、どこが?私の髪は今?
シルバー。
またなんか増えたな、イメージが。
でその、今出てんのがお客さんがこう、やっぱり照れたりとか笑ったりしてるところなんだけど、ほんとがっつりなの?
え、結構がっつりですよ。
じゃあもうリスナーさんで、まふゆさんの顔知ってる人、リスナーさんはみんなまふゆさんの顔知ってるか?わかるんだ。
ですかね。
で、それで?
抜かれたと思ったんだ、その瞬間。
そう。
あ、来てるみたいなカメラがみたいに。
いや、その時は全然思わなかった。
あー、その場にいる時はね。
うん。
えー、あー、今いたわ。
今、あ、そういうことね。
わー、わかりやす。
うんうんうん。
東京で目が隠れてるわ。
あ、そうそうそうそう。
あー、東京のとこみんな見とけばわかるね、これは。
こまる顔写ってます?、一瞬すぎてわかんなかったんですけど。
えーとね、ご当地ネタ漫才で目が隠れてるね。
あー、よかったですね、彼は怯えてるからネットで。
なんで、どういうこと?あ、こういうやつがいるから俺みたいな?
ネットに怯えてるってなんなんだよ。
顔を出さないで貫いてる。
こちとら15年前から音声が上がってんだぞ。
自分で上げてるんでしょ。
俺さ、でもさ、福岡でさ、バストトップ裸でテレビに映されてんの、俺。
サウナの後に、サウナ入って出てきたところで。
恥ずかしいものなんかないよね、俺あと。
そうですか。
ちゃんとお相撲さんみたいなフォントで俺の字幕が載せられてたの。
福岡で何十年もやってる昼ワイドショーに。
あの一番テレビに出た番組なんだけど、俺が現時点でね。
唯一何もサインしてない番組がそれなの、俺。
絶対あるじゃん、承諾書みたいな。
いろんな文句は言いませんみたいな、後から。
今時TVerにも載っちゃうからさ。
そういうの書いてないのにデカデカと載って。
いい思い出だからいいんですけど、今やね。
これ絶対サインさせられてないから、
この時点でディレクターがボツって思ってるんだと思って、
めちゃめちゃ自由に喋ってたの、10分くらい。
そしたら使われた。
15:02
この時はさ、雰囲気的にはどうだったんですか?
まず入ってて、私たち結構後の方、最後の最後くらいに入ってて。
後ろがいいって言ってたもんね、さっき。
そしたら、やっぱり4人来ていいけど、私たちみたいに3人来たりとか。
1人だけしか来てないとかってなると、
椅子がマックスで用意してるから、少なくなるじゃないですか。
隙間ができちゃうってことね。
そうすると、NHK的には前の方にギューギューに集まってもらって、
空いた後ろの椅子を全部片付けたいって言って。
なるほど、NHK的には。
だから端が1個だけ余ってるとか、真ん中1個だけ空いてるとかが困るから、
1人だけでもいいよっていう人、前に来てください。
はいはい、埋めてくださいってことだ。
それをずっとアナウンスしてて、ここ1個空いてます、誰か来てくださいみたいなこと言って。
これね、スカスカだと三拍子さん人気ないみたいに映っちゃ困るんでね、みたいな。
そんなこと言わなくていいけど。
ちょっとでも温めようとしてるんだよ。
まあそうかと思って。
なんかすごい、すごかった。
私がその日1日というか、その時間を過ごして思ったのは、
当たり前なんですけど、扱いがめちゃくちゃ芸能人というか。
ああ、三拍子が。
そうそうそうそう。
なんか嬉しくなっちゃって。
普通のお笑いライブだったら、ただの芸人って言ったらあれだけど。
分かる分かる。このカーテンの向こうにいるなって存在が分かるもんね。
今ここに芸人たちがしゃがんでるって思うときあるもんね。
全然バッティングとかするときあるじゃないですか。
分かる分かる、トイレとかでね。
もう絶対なくて、全員座ってから、
もういよいよじゃあ登場ですみたいな感じで出てきて、
帰りも全部登場して静かになってから、はい解散みたいな。
確かに確かに。
なんかテレビだったらね、楽屋の扉を開けて待っている人がいるだとみたいなシーンもあったもんね。
うんうんうん。
あとトイレでエンカウントしてたらそれ、男女でえらいことになってるけど大丈夫?
