1. ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】
  2. EP.079 同性愛環境の整備につ..
2023-09-22 08:18

EP.079 同性愛環境の整備について。 / 優先すべきは国か?個人か? 他

今回のテーマ:
同性愛環境の整備について。 / 優先すべきは国か?個人か? / 障害者年金を貰い続けたい。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=G__HnlCzFOc

サマリー

同性愛環境を整備することで、好意的な同性愛者が増えるため、日本としては間違った選択ではないのではないかと思われます。しかし、同性愛結婚を認めてしまうと、バイセクシャルの人々も同性愛的な結婚を選ぶ可能性があります。個人としては自身の幸せを追求するべきなのか、国の利益を優先すべきなのか、これは難しい問題です。

同性愛環境の整備について
同性愛環境を全体最適化としては間違い。個人最適化では好きにしたる派ですが、ひろゆきさんの意見を教えて下さい。
僕もそれです。説明しづらいですよね。
学術史サイエンスで、米ハーバード大の発表で、同性愛者は47万人以上の遺伝子を知らない。
同性愛を決定する遺伝子は8%から25%のみとの研究結果。
これは、好天的な同性愛者が少なくとも75%を見ることとなり、環境が同性愛者を作っているのではないでしょうか。
よって、同性愛環境を整備することで、好天的同性愛者が増えるので、日本としては間違った選択ではないですか。
日本の環境が、間違った環境を今作っているのかというのでいくと、戦国時代、同性愛は超普通だったんですよね。
修道と呼ばれていて、戦地に女を持って行くというのは軟弱だよね。むしろ男で喜んでいる方がかっこいいよね。
小田信長さんが森乱丸さんという人を連れて行ったみたいなのが結構あるんですけど、質問の意味がわからない。
まず生物学的な話をすると、少子化問題です。
男性と男性、女性と女性の結婚を認めてしまうと、バイセクシャルの人もゲイ結婚的なものをしてしまう可能性があります。
本当に女性しか愛せませんという人と、本当に男性しか愛せませんという人だったら、もう好きにすればいいんですけど、世の中結構バイセクシャルの人が多いんですよ。
世の中結婚というか、同性愛をやる人の中でも実はバイセクシャルの人がいて、バイセクシャルの人が男性同士の結婚がないのであれば、男女で結婚している可能性もある。
なので、出生率を上げるという意味で考えると、全体最適としては同性愛というのは認めない方がいいよね。
堀江猛の話はしてない。
なので、社会として少子化を改善したいとかっていうときは、同性愛結婚を禁じて異性愛にした方がいいよねと。
個人で考えたら、好きな人と結婚すればいいじゃないのと。
結局、独身の男女もいるわけじゃないですか。
異性愛のね。女の人が好きですって言って結婚したい男性と、男の人が好きですって結婚したい女性がいるんですけど、
少子化を解決するんだったら、独身の奴を強制的に結婚させればいいじゃんっていうのも、社会としては正解だと思うんですよ。
本当に少子化を解決するためにどんな法律がいいかってことで、30歳で結婚しない奴は死刑!っていうのにしたら、ものすごい結婚を生まれるんですよ。
結婚して一緒の屋根に住んでたら、大体やっちゃうんですよ。
結果として子供を生まれるってなるんですけど、なので全体社会としての少子化を上げる最適化とすれば、確かにそういうルールあるよねと。
個人の幸せで考えたら、好きでもない奴と同じ部屋に住まわされてなったらやっぱりきついよねってなるので、
バイセクシャルの存在
国としての最適化と個人としての最適化っていうのは結構違いますよって話します。
どちらが正しいかっていうのは、社会の持続性というものを第一義に考えたら、同性愛の結婚とかもなくすべきだし、強制結婚OKっていうのになるんですけど、
ただ人間は個人で幸せになるために国がありっていうので考えるのであれば、別にもう国が衰退していくんだとしても、別にでもその中で生活している個人が幸せだったら別にいいんじゃないのっていう個人最適化であれば、強制結婚とか良くないよねっていう話です。
で、サイエンスっていう割と有名な論文を掲載している雑誌があるんですけど、
ゲイの人の中で実は遺伝的な理由でこの人はゲイになるよねっていう人が4分の1ぐらいしかいませんでしたと。
