1. 雑踏
  2. 音楽再生プレーヤーを振り返る
2024-10-09 31:43

音楽再生プレーヤーを振り返る

      ∧_∧

     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー

  バリバリC□l丶l丶

     /  (   ) やめて!

     (ノ ̄と、 i

        しーJ


https://twitter.com/booksandsoon
#zattoh

サマリー

音楽再生プレーヤーの歴史を振り返り、カセットプレーヤーやMDウォークマン、MP3プレイヤーへの思い出を語っています。また、最近の3コインズから発売されたレコードプレイヤーやカセットプレイヤーについても触れています。iPodやiTunesの登場に始まる音楽プレイヤーのさまざまな体験を語り、特にレコードプレイヤーやカセットウォークマンとの再会を通じて、アナログメディアの魅力を再発見しています。

音楽再生プレーヤーの歴史
雑踏ひとり会です。今日は音楽再生プレーヤーを振り返る、というタイトルで、自分が使ってきた音楽再生プレーヤーを振り返ります。
その前に、前回のひとり会、財布の小型化についていただいたコメントを読み上げます。
財布の小型化についての会は、現金やカード、ポイントカードを使わなくなってきたから、財布が小さくなった、という話をしました。
コメント。にんじんくんからいただいたコメントです。
黒い革で量がいっぱいついている財布、まさに中二。
僕は大学生の時は、ポーターのバリバリいう財布を使っていました。
今は多分、ミニマルウォレットに分類される財布を使っています。
オシタパーは、僕も京都時代は使ってたんですが、関西で言うとプリペイドと一緒なんですよね、というコメントでした。
僕が初めて、初めて中学生の時に使った長財布が黒い革で量がついてるっていう話をしたんで、はい、それが中二病っぽいと。
はい、そうでした。僕は全然、ライダー服とか着てなかったのに、そういう財布を使ってたという。
マジックテープのバリバリいう財布っていうのが、当時、当時、昔ネットミームになりました。
これちょっと今検索してみたんですけど、初出は2009年に2chの入足板に立ったスレ、
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった死にたいというスレからだそうです。
支払いは任せろっていう、バリバリっていうアスキーアートで、やめてって言ってるっていう、そういうアスキーアートがありました。
ピタパ関西でしか使えないっていうのは、はい、そうですね。
だから全国で使えるポストペ式って全然なんでないんですかね。JRとか出さないんですかね。
みんなほんまに毎回チャージしてるんですかね。めんどくさくないんですかね。
あんま電車乗らないとか、そういうこと。
あとは定期の人とか、よく乗る人やったら。
それではヒロヒロ氏コメント。
QRコード決済電子マネに対応で物理的なクレカしか現金以外だと対応していないところに遭遇しませんか。
そういうミスがたまにあたるので、物理的なクレカは財布に入れていますが、財布を忘れることがよくあります。
というコメントでした。
僕が支払いピタパッとペイペイばかりっていうことを言ってたから、そういうコメントをいただいたと思いますけど、
一応僕もクレジットカードは持ち歩いてます。財布に入れてます。
1枚だけかな。
めったに使わなくなりましたけど、一応入れてます。
もうほとんどペイペイかクイクペイで住むようになりました。
あとは僕はそんなに知らない店とか新しい店とか行かないんで、
だいたいいつもの決済手段で住むっていうところがあります。
MDとその影響
それでは今日のテーマ、音楽再生プレイヤーについて振り返るという話をしていきます。
今まで使ってきた音楽再生プレイヤーを振り返っていきたいんですけど、
その前に最近私が見かけたニュースというか記事というかをちょっとだけ紹介したいんですけど、
3コインズというお店からレコードプレイヤーとカセットプレイヤーが出るそうです。