いやいや、トイレっていうか行くところまでは一緒じゃないですか。
中はおかしいけど。
あぁ、、、みたいなガチャ、あぁ、、、みたいな、あーみたいな。
どっちかが間違えてるけど大丈夫?
それが嬉しくて。
トイレで会ったことが?
違う違う違う。
芸能人っていうのがすごい確立された感じが。
確かに確かに。楽屋だったもんね、三拍子様ってなってたし。
そうそうそうそう。
俺このさ、笑いの紅白タペストリーちょっとなんかグッときたわ。
笑いの紅白タペストリー?
笑いに囲まれてるんよ、漫才してる時ずっと。
あーはいはいはいはい。
後で見て。あ、わかる?
わかったわかった。
18:00
紅白の幕。
はい。
なんか、ザ漫才師の空間じゃん、38マイクがあってさ。
確かに確かに。
しかもこの、え、録画した?ちゃんと。
NHKプラスで見ようかなと思ってました。
超高画質漫才だからさ。
確かに。
でさえ、あれあるじゃないですか、稲城で笑ったびって。
あーよくある、やるやるやる、わかるわかる。
あれを何パターンか撮りましょうってなって。
なんかまあそれはいいんですけど、最後その静止画も撮りまーすみたいな。
そのホームページに載せる用の三拍子が前に座ってて、客席をバーって映す、写真を撮りましょうって言って、
じゃあお願いしますって言って、携帯で撮ってて。
へー。
そんなことあると思って、でうちらも、え、携帯って。
あー、まあでも、うーん、今画質すごいからね、携帯も。
ホームページみたいなの載ってますね、たぶん。
あー、ほんと。
まあ映ってないですけどね、後ろ過ぎて。
いや俺いつも、なんかこれあれだな、ごめんなさいね、ずっと俺の片隅に今、無音三拍子漫才が流れてるんだけど、
はいはい。
その和術とかさ、テクニックで完全に俺はなんかそっちに引っ張られてるけど、
はい。
こんな動いてんだね、この人。
まあ特にこういう地方ネタをやってるからわかりやすくってのはわかるんですけど、
音消して今すげー感じだわ。
もう、なんか困っちゃうぐらい離れてるよ、マイクから。
確かに確かに。
でもいつもそう。
いやまあそうか。
いやこんな、いやなんかね、やっぱ地元に来てこんなに一生懸命地元のことを演じられたら、
そりゃみんな聞くよね、ちゃんと。
そう、わらったびの一番好きなとこは最後に子供とかが嬉しかったーみたいな、言ってるところ。
漫才になってたーみたいなね、ネタになってくれてーみたいな。
いやあのヤギの営業の話思い出すぞ、高倉さん直接聞いた。
あー確かに。
多分これでどこにも書いてないんだけど、でもホールには貼ってあって、
何が?
再放送があるんですよ。
言ってダメとは書いてないけど。
再放送はね多分ね、地方によって若干異なるっていう。
本放送が多分全国共通なんよ、これが。
はいはいはい。
地域によってはNHK奈良とかNHK山梨で放送しないといけなくなった場合は、
多分若干ブレが出ることが多いって聞いてるので。
NHK首都圏局って書いてある。
でしょ。
若干の要検索って感じですけど、ちなみに再放送はいつなんすか?
