2024-11-13 20:26

#194「鎌倉駅前で新たに始まる”御成マルシェ”をご紹介。地域でのイベント立ち上げ時のコツも。」

こんにちは、ズシレコラジオ編集長のキジマです。

ここ10年くらいで、いろんな出店者さんに集まってもらういわゆる「マルシェ」イベントがめちゃめちゃ増えましたよね。

マルシェとは、フランス語で「市場」を意味する言葉で、個人や個人に近い単位のお店が道端に集合している様子を指します。日本では、朝市や青空市、ファーマーズマーケットとも呼ばれ、さまざまな商品を一度に楽しめるのが魅力です。


きょうは、私も運営側として関わっている鎌倉の新しいイベント「御成マルシェ」をご紹介します!

@onari.marche

https://www.instagram.com/onari.marche/


そんなイベントのご紹介に加えて今回は、

ゼロからマルシェ的なイベントを立ち上げるときに必要なこと、考えないといけないこと、段取りなんかについても、僕個人として10年前くらいから地元でイベント運営に関わってきた経験から話していこうかなと思いますので、これからそういったイベントをやってみたい、と思う方にも聞いて頂けたらな、と思います。


ぜひ最後までお楽しみください!


ご視聴やおたよりはインスタプロフィールにも掲載の

こちらのリンクから!

↓↓↓

⁠⁠https://linktr.ee/zushireco⁠⁠


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

▼MC

來島 政史(ズシレコラジオ編集長)

@zushireco

https://instagram.com/zushireco/


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

▼次回予告(2024/11/20)


次週もローカルな情報、お届けします!


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Podcast番組「ズシレコラジオ」は、

逗子出身&在住,鎌倉勤務の編集長と

葉山在住の保育士&ライターの2人が

2019年から逗子・葉山・鎌倉エリアの魅力をお伝えしている

声のローカルメディア。


心地よい波音のBGMにのせて

毎週水曜の週1回ペースで配信しているので

ぜひインスタとPodcastのフォローをお願いします!

@zushireco

↑↑↑

PodcastのフォローはInstagramプロフィール内の

URL(linktree)からお願いします

https://linktr.ee/zushireco


番組の感想やお便りもお待ちしています♪


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

#逗子市 #葉山町 #鎌倉市 #逗子暮らし #逗子ライフ

#逗子カフェ #逗子ビーチ #ズシレコ #逗子レコ #逗子レコラジオ

#逗子子育て #葉山子育て #逗子旅 #逗子で遊ぼう

#zushi #hayama #kamakura 

#ポッドキャスト #ラジオ #ラジオ番組 #ラジオのある暮らし

#ラジオ好きな人と繋がりたい

#御成マルシェ #御成通り商店街

サマリー

鎌倉で新たに開催される「おなりマルシェ」は、地域の魅力を感じられるイベントです。幅広い出展者が食べ物や雑貨、体験ブースを提供します。このイベントの立ち上げや運営については、成功するためのヒントも共有されます。このエピソードでは、鎌倉駅前で始まる「おなりマルシェ」の詳細と地域イベント立ち上げのコツが紹介されています。特に、関係者への配慮や協力を得ることの重要性が強調されています。

