1. ザッソウラジオ
  2. 栗栖義臣さんとザッソウ第1回..
2023-02-01 26:13

栗栖義臣さんとザッソウ第1回|ポッドキャストの先輩がやってきた(#51)

ザッソウラジオは、ソニックガーデンの代表・倉貫義人と、「がくちょ」こと仲山考材の仲山進也が、2人の友だちをゲストにお招きし、ゆるーくおしゃべりするポッドキャストです。

ザッソウとは「雑な相談」のこと。毎月、さまざまなゲストとザッソウしています。

2年目に入りましたザッソウラジオ。
最初のゲストは、はてなの代表取締役社長の栗栖義臣(くりす よしおみ)さんです。

今回は、ポッドキャスト「Ossan.fm」のパーソナリティとしていらっしゃいました。

倉貫&がくちょが、ポッドキャストの先輩にザッソウします。

[今回のザッソウラジオ]

ようこそ栗栖先輩!/きっかけはOssan.fm/「おじさんが2人しゃべってるだけなのに」/リスナーの数は気になる?/古き良きインターネットの味わい

/おしゃべりをする効果/飲み屋の雑談が聞こえてくるような/ゲスト選びの勇気

栗栖義臣さんプロフィール

鹿児島県出身。
大学卒業後、TIS株式会社を経て、2008年に株式会社はてなに入社。2014年からは、同社のの代表取締役社長として活躍されていらっしゃいます。

Ossan.fmとは?

2018年にスタートした、くりすさん(@chris4403)とながやまさん(@nagayama)がパーソナリティの、雑談系ポッドキャスト。

Ossan.fmを聞く (リンク)



\おたよりフォーム/

ザッソウラジオでは、リスナーの皆さまからのメッセージをお待ちしています。ポッドキャストの感想や倉貫&がくちょへ聞いてみたいこと、下記リンクのフォームからお気軽にどうぞ。

[おたよりはこちらから↓]