21:02
2月16日日曜日、高倉さんの誕生日の日に。
午後1時5分か。
こっちのほうが絶対見やすいですよね、日の。
夜中より。
昼間1時5分か。
1週間だね。
2月の2日3日ぐらいまではNHKプラスで見れる。
はい、見れます。
あのね、みんなね、思ってるでしょ?NHKのお笑い番組なんてって。
俺みたいなへそ曲がりのリスナーは見たほうがいいぜ、NHKの番組本当に。
すごいよ、この作り込み。
知ってるっていう展開がちゃんとあるもん。
見たことあるっていうテレビ、いい意味でね、これ本当に。
テレビってこう作るんだっていうテレビになってるじゃん。
そこに君たちが聞いてるポッドキャストに出た人が出てんだぜ、2人。
3人か、この場合は。
高倉さん、まふゆさん、こまるさん。
大きく言っちゃうとそうですね。
あとその、いい声のナレーションでさ、
ブレイク直前実力派漫才師って、
うーんっていう、どっち?みたいな。
ブレイク直前実力派漫才師、時事ネタも得意?みたいな。
俺あのナレーションの人好きだわ。俺めっちゃいい声と思った。
誰?ほんと。
いこまさん?
今名前が出てきたんだけど、今最初から流してて。
いごまさんかな?いこまさん。
いこまだったらあれだよね。生きるこまって書くから、いごまさんっぽいな。
いいよね。
私のお母さんは本当に小学校からの同級生で、
ずっといつも一緒にいたような子だったんですけど、地元の時は。
お笑いのおの字も知らないような感じの子だったんで。
笑いを知ってるんだ。そろそろだね。
芸人とかも結構そこそこ私たちからしたら結構売れてるなっていう人も知らないっていう感じの子だったんですけど。
分かる分かる。あるね。
どうしよう、全然面白くないって言われたらって。
結構ドキドキしたんですけど、よく見るから笑ってるのとかは分かるじゃないですか。
ちらっとね。
笑ってくれてるみたいな。
すごいねって言われて帰りに。
やっぱテレビで見るお笑いとは全然違うねって言われて。
すごかったって言われて。
嬉しい!ありがとう!って言って。
24:04
それがめちゃくちゃ良かった。
ちゃんと私はアンケートを1から100までびっしり書いてきて。
毎回見てますみたいな。
いかにいいかっていうね。この番組がいかにいいかと、三拍子のおかげで私は見てるっていうアンケートね。
目に浮かぶわ
次回はぜひ山梨県に来てくださいって書いて。
あれ何言おうとしたんだっけ?ちょっと忘れちゃった。
ごめん、笑いすぎた。
飛びましたけど、まあまあそんな感じで。
あの人、これでもかっの時にさ、まふゆのインスタでしか見ない芸人さんだったのにって言われたっていう幼馴染?
その子と同じグループにあいたんですけど。
繋がっていくね。あなたの幼馴染の解像度が上がっていくこの感じ。
あと一人4人グループだよ。
まじでまじでまじでエピソード欲しいそっちも後で。
いつか三拍子を絡んで。
なしのすけなっしーじゃん。なしのすけなっしーはあれじゃん。違うじゃん。違う梨じゃん。なしのすけじゃん
違う梨。
俺この観光大使のお兄さんTMレボリューションみたいでかっこいいと思ってるんだけどどう?
この人めっちゃ面白かった。
この人面白いしかっこいいよね顔。
TMレボリューションみたい。
西川貴教みたい
1時間収録だったんですよ。
漫才が?漫才ってかな?
漫才っていうか7時から8時までみたいな。そんな感じだったんですよ。忘れちゃったけど。
すごいねこの番組。何本ほどカットされてんの?
最初のなしのすけ体操みたいなのが続くじゃないですか。
あれをガチ15分くらいやってて。
のすけのすけなしのすけってやつだよね。
最初振り付けのレクチャーみたいなのから始まって。
やって。
そしたら三拍子出てきて
稲城のネタをやる。
で、「ありがとうございました。」ってなって。
こっからは普段やってるネタをやりますって言って。
いつもやってる営業の早押しクイズとか。
ひとくだり、オチやってってこと?
