1. ざんていラジオぉ
  2. ▽370. 話せば分かる
2023-11-14 16:38

▽370. 話せば分かる

spotify
00:05
スピーカー 2
12時間以上何も食べないのを、ちょっと1週間以上続けてみようと思って。
またわけのわからんこと。
健康マフィアですか?
スピーカー 1
え? まぁそういう感じですよ。
スピーカー 2
えー、健康の話ってさ。
うん。
スピーカー 1
だいたい間違ってるよね。
いやでも合ってるのもあるからね。半々ぐらいじゃないですか。
スピーカー 2
なるほど。確率が5割だということですか。
スピーカー 1
話せば分からないですか?
スピーカー 2
健康に関してはね、みんな話せば分からなくなっていってる気がする。
スピーカー 1
確かに。迷子が多いよね。
スピーカー 2
迷子だらけです。
スピーカー 1
健康迷子。
迷子と迷子が喋るから余計迷子になるっていう。
スピーカー 2
なるね。健康と環境はね。
スピーカー 1
確かに。
スピーカー 2
環境なんて一番分からないんじゃないの。
スピーカー 1
環境はまだ分かるけど、健康は個人差があるからな。
スピーカー 2
あー、そっかそっか。対象が。
スピーカー 1
そう、自分しか分かんない。
スピーカー 2
1個だもんね、アキッチは。
じゃあ環境より難しいってことでいい?
スピーカー 1
うん。たぶんこの世で一番難しい。話せば分からない問題だから。
スピーカー 2
じゃあそんな難しい問題を日常的にみんな話してるの?
スピーカー 1
うん。
大丈夫?
あれ言いたいだけだから別に。解決とかじゃないから。
いかに俺が不健康かとか、こうすればよかったとか、悪かったとか。
スピーカー 2
ということで、今日のテーマ、話せば分かる。説明していっていいかな。
スピーカー 1
いいですよ。あれもう収録始まってんの?
スピーカー 2
話せば分かることについて話せば分かるかな、今から。
スピーカー 1
難しいんじゃないか。
スピーカー 2
まず極端な例を出しますと、話せば分かるっていう人いるじゃん。
そういう心情の人ね。思想の人。
その人は、その点においては話し合うつもりはないよね。
スピーカー 1
話せば分かるかどうかを話し合うつもりはないね。
スピーカー 2
そう。どうやったら話せば分かる状態になるんだろうかということは考えることはない。
03:06
スピーカー 1
話せば分かると思ってるからね。
スピーカー 2
そうなんよ。という人がまず極端な例として一人いますと。
スピーカー 1
次。話しても分からないっていう人がいるじゃないですか。思想の人ね。
スピーカー 2
その人はその点においてだけは話し合うつもりはあるんだよね。
その点っていうのは何を指すんですか?
話しても分からないという現象がなぜ起きるのかっていう点ですよ。
スピーカー 1
話せば分からないと思ってるのに。
そう。
スピーカー 2
話すわけ?話せば分からんのに話すんだ。
スピーカー 1
だからそこがクリアされると話し合っても無駄にはならない可能性が出てくるわけじゃん。そこを話せば。
スピーカー 2
そこをクリアしないまま話し合っても無駄だと考えてる。
スピーカー 1
この人のスタンスはそういう人なんだ。
スピーカー 2
そういう人なんだ。
スピーカー 1
別に話しても無駄だと思ってる人ではないんだ。
スピーカー 2
それはよくある暴力とかそういう話だよね。
スピーカー 1
話せば分かるという状態を作りさえすれば何とかなると思ってる派閥なんだ。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
ただ今のままでは話してもダメだと。
スピーカー 2
そういうこと。
なるほど。こっちのほうが頭が良さそうだね。話してるんだよ。逆に。
でもどっちがどっちって言うわけじゃないよ今は。その2種類がいるなと思って。
スピーカー 1
なるほどなるほど。面白いですね。
その上で現実はですよ。
スピーカー 2
普通の人はよ、相手と状況によって話せば分かったり分からなかったりするっていう感覚だと思います。
スピーカー 1
それはそうね。
スピーカー 2
どう見ても話し続けない人いるからね。
つまりそういう状況に対応することしかできてないっていうのが現状かと思いますね。
スピーカー 1
状況に対応すれば十分なんじゃないですか。
スピーカー 2
それしか考えてない。
スピーカー 1
状況を乗り切ろうとすることしか考えてないので根本的な解決ができない。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
つまり話せば分かるっていう状況を探し続けさまよってるんですよ。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
作ろうとはしてないんです。
スピーカー 1
なるほどなるほど。
スピーカー 2
ということが分かります。
スピーカー 1
なるほどね。
これなんかいつまでも迷子っていうのと似てるね。
そうだね。旅人なんですみんな。
06:03
スピーカー 2
難民です。
スピーカー 1
話し合い難民。
話せば分かる難民って意味じゃない?
