00:07
じぶりキャラクターで好きなキャラクターは、
耳をすますばの月島しずくと、甘澤誠治くんの矢子です。
カップルです。
じぶりキャラクターで好きなのは、
魔女の宅急便のお園さんの高田沙耶です。
誰だよ。
あのパン屋のおかみさん。
あー、お園さんって言うんですか。
お園さんって言うの。
知らんかったわ。
いいよね。
じりとか聞きたとしたら、沙耶さんぽいなって思ったけど。
本当?お園さんがいい?
誰もわかんないと思う。
そんなことないと思う。
ちゃんと知れてよかったです、お園さん。
38℃ラジオ
38℃ラジオ、シャープ58です。
はい、58です。
今日のテーマは、生きづらさについて。
なんと、シビアな内容ですね。
でも、やくちゃんは、生きづらさを感じることはありますか?
感じたことはありますか?
いやね、これがね、生きづらさなのかちょっとよくわからない。
いろいろ調べてったら。
ほー。
ちょっとふざけてるかもしれない、私は。
あ、そうなんだ。
あんまり感じなさそうだなっていう印象なのね、私から一方的には。
うん、あんまり感じない。
で、私自身、今日このテーマで話したいなって思ったのが、感じないのよ、生きづらさを。
おー、なるほどね。
あんまり感じたこともなくて、なんかちょっともしかしたら、あれは生きづらさなのかなっていうのが、
私の育った環境とか実家が結構厳しくて、
中学生の時とかは家でしたくて仕方がなかった。
おー、家でまで行っちゃうんだ。
うん、でもね、行く先もないし、お金もないしで、
で、行って、行きっぱなしっていうことは考えてないから、戻ってくることを考えるとまた怖くて、
絶対それはできなかったんだけど、一度もやらずなんだけど。
あー、考えるだけね。
うん、考えるだけ。
だから大人になって早く家を出たくて仕方がなかったわりに、
社会人になっても意外と家に数年はいたなみたいな。
面白いね。
03:01
うん、だんだんそんなこと、もう家でしてまでみたいな感じになってきたんだよね。
家でしてっていうか、家にいるのが心地よくなってきたんだろうね。
えー、逆にね。
そう、で、そういう私があまり生きづらさを感じたことがないっていうことを言ったら、
それに最近びっくりされちゃって。
あー、そうなんだ。
じゃあ、世の中っていうのは生きづらさを感じてるほうが一般的なので、
そんな世の中嫌じゃないって思ったから、ちょっと今日そんな話を。
うん、嫌だわ。
嫌だよね。
大変な世の中になるね。
そう。で、やこちゃんが自分は違うかなっていうのはどういうこと?
いや、なんか結局私も、これは生きづらさなのかな?みたいなところしかまだわかってなくて、
例えば、一人暮らしだから料理っていうか、人間だからさ、生きてくためにさ、ご飯食べないといけないじゃん。
食べないと体調悪くなったりするからさ、そうするとさ、料理、買って食べるってあんま好きじゃないの、私。
外食もいっぱいしたいわけじゃないから、そうすると料理作んないといけないでしょ?
生きづらいっていうか、生きるのめんどくさいなって思うときはある。
ごめん、なんか斜め上を行った。
ちょっとふざけてると思うよ、一つ目はね。
二つ目は、これどうなの?生きづらさって言われたときに、私あんまりピンとこなくて、
生きづらさの似てる言葉を検索したと言いますか、ネットで見たんだけど、その中に、
世知辛い社会って書いてあったの。
古い語らしくて。
世知辛い社会だとしたら、例えば、親会社がいて、グループ会社がいて、
親会社が100%の出資、子会社に対して100%の出資だとしたら、
親は子の言うことを聞くでしょ?
06:00
逆じゃない?子は親の言うことを聞くんだよね?
子が親のことを聞くでしょ?
で、子がやりたいことをやりたくても、親がそれはダメだって言ったら、
やれないことのほうが多くて、そういうのは日々感じる。
仕事の話かな?