どうもありがとうございました。で、はけてたじゃんテレビじゃん。
そうそう。いや、はけてない気がする。
それは最後にはけてるのをくっつけてるのかもしれない。
テレビの裏側暴いちゃった。
いや、たいしたことではない。
普通にいつもやってる営業ネタを10分くらいかな。
それも見れて、「あ、お得。」みたいな。
三拍子のことをどれだけ来てる人が知ってるのかはわかんないけど。
27:06
定番だからこそ、慣れてて面白いじゃないですか。
営業ネタって。自分たちが。
だからそれを見せてたのも。
見せてたっていうか、見てもらえたのも。
それこそ三拍子を知らない人も結構いらっしゃるってことだよね。
たぶんそうです。
取材した人?
うん。先頭の方に座ってたよね。先頭というか、目立つところに。
その人たちは三拍子が好きかどうかはマジでわかんないじゃないですか。
確かにね。ご協力いただいた。
昨日来た人たちだもんね。
でもその人たちって絶対好きになってると思うよね。
確かに。昨日一緒に行って、いろいろね、くだrkをやって。
くだりやって?ごめんなさい。語弊があるかも。
ロケのくだりをやってね。
自分がもしそういう体験したら、今後三拍子がテレビとか出たときに、
あの人喋ったことあんだよみたいな感じになるじゃない。
嬉しかった。
ジャイアンツ女子がさ、ジャイアンツガールズ?なんていうの?
女子ジャイアンツがさ、最後絶対これ、ささん三拍子やってるよね?
やってるやってる。
なんでカットなんだよ!?
こうやってテレビってできるんだねって思ったよね。
今まではただわちゃわちゃしてるっていうシーンが、
これいろんな紆余曲折して三拍子ゲームをやる流れがあったわけじゃん、絶対。
ファクトとして、事実として。
俺たちの目と耳に入ってくるときにはさ、削れていくわけで。
いろんな事情でね、もちろん時間とかもあるけど。
でも、削られるかもなんて思わずに、あの場では一生懸命やってるわけでしょ、みんなは。
もちろん協力する一般の方も、
まさか私の三拍子ゲームがカットされるなんて思わずに、
照れながらもやってるわけじゃんか。
それを2日やってて、しかもこの長さのネタをおろしてるっていうのが。
これえげつないお笑い番組だと思ってて俺。
1日、首都圏のとある地方をロケして、そこの名産とかおいしいものを食べて、
それを次の日に地元の方に漫才として披露しますっていうニュアンスじゃん。
言い方も含めて。
歩き回って新ネタ1本作れって。
怖い!怖いテレビディレクターが言ってたら、もっとハード企画になってるというか。
30:03
腕組んださ。
昔でいう電波少年のプロデューサーの土屋さんみたいな人が、
今から1日街中歩いて、20分の漫才作ってこいみたいな。
すげえハードだし、しかもやっぱり、最初言ったけどさ、
NHKさんぽい味付けになるじゃん。
制作局がどこなのかとか、制作会社がどこなのかは別として。
納品するものって誰が注文をつけてなくても、
納品物はNHKっぽくなる説があるんだよね。
TBSっぽくなるとか。
例えばだけど、同じロケ番組でもワイプがあるないとか、
文字情報のスーパーがNHKは少ないけど、
それこそわかりやすい例えだと、
ラビットと比べたらラビットってもっと文字がいっぱいあるよねみたいな、
本当とかニュアンスとかが。
だけどNHKっぽさでだいぶあったかくなってるけど、
激しくお笑いをやってるよね。
確かに。
これだから本当に変わりないと思うんだよな。
思う。
時事ネタのニュアンスとか、営業力のニュアンスとか、
めちゃめちゃよく言うと人たらし感とか、
悪く言うと無毒さみたいなものがあると思うんですよ、三拍子って。
だけど絶対いじりがおもろいじゃないですか。
さっきも山梨、東京都隣接してねーよ。
してるよ!っていう地方のくだりというか。
俺も限界都市出身だからわかるんですよね。
おもろいものとしてそれをいじってもらうみたいな。
自分でも自虐するみたいな。
ことNHKでこの味付けで、結構漫才の中でもそういうニュアンスが、
最後のインタビュー、文字起こしされてたからスーパーで。
聞いてたら、うちの自分のことうまくいじっていただいてありがとうございますってお客さんが言ってくれる感じに。
どれぐらい即興感があるのか。
もちろんめちゃめちゃ1日でも考えてるんだろうし、事前準備もしてるんだろうけど。
めっちゃ感じたね、それは。
いやー、よかったですね。
変わりないと思いますよ、ほんとに。
いやー、ずっとやってほしい。
週1で?
