00:07
こんにちは、いなけチャンネルです。
このチャンネルは、イラストレーターアーティストのいなけがテーマに沿ってお話をしていきます。
今日のテーマは、「キングダム観てきました?」っていうエンタメの感想回です。
こういうのもちょっと話していけたらと思ってます。
先月は3つ映画を観て、7月は【デッドプール&ウルバリン】と【キングダム】と【ルックバック】を観てきました。
どれも良かったんですけど、【キングダム】も良かったです。
あんまり実写の方を観ることは多くないんですけど、
僕は【キングダム】は原作も読んでて、今回は絶対盛り上がり的に良くなる原作だと良くなるところだろうなって思ってたので、
【キングダム】を劇場で観たことはこれまで多分なかったかな。
配信とか、金曜ロードショーとかそういうので観てたと思うんですけど、
今回初めて映画館で観てきました。
ネタバレはありで話していこうと思うんですが、
キャスティングがとても良いですよねっていうのと、
アクションシーンもすごく良かったのと、
エキストラとか軍隊とかがめっちゃバーっているっていうところが画面の迫力があって、
映画館で観て良かったなっていうところがあったりしました。
僕は結構アクション激しめのものが好きなんですけど、
そういったところの満足は結構大きかったなって思います。
キャスティングはその3ポイントを話していこうと思うんですけど、
人は初めて実写のこの人これやれますみたいなのを観た時に、
大きい将軍をできる人がいるんだろうかみたいなことを思ったり、
あと実際に初めて観た時に、
頑張ってるけどすごく似てるかはわかんないなみたいな感じだったんですけど、大沢敬さん。
今回実際に1本通して観てみて、
大きい将軍の不思議な雰囲気とか空気感とか笑い方とか、
あれを実写でやって成り立ってること自体がすごいと思うんですけど、
03:02
あとめちゃくちゃ強い強さ、最強キャラクターだということをちゃんと表現しているところ、
演出とかアクションシーン含めてすごい楽しかったですね。観てて。
それの次になる宝剣もよかったですし、
すごく不思議、個々のキャラ過ぎるので、
発言とかはそんなに多くはなかったと思うんですけど、
圧倒的な強さでキャラクターを見せるっていうことはすごいできてたんじゃないかなと思ってて、
原作と比べてがっかりするみたいなこともなかったですし、
観てて楽しい。おぐりしゅんも出てきて、長澤雅美も出てきて、
カナメジムさんもファルファルしてて、ファルファルは言ってなかったですけど、
知ってる人たくさん出てきてるみたいな、しかもみなさん演技上手みたいな面白さもあって、
すごい満足感が多かったです。
戦闘シーンとかアクションみたいなところは、
最初からこんなにやるの?ぐらいの戦闘シーンが、
宝剣が最初からいたからそうなったと思うんですけど、
境界の必殺技みたいなのを使って、ずっとバシバシアクションやってたりとか、
あとは、箱と箱のバトルみたいなのってそんなに見たことなかったなって思って、
宝剣と大木将軍のやりとりみたいなところで、
箱をあんなに長くて重いものをバシバシぶつけ合ったりとか、
あとちょっと狂って回したりとか、絵の後ろの部分も使ったりとか、
引っ掛けて振り回したりとか、そんなにバリエーションがあるんだみたいな、
見ててずっとその辺も楽しかったですね。
あと一番嬉しかったのが、箱と箱が全力でぶつかって、
グニョンってなるシーンがあったんですけど、
あれってそもそもどういう材質なの?みたいなことを漫画を読んでる時も思ってたんですけど、
本当にXの文字になるくらい曲がってて、
それを実際の画面で見れたのがちょっと笑っちゃいましたけど、
すごい嬉しかったですね。迫力があって面白かったですね。
あとその後後ずさりする、ずさざーみたいな受け身みたいなところも、
結構みんなぶっ飛ばされるんですけど、
06:02
ワイヤーとか使って、ちゃんと自力でこらえて反撃に転じるところとか、
あとびっくりしたのは馬ごと吹き飛ばされるシーンとかも、
たぶんCGとか使って、馬ごと吹っ飛ばされて大木将軍がその方向で支えて落ちないみたいな、
そういうのを見て満足でしたね。
ストーリーのところとかは、
毛布将軍ポンコツすぎるだろみたいな感じとか、
あとあんまり格好良さというか、
漫画での格好良さみたいなのがあるんですけど、
そこをただのポンコツキャラというか、
あんまりかっこよくないなぁみたいな感じになっちゃってたんで、
続いたら今後にいきたいみたいな感じですかね。
あとは、
大軍がたくさん出てくるところとかも、
たぶんそもそもエキストラの方めちゃくちゃ多そうだったりとか、
あと軍勢のところとかも、
壁の絵がすごく迫力あったり、
あと、主要キャラが戦っているときの周りのリアクションとか、
あとこぶされてウォーってなるとか、
そういうところの説得力みたいなのもすごい増してたんだろうなって思ったり、
あと最後の方にね、
副兵みたいな、
後ろに控えていた軍隊が現れていたときの、
なんか地鳴りと絶望感みたいな、
リボック強すぎるだろうみたいなところも、
こんなにやってるのすごいなーみたいな、
思いました。
で、なんか僕が勝手にですけど、
SNS上とかで情報を見てて、
完結編っていう風に聞きしてて、
だから最後見に行こうみたいなところもあったんですけど、
続くか続かないかはまだ何も言われてないみたいで、
1から今回の王の帰還までが連続で撮影されていたらしくて、
それが一旦終わりましたみたいな、
あの完結らしいので、
今後も楽しみにしたいなって思いましたので、
大満足でした。
聞いてくださった方は、
ここは熱かったよねみたいなコメントとかいただけると嬉しいかなと思います。
面白かったですね。
自分があんまり好きじゃないっていうのはあるんですけど、
09:00
ドラマとかでよくありがちな、
臭いカット、
テンプレっぽいカット、
言わされてるみたいな台詞とか、
結構冒頭にあった、
お前はシンを連れて逃げ切れみたいな、
別れるよみたいな、ちょっと泣かせにくるような芝居とか、
寝そべってシンと2人で、
昔話しながら死んじゃうところとか、
ああいうのはちょっとウルっとはきましたけど、
あんまり好きじゃなかったりはするので、
中の辺テンポよく行くと、
もっと自分は嬉しかったのかなと思いつつ、
でもその分アクションが際立つっていうのがあると思うので、
掃除で良かったかなと思いました。
満足でした。
ってな感じで、
ちょっと他のやつも話していってみようと思いますので、
興味が近かったり見たものがあったら、
リアクションもらえると嬉しいなと思います。
今日はエンタメ回でしたが、
稲毛チャンネル最後まで聞いていただきありがとうございます。
また次回の配信でお会いしましょう。バイバイ。