1. いなげのアトリエラジオ
  2. #3 いなげの自己紹介
2020-05-17 04:56

#3 いなげの自己紹介

いなげの自己紹介をさせていただきました🙌

*いなげ(デザイナー/イラストレーター)
・平日は会社でデザイナー
・週末は副業でイラストレーターをしています
・趣味はNetflixでアニメやテラハを見ています🎥

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e6e118581d4e84e1f8f48ca
00:06
はい、こんにちは、いなけチャンネルです。 今回のテーマはですね、今更ながら自己紹介をさせていただければと思います。
何度かスタンドFM更新してたんですけど、タイミングを逃していたので、今更ながら自己紹介をさせていただきます。
このチャンネルの名前、いなげチャンネルなんですけど、いなげは本名で、大体みんないなげって呼んでくれてます。
たまにゲッツとかゲッティとか 言われたりしますね。
が大体いなげです。
平日は会社でデザイナーだったり、ディレクターみたいなことをしています。 休日は副業でイラストレーターをしているっていう形で、
趣味とか好きなことはイラストを見ること、書くことだったり、ネットフィリックスですね。
なので、ステイホームで時間ができた部分は大体これにあたっていて、
ネットフリーで見ているのはテラハアイノリバチラーとか見ていて、あとはアニメですね。
最近良かったのは友達に教えてもらった白箱っていうアニメとか、今月配信された広角機動隊とか、
これも今月かな、配信始まったBNAっていうアニメとか。
このBNAはトリガー作品なんですけど、そのトリガー作品は大好きで、グレンラガンとかプロメアは激アツですね。
なのでアニメとか好きな作品についてもこのチャンネルで少し話していけたらなって思ってます。
経歴なんですけど、千葉県出身で、地元の公立高校に行って東京の大学に進学しました。
立教大学理学部っていうところで生物の勉強をしていました。
勉強していましたって言ってもほとんど勉強してないんですけど、
今デザイナーやってるっていうことに対して、ほとんど関係ないんですけど、
自分でデザインの勉強を学生時代に始めて、なんとかデザイナーになって新卒で今の会社に入社して、
今、社会人4年目になっているっていう感じです。
はい。 具体的な仕事としては、ITベンチャーでアプリやウェブサイトのデザインだったり、
どんなページを作るのかっていう設計書、ワイヤーを書いたりしています。
大学自体は生物を専攻していたのでほとんどデザインはやっていなかったので、
デザイナーになるまでだったり、働き始めてからは結構苦労しました。
なのでそんな話を少しこのチャンネルでも話せると良かったりするのかなぁと思っています。
03:08
休日にやってるって言ってたイラストレーターとしては、ちょうど1年前ぐらいからデジタルで絵を描いて発信をし始めました。
TwitterやInstagramにアップしているので是非見てみてください。
仕事としては、1カットいくらで企業さんに絵を描かせていただいたりしたいなぁって今思っているところです。
まだ企業の案件はできていなくて、今月会社に副業の申請を出したみたいな状況になっています。
なのでイラストレーターとして副業でしていることとしては、これから副業でやっていくこととしては、
そういった企業の案件をできたらいいなっていうところと、これまでやってきたこととして
インスタやツイッターに絵をアップしたりするのと、お世話になった方とか、依頼をいただいた方の似顔絵を描かせていただいています。
なので歴はまだ浅いんですけど、これから会社とは別の軸でしっかり育てていきたいなって思っています。
そうですね。簡単ですが自己紹介はこんな感じで、この稲毛チャンネルでは僕の好きな漫画やアニメ、
あとは割と苦労したデザイナーになるまでっていうトピックと、今熱中しているイラストについて各界テーマを絞ってお話しできればと思うので、
興味あるタイトルあればぜひ聞いていただけると嬉しいです。
はい、最後まで聞いていただいてありがとうございます。
ってもらえるととっても励みになりますので、ぜひいいね、レターよろしくお願いします。
それでは次回の放送でお会いしましょう。
バイバイ!
04:56

コメント

スクロール