レコードプレイヤーはもう出てるそうですね。
3コインズって多分ディスカウントショップじゃないけど、なんていうのかな?
百均じゃなくて3コインみたいなそういうとこなんですよね。
多分雑貨屋って書いてましたね。
でもそのレコードプレイヤーは9900円で、カセットプレイヤーは5500円。
僕ちょっと300円ぐらいなのかなとちょっと期待してたんですけど、全然そんなことはなかったです。
まあ安いんは安い?
安くもないんちゃうかな?安いんか。
まあそんなもんですね。
レコードプレイヤーはちょっと安いんかな。
カセットプレイヤーって需要があるんかなってちょっと思いました。
今カセットで音楽聴く人ってどれぐらいいるんですかね。
僕が初めて個人で使ってたのもカセットプレイヤーでした。
親からもらったカセットオークマン。小学生でしたね。小学校何年ぐらいかな?
まあでももう高学年だったと思います。
で父親が使ってたやつがもういらないというかもうくれって言ったんだったかな?もらいました。
ラジオがついたりとかねそれはマイクがついてて録音できたりとかいろいろできました。
カセットって録音機能があるんでカセットプレイヤー。
CDはね、録音とかないですけど。
カセットオークマンっていうのはその1台だけでした。
中学2年生ぐらいまで使ってました。
音楽はCDで買ってました。
でもCDはなんか家で聴くよっていう感じで、
外で聴くときにそのカセットプレイヤー、カセットオークマンを使ってました。
その買ったCDをCDラジカセとかでCDからカセットにコピーというかダビングって言うんですかね。
ちょっと分かんないですけどダビングってテープからテープ残ってダビングって分かんないですけど録音かな?録音したやつを聴いてました。
当時使ってたカセットプレイヤーは愛話のカセットボーイHS-JX30という機種で
今中古品を探して買ったら1万円ぐらいします。
ちなみに当時音楽のポータブルプレイヤーをみんなウォークマンと呼んでました。
でも本間はウォークマンは商品名、ソニーの商品名で愛話の商品名はカセットボーイでした。
でもカセットボーイって言ってる人は僕は聞いたことないですね。
ウォークマンが一般名詞というか外で聞く音楽プレイヤー、ポータブル音楽プレイヤーはみんな全部ウォークマンって呼んでましたね。
今はどうなんですかね。今はそんなのないかもしれないですけど。
やっぱりちゃんとソニーのやつがウォークマンと呼ばれてる気がしますけど。
でその父親がなぜか愛話の電子機器が好きで
僕はそのお下がりのカセットボーイを使ってただけで
そのプレイヤー自体は全然僕の好みとかではなかったです。
なんかちょっとデザインもね、武骨というか金属だったんだけど真っ黒なんですよね。
僕の当時の憧れのプレイヤーっていうのが実はありました。
それがですね、パナソニックのショックウェーブというやつで見た目がかっこよくて
迷彩柄とか、当時僕が小学生なんで見た目がかっこよくて頑丈だったっていうのも魅力でしたね。
子供の頃から今に至るまで頑丈な製品というかそういうものに憧れがあります。
頑丈なものって言ったら、昔、私の世代じゃないですけど
象が踏んでも壊れない腕箱とかあったと思うんですけど
例えば他にはゼロハリとかですね、ゼロハリバートンは僕は持ってないですけど
あと僕が使ってるナップサックは防塵繊維です。
ナイフとか通らないっていうナップサックを使ってます。
これは私がアフリカに行くときに防犯用で買いました。
パナソニックのショックウェーブについては実は私、見がい思い出が一つありまして
カセットウォークも僕は買えなかったんですけど
中学生の時にですね、パナソニックのショックウェーブのCDウォークも買ってもらいました。
ただ、その後すぐに不良のクラスメイトに借り返されてずっと返してくれなかったので、今でも恨んでます。
その後すぐにMDの時代というのがやってきました。僕らの世代の中では。
僕は中学2年の時に引っ越してるんですけど
その時になんでかちょっと忘れましたけど、おばさんがソニーのCDからMDに録音できるコンポ
