Bluskyのログとキマグレエフエム・ワクワクラジオの話
こんばんは、ひろひろしです。
2024年2月29日、うるう日、木曜日の夜です。
今日は午前中は事務作業というか営業活動をして、
午後は仕入れに行って、夕方は出荷作業をして、
あと残作業をするといういつものルーティンをこなすことができて非常に快適でした。
こんなにいつも通り過ごせるって幸せなことなんだなという風に思いました。
何が落ちたんだろうな。
はい、快適でしたね、やっぱり。
今日帰りは今雨が降っておりまして、そのまま定時で上がれたのでさっと帰れればよかったんですけども、
毎週木曜日はセメントを買う日、買わない日もあるんですけども、
今日はセメント1袋お願いしますということだったので、セメントを買いに行かなきゃいけないと。
さっきお話ししたより今日は雨なので、どうしようかなと思いつつ、
あと今日は会社に行った時は別の車に乗っておりまして、いつも妻が乗ってる車に乗っておりまして、
一部機能を修理してましたので、それをお願いするために会社に行って、修理をして引き取ってきたんですけど、
その車にセメントを乗せるとだいぶ汚れちゃうので、ちょっと嫌だなと思ったので、
一旦お家に帰って、車を乗り換えて、家の近所のホームセンターに寄って、今帰っているところですね。
今帰りの車で収録をしております。
はい、そんな感じですね。
ちなみに今日のエピソードが、ナンバリングとしては100回目の声日記になります。
エピソードとしてはもう100回を超えましたというのは以前お話ししたと思うんですけども、
その時は96回とか5回とかそれくらいだったんですけど、ナンバリングとしては今日で100回目というのに一応なるかなと思っております。
3月2日のイベントまでに、ナンバリング100だったりエピソードが100というのが間に合えばいいなと思っていたんですけど、
一応それを間に合わせることができるようになりましたね。
良かったです。ここまで続けられて良かったなと思っています。
Bluskyのログですけど、たぶん今さっきガタンと落ちたのはケータイなんだよな。
ただケータイが今ちょっと拾えないので、こっちで確認をしますけれども。
今日でまず一つ伝えたいこととしては、残したいこととしては、
私は日々の声日記用のログというのをBluskyというツイッターみたいなソーシャルネットワークに投稿しているんですね。
ツイッター時代からよくやってたんですけども、私そのタイムラインをあまり見たくなくて、
というのがタイムラインを見ちゃうとやっぱり他の人の投稿が目に入ってきたりだとか、
ツイッターで言うと特にその広告が入ってきたりだとか、
あとはあまり見たくないような投稿みたいなのがオススメに入ってきちゃって、それを操作するみたいなのが煩わしくて、
基本的には順次に自分が残したいことをつぶやきたいだけっていう時があって、
ツイッター時代でもファストポストだったかな、ファスポスだったかな、ちょっと覚えてないんですけど、
そういったアプリがありました。ただそのツイッターに投稿するだけのアプリ、
タイムラインを見ないっていうアプリがありまして、それをよく使ってたんですよね。
ただツイッターのAPIが有料化ということで、どんどんどんどんサードパーティーのアプリが終了していって、
さらに今度は、今度はと言いますか、一応その開発者の人は自分のお金を払って、
ファスポスを維持してくれてたんですけど、なんかちょっと悪いなと思ってしまって、
そういうどうでもいいつぶやきみたいなのとか、ツイッターにそもそもつぶやかなくなったし、
どうでもいいツイートとか、ちょっとつらいなーみたいなツイートとかつぶやきは、
Mastodonにつぶやくようにしていました。
一応この声日記用ということで、Bluskyを始めて、
Bluskyの投稿するだけっていうAPIを呼び出せる画面ウェブサービスみたいなのが、
ソーシャルスカイだったかな、すごいかっこいい名前だったんですけど、
そのツールのコンセプトとしては、Bluskyにも投げられるし、
その後同じ動作と内容をコピペした状態で、ツイッター現Xに投げられますよみたいな仕様なんですけど、
私は別にBluskyだけ投げればいいかなと思っているので、
