1. 一日一配
  2. 182節分豆まき恵方巻き
2024-02-03 11:53

182節分豆まき恵方巻き

4 Comments

2月4日に録音しています。遡りです。

恵方巻きを食べて新しい1年が始まった気がしました。今年はお正月がお正月気分のないままに過ぎ去ってしまったので、そんな気がしたのかなと思います。

 

★カバーアート:恵方巻き。

★録音:自室・Mac+Logic Pro+USBオーディオインターフェイス+SHURE SM58(LISTENのノーマライズON・ノイズフィルタON)

 

#声日記

サマリー

おだじんさんは、節分の音苦情とマンション理事会について語り、恵方巻きの作りすぎについて考えています。そして、新たに健康第一の気持ちを持ち、今年は健康に気をつけた1年を過ごしたいと思っているそうです。

マンションの理事会と音苦情
どうも、おだじんです。
2月3日土曜日分の声日記です。
2月の4日に録音しています。
2月の3日土曜日、節分でございますね。
土曜日、今週はですね、1週間、
休んでしまったインフル休み明けの1週間平日、
頑張ってフルタイム働きまして、
ちょっとね、疲れたかなっていう感じもあり、
朝ちょっと寝坊しちゃったんですけど、
午前中はマンションの理事会の打ち合わせがありまして、
朝9時から1時間40分くらいかな、
打ち合わせ、理事会やってきました。
マンション理事長として、
昨年の8月から理事会やっておりますけども、
いろいろとあるもので、
理事会、理事長やってよかったなと思ってます。
集合住宅で暮らすっていうことは、
私は実家が商売やってたんで、
一軒家で商売やってて、
お店兼住居っていう感じの家だったんですけど、
生まれてから結婚するまで27年くらいですかね、
ずっと一軒家住まいで、
結婚してからマンションとか集合住宅の方にね、
初めて住み始めるっていう、
そういう私の住まい遍歴なんですけど、
今の家に住み始めてからね、
もう10年以上経ちますが、
初めて今回理事長やってる、
理事会の理事をやっているんですけど、
まあ、いろいろあるんだなっていうね。
マンションで暮らすって、
まあいろいろとね、
普段気にしてないことというか、
ただ家に住んでるだけだとね、
気にしないようなことも、
結構理事会とかやってると、
知る機会になるもので、
音の苦情とかね、
生活音とか、
ピアノを弾いてる音がうるさいとか、
廊下歩いてる音がうるさいとか、
ドア閉める音がうるさいとか、
そういういわゆる騒音問題、
これはもう集合住宅では、
切っても切れない話だろうなぁと思って、
私はあんまり気にしてないというか、
もともと私が住んでた実家の家が、
幹線道路沿いで、
暴走族とか夜はすごい、
パラリラ🎵パラリラ🎶来るような場所でしたし、
ダンプカーとかね、
トラックとか、
昔は結構通っていて、
まあそういうの通るとね、
ぐわんぐわん家が揺れるぐらいの、
そのぐらいの感じだったりとかね、
あと、
酔っ払いとかもね、
夜とか結構歩いてて、
「おいここ、おだじん家だぞー!」みたいな、
同級生とかがね、
酔っ払った同級生とかが、
「おい!おだじんいるかー!!」みたいな、
通りから叫ばれたりとかもするぐらい。
最近は隣が、
昔はガソリンスタンドだったんで、
ガソリンスタンドで一日中音楽かけたりとかもしてて、
それもすごく聞こえてましたし、
最近はそのガソリンスタンドの場所が、
コンビニになって、
そのコンビニの駐車場にたむろす
若者とかのね、
話し声が結構うるさかったりとか、
まあそういう環境に私はもともと住んでたので、
正直、今のマンション、
住んでて、
上の階の方の、
ペットのワンちゃんの足音とかね、
時々聞こえたりしますけど、
あとトントントンみたいな音とか聞こえたりしますけど、
まあ全然平気ですね。
廊下を誰かが歩く音とかもね、
時々しますけど、
全然気にならないですね。
だからこの音に対する感覚っていうのは、
それまで育ってきた環境によったりとか、
まあその人の聴覚の鋭さとかにもよるんでしょうけど、
まあ気にする人は結構多いんだなってことに、
むしろ驚いているのと、
同じやっぱりマンションでも、
私が住んでいるマンション70数世帯あるんですけど、
やっぱこう、
全然音が聞こえないところ、聞こえるところ、
まあその音の発信源次第で、
全然聞こえない場所もあれば、
まあものすごくうるさく聞こえる場所もあったりということで、
マンション全体に響き渡るような音っていうのはそれほどないので、
