1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】腹式呼吸で吟じる為..
2022-03-12 13:55

【詩吟ch】腹式呼吸で吟じる為に意識してること①<春暁>

春暁 / 孟浩然
春眠 暁を覚えず
処処 啼鳥を聞く
夜来 風雨の声
花落つること 知んぬ多少ぞ

#詩吟 #漢詩
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する、詩吟チャンネル
おはようございます。こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴の長い長い私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力を分かりやすくザックバランにお話ししていくチャンネルです。
週に2、3回のペースで配信しているので、気楽に聞いていってください。
はい、いかがお過ごしでしょうか?
今ちょっと、出社前にガッツリ吟じて、詩吟の練習した後なんで、気持ち声が枯れてます。
今日もですね、続きまして、腹式呼吸に関する話をしていきたいと思います。
前回、前回は何したっけな?
腹式呼吸は、遠くに声を飛ばすように多いと、声を飛ばすようにすると、丹田に力を入れる感覚、これが覚えやすいよということをお話ししました。
そして、前回かな、5回、5つのパターンで腹式呼吸ができなくなる。
つまり、強式呼吸の声の出し方に戻ってしまう時があるということをお話ししました。
なかなかその感触をつかんだだけではですね、あっという間に腹式呼吸が解除されてしまうということがあります。
なので、僕も腹式呼吸ってこういう風にやればできるんだみたいな風に思って、じゃあやってみるぞって思ったんですけれども、
いざやってみると、詩吟の先生からですね、それただの喉声だよってよく言われていました。
いや何なんだよということで、今日お話したい内容ですね。長くなりましたけれどもすみません。
今日お話ししたい内容は、詩吟で腹式呼吸、腹式の声を出し続けているために、僕が意識していること、その1ということにしたいと思います。
まあ合計2つか3つぐらいあるんですね。
腹式呼吸、腹式の声の出し方、これ自体はですね、
まあゴスペル、僕歌ってるかまあいいや、ゴスペルはちょっとマイナーすぎるな。
普通に歌を歌う時でもですね、結構使えると思うんですけれども、
まあこれからお話しする内容は、詩吟関係の方だとちょっと信じて、
詩吟をやっていく上で腹式呼吸で声を出すという時ですね、この2分間朗々と吟じるために、
僕が何を意識しているかということです。
腹式が解除されないためにやっていることですね。
すいませんだいぶもったいぶってしまいましたけれども、
では今日この1つのことについてお話ししたいと思います。
やっていることはですね、とにかく下に下に意識を持っていくということです。
下に下に意識を持っていく。
ものすごい抽象的な話で申し訳ないですけれども、たくさんこそ言葉を重ねてお話ししていきます。
何回も言ってきましたけれども、腹式呼吸というのは丹田を使うんですね。
03:05
丹田、おへそじゃないですよ。おへそよりももっと下。
このへそと股間の間の丸みの帯びたところですね。
そこが丹田なんですけれども、そこに力を入れ続けることになります。
ポンプと一緒なんでそこを絞むようにすると、中の空気が圧縮されていい声が出るということなんですけれども、
つまりこの丹田ずっと意識し続けてないといけないんですね。
なので、丹田を意識し続けるっていうのがきっと本来なんでしょうけれども、
そんなこと言われたって、そんなこと言ったところでですね、
あまり僕にとってはプラスにならなかったんですよ。
丹田なんだと思ってぎゅーっとひたすらぎゅーっとやってるんですけど、
そうすると声自体が縮こまってしまって、ただただ苦しそうな声になってしまったんですね。
そうではないんですよ。
そうではなくて、まず出だしの声の出し方は、
オーイ!オーイ!という風に声を出します。
で、声を出した後、
ブンスイー!とこういう風に声を、オーイ!の勢いで声を出す。
その後、死吟の場合は、とにかく朗々と声を伸ばし続けるわけなんですけれど、
この出した後、伸ばし続けている時ですね、
その時に丹田をぎゅーって絞るというよりは、
声はもう前に出ているんですから、
この前に吹っ飛んでいるこの声をですね、
なんか油断すると、油断するとというより、
強式呼吸になると、声がなんかふわーっと、
ふわーっと上に浮き上がり始めようとするんですよ。
すみませんね、これ。すごい感覚的な話。
野球で言うと、ストレートボールが甘い時って、
大抵なんか球が浮いているとか言いませんか?
僕も全然野球知らないんですけど。
そういうことで、しっかりと声球の定まったボールっていうのはですね、
もうなんか低め低めに集まるらしいんですよ。
それと同じような感じ、同じようなイメージですね。
声が強式になって、軽い上ずった声になろうと、
上に上に行こうとするんですよ。
これあの、キーが上がるっていうのとは若干違うんですけれど、
まあでも、聞く人が聞けばすぐ分かるような、
わずかな違い、音が上がろうともするんですけれども、
なんていうかね、雰囲気で掴み取ってください。
声が上にふわっと浮き上がろうとする。
それを必死に抑えつけるんですよ。
抑えつける。だけど前に飛ばすことを忘れない。
だから下に下に、下に下に抑えつける。