そうだね、仕事の話ですね。
仕事の会社の関係とか、そういうことか。
そうそう。
でも、それって普通、一般的な親子関係にも、それが当てはまったりするんだろうね。
そっか、そうだね。会社もそうだし、親子関係もそうかもね。
なるほど。
だから、お金が絡んでる以上、親会社と子会社の関係っていうのは、
客観的に見たらそうだよね、だけど、子会社の中にいる人としては、
やりたいことできない、いろいろ制限されているって感じるのかもしれないし、
親子関係でいうと、親は子供にどこまで干渉するかとか、
どれだけ理想を押し付ける、押し付けるって言い方はよくないのかもしれないけど、
でも、自分の思い通りにならない子供に対してどう接するかとか、
そういうのが生きづらさになるのかなって思って。
いや、そうだね。
それが親子関係だけじゃなくても、友達関係の中でも、
なんとなく強弱が出てしまうのか、
それとも、強弱でなくても、ただただ人がどう感じるかっていうのをすごく気にする人もいるじゃない?
あー、そうだね。
で、私は正直それが全く気にならないからさ、
さやさんのワードだと、人は人。
そうそう、人は人だから。
だから、いまいちわかんないんだよね、やっぱり。
なんでみんながそんなにつらさを感じて、
つらいんだったら変えたらいいじゃんって思うんだけど、
それがなかなか変えられない人がいるのか、
そもそもの考え方がそれで仕方ないものとして受けれてしまってるのか。
あー、なるほどね。
でも、生きにくさっていうことがフィーチャーされすぎじゃないかなと思って。
あー、そんなに生きにくいのかね、この世界は。
そうなんだよ。だから私たちが、そんなことないよねって話をするのもいいんじゃないかなって思ったの。
そうなんだよ。
09:07
ちなみにさやさん、生きづらさを感じてる人の特徴知ってる?
あ、教えて。
生きづらいと感じる人の8つの特徴、性格。
1つ目、空気を読みすぎる、周りに合わせすぎる人。
さっきのだ、さっきのだ。
2つ目、自己犠牲が当たり前、我慢強い人。
3つ目、白黒はっきりしたい、完璧主義者。
4つ目、自己評価が低い、ネガティブ思考な人。
5つ目、些細なことでも不安な繊細さん。
6個目、共感力が抜群、感受性高い人。
そうだよね、そういう人もいるよね。
7個目、真面目で、倫理観?倫理観だな。
正義感が強すぎる人。
最後、なかなか心を開けない、疑り深い人?
懲り深い人かもしれない。
漢字。
疑り深いじゃないかな、日本語的には。
疑り深い人。
なんか全部わかるなって思うものの、
どれが今自分に近かったって、その7個でね。
言うと、なんとなく正義感の強いところが私は近い気がするんだけど、
おー、なるほどね。
その自分の物差しを人に当てはめようとしてないんだろうな。
あー、まあそうだろうね。
さやさんの根本的な性格といたしました。
でも、でも確かにその正義感で失敗をしたことはある。
うんうんうん。
やこちゃんは何か当てはまりそうなのあった?
当てはまるとしたら、
共感力が抜群はなんとも言えないけど、感受性が高い人かな。
あー、そう。
うん。
おー、なるほどね。
でも意外とね、白黒はっきりして完璧主義者も言われることもあるんだよね。
あー、そうなんだ。
うん。
うーん。
私は思ってないんだけどね、他人から言われる。
うん、だから自分はそれで完璧にしたいっていう気持ちがないから、
別に大丈夫ってことだよね。
あ、そうそうそうそう。
そういうことだよね。
うーん。
さっきのさ、やこちゃんが何か生きづらいというか、
面倒くさいって言ってたのはさ、
生命維持が面倒くさいって話じゃん。
そうだね、生命維持が面倒くさいね。
12:00
それって、それもそれで私ちょっと信じられなくて、
ご飯がおいしいとか食べたいとかそういうんじゃなくて、
うん。
それでさ、食事を抜くことってあるの?
ない。
あ、そしたら健全かもしれない。
一応言いながら、
生きづらいっていうか、生きにくいっていうか、
世知辛い世の中だな、クソだなって思いながら料理してる。
え、ちょっと待って、それってさ、
ご飯を食べないといけないのが面倒くさいっていうことに対して、
世知辛いとか思っちゃうわけ?