結構局所的にお隣さんだったり上下階だったりの音が聞こえてきちゃっててっていうのが多いのかなと、
そういう意味で言うと、
理事会でできることっていうよりも、
隣近所で声かけ合っていただきたいなみたいな、
そんな気もすごくしますね。
あとは、いろいろ大規模修繕工事が次の年度に控えているので、
それに関連する話であるとか、
あと都心のマンションだと立体駐車場、
機械式の立体駐車場を使っているところ多いと思いますけど、
これのメンテナンスに非常にお金がかかったりとか、
今後これ続けていくのか平置き化するのかみたいな話もあったりとかですね。
当然ね、住み続けていくためには管理費とか修繕金とか徴収しているので、
そういうのをどう使っていくかっていう話になるんですけど、
お金も有限なので、その中でできることをやらなきゃいけないんですけど、
でも一方でマンションに住み続けていくためには、
そのマンションの資産価値を下げずに維持していくためには、
当然お金も必要なわけで、
このあたりのバランスとか、
あとその修繕積立金とか、先々見越すと金額上げないといけなそうですね、
みたいな話とかも出てくるので、
いろいろ結構シビアな話も多かったりして、
こういうのをいろんな住民の皆さんのいろんな考え方とか意見を聞きながら、
どうするか決めていくっていう、
なかなか面白い。
面白いって言っていいのかな。
面白いでいいと思うんだけど、
個人的には他ではできない経験なので、
非常に面白い経験をさせてもらえているなと思っています。
集合住宅にお住まいの方は一度理事長やってみるといいと思いますね。
結構面白いですよ。
節分の恵方巻き
あと2月の3日ということで節分ですね。
恵方巻き食べまして、
それから豆巻きもしまして、
なんか久しぶりに季節感を感じる行事っていう感じでしたね。
お正月もね、一応おせち食べたりとかしましたんで、
季節感を感じてるっちゃ感じてたんですけど、
今年の正月はね、本当地震と事故のニュースと非常に
ちょっと心穏やかな感じではなかったなと改めて思います。
なのでこの節分でちょっと季節感を感じて、
旧正月じゃないですけどね。
ちょっと一区切り、またこっからやっていこうかなみたいな、
そんな気持ちにちょっとなれたかなと思います。
しかしね、この恵方巻きをスーパーに買いに行きましたけども、
うず高く積まれていて、
これ本当にみんなこんなに全部買うのかなみたいな。
そしたら次男がですね、
恵方巻きって食品ロス問題になってるらしいよみたいな。
学校の授業でやったけどさみたいな。
そうだよね、こんなにやったら売れ残っちゃうよねみたいな。
そんな話も家族でしておりましたが。
なんかね、この作りすぎちゃうっていう
この習慣というか風習というか、
商習慣?
なんとかならないですかね。
作って売れるものはね、
作りたい気持ちはよくわかるんですけど、
売れ残るほどに作るっていうのはどうなんだろうなーってね。
特にこの食品に関してはね、
売り切れるぐらいでいいんじゃないかなみたいな、
そんな気がいつもしています。
ということで、2月3日、節分。
健康第一の思い
私は恵方巻きを食べながらね、
もう健康第一と、それだけ思いながら恵方巻き食べました。
いやもうほんとね、インフルエンザ1週間休んで改めて思いましたけど、
健康は大事っすよ。
健康なくして何もできずということだなと思います。
私も今年44になりますんでね、
そろそろいろいろ体の心配も増えてくるかなと思うので、
今まで以上に健康に気をつけた1年を過ごしたいなと節分に思いました。
以上、2月3日分でした。
11:53

コメント

本当に今年は元旦から心落ち着かない時間が続いている気分で、人に言われるまで節分とは意識しておらず、もう2月かと気がつく有様です。 恵方巻きは関西の風習から始まったものと思いますが、大阪時代、スーパーの惣菜売り場が恵方巻き一色となり、いわしの焼いたものとともに朝の開店時にやまほどあったものが夕方には全て売り切れていたという風景に驚いたものです。 関東では流行り物的な位置付けなので飽きられてフードロスにつながっているのかもしれませんね。節分にしか食べられないものではないし、取り立てて今の世の中ではご馳走の部類に入るものでもないし。 高度経済成長期に幼少期を過ごした世代としては大量生産大量消費なくして経済成長発展はないものと肌感があるのでどうしても余っても作れという考え方に偏りますね。

関西、関東など地域でも違いがあるんですね。恥ずかしながら、恵方巻きが関西発祥と知らずに、いつの間にか世間の流れに乗っかって、当たり前のように恵方巻きを食べてました。

スクロール