スピーカー 2
うん。
つまりそうすると話せば分かる人同士で集まって話し合ったりするんですよ、そういう人は。
スピーカー 1
そりゃそうだね。
スピーカー 2
その結果革命を起こすことにしたっていう流れになることもよく見られますね、歴史では。
スピーカー 1
過激になっていくわけね。
スピーカー 2
結局やるんですかっていうことになるよね。
そこで話し合いの対局として暴力みたいなものはあるよね、大義語で。
スピーカー 1
あるよね。
スピーカー 2
今はちょっとその話はしてません。
スピーカー 1
戦争みたいなことでしょ?
スピーカー 2
うん。よろしい。
それでは戦争だと。どうですかね、今回は。
話が通じましたか?
スピーカー 1
通じだね。話って通じるんだね。
スピーカー 2
やったね。
スピーカー 1
よく殴られそうな人が話せば分かるっていうシーンがよくあるよね。
スピーカー 2
あ、あるね。
スピーカー 1
あれは何だ?
スピーカー 2
いや何でもない。ただの命漕いだよね。
スピーカー 1
誤解だってこと。
スピーカー 2
ちょっと俺よく分かってないんだけど、ブレイキングダウンっていう番組ある?
スピーカー 1
あるある。あるね。
スピーカー 2
あれどこでやってんの?
スピーカー 1
アベマじゃないの。
スピーカー 2
アベマよね、たぶん。
ちょっとした人気になってるんだよね、一応。
スピーカー 1
俺も全然見たこともないけど。
スピーカー 2
あれは何をやるところなの?
スピーカー 1
知らない、詳しく。
スピーカー 2
あ、知らないんだ。
スピーカー 1
口喧嘩するんじゃないの?知らんけど。
スピーカー 2
格闘系の人たちが出て口喧嘩をするのか。
スピーカー 1
そうなの?格闘系の人じゃないと出れないもん。
いや、でもヤンキーみたいな人がいっぱい出るんでしょ?結局。
ヤンキーコンテンツだよね。懐かしの。
スピーカー 2
でなんか、今ここでどっちが強いかを確かめるみたいな話になると思うよ、すぐそういう人たちって。
スピーカー 1
格付けをしたがるからね。
スピーカー 2
だから話し合っても無駄ないよ。
スピーカー 1
なるほどね。
09:00
スピーカー 2
話し合っても無駄な人が話し合う番組って面白くない?
スピーカー 1
面白いね。絶対手出してたら。
スピーカー 2
手は出しちゃダメだから、番組の中でもね。
スピーカー 1
帰りに殴るのはいいけどさ。
なかなか面白いね。
なんかやってることが面白いなと思って。
最近のヤンキーって話せば通じるのかな?
スピーカー 2
いや、通じないと思うけど。
スピーカー 1
通じないからヤンキーなのか。
話が通じたら普通の情報番組になっちゃうから。
それ見ても誰も面白くないんじゃない?
スピーカー 2
話が波状するのを見るのを楽しむ番組なんじゃないかなって。
スピーカー 1
はたんね。確かに。見てみようか。面白いかもね。
最後は。
けぎらいせずに見たほうが。
最後は今ここで試すかどうかっていう話になると思うんだよね。
スピーカー 2
どっちが強いか今ここで殴り合おうっていうことになって。
スピーカー 1
結局番組的には殴り合っちゃダメなんだよね。
そのためにウィングが用意されてるわけじゃないと思うよ。
スピーカー 2
ただのスタジオだよね。
スピーカー 1
殴るシーンはないと思うよ。
スピーカー 2
でも殴る直前まで行くんでしょ多分。
スピーカー 1
うん。ハラハラさせるために。
スピーカー 2
ハラハラさせる。やっぱそういうプロレスなんじゃないかなと思って。
スピーカー 1
あーなるほど。なるほどなるほど。ある意味プロレスだねそれは。
スピーカー 2
だよね。
スピーカー 1
仕組まれたような。
スピーカー 2
だって周り止める人がめちゃめちゃいっぱいいるわけだから。
スピーカー 1
いるいる。
スピーカー 2
一発殴ってもそこで止まるでしょ。
スピーカー 1
止まるね。歯がいじめだね。
なんであんな話をしとんの。とりあえず見てから喋るかも。
スピーカー 2
すごいね。
スピーカー 1
見ずに喋るのもいいか。見ずに勝手なことを。
スピーカー 2
だからメンチを切って、あれって一触即発の猿の目が。
スピーカー 1
そうだね。目があったら殴っていいからね。
俺らの頃もそうだったけど。
スピーカー 2
だから人は目があったら人たちが睨み合ってるとワクワクするんだよね。
そうだね。
よくあるよね。ボクシングとかでも始まる前にやってるよね。
あれ意味ないよね。
先に話したら負けなんだよね。
スピーカー 1
負けです。殴られてしまって仕方がない。
スピーカー 2
いやでもさ。
スピーカー 1
リアルならいいけど、リングの上でこの後殴り合うの決まってるのにあれやる必要ないよなと思う。
12:05
スピーカー 2
あれ多分演出というか。盛り上がるからね。
スピーカー 1
何でヤンキーって目と目があったら殴ってくるの?