意識するということなんですよ。
喉、喉に途中で切り替えるとこんな感じになるんですね。
なんか後半軽くなるような感じになるかと思うんですけれども、
そうではなくて、前に飛ばしつつ下に抑えつける。
こんな感じですね。
06:05
これ違いわかるかな。
この下っ腹をずっと抑えつけようとすると、
自然と丹田がぎゅっと絞り込まれるような感じがするんですね。
これのいいところは、声を前に出すことは決して忘れなくなる。
し、銀の一番最後の止めのところまでですね。
い・しゅく・しゅく・う・う・う
この、ただの伸ばして落とすだけ、伸ばして止めるだけ。
この防引とかゆりどめとか、そういうところもです。
下に下に抑えるんだ、あ、抑えつけるんだという意識を持ち続けると
一番最後の最後まで腹式呼吸を意識し続けられることなんです。
わかりますかね。
ねこれめちゃくちゃ僕いいことを 言った人なんですけど
あのそう やっぱりあの銀の荒さっていうのは
すぐわかるんですよね まずまあ出だしでこの者腹式呼吸
でいい感じに出てるかなとか 息吸ってるかなっていうのが最初
の発生でわかりますね でその後を銀じている際に声が
だんだんと戻ってきていないかな とかそういうのも聞いてたらすぐ
わかります そして一番最後の最後ですねこの
揺り止めの最後のところまで丁寧 に銀じているかどうかそういった
ところで銀の良し悪しっていう のはやっぱりあの判断できるんですよ
そういうところをより良くする ためにやっぱりいいのがこの下
に下に意識をするということなんですよ 声を下に押さえつけるこれあの
合唱とかだと逆なんですよね逆 もういかにこの頭から突き抜ける
ように軽くフワッとフワッとなんか 響かせるような感じですねみたいな
感じの出し方になるんですけど そうじゃなくてこの出し方が全然
変わってくるんですよね この違い合唱は上だけれども死銀
はですねとにかく下に下に押さえ つけるそうすれば腹式呼吸を使った
いい銀ができるかなと思います 伝わったかなだいぶ中傷的ですね
あのあれなんですよ左利きだから この右脳的なやつですね感覚的な
感覚的な話し方になっちゃうん ですけれどもご了承ください
まだちょっとわからないよという 方ぜひ質問してみてください
そうですねこういうのはとにかく たくさん言葉を重ねてやればいい
かなと思います 一番大事なエッセンスだけはね
スマートにシンプルに話しても やっぱりわからないかなと思う
ので明日あさってしあさって次の 回ももう一つのコツをお話ししたい
と思います よしでは後半の銀に移りますね
09:03
今日は3月8日に収録してるんです けれど
今日寒いんですよ 昨日一昨日はだいぶ暖かかったん
で いやこれ春に関する銀やろうかな
と思っていた矢先で今日寒いんです けれども
まあせっかく選んだんで一番有名 な漢詩の一つですね
春陽猛光年 春眠暁を覚えずってやつですね
あのどうだろうあらさあ以降は 大丈夫なのかな
中学校かな中学校あたりの漢詩 の授業で僕はこれを習ったんですけ
れどもどうでしょうか さらっと詩文読んでいきます
春陽猛光年 春眠暁を覚えず諸々提唱を聞く
いやらい風雨の声 花落つること知る多少
死ぬ多少ぞ多少ぞ こっちでもいいですね
春眠暁を覚えず覚えてますかね この春の眠りっていうのはやはり
寝心地が良くて 気が付いたらもう明け方になって
火が上がっていたということですね 鳥がもうあちこちで鳴いている
のは聞こえている そういえば昨夜から雨風の音が
していたけれども花はどんぐらい 散ったんだろうかなとむにゃむにゃ
と言ってる感じですね こんな感じで毎日過ごしたら楽
だなと思いながら でもやっぱりあの少しずつあった
かくなっているのは嬉しいですね 花粉はやめてほしいですけれども
ではこちらを吟じていきたいと思います これは五言絶句なんでですね
牛回しの時間が長いんですよ 声を押さえつける時間が長いと
言ってもいいですね だからそこをしっかりと最後まで
押さえつけられるかどうか そして前半はむにゃむにゃして
いるんですけれど 転句のところでやらい風の声ここ
だけやっぱり力強くやりたいですね そんなところかな
では吟じていきたいと思います
おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12:04
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
多少
今日はイマイチでした
前半ちょっとあの頑張ってゲンジすぎだなぁ ちょっとシギの練習の方やりすぎたお腹も疲れちゃいましたね
あのこれ僕はあのダメだった時だいたいあのわかりやすいんですけれど ビブラートたくさんかけますあと
しゃくりみたいなやつですよねそれもたくさん入れます 結構あのごまかしごまかしみたいな感じでやっちゃうんでそうあとお腹が緩んで
くるとですねあのビブラートが出ちゃうんですよね ビブラートは意識的にやらないといけないんで
その無意識に暴れるように出ちゃうのはやっぱダメなんですよ ということで今日は今日はダメですねガス欠ですね
まだまだ火曜日なのに まあえっと今日はこの辺にしたいと思います引き続きあのリクエスト
リクエストで狭い子来てる奴 まだ難しいんですけれど
ちょっと時間とってやらないといけないですね ということでリクエスト質問等あればお待ちしております
市銀の魅力を発信するシーンチャンネル今日は以上ですありがとうございました バイバイ
13:55

コメント

スクロール