思うときもあるよ。
私毎月一回、本当にどうでもよくなるときあるの。
もう世の中の全部よくわかんない、どうでもいいって思う日があるんだけど、
それに休みの日でぶち当たってしまうと、
そういうふうに料理するときに思ってしまう。
へー。
それは月に一回っていうのは何もきっかけなくそういう気持ちになるの?
なんかなるね。
まあ、多少生理が近いっていうのもあるかもしれないけど、
うん、ある。
へー。
わかんないな。
あと疲れてるときとかそうかも。
疲れててさ、自分一人だから料理別に作んなくてもいいんだけどさ、
だけど、外食もしたくない、
なんか頼みたくないとか、買ったもの食べたくないとか、
多分その人は完璧主義者なのかちょっとよくわかんないけど、
そうだね、確かにそう言われれば。
だってご飯チンしてさ、そこに卵かけて食べたらいいだけじゃん。
そうだよ。
それが嫌だから作っちゃうんでしょ?
そう、そう。
はー。
最低ラインっていうのがあるんだろうね、やこちゃんにとって。
そうそう、あるあるある。
へー。
しかも自分で決めた最低ラインでもうなんか辛くなっちゃうんだ。
まあ辛い、辛いかけるめんどくさいって
イコール生きんのめんどくさいにはなるけど。
生きんのめんどくさい、生きんのやめようとはならない。
生きんのやめようかなーとか言ったりしてるけど、生きてるしね。
言いたいだけ多分。
ああ、言いたいだけであってほしいし、できれば言わないでほしいけど。
大丈夫、一人のときしか言ってないから。
一人のときに一人で喋ってるってこと?
ご飯作りながら、もう生きづらいなーって、生きんのめんどくさいなーって思いながら、
使ったりしてるときもあるの。
えー、あのさ、そういうとき大丈夫だって一食ぐらい抜いても死なないから。
15:00
まあそうだよね。
それを抜かないんだろうね、自分がね。
それって多分生きづらさでも、生きんのめんどくさいでもなくて、
私ってめんどくせーなーじゃない?
めんどくさいと思う。
自分のルールだよね。
わあ、おもしろ。
自分のルールね。だから、完璧主義者っていうか、こだわりが強いっていうのはよく言われる。
そうだね、こだわりだね、それ。
えー、私こだわるとここだわるけど、どうでもいいとこどうでもいいなって言われる。
確かにこだわるとここだわるよね、さやさん。
こだわるこだわる。
確かにそうだわ。
どうでもいいところはね、本当にどうでもいいからね。
なるほどね。
そうなってきた理由が、多分、いろんな人に接してきたって言っても、でも普通の人並みだとは思うんだけど、
すごいなんか、頭のいい人からそこの悪い人まで幅広い公立小中に行ってたとか、
次、私立に行ってお嬢さんたちを見たとか、
なんかそういうところなのかな。
いろんな人がいるもんなんだよ、だから自分が正しいんじゃないし、自分が普通じゃないんだよ、みたいなのを身をもって感じてきた気がする。
経験ですかね。
経験ですね。
その経験フィールドを作ったのは、自分で経験フィールドを作ったの?それとも親の勧め?
もう全部自分で。
え、すご。
いや、もちろん公立小学校に行く、公立中学校に行くっていうのは、親の考え。
でも、中学受験も一瞬しようとしたんだよね。小学校が荒れすぎてて。
で、6年生になって、一瞬中学受験しようかなとか言って、親にね。
で、塾のテスト受けに行ったんだけど、今からじゃちょっとこの成績じゃ無理だねって言われて。
塾で弾かれた。
確かに。中学受験ってさ、遅くても高学年からやる勉強だもんね。
そうそう。6年生の夏頃行って、ちょっと今からなーみたいな。
どこ行きたいんですか?って言われて、こことかこことか、んーみたいな感じだった。
ちょっと舐めすぎちゃったんだね。
そうそう。決してね、頭が悪かったわけではないと思うんだけど。
でも、そのための勉強はしてなかったからね。
18:00
で、高校なんかは公立に行ってほしいって言われてたのを、
え、公立行ったらこの塾の周りにいるような眼鏡ばっかりがいるんでしょう?みたいな。
絶対やだーって思って、しかも自転車で通うのやだーとか言って。
で、電車通学がしたい、女子校に行きたいみたいな感じで、
もう自分の、なんだろうな、思いをそのまま押し通した。
てか、それで女子校に行きたいっていうのがすごいよね。
んー、すごい不純な動機なんだけど、遊びたかったのよ。
女子校で?
