2025-03-16 15:06

立憲と国民、どちらが得した? / 土地、売る?駐車場? 他

今回のテーマ:
立憲と国民、どちらが得した? / 土地、売る?駐車場? / ひろゆきのおかげで客が増えた / 若手医師自死、院長不起訴 / 小児がん入院予定。登校すべき? / 元SONY丸山氏、癌ステージ4で / NISA続けるべき?オススメ資格は?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=QjrbjZO_2Ko

サマリー

このエピソードでは、A民主党とB民主党の投票結果について議論が交わされ、土地の売却や駐車場の利用に関する悩みが共有されています。また、土地の価値の推移や地域による影響についても考察されています。立憲と国民の政治的対立についての討論が行われ、特に経済政策や国民の利益に焦点が当てられています。土地の売却や駐車場の有効利用についても議論が進んでいます。

A党とB党の投票結果
A民主党とB民主党支持者5人ずつが投票しました。 政党名をフルで記入した票がA党40党、B党10党でした。
残り50票が単に民主党と書かれた票が安分され、 最終的にA党80党、B党20票を獲得という結果になりました。
実際、立憲と国民、どちらが得をしていると思いますか?
一応、これは分配しているので、どちらも得をしていないし、 政党に分配されたよねというのが日本の法律なんですけど、
果たしてどうだったろうねという気がしますよね。
なので、僕は同じような名前が来たら、 どっちかに分配するシステムってどうなのかなという。
なので、僕は国民主党の名前を変えた方が いいんじゃないかなと思ってますけどね。
29歳、会社員です。
土地は売却をするか、細々駐車場を継続するか悩んでいます。
土地は23区の乗附、駐車はギリギリプラスの状況。
私のような経済に詳しくない界隈の周りでさえ、 投資をした方が良いと話題が上がるような、
今の経済状況に不安を感じています。
森永さんおっしゃっているように、バズブー弾けた 財産価値は下がるのでしょうか。
駐車場は相続でいいと思っちゃうか、あるいは譲り受けました。
相続を通じて親族といっても、所詮他人だと通列に感じ、 生前に一筆書いておくのが一番だと感じた今日この頃です。
この乗附というのがどこなのかなんですけど、 大都会、東京都、北川、赤羽とかであれば、
普通に住宅にした方が儲かるよね、という可能性もあるんですけど、
足立区とか足立区とか足立区とかの場合だと、 結構治安も悪いし地価も下がる場合もあるので、
なので、地価の推移というのって、 その地域で調べることができるので、
地価の推移が下がっている地域であれば、 早めに売った方が得です。
上がっている地域であれば、持っておいた方が得です。
下がっている地域がいきなり上がるって、 可能性としてはゼロではないんですけど、
基本的に地価が下がっているところは、やっぱり下がり続けます。
人気がない地域は人気がなくなり、 人気があるところに人がどんどん増えていく。
で、一応東京は人口増で割るので、
人気がない地域に再開発して、 いきなり有名になって儲かるかっていう可能性がゼロではないんですけど、
足立区がいきなり人気になる可能性はないと思います。
赤羽大人気とかあるかもしれないですよね。
東京都北川赤羽みたいなテレビドラマが作られて、 赤羽オシャレじゃんみたいになって、
で、東洋大学のキャンパスができて、 女子大生がどんどん増えて、
赤羽は若い人もオシャレだしいいよねみたいになって、
すげー赤羽に注目が浴びるっていう可能性があるんですけど、 足立区はないです。
地域の地価とその影響
いつもお世話になってます。 ブログ四ツ葉の霊主と神社とお寺の霊能者の妻もお世話になります。
前回流れで認定止めです。
勝手な的に読みます。
これ読んだやつだよね、前回。
これ前回読んだと思うんだけど、 始めたの一昨年の1月です。
おかげさまの県の三浦彦さん由来のご依頼をお受け取り下さい。 ありがとうございます。
またこうします。
これ多分、前回僕読んだ気がするんですけども、
山田貴之さんが東京都北区赤羽っていうドラマをやっていて、
東京都北区赤羽という漫画を描いている 瀬戸さんの奥さんが断密さんです。
赤羽に関わる人は結構優秀な人が多いっていう。
そう、覚えてないって言ってたよね。
なのでスパチャ流れていないんじゃないかなと思いました。
この医療センターの若手医師が労働基準法の規定を 大幅に回る長時間労働で実施した問題で、
院長らが不寄層になった件について何かお聞きがありますか。
全国の病院上、総部は若手医師を死ぬまで歩かせても 不寄層で済むというモデルケースを作っているのではないか。
大変問題だと思います。
電通のときは賠償金が出たのに、この差は何でしょうか。
不寄層になったというのは刑事事件の話で、
電通は刑事事件では訴えられてないと思います。
なので、責任が民事的にあるかどうかというのであれば、 民事的には認められると思うんですけど、
刑事として罰を与えるほどの過失があるのかというのでいくと、