いやー、キツすぎるけど。
だからロケ2日で30分番組を。
33:02
だから今これロケ2日で約1時間にまとまってるわけでしょ?
カットされる濃度をちょっといい感じに調整すれば。
まぁまぁ。
俺いいわー、実力派漫才師がこの揃いの色違いのつなぎきてんのほんとに好きだわー。
確かに。
いいわー、なんかこの前ね、
俺たちもたまに意味わかんないノリで売れるってどういうことだろうって話するじゃん。
はいはいはい。
正解が出て、体操服、つなぎ。
まぁ短パンティーシャツで体操服。
あとこの単色のつなぎ。
あと漫才衣装。
これを脱いだときだと。
芸人というのは。
で、ラビットとか、それこそ芸人ばっかり出る番組。
今少なくなったけど見てみたときに、
やっぱり漫才衣装の人はこれから売り出し中なんですよ。
確かに確かに。
だけど漫才衣装を脱いでスタイリストさんが決めた服、スタイリストさんのヘアメイクさんが入ってメイクが入ると、
一気に芸能人になるんだよね。
確かに確かに。
もちろん寂しさもあります。
自分でセットしたんだろうなっていう髪型とか、
舞台では映えるけどテレビだと変な人だぜっていう現職のスーツとかは、
寂しさはあるんだけど、
けどあれを脱いだときに、
芸人は芸能人になるんだって話を、
海ぶどうを食いながら酔っ払ってしてて、この前。
沖縄料理屋で。
で言うと、
ラビットはもうそれイケてますよね。
確かに。
すごいおしゃれな服を毎週のように着せると。
本当。
おめかししちゃって。
あれさ、やばくない?
ちょっとごめんね、笑った日から徐々に離れてるようで近づいてるんだけど、
これは俺が女性芸人が好きだから生まれるのかな。
ラジオのオフショットの、
ちょっとおぼこい感じっていうの。
暗いスタジオっていうのもあったりとか、
照明の加減とか、
テレビに出るわけじゃないけど化粧の薄さみたいな。
やや抜けてる感じ。
髪の毛がややボサっとしてる感じ。
男性だったらちょっと緩い服を着てる感じ。
と、着てるねリポーターとしてジップの。
もうバチバチの衣装。
テレビの衣装のときと、
ニュースのコメンテーターのときのフォーマルな感じ。
全部はるかぜに償うんだけど今のところ。
36:01
みたいなのが、
1週間で3パターン見て、
最後、劇場でいつもの衣装を見たときに、
ちょっと泣けるんだよね。
いやー、言いたいことはわかりますよ。
ありがとうございますみたいな。
いろんな姿を私のお目に映させていただいて、
ありがとうございますみたいな。
確かに確かに。
俺が買った靴下で喜んでたんですよ、この人って思いながら。
まるでこたつっていう差し入れを異常にあったがってたんですよ。
年数でいうとそれは重さがまたちょっと違うかもしれないけど、
こんなお綺麗なものってのがあるから。
だから今回俺本当に、変なんだけど俺って順番が。
ラジオに出てもらった人がテレビに出てる感じなんで、
俺からすると。
確かに、順番的には。
昨日も思ってたんだけど、
昨日もちょっとひともんちゃくあって、
