1. 一日一配
  2. 437歩くと走るは違う運動
2024-10-12 21:41

437歩くと走るは違う運動

ウォーキングに慣れてきたので、今日は3kmだけジョグしてみました。

iPhone16Pro買って良かった話もしてます。

#声日記

サマリー

odajinは運動としてのウォーキングとジョギングの違いに気づき、ジョギングを再開します。その体験や心拍数、疲労感の変化について話します。また、動画編集の快適さやデバイスの使い勝手についても触れます。歩くことと走ることの違いについて議論し、特に運動時のテクニックや機材の使用に関する体験が語られます。撮影技術やApple Watchの利用を含め、Vlog制作における工夫や挑戦についても言及されます。

ウォーキングとジョギングの違い
どうも、odajinです。
10月12日、土曜日、23時55分を過ぎました、今日の声日記です。
今日は土曜日、お休みでございました。
えー、今日はね、朝、午前中に運動してきたんですけども、
ずっとここ最近、ウォーキングをやっておりまして、
昨日は23キロ歩いて鎌倉から帰ってくるっていう、だいぶ離れ技をやったんですけども、
歩くのはね、結構できるんですよね。
長い時間とか、まあ長距離とか、できるんですよ。
だいたいキロ10分くらいのペースで歩いたりみたいなね、そのくらいはもう慣れたんですよ。
なもんで、まあ今日はですね、久しぶりにジョギングをしてみようかなと思いまして、
いつもの川沿いの散歩コースをジョギングしてみました。
川沿いの散歩コースはいつも3キロの往復をするんですけども、まあ合計6キロですね。
まず、行き、走り出してですね、ジョギングしだして、
いきなりその速いペースで走るのはちょっとね、体にも良くないなと思いまして、
1キロ8分ちょっとくらいのペースで走ってたんですよ。
歩くよりちょっと早いくらいのペースですね。
1キロ2キロといきまして、3キロ、折り返しまではね、ジョギングしていけたんですけども、
さすがにね、結構ね、息が上がりまして、あと心拍数もね、結構上がりまして。
あのー、今日ね、しかもね暑かったんですよね。
午前中、太陽がかなり、日差しが強くて、気温はね、それほどでもないのかなと思ったんですけど、
25度ぐらいとかだったと思いますが、結構汗もかいてね、
まあなんかちょっとこのまま最後まで頑張ってもいいんだけど、あんまりなんか無理して怪我とかしてもやだなと思って、
そこからね、ちょっとペースを落として、歩いて最後、帰り道ね。
残りの3キロは歩いて帰ってきましたと。
ジョギングの体験
あのー、やっぱね、ウォーキングでどれだけ歩けても、
走るっていうのはね、また別な運動なんだなっていうことが、改めてよく分かりましたね。
やっぱね、心拍数の上がり方が全然違うんですよね。
あとね、こうやっぱり上下動が生まれるので、
足とかね、体への負担もウォーキングよりもやっぱり大きいので、結構ね、
うーん、まあなんだろうな、疲労感も違う。
当たり前なんですけど、運動の強度がね、より強い方ですから、歩くと、走るだったら走る方が強いので、
疲れるのは当たり前なんですけど。
まあ、中学高校とかね、陸上部だったんですけど、当時よく走ってたなぁと。
ウォーミングアップでね、1、2キロ普通に走って、その後練習でまた走ってみたいな。
よう、そういう生活してたなぁみたいな。
僕はもともとね、運動得意な方じゃなかったんで、足も遅かったんで、
最初はね、ついていくのはやっぱり必死でしたけど、
まあやっぱりね、若かったしね。
まあ頑張れてたんですけど、あれから何年?
まあ、高校で18歳で、まあ部活辞めて、もう何、20?
26年?とかなんのか。
まあ、そりゃあそうですよね。
体はね、衰えているというか、まあ運動しなかったらね、筋肉が落ちるし、運動能力も落ちるわけで。
いやー、3キロジョグ、まあできただけでもよしとするかって感じですね。
まあでもね、気持ちよかったですね。
久しぶりにジョギングして、汗かいて、ちょっとね、心拍数上げて。
やっぱこう歩いてるだけだと、得られない何かがあるなあと思いました。
せっかくウォーキングをね、かなりやっていて、運動習慣になってきつつあるので、