やっぱり刑事事件で、人が死んだことに対して刑事罰を問うかというと、 結構難しいと思うんですよね。
要するに、人が死ぬというのが完全にわかっていて、 それをやったよねってなると、
それは確かに刑事罰に問えると思うんですけど、 同じ労働環境で死んでない人がいるよねとか、
自治する人も、別に自分が死にそうになったら、 病院を辞めるとか転職するとかっていうのも選択肢としてはあったよねっていう。
要はその人が死んだことの全ての責任が病院の管理職のせいかっていくと、
それは実は奥さんと喧嘩して揉めてたんじゃないのとか、 いろいろな要因が考えられるので、
一概にその人のせい、管理職の人のせいだよねというふうに、 裁判官が断言するのはかなり難しいと思うんですよね。
なので、民事で訴えてお金を取るはできると思うんですけど、
そこが、要はその責任を負うべき主体が本当に病院の院長だけなのかっていうふうに考えると、 なかなか難しい面はあるんじゃないかなと思います。
例えば、自殺をなさった方が元々何かメンタルの病気というのを若い頃にやっていて、
そういう風な病気になりがちな傾向があったとかになると、 それはそもそもそういう性質を持っていた人だから、
病院の院長のせいではないよねという場合もあるので、
証拠というか、本当に院長だけの責任になったのかというのを証明するのは結構難しいんじゃないかなと思うんですよね。
中2男です。今年1月に小児患の時期であるアクセリンパシーであると診断されました。
入院まで1週間ですが、学校に行くべきでしょうか?
はい。ちなみに入院後、院内学級に通うことは決まっています。
また治療の影響で脱毛してしまうため、治った後学校に行きたくないのですが、どのように勉強するべきでしょうか?
ちなみに学校で学級院を入学してから今は続けていました。
まずはカツラを作ったり、帽子をかぶっていきましょう。
あと、学校には今行くとわりとヒーローになれますよ。
人は弱者に対して何か良いことをしたいと思う願望がある人って多いんですよ。
なので今行っておくと、これから病院に行くということで周りの人に優しくしてもらいます。
なのでワンチャン告白とかすると相手に断りづらいです。
今、これから病院に行く人を振ったら何か悪いことあるかもみたいなので、デートぐらいならいいよみたいになって、結果として告白したらうまくいく可能性あります。
なので結構断れないと思うんだよね。
だから別にデート行くくらいならいいんじゃないみたいなっていうのがあると思うので、
なので友達とかにも、じゃあDSじゃない、任天堂スイッチのあのゲーム貸してよとか、あの漫画貸してよ、俺病院行ったら暇になるからさ、ワンピース全巻貸してよとか言ったら、たぶん漫画とか全然借りれると思うんですよね。
なので結構いろいろ攻めの姿勢で行くといろんなものが手に入るんじゃないかなと思います。
で、実際帰ってきたらね、こうなったら鬼扱いされるからね。
なので、いろいろお得な1週間だと思うので、そういう意味でいろんな自分のポジションというのを利用して幸せになればいいんじゃないかなと思います。
で、要は友達の何かフォアしたとか、仮パクしたとかでも、今言ったら許してくれます。
で、友達のあれ実は仮パクしたんだよねとかっていうのも、いや俺来週から病院なんだけどさ、ほんとあれ盗んだの俺なんだよね、ごめんな、売っ払っちゃったみたいなこと言ったら、許してくれます。
マリアマワクチンのマリアマさんの話っていうので、マリアマワクチンっていうのを作った大医者さんをお父さんに持つマリアマさんっていう人がいて、
ソニーコンピューターエンターテインメントっていう会社の社長、プレイステーションを作った会社だったり、ソニーミュージックエンターテインメントっていうソニーの音楽部門を立ち上げたりっていうビジネスですげえ優秀なおじさんがいるんですけど、
そのおじさんが247ミュージックっていう音楽会社を立ち上げて、もう高齢で引退して作ったんですよ。
で、247ミュージックっていうのを立ち上げて社長やってたんですけど、で、癌が見つかったんですよ。
で、癌が見つかって、僕の知り合いのうさみさんっていう人が、うさみ、俺がんなんだけどっていうので、ちょっと病院行くねって言われて、あ、なんすかって言ったら、
俺はこれから死ぬと、あのマリアマシゲオさんがね、これから俺はがんで死ぬと。で、一つだけ心残りがあるんだ。
247ミュージック、あの会社をうさみ、お前に続けてほしいんだ、社長としてって言われて。
もうあのマリアマシゲオさんがこれから死ぬって言って、そのお前社長やってくんねえかって言われたら、もう引き受けますって言うしかないじゃないですか。
畳むにしろ何にしろ、それはあのお世話になってるうさみさんがこれから死ぬ一生の願いって言ったら、それは聞き受けるしかないよねって言って引き受けたのが、
2009年とか2008年とかかな。
2009年10年ぐらい。
で、今2015年なんですけど、マリアマシゲオさんまだ生きてます。
結局ね、マリアマシゲオさんね、その後ね、マリアマワクチン打ってね、がん治ってピンピンしてるんだよね。