https://forms.gle/vry2F9eaL3BMDqfo9

感想ツイートのハッシュタグは、#ザッソウラジオ でお願いします。

---

ザッソウラジオは、毎週水曜日のAMに更新しています。

次回の更新を、どうぞお楽しみに☺

◈ザッソウラジオ公式Twitter

https://twitter.com/zassou_radio

◈ザッソウラジオ公式サイト

https://kuranuki.sonicgarden.jp/zassou-radio

00:07
くらぬきです。中山です。ザッソウラジオは、くらぬきと学長こと中山さんで、僕たちの知り合いをゲストにお呼びして、雑談と相談、雑な相談をしながら、ザッソウをしながらイルコを喋りしていくポッドキャストです。ザッソウラジオ2月のゲストは、栗栖義美さんです。よろしくお願いします。よろしくお願いします。
はい、最初にちょっと簡単に紹介してから始めたいなと思いますが、栗栖さん、栗栖さんってなかなかあまり言わないですね。栗栖さんは大学卒業後にTIS株式会社、実は僕と同じ会社を経て2008年にハテナに入社をされました。
2014年からハテナの代表取締役社長として活躍されております。実は私もソニックカーネン企業前はTISだったので、その当時は先輩後輩という関係性でしたけれども、今回はポッドキャストのホッサンFMをやっていらっしゃるパーソナリティとして、ポッドキャストの先輩として来ていただいたので、ポッドキャストの話をぜひ聞かせていただけたらなと思っております。
承知の助でございます。何でも聞いてください。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
改めて紹介されると恥ずかしいですね。ちょっと照れますね。
僕も栗栖君のことこんなに紹介することないので。
さっきカレンダーを見てたら、倉抜さんが栗さん紹介してくれて、3人でZoomでおしゃべりをしたのが2020年9月でした。
結構前ですよね。
結構前ですね。僕はそれ以来2回目です。
そうなんですけど、私は学長のことはその時にFacebookでつながらせていただいて、Facebookの投稿も拝見してますし、なんなら雑草ラジオもよく聞いてますので、全然久しぶり感が全くないっていう。
この収録のちょっと前も最新回を聞いてから参加してるんで、さっきもしゃべったぐらいの気持ちで来ております。
そうですね。声聞いてると久しぶりな感じがかなり薄れますよね。
自分会話に参加してないけど、その会話に参加してる感じがするので。
YouTubeとかよりもやっぱりポッドキャストの方、音だけの方が何となくこう、距離感近い感じが。
近い感じありますよね。
なんでですかね。一生懸命見ないからかもしれないですね。YouTubeとかだとテレビと同じで、見るぞって言って見るかもしれませんけど。
03:05
そうですね。視聴してますからね。
結構流し聞きというか、別のことしながら耳に入ってる感じなんで、その場に人がいるみたいな感覚がもしかしたらあるのかもしれないですね。
いや正直雑草ラジオいつ呼んでくれるんだろうと思って、全然全然呼んでくれないなと思って、すごく寂しい思いをして。
実はこの2月がですね、雑草ラジオなんと2年目に入りましての最初のゲストということで、最初から決めてたんですよ。1年間続いたら呼ぼうって。
言ってくださいよ。何ならちょっと前ですかね。去年1回から京都にいらっしゃって、ご飯に行ったんですけど。
その時も正直僕あくまで、いやちょっとこれはもしかすると雑草ラジオのゲストの話もあるかもと思って、全く一味にもその話は聞かない。
ただ美味しく中華食べて解散しましたね。
そんな風に思ってくださって。
そうなんですよ。
僕がこの雑草ラジオを始めるきっかけが、でもクリス君のやってらっしゃるおっさんFMというポッドキャストにゲストで呼んでいただいて、
そのポッドキャスト自体が本当クリスさんと永山さんで、2人で毎週それこそ毎週何でもない話をされるんですよね。
何でもない話をしてますね。
ゲストが来る方が珍しくて、2人で今週どんな話したとか、なんか面白い話があったよみたいなことを雑談を聞いてる感じで、
でもやっぱりおっさんFMに呼んでいただいて、出る前に何回分か聞いてくると、なんか勝手に仲良しな感じがやっぱりなるんですよね。
クリス君とはよく喋ってるけど、もう一人の方永山さんと初めてなんだけど、初めてな感じがしないみたいな、