おなりマルシェの紹介
ここ10年ぐらいで、いろんな出展者さんに集まってもらう、いわゆるマルシェ的なイベントってめちゃめちゃ増えましたよね。
マルシェって、もともとフランス語で市場を意味する言葉だそうで、個人だったり個人に近い単位のお店が道端に集合している様子を指す言葉だそうです。
日本だと朝市とかね、青空市、ファーマーズマーケットって形で、最近もこういったマルシェ的なイベントはすごい増えてるなぁと思うんですけれども、
今日は私が最近運営側としても関わっている鎌倉の新しいイベント、おなりマルシェについてご紹介したいと思います。
そしてそんなイベントの紹介に加えて、今回はゼロからマルシェ的なイベントを立ち上げるときに必要なことだったり考えないといけないこと、段取りなんかについても、
僕個人として10年前ぐらいから地元でこういったマルシェも含めてイベント運営に関わってきた経験から得たものだったりっていうのをちょっと話していこうかなと思いますので、
これからそういったイベント、野外イベントだったりマルシェとか、そういったところを地域でやってみたいと思う方にも聞いていただけたらなと思っております。
何かの学びになればなと。ということで改めまして、こんにちは。
ずしレコ編集長の木島まさしです。
この番組ずしレコラジオは神奈川県の鎌倉エリアの魅力をお伝えしている声のローカルメディア、週1回毎週水曜17時に最新回を配信しています。
先週はですね、久々に毎週水曜配信の連続記録が途絶えてしまったんですが、この鼻声からもわかる通り風邪ひいちゃいました。
今年初ですよ。
月曜の朝にね、4月から湘南ビーチFMで朝の生放送の番組やってるので、それとかからず良かったと思いつつなんですけど、
本当に風邪をひく直前の月曜日の朝、朝起きた時にちょっと喉に違和感がありまして、そのまま番組を無事終えて過ごしていたんですけども、
月曜の夜ぐらいからちょっとだるくなってきて、喉もすっごい痛くなってきて、火曜水曜みたいな感じでね、ちょっと仕事もお休みしちゃったりもしたんですけれども、
その休みを治りかけ、病み上がり?病み上がりでの収録という感じなんですけれども、
今日はですね、11月23日に鎌倉で開催される新しいイベント、オナリマルシェについて紹介していきたいと思います。
鎌倉ローカルの雰囲気を感じられるイベントです。ぜひ最後までお楽しみください。
さて、今日ご紹介するこのイベント、オナリマルシェなんですけれども、日程は11月23日の土曜日、場所はJR鎌倉駅から徒歩3分の町の社員食堂前の駐車場です。
これあの鎌倉駅ね、西口と東口かな?あるんですけども、いわゆる鶴ヶ丘八幡宮とか小町通りとかね、観光客の方が多い方が東口かな?
ロータリー側なんですけども、西口側がオナリ通りのある出口となってまして、西口を出ましてすぐに左側に行くとね、江戸田の乗り場もあるんですけども、そこを過ぎてまっすぐ行くと、そこがオナリ通りとなっています。
オナリ通り商店街、そういったところですね、このイベント、オナリマルシェなんですが、鎌倉オナリ商店街が主催しているイベントとなっています。
鎌倉ローカルなお店だったり、クリエイターの方だったりね、アーティストの方が集まって、食べ物から雑貨、体験ブースまで幅広いラインナップで楽しめるようなイベント、初回開催となっています。
ブースの一部をご紹介しますと、飲食ブース、キッチンカーではこだわりのイタリアン、ラッテリアベベさんですとか、スパイス料理のスパイスプリーズさん、キッチンカーですね、定食屋さんのいただきます食堂やカフェの鎌倉美学さんですとか、地元のローカルのコミュニティだったり、味が楽しめますと。
出展者のコメントとブース紹介
そしてカフェのリベルタやカフェしわらさんも登場し、鎌倉ならではのおいしいひとときといったところが感じられるイベントになるんじゃないかなと思っております。
このおなりどおり商店街の主催イベントということなんですけれども、こちらに私の所得している面白法人カヤックのメンバーと一緒にやっているというか、立ち上げ人は別のメンバーなんですけれども、マルシェ的なイベント、祭り的なことがやりたいんだっていう熱い思いがありまして。
その第一弾といいますか、鎌倉の駅前といいますか、そこで商店街も含めて盛り上げたいといった感じで、このイベントを企画されて、その企画の話を聞いて、会場の場所を提供してくださる方々も含めて実行委員メンバーなんですけれども、その一人となって僕もちょっと手伝ったりとかもしています。
仕事がちょっと忙しい中でなんで、ほとんど稼働としては、仕事の稼働としてはゼロなんですけども、週末だったりとかSNSの更新みたいなところでちょっとね、携わりながらイベント運営立ち上げのときにね、こんなことを気をつけるといいよみたいなアドバイスなんかもちょっとさせてもらったりしています。