そういったものを使って投稿だけできるようにして、
この声日記を収録するときに、一応タイムラインを見ようかなというふうには思ってますね。
今日は定時で上がれたハッピー。
ソーシャルスカイじゃなくて全然違いましたね。
SkyShareっていうサービスですね。後でリンクは貼っておきます。
そうですね、今日思ったこと、どうしようかな。
手短に話すかな、一番話したいこと以外は。
一番話したいこと以外はちょっと手短に話しますが、
キマグレエフエム・ワクワクラジオの話
一つ目、キマグレエフエムを聞きまして、
この前のあおいさんという方の声日記を聴いたときと同じような話で通じる内容だなと思った内容がありまして、
というのはやっぱり言いたいことを、言い方っていうのもあると思うんですけども、
やっぱり自分の気持ちを大事にして、ちゃんと伝えるべき時に伝えるようにしないといけないよねっていうところ。
たとえ自分が間違っていたとして、結果的に自分が間違ってたんだよねみたいな。
あおいさんの話はそういう、具体的にはちょっとよくわからない。
とりあえず10バーツが欲しかったのかな。
だけれども10バーツが欲しかったんだけれども5バーツしかなくてっていう話になって、
ちょっと食い違いがあって、でも実はお店の人は10バーツが持ってなくて5バーツしかなかったんだよみたいな話になって、
他のところに行ったら10バーツを両替してくれてことなきを得たみたいな話。
あおいさんは5バーツじゃなくて10バーツが欲しいっていうことをやっぱりその時にもやもやして言わずじまいで、
タイによることってこんなんだったよねっていうふうに思うんではなくて、
伝えたいことは伝えて、でもその結果それでうまくいかなかったらそれでもよかったしって言って伝えることってよかったなって話ですし、
今日のキマグレエフエムもいろいろな話があったんですけども、
この時は怒っといたほうがよかったなみたいな、
怒っといたほうがよかったなってあまり怒ることはよくなくて叱るとかそういう表現のほうがいいと思うんですけれども、
要はちゃんと伝えるべきことは伝えないといけないよねって後で後悔しちゃう時もあるよねっていう話は、
それはすごく大事なことで、
私はアンガーマネジメントっていうのはこういうものなんで、
そこでアンガーマネジメントで6秒待つって言ってたけど、
その6秒間に自分の言いたいことを言うような思想なんですけど、
またそこで6秒っていうワードを単に引っ張ってきちゃって、
そういう話をしちゃってるのであんまりよくないなって、
全然本質をちゃんと理解した上での話じゃないなと思いながら、
でも6秒で待つっていうのはキャッチーな言葉ですからね、
分かりやすいっていうか響くワードではあるんですけれども、
本質はそういうところじゃなくてみたいなことを一応つらつら話してたんですけれども、
やっぱり伝えるときは伝えたほうがいいよねっていうのも手短に言うとそんな感じですね。
後でリンクは貼っておきます。
神道と仏教の違い
あとはワクワクラジオ、
ジャパンポッドキャストアワードにノミネートされたワクワクラジオの
アンダーグラウンドっていう番外編みたいなエピソードを今日聴いたんですけれども、
私も勉強になったんで結果的には良かったんですけど、
やっぱり感じたこととしては神道と仏教の違いがよく分かってないと。
お寺と神社って何が違うの?みたいな。
私も外国語を大学生のときに勉強していて、
日本を紹介するっていったときにやっぱりそこら辺の神道だったり神社っていうのは神道の系列の建物であって、
神道の系列の建物であって、
お寺は仏閣の方は仏教から来てるんですよみたいな。
そっから始まっての色々あってね。
どちらもキマグレエフエムもワクワクラジオも厄年の話だったんですよね。
たぶん同い年…違うな。
ワクラジさんのお二人が僕の1個上なのかな?前厄で。
キマグレエフエムのjunebokuさんが僕の2個上で本厄なんですよね。
だから私ももうすぐ厄年なんですけど。
よくよく調べてみると、厄年って神道とか仏教とかあんまり関係なかったっていうところとか、
ワクワクラジオの話であったのは、礼拝師の方ってどっちなの?神道なの?