DHC-MD-515-PIXIっていうのを買ってくれました。
なんでやったのかちょっと覚えてないです。誕生日とかやったのかもしれないです。
PIXIっていうののジャミロクアイがCMやってた。
ジャミロクアイが当時よくソニーのCMに出て、いつMDとか言ってましたね。CDじゃないわ。
ソニーのCMで言ってました。
これが多分初めてのお下がりじゃない末置き型音楽プレイヤーでした。僕が手に入れたもので。
自分で選んで買ったものでした。
買ってもらったものですけど。
これ今も実家に置いてあります。多分もう動かないです。
読み込まないですね。CDとか。
MDも読み込まないですけどあれ何なんですかね。レンズのレーザーの加減とかそういうやつですかね。
もうそういういじったら使えるかもしれないですけど。
MDの時代がやってきて外で聴く用のMDウォークマンを買いました。
ソニーのMZE35というウォークマン。
これはもうめっちゃ使いましたね。
中学生の時なんですけど常に持ち歩いていたような気がします。
このMDが登場してからはカセットは全然見向きもされなくなりましたね。
CDは買うんですけど、そのCDもMDにダビングというかコピーするだけでしたね。
家でも結局やっぱりMDで聴いてて、外でもMDで音楽を聴いてました。
MDって何なんっていう話ですけどMDはCDよりも小っちゃいミニディスクっていうやつで
CDはコンパクトディスクの略ですけど
四角いプラチックの中にディスクが入ってるっていうそういうやつです。
見た目はMOディスクに近いですね。MOディスクはもっと小っちゃいかな。
そういうのがありましたMD。
何を聴いてたんかっていうと音楽を聴いてたんですけど
中学生の時は僕らの周りではXとか、Xはちょうど解散した時でしたね。
Xとか黒い目とかが流行ってたんでその辺を聴いてたと思います。
あんま覚えてないですね。もう20年以上前なんで。
でその録音用のMDに入れてたんですけど
もうそんなんも全部ヤフオクとかで多分売ってしまってるんで
MDウォークのものちょっと今もうないですね。
壊れたんか捨てたかなんかで実家にもなかったと思います。
MDは高校に入ってからもしばらく使ってたかもしれないですね。
MP3プレイヤーの登場
CDは買ってました。
CDは高校の時は私家にパソコンが来て
CDRっていうのを覚えたんですね。
で僕はスカジで繋ぐCD-RWドライブを買って
CD-Rを焼きまくってました。
CD-Rのディスクを山ほど買って焼きまくってました。
でそれを焼きまくったというかCDをレンタルしたりとかして
コピーとかしたんですよね。
それをMDに入れて聴いたりとかそういうことをしてました。
でもこの時からもう音楽を家で聴くのは
パソコンが来てからはちょっと家で聴くのはパソコンで聴いてましたね音楽も。
スピーカーを買ったりして
なんかその標準でついてるスピーカーはすごい音がペラペラなんで
パソコンに繋ぐスピーカーとか買ってましたね。
それで1999年の夏に
青いスケルトンのMP3プレイヤー
リオ500っていうのを買ってます。
これ当時私高校生だったんですけどね。
結構高かったと思うんですよね。
バイトしたお金で買ったと思います。
MP3プレイヤーのiPod以前ですこれ。
1999年なんで。
内蔵メモリが64MBしかなくて
MP3音源だいたい1MB1分とかやったんで
1時間分ぐらいしか入らないんですけど
1時間分の曲を入れて
毎日パソコンで音楽を入れ替えて聴くっていう
今日聴くものはこれみたいな感じで入れ替えて聴いてました。
このリオ500はMDよりもさらにちっちゃいし
メモリからの再生なんで
読み込みとかめっちゃ早いんですね。
駆動部分もないし
iPodの思い出
私の中ですごい画期的な音楽プレイヤーでした。
これはもう壊れるまで使ったと思います。
ただ流石に64MBっていうのが少ないんで
その後ディオボルトっていう
CDRに焼いたMP3音源を再生できるプレイヤーっていうのがありまして
それを買ったんですけど
あんまり使った記憶がないです。すぐ壊れたのかもしれないですね。
音が良くなかったのかもしれない。