絶対この時間だよなって思っても始まらなくて、
NHKいいテレつけてて。
見ましたツイート。
なんでやねんって思って。
でに。
なんかアクセント変だけど。
なんでやねんって感じ。
採用してて絶対気づくだろうと思って、こういう番組ってさ。
はいはいはい。
今日収録だから、1日で収録だから、
何喋ろうとかさ、それこそ何触ったら見やすいかな笑ったり、
NHKっぽいってなんだろうみたいなノート作ってて。
で、そしたら全然始まんないから、
で、パッテックスみたいなみんなすごかったよかった、なんか面白かったとか、
なんかあの自転車のピチピチ感がたまんないみたいなこと言ってる人とかがいて、
自転車のスーツっていうのをあれ。
あの自転車を漕ぐにはかなりオフロードだったみたいなツイートとかも出てきて、
笑ったりやってたの?つって。
ほんと?って。
で、NHKプラス久々に入れて、
カーリングのオリンピック見て以来だわ、NHKプラス見た。使った。
マイキーワードがお笑い、芸人、漫才っていう、
俺の3つのマイキーワードが残ってて、
4年経っても俺って変わってないんだなって思いながら。
いいよ、これキーワード登録しておくとみんな、
俺Xでも再開したからね、
お笑い、漫才、ネタ、吉本っていう検索がすぐ出せるようにしておくやつ。
情報を取るためのツールだから、俺にとってスマホはお笑いの。
39:01
いやー見てほしいね。
ぜひ見てください。
1泊2日ネタ探しの旅。
最初に3拍子にしようって言った人、ありがとう。
誰か知らないけど。
ありがとう。誰だろう?
NHKの人かな?
事務所の人かな?誰かな?
事務所の人じゃないでしょ。
なんか含みがすげえ。事務所の人じゃないか。
和風さんじゃない?アンケートいっぱい書いてたから。
後出しで?
でも出てほしい芸人はとかで書かない?たまに。
書けますよ、書けます。
あるわけでしょ?ドラフト会みたいな。テレビの。1年に1回。
NHKさんが、「はい!」みたいな。
今年はうちちょっと3拍子さんで行きますみたいな。
マジで?みたいな。マジでマジでマジでみたいな。
うち青木マッチョ撮っちゃったけどってTBSで言ってる感じ。
今年のブレイクワーク3拍子NHKさんはみたいな。
はい!行きます!
3年前は米津玄師でしたけど!みたいな。
NHKって正直高いじゃないですか、受信料。
他のサブスクと比べちゃうとね。
日本最古のサブスクだもんね。
うーんって思いながら流行るわけじゃないですか。
こんなもんっていうね。
そうそうそう。だけど3拍子と小池鉄平をめっちゃ使ってくれる。
まあまあそんだけいい人って国民的なんだろうね。
そうですよね。だからしょうがなくそれはありがたく払わせてもらってますよね。
その2組のおかげで私は払ってると言っても過言ではない。
NHKはあれだからね。1年間の貢献度も加味されて、紅白歌合戦が決まっていくので。
へー。
梁たかくら歌っちゃうかもよ、年末。
やば!
どれにする?歌える曲あるかな?