そんな感じなんですけど、まずはですね、全出展者さんを一気にご紹介していきたいと思います。
今35ブースぐらいなんですけど、これから増える可能性もありますね。
カテゴリーごとにご紹介していきます。
飲食ブースキッチンカーとしては、ラッテリアベベさん、スパイスプリーズさん、いただきます食堂さん、そらハニーさん、バーケルピーさん、メルティングポットさん、鎌倉ロティーガールさん、ビストロオランジュさん、カフェ鎌倉美学さん、にじゅうさん、にじゅうさんというのが店名ですね、にじゅうさんさん、リベレタさん、カフェシュアラさんといったブースになっています。
体験ワークショップ系はですね、鎌倉ジーンズさん、パピコアートさん、お手軽ワンコインヨガさん、アトリエレフィーユさん、バトルカードゲーム漢字モンスターズ×探究×1プロさん、これブースですね、アフターブルー湘南さん、抹茶どころ風鈴さん、ピラティスアライアンス鎌倉スタジオさん、
ペルバードさん、鎌倉生石さん、そして雑貨アクセサリー、クラフト作品、焼き菓子類といったジャンルの出展は、ザンプ、3図形していくとちょっと読みづらいですかね、ちょっとここから継承略でいかせていただきます。
ザンプ、ユニコスウェル、鎌倉モッカ、ヘルピンハンズプナンJP、アルブルキャンドル、ヒルネ、和田農園、小鳥舎、ジェリービーントリー、彩色顕微、フリップフロップ、サンライズ、弁天サロン、骨董イリスなどおよそ35ブースぐらいですかね、
バラエティ豊かな出展者さんが集って、体験も含めた1日を楽しめるラインナップになっています。
イベント立ち上げのポイント
こちらのおなりマルシェ、開催はですね、11月の23日の土曜日、午前中の11時から夕方の5時まで、小雨結構で、好展示は当日の早朝に公式のインスタで開催会費を判断と発表するということです。
鎌倉のおなり通りがね、この日限りの特別な空間に変わりますので、ぜひ足を運んでみてください。
そしてここからはですね、冒頭にもちょっと説明した、こういった地域でのイベント、マルシェだったりね、出展者さんを集めてのイベントを開催する時に、
どういったところをね、気をつけたらいいのかとか、段取りだったりとかね、そもそも始めるにはどうしたらいいの?みたいなところについて、ちょっと僕の経験からなので、ちょっと偏った部分があるかもしれないんですけど、話していきたいなと思っております。
まずですね、こういったマルシェイベント、おなりマルシェのね、ことをちょっと例に出して、どんな段取りが必要なのかみたいなところもちょっとね、話していきたいなと思っているんですけども。
まず企画ですよね。企画書と言いますか、どんなイベントがやりたいのか、誰に向けてなのか、いつやるのか、場所はどこなのか、みたいなところ。
場所だったり日程だったりっていうのは、まあね、コンセプト次第だったりするんですよ、やっぱり。
よくあるパターンとしては、日程と場所が決まっていて、出展者さん、ここの辺集めたいな、みたいなところが決まってるんだけども、そもそものイベントとしてのコンセプトだったりとか、どういった人に来てもらいたいのかとかね、どんな体験をしてもらいたいのか、みたいなところがちょっとぽっかり空いているまま、
じゃあマルシェ的なイベントやるか、みたいなことが結構あったりするんですけど、そうするとね、やっぱり後々大変になってきます。
何が大変かって、告知だったりね、ブランディングだったりとか差別化、こういったマルシェのイベント増えてますって冒頭でも言いましたけど、それによる差別化が難しくなってくる人もあるんですけども、一番困るのが出展者さんへの声かけのときですね。
声かけのときにやっぱり出展されているお店持たれている方とか個人の方っていうのも、他のイベントもやっぱり出てたりするので、なぜこのイベントに出なきゃいけないの?
出なきゃいけないって言ったらあれですけども、このイベントに出たいと思ってもらえたりとか、そのコンセプトすごく共感できます。
ぜひ出展したいですっていうふうなモチベーションで参加いただくといったところがやっぱり理想だったりするので、ちょっとイベントでやるので出展してもらえない?みたいなときになったときに、
例えばどうですか?あなたが出展者だったときに、他のイベントの主催者の方から同じ日程で誘われていたとします。
そういったときにどちらを選ぶかといったところで見たときに、やっぱりイベントとしての実績だったり収穫がある方っていうのもありますけど、