最近どんなことにハマってるとかも知ってるぞみたいな感じで聞けて、
なんかポッドキャストって、それこそそれまではYouTubeとかテレビとかと一緒で、
ちゃんとコンテンツとして用意されてないと、皆さんに配信なんかしてもなぁみたいなところがあったのが、
ただ仲良しな様子、聞くか聞かないかは自由なので、配信してもいいんだなっていう、
僕の中でブレイクスルーがあり、なんか楽しそうだなと思ってやってみようというので始まったんですよね。
クラナキさんが、ただおじさんが2人仲良く喋ってるだけだけど、なんかいい感じがするんだよって言ってね。
そうなんですよ。ただ、僕も実はおっさんFM始める前とかは、会社の中で、会社の中のポッドキャストみたいなやつですかね、
06:03
会社のスタッフに対して音声配信とかも試したりはしていて、それは実はクラナキさんの方が先にやってらっしゃって、
パニックガーデンでやってて。
社長ラジオってやってましたね。
社長ラジオ。それを聞いて、なるほど、それは面白いなと思って、ちょっとそのうちの方は逆に僕の方が先にパクらせていただいたみたいなね。
そうなんだ。
参考にしながらという感じはありましたね。
あと学長とクラナキさんが、さっき2年前にちょっと3人でお話しする機会があったという話でしたけど、
それもあれは、なんかポッドキャストをやってるでもないのに、なんか2人で話をする、定期的に話をする時間があるっていうのを聞いて、
なんか楽しそうだなと思って。
僕も混ぜてくださいって言って、お願いして混ぜてもらったっていう感じですよね。
ゲスト。
ゲストみたいな。
僕が印象に残っているのが、クラナキさんがオッサンFMのゲストに出た回を聞いて、ずっと孤独のグルメが好きだっていう話をしてたんですよね。
1人でね、出張先でご飯食べて。
自分で孤独のグルメごっこをやってるみたいな話をしてて、クラナキさんが孤独のグルメ好きだって初めて聞いたかもって思って、
それで、普段表で話さない話をするっていう縛りみたいなのは面白いなって思って雑草ラジオでも採用してるというか、やるようにした感じがあります。
そうなんです。クラナキさんのあの話は私も結構意外で、クラナキさんそんな趣味あったんだみたいな。
苦肉の案というか、苦肉の回答というか、普段の取材で趣味とかないんですかって聞かれたことがないんですよ。
意外とないもんですか?
いやいや、全然ないんですよ。組織がどうとかリモートワークがどうとかで取材を受けることがいっぱいあって、経営についてとかって話はするし、そこはもう流暢に答えられるんだけど、
オッサンFMならではの、全然プライベートを深掘ってくるスタイルなさすぎて、どうしようって悩んだ末に、そういえばあれ自分の趣味だなって。
あのラジオでゲストで言うまで、自分でも孤独のうるみは趣味だと思ってなかったです。
日常だったんですよね。
ただそういえば好きだなーって言われて、それ以来自分で言えるようになりましたけど。
学長がどうかわかんないですけど、出先に行った時に一人で知らない飲食店に入るって結構主義が高く感じる人結構いるんですよ。話を聞いてると。
くらなきさんなんかそういうとこに、むしろなんかここに入るのっていう店を見つけてそこに攻めていくって話。
09:04
そうですそうです。
どんだけアグレッシブなんだと思いましたけど。
誰にも迷惑かけないのが好きなんですね、たぶんね。
なるほど。
誰かと一緒に行くときは、割と無難なところに行きますよね。
無難なところね、まあ確かに。一人だからやるっていう感じ。
一人だからやるっていう感じですね。
なるほど。今日は雑草ラジオに呼んでいただいて大変、私も中山さん2回目なのに学長とか勝手にね、なりなり式呼んで申し訳ない。
いや、めっちゃ嬉しいです。
普段聞いてるんで親しさを勝手に感じておりますけど。
僕は雑草ラジオが始まりますって聞いて、お、くらなきさんも始めるんだと思って、初回を聞いた時の衝撃を僕は覚えてますよ。
え、どんな衝撃?
え、めっちゃちゃんと音楽つけてるじゃんとか、なんかコンテンツとしてちゃんとパッケージングちゃんとしてるって思って。
いや、すげえすごいなと思いました。
いやいやいや、試行錯誤ですよ。
僕が結構好きだったのは、お名前が何かな、大島さんでしたっけ?
大島さん、29回かな、BGMのお話を、テーマソングのお話、あの回結構なんか面白かったですね。
曲、ジングルを作る方と、方の話ってあんま聞けないんで。