1999年の2年後からiPod時代が幕開けするんですけど
僕iPodは全然買えなかったですね。高くて買えなかった記憶があります。
しかもiPodって初期はハードディスクなんですよね。
ディスク回るんですよ中で。でかいし重いし
衝撃にも弱いし
いくら大容量って言っても時代に逆行してるんちゃうかなと思ってました。
私は当時Macも使ってなかったんで
Apple製品に対してのそんなに関心がなかったっていうのもあります。
iPod miniあたりから小さくなって
しかもカラー展開があって
この辺はちょっと欲しいなと思ったんですけど
まだ高くて買えなかったかな。
僕が初めて買ったiPodはもうそこからまた何年か経って
2005年に出たUSBメモリタイプのiPodシャッフルでした。
スマートフォンと音楽の変化
これがもうなんと1万円っていうねめっちゃ安かったんですよね。
やっと気軽に手が出るiPodが出たなと思って
もう即買いました。Amazonで買いましたね。
メモリーがね確かね128MBしかないんですよね。
当時のUSBメモリーなんですごい少なかったです。
液晶もなくて
なんやったら僕が高校の時に使ったLeo500よりも後退してるんちゃうかっていう
でも安かったんで
あとこのめっちゃちっちゃいのと
軽い使い勝手がいいっていうのが僕は結構好きでした。
もう愛用してました。iPodシャッフル
でもこの当時からは僕はまだMacではなかったんですけど
もうパソコンの音楽プレイヤーはiTunes既に使ってたと思います。
パソコンでも家ではパソコンでも聴いてるんですね。
この当時は既に。
MDとかCDとかCDはパソコンに入るけど
これさっき言ったかな。
2007年にそっから2年後ですね。
iPodシャッフル2005年なんで
2007年に僕はiPod nanoを買ってます。
13世代8GB
だからiPodシャッフル128MBやったかな。
比べたらだいぶ多いですね。
128かな256かな。ちょっとわかんないですけど。覚えてないですけど。
この頃はもう2007年は私もう社会人だったので
音楽プレイヤーにそれほど熱もなく
なんとなく買った覚えがあります。
この少し前にiMacを買ったんですね私は。
でもiTunesも標準になって
このiMacとiPodの親和性もより高くなりました。
ついでに初めて買ったiMacっていうのが
アルミ筐体が初めて使われたインテルマックです。
僕はiMacを買った理由は当時始まった
セカンドライフというゲームというか無料でできるゲームなんですけど
それが動くパソコンが欲しくて買いました。
iMacは当時10万円とかやったかな。めっちゃ安かったんですよね。
Windowsのパソコンよりも値段が安くてスペックがいいっていうのが
iMacだったんですよね当時。
今全然そんなことないんですけどめっちゃ高いんで。
iPod Nano以降はしばらく何も買ってないです。
というのがそのまた2年後iPhoneが出るんですね。
2009年iPhone3GSを使い始めてからスマートフォンで音楽聴くのが標準になりました。
ただ3GSは私使ってたやつは16GBしかないんで
音楽いっぱい入れるといっぱいになるな。
ゲームとかも入れてたんでiPhoneには。
だから音楽は音楽でiPodと併用とかもしてた時期があります。
周りを見てもまだiPodを使っている人もいたし
iPhoneを持たずにiPod Touchを使っている人とかもいました。
でもそのうちも音楽聴くのはiPhoneになりましたね。
外ではiPhone家ではMacっていう形になりました。
アナログメディアの復活
Macには外付けのスピーカーというか
イヤホンジャックに挿すスピーカーを付けてました。
Time Domain Miniっていうやつ買ってましたね。
iPhoneにはもうヘッドフォンを挿して聴いてました。
音楽を聴くためだけのプレイヤーっていうのは
持たなくなりましたね。やっと。
やっと途中から。
CDっていつまで買ってたのかな?
2010年ぐらいまでは買ってたと思います。
パソコンをiMacから2011年に私MacBook Airにしてるんですね。