コンセプトとして主催の方がやりたいこととか地域のためにとか、そういったところを共感してもらえるかっていうか、そういったところが結構大事になってくると思うんですよね。
という感じで、やっぱりイベントの立ち上げには元々のコンセプト、企画が大事なんですよね。
そのコンセプト、今回開催するオナリマルシェについては、ステートメントっていうんですかね。
池子の森の音楽祭でも毎年出しているキャッチコピーっていうほどでもないんですけど、ほどでもって言ったら失礼ですけど、何か宣言があるんですよ。
このイベントをこうしていきたい運営実行委員としては、こんなことを考えてイメージして今年やりますよっていうふうなリリースを出してたりするんですけど、毎年池子の森ではね。
オナリマルシェについても、そういったステートメント的な文章っていうのがやっぱりありまして、企画の段階でね、ちょっとそれをね紹介したいと思います。
小さな一歩が大きな未来へ。
鎌倉で新しいことにチャレンジしたい方。
自分の好きを片口にしたい方。
応援して盛り上げたいと思っている方。
賑やかな場所が好きな方。
美味しい楽しいが好きな方。
温かい手作りのぬくもりと笑顔があふれるマルシェ。
おしゃれで可愛いハンドメイド作品。
美味しい手作りご飯。
心と気持ちが癒される体験。
子供が嬉しいものづくり。
いろんな人と人がつながり、活気あふれて優しい笑顔がもっと増えますように。
オナリ商店街からそんな場所が生まれるように願いを込めたマルシェです。
こういったところが出展者募集のチラシにも書かれていました。
こういったところを見ていただいて、
口頭でこんなイベントがやりたいんだと説明をして、
今回この35店舗以上のブースが出展していただくことになったと。
そういった流れになります。
やっぱり元々の関係性ですとか、オナリ通り商店街のつながりですとか、
商店街のお店も出てくださるんですけども、
そういったところだったり主催者の熱い思いにやっぱり打たれて、
打たれてってね、打たれたかどうかはあれですけども、
打たれて出展される方がやっぱり多いなというふうに感じておりますので、
すごい期待をしてくださっているんですよ。
なのでそういったところも含めて初回しっかりやらねばなと感じているところでございます。
という感じでまずはコンセプトが大事というふうなところで、
コンセプトがあったり企画書が良かったりすると、
もうあれよあれよと言う前に協力者の方も増えてきたりとかね、
場所の提供とかいろんなところがスムーズに回ってくるので、
そういった何をやりたいのか、どんなイメージなのかみたいなところをね、
イベント立ち上げの重要性
企画書、これPowerPointのほうが結構いいかなと思うんですけど、ペラ1よりは。
PowerPointの中にイベントとして目指すイメージはこんな感じですとかね、
写真とかも参考写真添えたりとかすると、
ああこういうイメージのことがやりたいのねっていうふうに出展者さんとか協力していただける方にもね、
分かっていただけるので、この辺の認識がねちょっとずれてたまま進むとね、
結構後々厄介になってくるんですよ。
厄介になること、トラブルの元、これはねもう一言これにつきます。
俺は聞いてねえぞ、どうなってんだっていう方が現れる瞬間、これがねやっぱりトラブルの種になりやすいんですよ。
そうなってくると、いろんなところで地域の中なので、いろんなところでいろんな人に声かけたりとか、
準備を進めていくわけじゃないですか。
なんですけど、そんな中で段取りとか声をかける順番とかそういったところを間違っちゃったりとか、
声をかけるべき人に声をかけずに進めてしまったとかね、
そういった動きをそのキーマンとなり得る方が噂で聞いたりとかすると、
そんなことをやろうとしてるの?みたいな。でも俺知らないんだけど、みたいなところからちょっと噂がネガティブな方向に回ってしまうみたいなことってよくあるんですよ。
立ち上げの時とかね、よく。
ステークホルダーが多い場合は特になんですけども、こういったところをちゃんとやっていけばいいイベントになるというふうな感じでしょうか。
協力者の方も増えてきてっていうところだと思うので、
段取りの中で一番大事なのは、椅子テーブルの準備とかも最後でいいんですよ。
立ち上げの時に一番大事なのは、本当に協力してほしいと思っている方々ですとか、その場所に関係のある方々ですとか、
出展者さんはもちろんのこと、地域に関する近隣の住民の方への挨拶とかもめちゃめちゃ重要ですね。
この日にこういうイベントを企画してまして、これから立ち上げようと思っているんですっていうふうな頭出しを先ほどのコンセプトというか、
企画書を見せた時点で、その近隣の方だったり出展者の方だったり関係者の方がどんな反応を示すのかっていうところ。