あんま治ってないんだけど、あのね、2回ぐらいで再発してるんだけど、もう何度も再発しても普通に生きてるから、もうまた再発すかーみたいな。
嘘はついてない、嘘はついてない。
あのね、がんでステージ4だったのよ。
ステージ4で、なんかね、喉にすごいね、大きいがんの腫瘍ができて、水も飲むのも大変になったのよ。
だから嘘はついてない。
ただ、一生に一度のお願いって、そうそう、最後のお願いではない、一生のお願いではある。
で、がんで死ぬかもしれない、これも正しい、死ぬかもしれない。
でもね、ステージ4でね、あのね、がんなくなっちゃったんですよ。
なんかなくなっちゃったんだよね。
で、その後だからね、あの、カラが来日する時のね、イベントの手伝いとかね、あの結構お仕事もちゃんとされてるんですよ。
っていうのもあったりするので、なのでね、割とこう、人はね、病院でお願いをするとね、そのお願いが通ってしまうっていう。
なので病院に行くときは、僕もこういうお願いをしようかなと。
えー、35歳、既婚、子なしの女性です。
ニーサーを集めて貯金ゼロから550万になりました。
SP500につき8万、現金貯金を月3万貯めてます。
個別カバーでもさせた小前ニーサーを続けようと思ってますが、どう思いますか?
今後、入金力を高めるために、教育とFPの勉強をして、転職上のものですが、他にお勧めの資格はあるのでしょうか?
まあでも、英語とFPの勉強があったとしても、別にうちの会社ではそんなに使わないよねっていう場合もあったりするので、
まあFPの勉強はむしろ募金を取った方が、あのそういうことできるよね、じゃあケリやってくださいっていうのがつながりやすいんじゃないかなと思います。
で、やっぱ個別株は当たり外れが結構あるので、なのであの、SP500でいいんじゃないかなと思うんですけど、
ただ僕はあの去年から言ってると思うんですけど、アメリカは1回リセッションがあると思ってます。
株価上がりすぎているので、1回ちょっとその調整が入るんじゃないかなと思って、
で、その時に株価下がったわーってショック受けると思うんですけど、売らないで大丈夫です。
基本的にリセッションも入るんですけど、35歳だと思うので、本当にお金が必要になるのって30年後なんですよ。
もしくは35年後、65歳とか70歳の時、で、その時になったらちゃんと株価戻ってます。
結局アメリカのリセッションはあるんですけど、経済の構造上やはりアメリカという国は強いんですよ。
そのITで儲かってる会社だって、ITでめちゃくちゃ利率がね、やっぱアメリカばっかりなので、
SP500を買っていて損したとしても、老婆有料せずに30年後はどの国が伸びているのと考えると、
やっぱりね、軍事力もあって、ITもあって、AI系もやっていて、薬の会社とかもやっぱりアメリカに結構あったりするので、
長期的にはアメリカという国の強さというのを脅かせるとこはないんですよ。
EUも人口とか経済力とか、いろいろな技術力とかはあるんですけど、
でもね、どちらかというと官僚主義になってしまっていて、どっかで行き詰まりそうなんですよね。
で、実際ハンガリーとかイタリアとかももうEU出てこうぜとか言い始めたり、
というのでうろうろしてて、そのうろうろと官僚性の悪い部分を持っちゃってるんですよ。
で、アメリカも官僚性だった時代というのを打ち切って、トランプさんの思いつきでバンバン行くぜっていうのになっちゃうんですよ。
で、あれは間違いかもしれないけど、ただ官僚性でどんどんコストが上がるっていう時代を捨てて、官僚性をやめて、
で、イーロンマスクが海外に対する支援とか6兆円、はいやめたみたいな。
というので、6兆円だって海外に配られたらアメリカ人が使ったほうがいいっしょ、みたいな。
いやいやそれどうなの?みたいなのをやっちゃえるダイナミズム。
要は間違いかもしれないんだったらこっち側やってみる。
で、こっち側やってみて間違いだったらこっちに戻るっていう、この振り幅ができるのはやっぱアメリカなんですよね。
日本はそれできないので。
なのでそう考えるとやっぱり30年間経った後も、いろんな振り幅の中で最適解というのを探し続けるっていう国家として実験をやれてしまうっていうのはやっぱりアメリカ強いんですよ。
僕トランプさんを結構評価してるんですけど、これはトランプさんが正しいという意味ではなくて、
トランプさんのような人に実験を握らせて国家としていろんなテストをさせられるだけのアメリカ人の器の広さなんですよ。
これが何も考えなくて、アメリカ最高、トランプ最高って言ってる人もいるし、まあでも確かにこれ実験させた方がいいよねっていう、過去のことが正しいではなく道を切り開いていくんだっていうアメリカンスピリッツ的なものも実験だけに、エクスペリメントの方の実験とパワーの方の実験の両方を持たせる。
っていうのでいくと、やっぱりちょっと僕はアメリカというのは強いなって思っちゃうんですよ。リセットできるプーチン。プーチンさんやりすぎ。プーチンさん戻れないからね。そこが選挙で戻せちゃうのがやっぱりアメリカ強いなと思います。
15:06

コメント