毎度ね、この1ヶ月間だけ頑張って、あとやらなくなっちゃうんですけど、
久しぶりにね、このジョギングして、まあいい気持ちに感じられるぐらいの状況までね、なんとかなれば。
まあこういうのを日課にするというか、続けていけるようにできるといいかなあと思いました。
せっかくだからね、この1ヶ月期間中、土日じゃないとなかなか走るのキツイなって感じなんですけど、
まあ土日ぐらいはね、ちょっと走ろうかなあと思いました。
まあ走ったほうがね、短時間でね、済むんでね。
歩くよりも短い時間で歩数は稼げるので、まあ結局そこかよみたいな話なんですけど。
まあ怪我しないようにやっていこうと思います。
今ね、ちょっとさすがにね、昨日の23キロ歩いた影響で、右足のかかとの後ろのとこにね、豆ができてて。
ちょっとね、あの、擦れて痛いんでね。
まあひどくなんないようにしておこうと思います。
えーと、あ、そうそうそう。
動画編集とデバイス
昨日のね、鎌倉に行ってきましたっていう話を、ここに一気にアップしましたけども、
昨日ね、鎌倉でその写真録ったりビデオ録ったり結構して、
まあそれをね、せっかくなんで、どんな感じで撮れたかなあと思って、
あの、Macに転送して、iMovieでちょっと繋げたりとかね、
まあVlogっぽい映像を試しに作ってみて、
まあ昨日一緒にいた友達2人にね、
昨日録ってたやつこんな感じになりましたよーってことで、
あの、見せたりとかしてみたんですけど、
いやーあのね、ちょっとね驚きましたというか、
まあ今回ね、その僕iPhoneの16を買うか、16 Proを買うか、
まあこれ結構悩んでたんですが、
改めてね、16 Proを買ってめちゃくちゃ良かったと思いましたね。
これなんでかっていうとですね、
その動画で撮影したファイルをMacに転送したわけですね。
編集作業するために。
激早ですね。
USB2.0とUSB3.0の違いはこんなにもあるのかと。
あの本当にね、びっくりしましたね。
昨日録ってた動画のデータは、短時間の動画をね、
コマコマ録って、何ファイルかあって、
まあ写真のデータとかもね、何ファイルかあって、
全部でね、10GBいかないくらいのデータ量だったんで、
まあそれほどのサイズではなかったんですけど、
まあ今までだったらね、結構時間かかっちゃうところが、
ピュンピュンピュンって感じでね、
まあそれ言い過ぎだけど、
でもそのくらいの体感。
本当にあっという間に終わって、
データがMacの方に映せたんで、
これはね、快適ですよ。
あの、動画撮影とかね、
しない人にとってはそんなに関係がないと思いますし、
まあ僕も今後そういう使い方をどれだけするか分かりませんけど、
でもね、やってみたらね、超快適。
これはこのためだけにでもね、
プロを買う価値があると思えるぐらいの速度でしたね。
あの、スペック上ではそれだけ違いがあることはね、
分かってましたけど、やっぱりこうやってみると体感するわけで、
体感がね、やっぱりすごかったですね。
素晴らしかったですね。
うん。
逆にね、受ける側のMacがね、
ちょっとね、
まずMacのストレージが250GBしかないので、
ちょっとね、動画とかたくさん録ってたらね、
Mac本体に置いとけねえなみたいな感じがまず起きてまして、
外付けのね、ハードディスクにバックアップ録ったりとか、
写真のデータとかね、入れたりとかも今までしてきてるんですけど、
ちょっとね、
Macのそのデータどうしようか問題ね。
どこにどう保存していこうか問題。
あと、動画のその編集を、
昨日iMovie使ってやってたんですけども、
動画の編集を、
動画ファイルとか写真ファイルとかを結構プロジェクトに読み込んで、
切ったり貼ったり、いろいろ編集して、
後半ね、結構動画がその4分ちょっと5分いかないぐらいの動画ファイル作ったんですけど、
後半ね、結構いろいろこう、
編集をほぼ終えて、
最後のビデオを作ったんですけど、
編集をほぼ終えて、
最後の微調整をいろんなところにしてた時にね、
Macが固まる固まる。
これはね、ちょっとね、
僕のMacはM1MacのMac mini。
M1のチップが出た最初のMac miniなんですよ。
3年くらい経つのかな?
3、4年経つんじゃないかな、きっと。
