00:05
スピーカー 1
200回記念パート2。 前回続き。
さあ、何話を振り返りますかね、次は。
スピーカー 2
127話。ヘンリー&メガン。 出た。どどん。
スピーカー 1
これはあまり俺が興味なかったでしょ。 後半面白かった。後半なんかね、
スピーカー 2
やっと興味を持ち始めてくれてた。
スピーカー 1
何に興味を持ったんですか。
要はヘンリーもメガンも、三角を倒す逆三角の急戦法ではないかと思って俺が目をつけたわけだけど。
そうこうしてたぶん、これ最後まで見てないんだよね、この時は実は。
まあ先に言っちゃうと、最後まで見た結果ダメだって。
スピーカー 2
もう終わりました。
ネットフリックスの人も、戦いを挑んでるなという感じで。
スピーカー 1
なるほどって思ったね、俺は。
ダメだったってことでいいですか。
スピーカー 2
まあいいか。いいよ。
じゃあ次で。
128話。
スピーカー 1
YouTubeを見ると、これは不評回です。
スピーカー 2
俺が何度も何度もぶち殴られる回です。
スピーカー 1
いやいや、大体何か突破口があるはずなのになかったね、突破口。
俺の自己肯定感が下がったっていうオチがついたのは良かった。
なかなか面白かったよね、これ。なかなかないよ。
スピーカー 2
なかなかない。
スピーカー 1
レア回です。
内容はもう価値がないからここで言うまでもないね。
スピーカー 2
ここまで言う?
まあいいや。
スピーカー 1
お!129話。
スピーカー 2
いねえよな。
いねえよなー!
これはね、かなり興味深いんだけど。
スピーカー 1
内容は?しゃべる?一応。しゃべらなくていい?
スピーカー 2
これは重要だろう。
スピーカー 1
でも何が重要かって、もし戦争になったらっていうリアルなシミュレーションをしたんよ。
スピーカー 2
どうやったら、「いねえよなー!」っていう人の口をふさげるかっていう作戦を立てたんだけど。
03:00
スピーカー 2
何か思いついたっけ?物理的にふさぐくらいしか思い出せない。
スピーカー 1
そもそも朝廷に行った時点でもうダメだよね。
スピーカー 2
朝廷の前に止めるしかないみたいな話はしたね。
スピーカー 1
まあそれぐらいでしょう。あれから何か思いついた?
スピーカー 2
いや別に。
スピーカー 1
まあ重要ではありそうな気がしたよね。
重要でしょ。
反核の一番暴力的な側面だよね。
スピーカー 2
そうなの。
スピーカー 1
死ねって言ってるわけだから。
そんなことあるっていうことだよね。
そんなのウォーキングデッドの世界でも起きないよ。
みんな自分から行くよ。仲間を守るために。
いねえよなーとかないよね。
スピーカー 2
ないない。
やっぱり反核はだいぶ崩壊してるんだね。ウォーキングデッドの世界では。
弱いんじゃない?
スピーカー 1
一番上手く反核を作ってたグループも、口が上手いっていう。
すごい良いことを言って操るみたいなキャラだから。
いねえよなー!じゃないよ。
スピーカー 2
ちっちゃいね。
スピーカー 1
国ぐらいの反核になるとやっぱり、いねえよなー力がすごいよね。
そうかもしれないね。
スピーカー 2
国守らないですか、あなた。
じゃあ次。
130番。
スピーカー 1
ゾンビでいいじゃない。
これはティラデルフィアのことですか?
スピーカー 2
ティラデルフィアだもんね。
スピーカー 1
もううるさいよ。正直うるさい。
まじっすか。
やっぱり顔にはめたほうがいいんじゃない?
スピーカー 2
そうだね。顔にはめたほうがいいかもね。
スピーカー 1
はいはい。はめました。
スピーカー 2
じゃあティラデルフィアだね。
これは無になるんだからいいじゃないっていう話ですよ。
スピーカー 1
そうだね。
なんで止めるん?みたいな。
反核が悪い。
スピーカー 2
そういうことよ。
スピーカー 1
これがね、面白かったのが、今ウォーキングデッド見てて、
こないだサイコパス少女のことを言ったじゃん。
言った言った。
あれはゾンビでもいいんじゃないって言ってる。
そうだね。
だからあの子を責めることはできないね。
06:02
スピーカー 2
こないだ責めてたようだけど。
スピーカー 1
でも殺しちゃダメでしょ。
スピーカー 2
殺された子は何も悪いことしてないんでしょ。
実験的に殺されたんでしょ。
スピーカー 1
だからこれもティラデルフィアで言うと、
勝手に撃つのはいいけど、人に勧めるなよってこと?