MacBook AirってCDドライブというかDVDドライブとかないんですよね。
iMacにあったんですけど。
外付けを買わないといけないっていうのが
それもそのうち買ったんですけど
でもCDドライブがないんで
CDから音楽を取り込むっていうことも全然しなくなり
いなくなり。
まだ当時はサブスクとかなかったんで
どうしてだろうな。サブスクが主流になったのは
もうちょっと後ですね。
私がサブスクで音楽を聴くようになったのが2017年からなんで
ちょっと間がその辺は空いてますね。
Spotifyを入れ出したのが2017年でした。
その間はどうしてたんだろうな。
音楽データで買ったりとかそんなんもあったと思います。
2017年以降はサブスクかYouTubeで聴くっていうのが主流になりました。
カセット、CD、MD、データときて
ついにサブスク時代になったんですけど
ところがですね、ここでまた大きな変化がありました。
僕は2019年、5年前にレコードプレイヤーを買いました。
初めて買いました。レコードプレイヤーめちゃ古いやつ
40年以上前のやつを買ったんですけど
iPhoneでも今も音楽は聴いてるんですけど
家ではレコードで聴くっていうことが増えました。
単純に聴いてる時間だけで言ったらレコードの方が長いかもしれないですね。
でもその2019年以降からレコードをせっせと買い集めるようになりました。
音楽ソフトですね。めっちゃ買ってるわけじゃないんですけど
その5年ぐらい前に買ったやつとかも未だに聴いたりしてます。
冒頭に話した3コインズの話がありましたね。
3コインズでレコードプレイヤーとカセットウォークマンが新しく出るっていう話
実は僕今手元にですね、カセットウォークマンあるんですね。
昔のやつ。30年以上前のやつ。
これはちょっと怖いんで
ちょっと本格的に外で聴く用のカセットウォークマンをもしかしたらそのうち買うかもしれないです。
家ではレコードプレイヤーで、外ではカセットウォークマンで聴くっていうことがあるんかもしれないなと今思ってます。
最近のカセットウォークマンはBluetooth対応してるんで
AirPodsとかで聴くこともできるし、僕はワイヤレスイヤホン何個か持ってるんで
他のやつを使ってもいいし
でもこの際U線のヘッドホンでもいいかなとは思ってるんですけど
ここに来て、原点にCDとは聞いてないけど
レコードも原点じゃないんですけど、私にとっては
アナログ階級みたいなものがちょっと極まってきてるかなと思います。
自分の理想として欲しかったパナソニックのショックウェーブみたいな頑丈なカセットウォークマン
なんで、こんなんがもし出たら買うかもしれないですね。
パナソニックのショックウェーブね、今ヤフオクとかで見てもだいたい1万円ぐらいで買えるんですけど
さすがに壊れるんちゃうかなっていうのがちょっと怖いんで
今のところまだそれに気を出すっていう感じじゃないんですけど
やっぱ買うんやったら丈夫なやつが欲しいですね
聴く音楽はカセットプレイヤー買っても聴くカセットあんの?って思うかもしれないですけど
結構今カセット売ってるんですよね
今のミュージシャンが全然カセットで音源出してます
だから聴く音楽は全然困らないと思います
1個2000円とかで買えますからね
レコードより安いですカセットの方が
バンドキャンプとかでいっぱい売ってます
カセットなぁ買うんかなぁ
僕は今中古でショックウェーブが安く手に入ることをひたすら望んでます
じゃあ今日はこれぐらいで音楽プレイヤーの音楽再生プレイヤーを振り返る回でした
何か思い出したことがあったらコメントいただけたら読みます
それでは終わります
31:43

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

学生の頃、ラジオドラマをMDに録音してて、300枚くらい持ってました。今はSDカード1枚に入ってますね。 当時MDデッキが内蔵されている、VAIOノートNV PCG-NV99Eが欲しくて妄想ばかり膨らませていました。

スクロール