まだまだ全然ね、元気でいけるんですけど、
いやちょっとね、
動画編集をやっぱりするのには、
ひょっとしてパワー不足なのか?みたいなのを感じましたね。
昨日しかもね、僕録ってた動画ファイル、
4Kで録ってなくて、フルHDで録ってたんですよ。
だから、4K映像とかだとね、もっと大変な処理になるんでしょうし、
ムムムと思いまして、
まあまあすぐには買い替えませんけど、
Mac、こういう動画編集とかもっとゴリゴリやるんだったら、
Mac新しくしてもいいかな?みたいなことも思いましたね。
あとやっぱあれですね、iPhoneの、
モバイルバッテリーと、
それからiPhoneの外付けのストレージですね。
SSDかなんか、
SSDか、スティックタイプのSSDとかちょっとね、
やっぱ動画とか写真とかいっぱい撮るんだったら、
あったほうがいいなーって感じですね。
ちなみにね、結構ね、
歩きながらとかも動画を撮影したんですけど、
僕が今回買ったスマホケースに、
Oリングが標準で付いてて、
そのOリングをグリップガーリンというか、
うまく活用しながら録画してたんですけど、
それはね、結構良かったですね。
なんかこう、普通にケースを持ち歩いて、
撮影しててね、持ったこととしては、
意外とね、カメラコントロールボタンは、
まだ慣れてなくて、全然使わなかったっていうね。
あの、
カメラコントロールボタンはね、
ちょっとね、
ちょっとね、
ちょっとね、
ちょっとね、
ちょっとね、
ちょっとね、
慣れてなかったっていうね。
あれはね、ちょっとやっぱまだ慣れないですね。
色々ちょっとこれから、まだ、
触っていってみないと、
使い勝手がちょっとまだ分かんないなって感じですね。
まぁあとね、あれかな、
そんなにね、こう、
運動と撮影の体験
色々設定をいじったりしながら撮影するほどのテクニックがあるわけじゃないっていうね。
まぁそれもやってみて練習していかないとね、
テクニックには身につかないんだけど、
まだまだその辺に至ってないって感じですね。
とりあえず録ってみるっていうレベルなのでね。
まぁそれでも十分楽しいし、編集してみて面白かったので、
まぁちょっとなんかどっかやっぱり、
何か、どっかに行くっていう機会を作って、
そこで撮影するみたいなね、
ことをしていけるといいのかなと思いましたね。
あとあれかな、
歩きながら録ってて、
ジンバルみたいなものがね、
あったほうがいいのかなと思ってたんですけど、
そこまででもないんかなと思いましたね。
まぁあったらあったで、
もっとヌルヌル動く絵が撮れるんでしょうけど、
まぁ今んところそこまで大げさにする必要はないのかなと。
やっぱね、なんかあの、
そう昨日もね、
飯食いながらね、
ハンバーガー屋さんで写真じゃないや、
ビデオ録ってたんですけど、
もちろんちゃんとお店の人にもね、
確認していいですよって言っていただいたので、
録ってたんですけど、
やっぱね、そのスタンドとかに
スマホ設置して動画を回してると、
なんか、やっぱね、
周りの方々が結構気にする感じもあって、
最初ちょっとそうやって準備してたんですけど、
スタンドにあえて付けずにですね、
スマホ本体をちょっと立てかけて
撮るくらいにしておいたんです。
意外とやっぱね、
これだけ動画も普及してるし、
Vlogとかね、
YouTuberとかそういうのも市民権は得てると思いますけど、
やっぱいざ飲食店で、
飯食ってる隣のテーブルで、
なんか動画録ってんなってなったら、
やっぱちょっとやりづらいというか、
まあね、なんか写ったらやだなとか、
声が入っちゃったらやだなみたいなのは、
まあ僕でも思うかなと思うので、
まあなんかそういうふうに、
人様の迷惑になるような、
そういうふうにね、
やり方は良くないし、
気にさせちゃうような感じでは、
やりたくないかなと思って、
歩きながらとかね、撮るときも、
まあそこまで大げさにしなくていいかなっていうね、
何らかの映像作品とかを作るならまた別ですけどね、
Vlogレベルであれば、
手持ちで十分かなっていうことは、
やっぱりね、
Vlogレベルであれば、
手持ちで十分かなっていうことを思いましたね。
やってみるとこういうのはやっぱ分かりますね。
機材と撮影の工夫