清めてもらうのってどっちなの?みたいな、そういう話があって、
結局それって日本人が何でもかんでもいいとこ通りをしちゃっている結果で、
文化もへったくれもない、ごっちゃごちゃなのが文化なんだよみたいな感じになっちゃってるのが一番良くないんですけど、
そういった神道はこういうのですよとか、仏閣の仏教とかはこういうものですよみたいなのを
ざっくりとは知っておいた方がいいんじゃないかなっていう風に思いましたね。
簡単にはそんな感じだったんですけども、
ちょっと待って、Blue Skyのログを見ますが、
SkyShareからの投稿テスト、画像とかも投稿できるみたいなので、
あとは、今日は定時で上がれてハッピーっていうところと、
これはお便りしようかな。
notionとscrapbox.ioっていうのがあって、
どっちがどう使いやすいのかっていうのが僕にはちょっとよくわからなくて、
要は慣れだと思いますし、デザイン性の話だと思うんですけど、
notionもIT系の人が使ってますし、scrapboxもIT系の方が使われてるので、
どっちかっていうとあれなのかな、
ITと一口で言ってもデザイナー的な人が使ってるのがnotionで、
scrapboxはやっぱりどっちかというとプログラマーというか、
開発者向けに使われてるのかな、ちょっとよくわからないんですけど、
そこの違いみたいなのを今度質問してみようかな。
何の話かというと、私この前もちらっと話したんですけど、
notionに仕事で気になったことをログみたいな形で、
簡単に言うと愚痴でもないんですけど、
結局自分が仕事をしていて、
従業員さんとこういうことがあってっていうので嫌な気持ちになったっていうのを
パコパコって書いておく、みたいな内容だったんですね。
それもやっぱり声日記と同じようで、
自分を振り返るいいツールになっていて、
人生のサードプレイス
こういう視点でもしかしたら相手は考えてたのかもしれないねっていうのを
ちゃんと考えることができて、
そこには自分が感じたことと、
自分が次にやるアクションは何かっていうのとかを書けるように。
そんなに堅苦しくなくて、
単純にシンプルなものでカレンダー表示があって、
そこに簡単に説明があって、
シンプルなものでカレンダー表示があって、
そこに日記みたいに付けられますよと。
テンプレート化されていて、
どういう自分の気持ちがこんな感じで、
事象としてはこういうことがあって、
自分としてはこういうことを次やっていこうみたいな、
アンガーログに近い部分でもあるんですけど、
そういった形でいろいろ記録していって、
気持ちがスッキリしたなという部分があったので、
それは良かったなというふうにありました。
具体的な内容については今日はやめておきます。
今日で一番話したかった内容としては、
あと14分くらいですね。
10分くらいで終わろうと思うんですけど、
今日のタイトルは、
LISTENおよび声日記は、
人生のサードプレスなのかもしれないというところですね。
そういうことを感じたと。
人生のサードプレスって書いたのは、
これまでの人生で関わることがなかった人と
直接やり取りができるというのはもちろん、
人生で経験した中で、
この人はもう苦手だなという人とも
少し距離を置いて話すことができるんだなと
感じたからですというふうに書いたんですね。
先日の声日記ファンで、
西野さんとodajinさんの対談の中で、
これまでの人生で関わることがなかった人と
直接やり取りができるというのが、
それこそ漫画家さんだったりだとか、
どこかの会社の社長さんだったりだとか、
キャリアコンサルティングの方だとか、
研修の講師の方だとか、
講師は方でもないのか、
いろんな方がいらっしゃるわけじゃないですか。
三河屋のサブちゃんとかね。
いろんな方がいらっしゃるわけでは全然違いますし、
今私は製造業で、
単なるちっちゃい町工場で働いているものなので、
そんな人に会えるわけないじゃないですか。
一流の会社さんの社長さんとかね。
会えるわけがないので、
そういう人と直接会話ができて、
やり取りできるというのは、
これがSNSの良さなのかなと思っていて、
ツイッターとかでも、
当初私が始まった頃って、
こういう感動とか結構あったと思うんですよね。