あと雑草ラジオのテーマソング、耳から離れないけど、歌詞の部分はいつも話と被ってて、あんまちゃんと聞けてなかったんで。
ちゃんとこういうこと、めっちゃいい歌詞じゃん。
いやそうなんですよ、雑草についてね、かなり理解がある歌詞になってるんですよね。
あの回すごくよかったですね。
すいません、勝手に勝手に。
マニア、かなりマニアだな。
こんなに大丈夫でした?すいません、なんかいつものテイストと違いますよね。
もうちょっと雑草ラジオ、いつもちょっと違うじゃないですか。
いやいやそうじゃないよ。
本当ですか?こんな感じで良かった?大丈夫ですか?
なんかね、それこそ雑草ラジオ始めたばっかりの頃は、ちょっと僕らも気負ってて、
ちょっといい話をしなきゃと思ってたところもありましたよ。
ゲストに毎月来ていただくので、3回ずつ収録するのに、
ちゃんと最初の第1回で相談していただいて、その回答をちゃんと3回で収めるみたいなことをやってたんですけど、
だんだんもうね、ただおしゃべりするだけでいいなっていう。
なってきました。
なってきましたね。いい意味で肩の力が抜けてきた感じが。
雑草ラジオはあれなんですよね、月1回の収録で。
そうそうそうそう。
月2回。
学長と2人のやつは。
2人のやつだけやってるので、月2回いっちゃうの。
12:01
2回なんですよね。
おさんえふえむは毎週なんですか?
おさんえふえむは3回ぐらいですかね。
ゲスト回が毎月月初、初週と2週目にやってて、それは1回撮りなんですよね。
1回撮っちゃって。
各金曜日に出してるやつはその週の、だいたい月曜日の夜に収録してるんで、
だいたい3回撮りみたいな、1週お休みに入るみたいな感じですかね。
日常回とか本当つい昨日の話みたいなこと話すじゃないですか。
はい。
かなりタイムリーにやってるなと思って。
はい。
いやそれこそもう我々の方こそこんな話をしてて聞く人がいるんだろうかと思いながらも、
話してると意外といろんな方に見つけていただいて、
おじさん同士の話を広げていただいてます。
どうやってリスナーさんとかは広がった感じなんですか。
いやどうですかね。
いろいろだと思いますけど、
まず名前のおさんえふえむっていう名前で検索、
なんかこう、
拾っていただいたりとか。
おさんえふえむで検索する?
検索はしないか。
例えば結構タイトルの付け方ですかね。
YouTubeにもコンテンツを置いてるんですけど、
例えば映画とか小説のタイトルをそのまま回で話してたら付けると、
それで検索してやってくる人とかも。
なるほど。
なんかでもじわじわと広がってるという感じですかね。
またポッドキャストに紹介していただくとか、
今回みたいに他のポッドキャストにゲスト出演して、
そのポッドキャストのリスナーの方に聞いていただくみたいな。
そういうクロス的なこともありますかね。
なんかやっぱりリスターが増えるとか増えないとか意識するんですか。
僕は増えると嬉しいですけど、
別に増え方も、
数字は長山さんに相談してないので出せませんけど、
めちゃめちゃいるわけじゃないですよね、リスナーが。
でもちょっとずつ増えていく様子は、
なんとなくSpotifyとかの管理画面とか、
Appleポッドキャストの管理画面で、
ちょっとずつサブスクライバーとか聞いてる方が、
本当にちょっとずつ増えていくのを見てニヤニヤする感じ。
これはWeb 2.0の頃に、
Googleの広告をブログに貼り付けて、
10円売り上げがあったみたいなあの感じ。
ああいうのはいいよね。
ああいうのよくないですか。
あの当時僕ブログ書いて、
今日の広告収益10円とか見てニヤニヤしたら、
妻から何が嬉しいのって言われたけど、
なんか嬉しいっていう。
なんか嬉しいの分かる。
さらに前だとホームページを自分で作ってた。
カウンターが、
今日15人見に来たみたいな。
そうそう。
15:00
ありましたよ。
あの感じがありますよね。
古き良きインターネットが、
実は残ってる可能性がある。
そうですよね。
なんか結構、
一歩外に出ると、
何万PVだ、何千PVだとか。
そうね。
なんか収益化だ、なんだっていう風が吹いてますけど。
1以降UGCの利用者みたいな観点で見ると、
そんなにそこまで行く人って、
そんな全体で見ると多くはないので。
そうね。
ちょっとした数字の変化が、
日常に潤いを。
そうね。
ついでっかい数字見ちゃうと、
でっかくないとって思っちゃうけど。
でも言っても、
ちっちゃい数字でも一人一人は聞いてくれるって思うと、