うん。女子校だったら別に、どれだけ男の人と付き合いがあっても、
それが学校内でバレることないじゃん。
めっちゃ考えてんね。
うん。公立行っちゃったらさ、学内に彼氏とか作ったらもうなんかあとめんどくさいじゃん。
っていうのと、公立の男の子ってこういう眼鏡ばっかりなんだろうなーみたいな。
結構上位レベルの学校に行けそうだったからね。
だからそれはやだなーって思ったの。
すごい進路の決め方。
なるほどね。そういった経験を積んだのね。
そうそうそう。
だから、人っていうのはこういうもんなんだろうなっていうのがわかると。
こういうもんなんだなっていうか、人は人だよねって感じだよね。
じゃああれですね、人は人っていうさやさんのモットーは、
幼少期っていうか中高ぐらいから備わってきたんだろうね。
備わってきたんだろうね。
じゃあ人は人、自分は自分って思えない人はどうしたらいいですか?
なんかみんな多分それを言葉では理解してるけど、腹落ちしてないんだろうなって気がするよね。
腹落ちするためにはどうすればいいですか?
思い込むしかないんじゃない?
でもっていうのは何なんだろうね。
でも人と違うことしたらこうなるとか。
自意識じゃない?すごく。
人が自分のことすごい気にしてると思ってるからそういうことになるのかな。
わかんないんだけどね。
嫌われたくないんじゃない?
いやそれだってそうじゃん、それだって別にさ、
自分が何選択したところで人そんなに気にしてないよって思わない?
思わないんだけど思っちゃう人もいるんだよ。
そうか。
ダメだね、私たちの話でそういう人が生きづらくなくなったらいいなって思ったけど、
21:07
この解決は難しいんだね。
でもあるよ、嫌われたくないっていう人いると思うんだけど、
私も結構そうで、特になんだろうな、
例えば会社だとわかりやすいかな。
自分の中でこの人がどのフィールドにいるか考えたほうがよくて、
フィールドっていうのは?
家族フィールドなのか、一番真ん中はたぶんパートナーとか、
自分のパートナーとか、
あれだ、前言ってたあなたは他人だ。
そうそうそう、それだ。
そのフィールド考えると、別にあるAさんはフィールド外の人だったら
嫌われてもいいやって考えるんじゃないかなって思う。
全員が全員、真ん中の親しいフィールド、
パートナーとか、それこそその次のフィールドに入ってくると思うんだけど、
Aさんが必ずしも友人フィールドに入れるかどうか、絶対じゃないか。
そうか。
なんかね、その下々とかどうでもいい人に好かれなくていいとか、
そういうのもあるのかもしれないけど、
そんなに自分を抑えてさ、自分の気持ちとかを抑えて人に合わせなくても、
嫌われないよって思うんだけどね。
人は嫌うんだって。
嫌う人がいるから嫌われる人は怯えてるの?
そうじゃない?
そういうことなの?
そういうことみたい。
難しいね。
世知辛い世の中じゃ。
それでもあんのか。
でも、そっか。
ちょっとなんかこれはまたもうちょっと、
私たちもなんかもうちょっと経験を積んで、
どうなんだろうな。
何が私たちと違って、どう考えたら楽になりそうかっていうのを知ったら話したいよね。
対比表でも作ったほうがいいんじゃない?
息づらさ対比表。
いいと思います。
比較表ね。
そうだね。
はい、じゃあということで、本日の38度はお風呂でしたか、体温でしたか?
残念ながらお風呂でござる。
ですね。
ござる。
はい。
38度ラジオは毎週水曜日お昼12時にSpotify Podcast Stand FMで配信しています。
番組のご感想、質問や話して欲しいトークテーマは番組紹介欄にあるGoogleフォームへお願いします。
24:06
Xでハッシュタグ38度ラジオ、38は数字、度は漢字の度でラジオがカタカナですと付けて投稿していただくと、
私ややこちゃん38度のアカウントから、いいねやコメントしにいくかもしれません。
ぜひ感想を教えてください。
教えてください。
それでは来週も会いましょう。
ハバーグッデーでござる。