どうしても機材好きなんで、
先にガジェット機材を買いたくなりますけどね。
あ、そう、あとね、予想外というか、
これはね、買う前からこの機能は使いたいと思っていた、
Apple WatchをカメラリモートでiPhoneと接続して、
iPhoneのカメラのファインダー、
それからシャッターリモコン代わりに使うっていう、
そういう機能があることを知っていまして、
それを早速使ってみたいなと思ってたので、
昨日のね、撮影中にやってみたんですよ。
いや、これはね、いいですね。
非常に便利。
それこそテーブルの上に、
アウトカメラで自分の方向向けて、
スマホを立てかけておいたときに、
どういう画角で写ってるかっていうのを、
インカメラだったらね、自分の方に画面を向くんで、
画角とかも確認しながらやれるんですけど、
アウトカメラだとどうしてもそれができなくて、
でね、やってみて思ったのは、
やっぱりアウトカメラで、
いわゆる広角レンズを使って撮影すると、
飯食ってるときとかね、
すごい近い距離にスマホを置いても、
ちゃんと画角の中に自分とか食べ物とかを入れやすくなるので、
これはとてもいいなと。
でもどうしてもそれをやろうと思うと、
ファインダーが見れない。
画面が見れないので、
Apple Watchをリモコン代わりに使うだけじゃなくて、
ファインダーにも使える。
遠隔で見れるファインダーにも使えるっていう。
この機能はとってもいい機能だと思いましたね。
若干ね、カメラリモートアプリを起動するタイミングとか、
Apple WatchとiPhoneを接続するタイミングによってなのか、
うまく動かないときがありましたけど、
この辺は操作慣れすれば大丈夫そうかなっていう感じで、
今後ね、せっかくApple Watchも今回買ったので、
いろいろな撮影をするときに、
パッと使えるように、
もうちょっと使い慣れるようにテストしたり、練習したり、
いろんなの撮影してみようかなと思ってます。
来週ね、子供の次男の運動会があるんで、
それに向けてね、
ちょっと撮影の練習はしておこうかなと思ってます。
そうそう、それで言うとあれなんだよね。
あの、ジンバルはいらないんだけど、
運動会でね、やっぱ手ブレーキとか、
ずっと構えてるとやっぱ疲れちゃうので、
一脚にくっつけて撮ろうと思ってるので、
一脚のスタンドとiPhoneをくっつけるための
マウントをさせるものをね、
これもちょっと明日確認しておいて、
うまいこと使えるかどうか、
ちょっと試してみようかなと思ってます。
はい、ということで、そんな感じでね、
iPhone 16 Pro買ってよかったなと、
Apple Watchも買ってよかったなと、
買ったからにはいっぱい使うぞという気持ちに、
昨日ね、撮影してみて思いました。
本当にさっきも言ったんだけどね、やっぱね、
あのー、
いろんな機能があって、
何かやりに行くっていうキャンプでもね、
山登るでも、海行くでも、
何でもいいんですけど、
観光地行くでもね、
テーマパーク行くでも、何でもいいと思うんですけど、
やっぱね、家にいて、家の近所で生活してるだけだと、
なかなかそこをね、
自分の中で、
自分の中で、
自分の中で生活してるだけだと、
なかなかそこをね、
撮影するっていうのも、
まあ、
そういう、
まあ、してもいいんだけど、
まあ、Vlogってどっちかっつったらね、
自分の生活を見せるみたいなところもあると思いますけど、
やっぱなんか、どっか行った時に撮る方がね、
テンション上がりますし、
うーん、何かこういう雰囲気を見せたいなとかいうのも、
思う気がするので、
まあ、なんかぼちぼちね、
うーん、どっか行ったりとかも、
してみたいなと思ったりもしております。
はい。
一番あれかな、キンキンで言うと、
11月頭のポッドキャストウィークエンドの2日間とか、
うーん、まあその日は、
撮影してる余裕がなさそうな気もするけど、
まあでもせっかくの機会なんで、
そういう会場とかでもね、
何か絵を録って、
自分なりにこう編集して、
何か記録作ってみて面白いかなと思っておりました。
はい。ということで、
今日の声日記は以上です。
おやすみなさーい。
21:41

コメント

スクロール