嬉しいですよね。
どちらかというと、
私なんてそういうタイプですけど、
その学省も、
倉抜さんも、
本も出されてるし、
講演とか、
そもそもそのポッドキャストでリーチしてる層よりかも、
はるかに多い数、
たぶんお仕事とかで、
お仕事とか著作とかでリーチしてると思うんですけど、
逆にポッドキャストをやられてどうですか?
手応えというか、
楽しいですか?
楽しいですか?聞いていいんですか?
楽しいです。
楽しいですか?
はい。
ほとんど数字とか見てないですよね。
見てない。
見てない。
あの、
その管理画面すら僕ら見てない。
そう。
なるほど、なるほど。
し、
あんま一喜一憂もしたくないので。
どうですか?一年やってみて、
例えば外から、
ありました?
こう、聞いてますよとか、
あの回聞きましたよ、
みたいな反応とかって。
たまにでもね、
会う人に、
言ってもらうことありますよ。
たぶん久しぶりに会う人とかが、
聞いてから会ってくれる感じもある。
事前の情報として。
そうそうそうそう。
ので出しておいて、
よかったなって感じはありますね。
なんかSNSとかで、
聞いてますよとか、
リアクションをくれたり、
例えば、
ツイッターでつぶやいて、
リツイートしてくれたりする人、
はそんなに多くないんですけど、
喋ってみたら、
実はそのラジオちゃんと聞いていて、
この前のあれ面白かったとかって言われること、
確かに結構ありますね。
あれ嬉しい。
嬉しいですよね。
ポッドキャストって、
あまりツイッターとかテキストメディアに、
感想とかが出にくかったりもするので、
やっぱりそうか。
やっぱ皆さんね、
聞いてるときがたぶん、
スマホとかが手元になかったりとか、
走ったりね、
運転したりとか、
家事しながら聞いてると、
今のところ面白いと思っても、
反応できないみたいな。
できない。
できない。
忘れちゃうみたいな。
18:01
結構その反応がね、
なかなか見えにくいメディアでは、
あると思うんですけど、
だからやる人が楽しくないとね、
楽しんでやることが一番みたいな。
そうですね。
ありますよね。
私も2018年の9月から、
おっさんFMっていうのを長山さんと始めてますけど、
長いよね。
長いです、長いです。
もう4年以上やってるのか。
やってますけど、
今思うのはやっぱりあれですよね、
コロナ禍を乗り越えられたのは、
割とこれがあったからみたいなのがちょっとあって、
長山さんとは、
元同僚、
同じ会社ですけど、
友達っていう立場でもあって、
定期的にそういう、
友達と喋る場があるみたいな。
日常生活のことをお互い話す。
その時に頭を使うじゃないですか、
何があったかなとか。
そうですね。
それが定期的にやるのがすごく、
気分転換にもなったし、
こういうことを考えてるんだなっていう参考にもなるし、
みたいなのがあって、
多分俺一人でポッドキャストやってたら、
続かなかっただろうなって思う。
そうね。
それはもう間違いなく。
間違いないですか。
同意です。
倉崎さんも学長もだから、
2人でやってらっしゃるのが多分すごく、
良いバランスなんだろうね。
そうですね。
だからおじさんFMを聞いてて、
やっぱり1人だと、
続けられない可能性があるなと思って、
元気なくなった時に続けられないじゃないですか。
どっちかが元気なので、
なんとかやったら、
どっちかが元気なので、
なんとか続くし、
やるかなってなったらやるので、
続けられるし、
やっぱりさっきの話、
お話しして、
自分だったことも話すと、
言っても相手に話すことなので、
自分の中でどんよりしてたりすることも、
ちょっと面白く喋るじゃないですか。
面白く喋ることで、
自分の中で面白くなるっていうことあるっていうか。
それは分かります。
そういう効果はありますよね。
人とお喋りするって雑談というか、
お喋りするみたいな。
1人で抱えてたら悲劇なんだけど、
誰かに喋ると悲劇になる可能性は結構あるっていうか、
財布なくしたとかも、
1人でやったらただつらいだけだけど、
1人で話すとちょっと面白い話になってしまうみたいな、
ところがあるんで。
もともと長山さんと、
おじさんFMやろうぜっていうことになったきっかけが、
長山さんが昔やってたというか、
長山さんが所属してたデザイン、
いろいろデザインっていう野望があって、
そこがデザイン事務所兼バーをやってたんですよね。
そこで夜な夜な通って、
カウンターに座って喋ってると、
21:00