4分の3の人というのはゲイになる遺伝子があるわけではなくて、環境によって、
例えば、周りがすげーブサイクな女子しかいなくて、一人だけめちゃめちゃ美少年がいました。
ってなったら、あれ?美少年の方が良くね?って思う人もいるんですよ。
逆に死んだ坂上美術師のすげー汚いおっちゃんしかいないの中に、すごい可愛い美少女がいたときに、
もう一人の女の人は死んだ坂上美術師の気持ちの悪いデブなおっさんを取るか、美少女と一緒に仲良くするかって言ったら、美少女を取るじゃないですか。
なので、環境によっては異性を取るのではなく、同性を取るというのは普通にあり得るよねという話で、
環境によって、例えば森乱丸と小田信長の時代というのは、男性の偉い人にうまく故障として入り込むことが出世だし、
それで自分たちの家族が壊せることができるよねっていうので、森家の乱丸さんは小田信長と仲良くすることを選んだっていうのも、
それも社会的な自分のポジションを上げるという環境によって起きた出来事かもしれないですよ。
森乱丸さんがガチ同性愛遺伝子があるかどうかわかんないので、というのがあるので、実は環境によるんじゃないのということで、
同性愛の結婚というのはOKだよっていうフランスみたいな、アメリカの一部の州みたいなことをやってしまうと、
余計に同性愛の結婚が増えてしまって、バイセクシャルでもOKだった人が子供を産まないで人生を全うしてしまう可能性があるので、
よろしくないのではないかっていうのを犠牲払って書いてる人に対して、僕は言ってることは正しいと思うけど、どちらが正しいかという答えは難しいよねという。
個人と国の最適化
国を優先すべきなのか個人を優先すべきなのかっていうので、政治家であれば国を優先したことを考えるべきである。
個人だったら個人として個人が優先する、個人としての幸せを追求した方がいいよねっていう話になると思うんですよ。
ただどうなんだろうな。でもみんなが不幸になって個人を抑圧して、それで不幸な人が大量にいる状態で国が維持されたとして本当にチャンスなのかってなると、
やっぱり政治家が国を優先すべきで正しいとは思えないので、ここらへんはもう価値観とどれぐらいの不幸かなんですよね。
例えばお見合い結婚ってあるじゃないですか。好きでもない人同士が、昔だと家柄とかで会ったこともないような人と無理やり結婚させられてたみたいなのがあるんですけど、
お見合い結婚した人たちが不幸なのかっていうと、そんなに不幸でもなかったっぽいんですよね。恋愛結婚とお見合い結婚で、お見合い結婚の方が離婚率が低いっていうのがあって、
恋愛結婚がどういう状況で発生するかというと、たまたま近くにいるやつなんですよ。恋愛結婚の人って私の人生にとって、
最愛のパートナーでベストの相手と出会えたって思い込んでるだけで、たまたま近くで出会った人と好きになってるだけなんですよ。
人ってたまたま近くにいる異性のどれかを好きになるという構造があるんですよ。高校生とか中学生とかで、同じクラスの子大好きとか、見かけた人大好きとかなんですけど、
それはたまたま見かけたり同じクラスにいたというだけで、別に対して相性がめちゃくちゃいいとかでもなかったりするんですよ。
なので、お見合い結婚しててもずっと一緒にいて、この人は別に悪い人じゃないなとかで、だんだん好意を持っていって、その家族が読まれるっていうのもあるので、結婚は無理やりやったとしても幸せになったりするというのもあるのですが、
それを言うと、また個人の選択権がどうこうってなったりするので、一概に何が正しいっていうのは言いづらいんじゃないかなと思うんですよ。
こんばんは。10年以上前にうつ病になり、この度障害者手帳を取得し、2級と診断され、障害者年金も3級支給されてありがたく感じております。
車両士と病院の先生のおかげですが、障害者年金には期限があり、振り返しうつ病との場合、障害者年金をもらい続けることは可能でしょうか。
パニック性とうつは10年以上続いています。個人事業でストレスなんか与えているのですが、売り上げが少なく支給停止が怖いです。
できればもらい続けたいです。ご協力いただきたいです。10年後も同じような症状であれば、同じように診断書をもらってもらうだけなので、症状が治っていなければもらえるし、症状が治っていたら普通に働けると思うので、もらう必要ないよねということになるだけなので、全然気にしなくていいと思います。
08:18

コメント

スクロール