例えば、自分の好きな小説の作家さんが、
こういう本を出しましたよと。
その作家さんの本について、
私はこう思いました。
すごい感動しましたと言ったら、
調査さん本人からいいねをくれたりだとか、
そういうことをコメントくれたりだとか、
この前も聞く習慣っていうのを書く習慣かな、
とかの本をツイッターで投稿していたら、
著者さんからありがとうございますということで、
リプをいただけたりだとか、
直接出会うこともないような方とやり取りできるというのが、
SNSの醍醐味かなというふうには思うんですけれども、
あと、今日まだBluskyのログには書いていなくて、
さっき声日記を聞いていて感じたところは、
きぃすさんという方がね、
最近声日記を始められていて、
ちょこちょこアップされてくださっているんですけど、
言及はしないでおきますけど、
娘さんが不登校なのかな、
不登校でお母さんとしては悩むところも当然いっぱいあると思うんですよね。
そういった内容を今までnoteとかツイッターとかにも
そんなこと一切書いたことがなくて、
というのは、いろいろなことが書かれていて、
ツイッターとかにもそんなこと一切書いたことがなくて、
というのは、親族とかを見ているから、
そのURLとか入っちゃうと、
どう思われるかわからないという感じだと思うんですね。
ただ、この声日記だと、
旦那さんとか親族の人とか見ていないので、
見ていないから言えるという部分もありますし、
やっぱり声日記の土壌というか、
そういう雰囲気というか、
こういうことを語っていいんだっていう、
喋っていいんだっていう雰囲気?
治安?
そういうのがあるからこそ晴らしてくれたのかなと思っていて、
それこそ私の思い出の中でいうと、
jkondoさんが仕事で人間関係で悩んじゃってみたいな話をされたりだとか、
morichinさんが好きだったアーティストさんが亡くなられて、
それに対して悲しい気持ちをとろされたりだとか、
そういう感情みたいなのが聞けるっていうのは、
すごい声日記のいいところかなと思いますし、
それを言えるっていう雰囲気の、
声日記の今土壌であるっていうところは、
ずっと大事にしていきたいなと思いますし、
僕も本当にそれについては、
晴らしてくれたのかなと思っていて
自分がそれで汚すみたいなことはあってはならないなっていうふうには、
そこは固く思ってますね。
たとえばゲーム界隈の、
僕はよくツイッチの配信画面とか見てるんですけど、
ちょっと民度が低い人とかも実際いるんですよね。
配信者の人に対して意地悪なことを言ったりだとか、
○○はクソだみたいなことを言ったりとか、
そういうこと平気で言う人もいるんですよね。
それで配信者同士でトラブルになったりとか、
気持ちが塞いじゃったりとかっていう人もいたりするんで、
やっぱり治安としては良くないんですよね、正直ね。
そういうふうにはLISTENはなってほしくないなっていうふうには思いますね。
どうしても広がっていったりだとかしていくと、
いろんな人が入ってくるので、
私が見てるっていう側面も、声日記っていう側面も、
正直私が見たくないところは見てないところの側面も多いんで、
今話をしてるところもあるので、
いろいろな側面があって、私の知らない世界っていうのも当然あると思うんでね。
私の中でもフィルタリングしちゃってるので、
聞いてないエピソードとかも正直あったりするんで、
私の主観としては今のところ治安はいいなというふうに思ってるので、
こういった雰囲気で今後も続いていったらいいな、
もしLISTENは広がっていくということを考えたとしても、
そういうものはうまくいったらいいなというふうに思いますね。
お前は何様やねんって感じなんですけど、
なんやかんや喋ってたらもうあと2分ぐらいしかないので、
これで終わろうと思います。
声日記は自由ですし、odajin先生が言われるようにね、
自由ですし、何を喋ってもいいとは思いますし、
と思うんですけどね。
ちょっとオチはつけられないし、何とも言えないんですけど。
これから私は明日朝ご飯で食べるお茶を飲んで、
これから私は明日朝ご飯で食べるお蕎麦とかを買って帰ろうと思います。
これで今日は終わりたいと思います。
最後まで聞いてくださってありがとうございました。
では失礼します。