隣に知らない人が来て、
カウンターで誰かと喋った様子を耳に挟んで、
途中で話し知らない人に振ってみたりとかって、
で、輪が広がっていくとか、
あと全然知らない人同士の会話を耳に傾けながら聞いてて、
ちょっと面白いなみたいな、
あの空気がめちゃめちゃ良かったなと思ってて、
あの空気感を持ち込みたいなみたいなのは、
本当にピュア雑談みたいな、
あんまり真面目なっていうか、
意識して良い話にしないようにみたいなのは、
飲み屋の雑談みたいな感じ。
飲み屋の雑談を横で聞いてる、
聞こえてきちゃうみたいな。
聞こえてきちゃうみたいな。
そういう感じでやってますかね。
面白い。
上手くいってるかどうか分かんないですけどね。
いやいや、でも本人たちが楽しめばいいやつでしょ。
楽しいです。楽しいです。
それが一番良いですよね。
なんか、費用対効果とか考えだすとやれなくなっちゃうので。
そうですね。
単純には出せないですよ、これはだから。
そう、ダストラジオ始める時も多分学長に言ってたけど、
多分これ目的とか色々突き詰めたらやれなくなるから、
やるのがいいんじゃないですかみたいな感じで始めさせてもらった感じがある。
狙いとかね、言い出したら、
いい大人だからつい狙いとかね、
会社だと言うんですけど、
目をかけないからもういいかなってやり始めてる。
確かに。
ちょうどだから、何年、ちょっと前か、
1年くらい前にハテナっていう会社でもポッドキャストをやってみようかって言って、
うちのCTOがホストになってバックヤードハテナっていうのを立ち上げたんですけど、
それも最新回、第20回かなって言ってますけど、
あんまり力入れすぎると結構続かなくなっちゃうんで、
本当にKPIとかそういう具体的な数字とかそういうのは持たずに、
最小コストで配信することを目標にやりましょうみたいな感じの話をしていて、
結構それはわりと私も聞いてて共感する部分が結構ありましてね。
はい、そうなんですよね。
ゲストの選び方ってどうです?どうしてますか?
ゲストの選び方は、
最初は本当に2人の知り合いで興味持った、リスナーですよね。
聞いてくれてて反応を送ってくれた人を呼んでみるかっていうことで、
お互い知ってるしっていうことで、最初のゲストを呼びましたと。
そしたら次は本当に全然知らない方で、
Twitterで本当にこんな方にオッサンFもリーチしてるのって感想をポロって書いてくださってたんですけど、
見たらその方もポッドキャストやられてたんで、
これはもしかして交渉したら出てくれるかもと思って、
全く知らないけど呼んでみましょうかって言って、
いつろうさんって方なんですけど、
呼んでみたりとか。
勇気ある。
24:01
断られたら別に断られたっていいんですけど、
どうなんのかなみたいなちょっと面白い。
だから結局知ってる人と知らない人とっていうのを割と生き生きしながらやってますかね。
知ってる人は、1回出てもらった方は1年後ぐらいに近況、最近どうですか?
前回からアップデートどうですか?とかっていうので呼んだりもしますし、
そういう感じで選んでるんですけど、
おっさんFMのゲスト弱点が1つだけあって、
女性ゲスト圧倒的に少ないんですよね。
これは別に絞ってるわけでは何でもないんですけど、
私と永山さんで出てくれそうな、
共通の知り合いが、声かけられそうな知り合いがあんまりいないっていう。
っていうのがあって、あんまり呼べてない。
タイトルもね、おっさんFMですね。
そうなんですよ。
唯一、山本香里さんという別のポッドキャストやってて、
おっさんFM聞いてくださってる方が出ていただいて、
それは非常によかったんですけど、
そこですね、女性ゲストは呼べてないんですよね。
でもゲストはそういう感じで知ってる人と知らない人と、
あとは、こういう会社の社長という立場を利用してじゃないですけど、
多分私が一般の人間、一般のというか普通の肩書がなかったら、
話しかけられないような方にちょっと声かけて出てもらったりとか、
私の社長さんとかですかね、出てもらったりとか、
その時の雰囲気で決めてますかね。
ちょっとまだまだお話したいんですけど、
第1回がこれくらいで。
こんな感じで大丈夫でした?
これね、皆さんゲスト同じこと言っちゃいましたけど、
こんな感じで第3回までいきたいなと思います。
わかりました。
じゃあ、一旦今週はこの辺で終わりたいと思います。
ありがとうございました。
雑草ラジオ
26:13

コメント

スクロール