それを受けて企画をチューニングしていくみたいなところをしていくと、
あの時話してたその企画ね、こういう感じになったんだっていうふうになって、その後の段取りもスムーズになってきます。
なので、いろいろイベント立ち上げるとかマルシェやるとかね、飲食を伴うイベントだったら保健所への申請とか消防署への申請とか、
当日の立ち会いとかね、そういったところ事務的なところは非常に多くあるんですけれども、
まず一番大事なのはやっぱり巻き込む人というかね、巻き込まれる人への声かけですね。
巻き込まれる人っていうとちょっとネガティブな印象かもしれないんですけど、
なんか影響を受ける人へのね、ちゃんとした説明ですね。
これは代表の方1名もしくは2名だったりとかね、同席してもらうとかで、
語る人っていうのはやっぱり1名に集約した方がすごいシンプルです。
あの人に聞けばっていう風な感じになるので、その人の負担はちょっと大きくなってしまうんですけど、
そういったところをやってるかやってないかっていうのが後々に効いてくるんじゃないかなと思います。
ちょっとイベント運営の段取りについては、なんかそれだけで個別会議できそうな感じはするんですけども、
そういったところもちょっとアドバイスとして、今回オナリマルシェ立ち上げのメンバーに伝えつつ、
僕も仲の人として関わって、当日もですね、11月23日土曜日はね、
オナリマルシェの当日、僕も運営として入らせていただくような感じなんですけども、
オナリマルシェの詳細
ですのでね、ちょっと来てくれたら嬉しいななんて思います。
改めまして、このオナリマルシェの情報をお伝えしていきたいと思います。
11月の23日土曜日、11時から夕方の5時まで開催。
場所はJR鎌倉駅西口から徒歩3分のオナリ通りを入ってすぐ右側にあります。
このオナリマルシェの場所は、JR鎌倉駅西口から徒歩3分のオナリ通りです。
場所はJR鎌倉駅西口から徒歩3分のオナリ通りを入って、
すぐ右手の路地を入った、町の社員食堂の前の向かいの駐車場スペースですね。
結構広いんですよ、これ。
そして主催は鎌倉オナリ商店街と。
こちら入場無料になっています。
小雨結構で工程の場合中止と。
前日の時点で雨予報の場合は、当日早朝までに開催会費をお知らせしようと思います。
インスタでですね。
初回開催ですが、35を超えるブースの出展者の皆さんに参加いただくことになりました。
最新情報ですとか、個別の出展者さんの紹介ですね。
今まさに進めているんですけども、
onari.marcheのですね、インスタグラムフォローしていただくと、
こちらで最新情報を投稿していたりします。
ぜひ11月23日、こちらのイベントに足を運んでいただければと思います。
以上、鎌倉オナリ通りから新たに誕生するonari.marcheイベントの紹介でした。
ずしレコラジオ
ずしレコラジオは週1回、毎週水曜17時に最新回を配信しています。
SpotifyやApple Podcastで見つけてくれた方、ぜひ番組のフォローもお願いします。
公式インスタグラム、アカウント名ずしレコでは、ゲスト収録時に撮影した写真が見られたり、
ストーリー図では、ずし、早山、鎌倉での日常を気まぐれに投稿していたりします。
番組へのお便り・感想・リクエストは、公式サイトのお問い合わせフォームや
Spotifyのコメント欄、インスタのDMなどでもお待ちしています。
詳しくはエピソードの説明欄に載せているURLからアクセスしてください。
最後に、まだまだちょっとお知らせなんですけれども、
毎週金曜日の夜8時から78.9MHzの湘南ビーチFM
こちらスマホでもインターネットラジオでも聞けます。
公式サイトからも聞けるんですけれども、
こちらでお届けしている番組、金曜日の夜8時からの
フォレストジャズという番組の中で、夜の8時20分から
20分くらいのコーナーを担当していたりします。
そこでは、選曲と雑誌、ジャズインからの
いろんな紹介をさせてもらっているという感じなんですけれども、
週末を迎える前の金曜の夜のひとときを
ちょっと賑やかにするような音楽を選曲させてもらっています。
金曜の8時からのフォレストジャズ、湘南ビーチFMで
ぜひお聴きください。
選曲の曲が溜まってきた感じなので、
そろそろプレイリストも
逗子レコラジオで紹介したいなと思っています。
という形で、湘南ビーチFMのお知らせも挟みました。
ということで、今日も最後までお聞きいただきありがとうございました。
ちょっと鼻声ですみません。
お相手は逗子レコラジオ編集長のキジママサシでした。
それではまた来週。バイバイ。
20:26

コメント

スクロール