おかしくない?
スピーカー 2
何かの合図なんだろうね。
スピーカー 1
だから普通は目をそらすわけじゃん。怖い人見たら。
それがちょっと気持ちいいわけよ。
それはこいつ目をそらさないぞってことになるからね。
どういう文学なのそれ。すごくない?
すごいよね。
それこそ言葉を返しないコミュニケーションだね。
スピーカー 2
そうだね。話せば分かるとは真逆。
スピーカー 1
真逆だよね。
やっぱりあれは、目を見て、それでもう怒らないで喋るっていうのが文明快感ってことです。
うふふふふ。
うふふふ。
うふふふ。
スピーカー 2
うふふふ。
うふふふ。
スピーカー 1
うふふふ。
うふふふ。
うふふふ。
スピーカー 2
なんだろうね、あれ。習うからさ、そうするけど。
習わなかったらあれどうなんだろうね。別に目いらないじゃん。
多分あんまり目合わせないと習わなかったら。
スピーカー 1
あ、そうなんだ。
多分ね。特に日本人。
日本人習っても目合わせないからね。
いやいやいや。合わせる人多いからね、今。
スピーカー 2
教育が行き届いてきたんだ。
スピーカー 1
あと人の話を聞いてるっていう意味もあるんよ。
スピーカー 2
あ、そうか。じゃあ話せば分かる派閥だね。完全に文明化されてるわけ。
スピーカー 1
そうだね。
Nさんとかね、見過ぎなんよ、ちょっと。
見過ぎだよね。
スピーカー 2
あれ習ったんじゃない?
最初俺、ストレスを感じたよ。
スピーカー 1
うん、確かに。
なんでそんなに見るんと思って。
確かに確かに。
よく観察してると全員にやってるんよ。
スピーカー 2
へぇー。
あれはやばいね。やばくはないけど。
見ては見たことないけど。
見たことないけど。
見たことないけど。
見たことないけど。
あれはやばいね。やばくはないけど。
スピーカー 1
相手は反らしがちな。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
1秒2秒で耐えられなくなるんだけど。早めに。
15:00
スピーカー 1
すっと反らす。
バレー関係あんのかな。
スピーカー 2
関係ないだろバレーは。
スピーカー 1
関係ない?
スピーカー 2
いや知らん。詳しいことは。
スピーカー 1
でも演劇系は目を反らしてる人はできないよね。
スピーカー 2
まぁね。
スピーカー 1
人と目を合わせ慣れてるとは思う。
スピーカー 2
まぁね。
俳優さんとか。
誰と誰が今喋ってるっていうのを観客に見せないといけないからね。
スピーカー 1
そうなんですよ。
スピーカー 2
目と目をしっかりと見つめ合って会話を見せるもんね。
スピーカー 1
そうだよね。
スピーカー 2
じゃあそれだ。演劇部でもあったしね。
スピーカー 1
あ、それだ。
教育されてるというか慣れてる。
スピーカー 2
ちょっと世間とのズレを認識してほしいね。
スピーカー 1
変化を売ってるんだっていう自覚を。
もちろんクレームをつけるときも目を見てしっかりやるんじゃない?
スピーカー 2
しっかりとね。
すごいストレス。
クレームをするときもクレームを受けるときもしっかりと目を見てると思うよ。
スピーカー 1
強いんですけど。
自覚あんのかな強いっていう。
Mさんにゃんきー説あるねこれ。
16:38

コメント

スクロール