まず強烈を出してほしい。純烈と並べて。
強烈が歌った後にみんなが振り返って一瞬暗くなってピカって映った瞬間に、
ブラジャーみたいな。
うわー!抜いてるみたいな。
NHK大妻みたいにならない。
受信料払いましょうってお腹に書いてあるんでしょ。
なんか色々混じったね。
本当でテレビ好きな人見た方がいいよ。
ごめんね、エモーショナルの方を今回まふゆさんに任せてるんで、
テクニカルの方を俺が埋めてるんだけど、
このスーパーっていうのは字幕の出し方が丁寧で細かい。
42:03
ポンってセリフが出るときもあるのよ。
例えばハチのシーンはずっとポンポンって出続けて、
4秒ぐらいセリフが出てんだよ。
あれは多分高校生がいっぱいいてガヤガヤしてる空間だから。
ハチの先生すげーボケて好きだったわ。
確かに。
絶対昔やんちゃしてた外部指導員の先生。
絶対やんちゃしてた先生ね。
髪の毛の色がハチっぽいって思ったけど。
確かに。
だけど自転車のシーンとかジャイアンツのところとかって、
人が少ないし音も緩やかだから、
リスナーっていうか俺ら視聴者は聞こえるじゃん。
その時はペロペロペロって、
ロールして字幕が出てんのよ。
クルクルクルって。
こんにちはって出るんじゃなくて、
こんにちはってペロンペロンペロンって出てる感じ。
ここら辺の、もちろん普段のテレビとかもやってるんだけど、
ちょっとした動かし方とか見せ方がやっぱりめっちゃ丁寧だし、
いついかなる時も全ての出演者が、
半身でこっちを、体を向けてくれてるみたいな。
これをなんとなく見てた人も見ちゃうと思うんだよね。
面白いから、作りが丁寧で。
また知られちゃったよ、日本中に。
知られちゃった。
あとは本当に缶フル剤というか起爆剤になるものがあれば、
毎日でも。
でも懐かしい話になっちゃうけど、2年前この番組始まった時さ、
こっからベテラン芸人が、おじさん芸人が、
ある種一心…。
だってザ・セカンドがなかったからできるって噂があったってところだからさ。
今さ、やっぱりロケでうまそうに飯食わなきゃダメなんじゃないって言ってたよね、2人で。
久保さんって美味しそうにご飯食べれるの?みたいな。
そうそう、言ってた言ってた。
今めっちゃダイエットしてますみたいな。ダメじゃん!みたいな。
高倉さんってなんか味噌汁キャラなかったっけ?って。
いろいろキャラはありましたけどみたいな。
2年前のさ。
なくなっていった。
でも今やこのキャラクターが確立したってことだよね。
やっぱりいい無害感というか、毒されてない感じとか。
確かに。
パッと見で不快感がないじゃないですか。清潔感も含めて。
そう。
それも言ってたよね。清潔感みたいなものが出すためにこうしたとか。
45:00
高倉さん自身が。
ちゃんと繋がってんだよ。やっぱり間違ってなかったんだよ、この何年間が。
確かに。
声デカ。って思うよね。
思います。
いやー、いいなー。テレビ出てほしいなー、こういう。
いや、出てんじゃん、お前の好きな芸人って言われるんだけど。
主役のテレビ羨ましい。
確かに。主役でしたよね、すごい。
今度朝パラっていうハイヒールさんの番組に出るらしいです。
あとチケットピアの名前も出てないやつ見てみんな。
俺リポストしておくから。
アイドルイベントの司会をどうやらやったみたいで。
そういう系ね。
アイドルイベントの司会をやって、配信を売るためにダイジェスト版みたいなのができてるんだけど。
アイドルが結構祈ったりとか頑張ったりとか、嬉しい横でずっと喋ってるのよ、司会だから。
今回のオーディション通過者はとか、数々の市民を乗り越えて。
イベント中に喋った言葉を重ねれば、説明してるナレーターと頑張ってるアイドルっていう絵が60秒くらいできて、
それをずっとXでチケットピアが流してくれてて。
でもその芸人のまさしく芸能人もないというか。
ある種、声のいい司会者っていう扱いなんだけど、こういうのも絶対繋がるしさ。
何かいいね。
3月頃かな、おそらく。まだ正式発表になったのかな、YTB。
なってないかもしれない。2月、3月にYTB読売テレビの大阪ショーレースですけど、ちょっとありますんで。
これ観覧あります、毎年絶対。
はい。
行こうぜ、みんな。笑い声を長く、拍手はでかく応援してください。
YTBは生放送なんで、良かったら当日2月、3月、日程がまたオフィシャルに告知できるようになったら言いますんで。
はい。
って感じかな。
はい。
いいなあ、なんかこういうの、本当に奇遇。
本当に2年前も出てましたよって言われるかもしんないけど、嬉しいことに徐々に明るい話題が増えたりとかさ。
確かに確かに。
すさんでない推しが見れるのもいいことですよね。
48:03
うん。間違いない。