勧めるどころか、人に無理矢理駐車を撃ったってことでしょ。
撃ち殺しといていいんじゃない。
スピーカー 2
撃ち殺されてもしょうがないね。
スピーカー 1
ここでヘンリー&メーガンの話が復活して完結してたんだと思うんだけど。
要はゾンビと一般市民の関係と、
一般市民と王族の関係が似てるんじゃないかっていう話をしたんだね。
スピーカー 2
あったね。
深い洞察だね。
スピーカー 1
要は人と思ってないって意味でしょ。
スピーカー 2
そういうことだね。
スピーカー 1
だいぶ話は違うような気もするけど、まあいいか。
スピーカー 2
一般人でも幸せならいいじゃないって言って、王族を辞めたんだろうねって。
スピーカー 1
でもフィラベルフィアぐらいになると、人間辞めてないかっていう疑問が浮かんでくる。
そうだね。どうしても受け入れがたいね。
普通の人間なのとちょっと違うんじゃない?って思っちゃうね。
スピーカー 2
余計なお世話だって言われるかもしれないけどね。
はい次。
スピーカー 1
131話。
スピーカー 2
ものすごい悪。
タイミングがキャッチーだな。
スピーカー 1
これはね、俺の回だから俺が説明しよっか。
スピーカー 2
うん。もちろん。
スピーカー 1
つまりマルチ商法みたいな感じで、人を騙すのがものすごい悪なんじゃないかっていう。
そうですね。
これは提案じゃない。
スピーカー 2
それをものすごい悪だと感じる人がいるっていうのが、
スピーカー 1
対悪対策の一番いい方法なんじゃないかっていう回です。
なるほどなるほど。
つまり、早めに信じて早めに切れるという弱者戦略です。
なるほどなるほど。
スピーカー 2
そしてもっと深いことを言うと、
スピーカー 1
とにかく一段上から俯瞰して嘘をつかれてるじゃん。
もう一段上の俯瞰できる人に助けを求めることができる作戦です。
09:09
スピーカー 1
ものすごい悪っていうのは何を指して言ってるの?
つまり、詐欺師のことよ。
赤詐欺じゃなくて黒詐欺のことをものすごい悪って言ってるの?
いや、詐欺のこと。
普通の詐欺の人を悪いって言ってるのか。
ものすごい悪だと表現するっていうことを言ってるんだよ。
そうそう、そういうことよ。
スピーカー 2
詐欺師を超切れる人に対して、
スピーカー 1
「騙された!裏切ったんですか!そんな人がいるなんて信じられない!」みたいな。
なるほどなるほど。ちょっとバカっぽく聞こえるやつね。
スピーカー 2
そしたらどれどれって助けてくれる人がいるってことですね。
スピーカー 1
騙された!お前が悪いんだよっていう意見がよくあるけど、あれはダメだね。
そう思う人もいるだろうけど。
対策になってない?
もっと言うと、頭がいいのは、いつかはどうせ信じるんだから。
ああ、何かを信じるんだから。
早めに信じるとコストカットになる。
スピーカー 2
そこまで考えてないと思うけど考えたらすごいねって。
わかりました。
132番。
スピーカー 1
俯瞰しないと嘘はつけない。
これはさっきのの続きだと思うんだけどね。
うん。さっきのと一緒だね。
スピーカー 2
つまり、嘘をつくっていうことはどういう状況なのかっていうと、
スピーカー 1
相手を含む状況を俯瞰して見てるから嘘はつけるってことだね。
スピーカー 2
相手の知能レベルをしっかりと俯瞰して見てないといけない。
スピーカー 1
でもつけるか。嘘をつくだけならできるか。
ちゃんとした成功をしないってことだよね。
嘘は成功しない。
世界全体がそのような構造になっていて、どの分野で俯瞰がうまい人と。
範囲限定俯瞰マシーンがいっぱいいるんですよ。警察官とか詐欺師とか。
そうだね。弁護士とか。
わらわらでいて、それが相互作用し合っていて、世の中が成り立ってますみたいな。
世界理解が深まったね、この回で。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
俯瞰にもいろいろレイヤーがあるってことね。
うん。レイヤーと範囲がある。
一番上に立ってると思い込んでるやついるよね。俺らみたいに。
12:01
スピーカー 2
それは三角だからしょうがないですね。
スピーカー 1
恥ずかしい。
恥ずかしいね。
スピーカー 2
じゃあ次行きますか。
スピーカー 1
133番。
ピュアラブ。
こっちのほうが恥ずかしかった。
これなんだろうね。最初はサッカーの話をしてたんですね。
またイネウナ的なやつ…。イネウナ的なやつじゃないな。
カマクラどもって書いてあるね。
誰かを尊敬している人のために、尊敬の心が三角の四季をあげるみたいな話をしてたんですね。
ではね、疑わない。俯瞰しないことがピュアラブなんよ。
私は俯瞰しませんよって言うお互いにっていう場合は、相思相愛で。
片方だったら尊敬だった。
スピーカー 2
そういうことだね。
スピーカー 1
これもなかなかの発見なんじゃない?
そうだね。ピュアラブとは何か。
簡単に説明できたよ。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
メッシーって何?
メッシーのためにみんながんばってる。
スピーカー 2
指揮が上がるっていう。
チームはね。
なんかこのパーキンフェスとの話が出てるんだけど。
スピーカー 1
インド人の女の人とは絶対にわかり合えないだろうみたいな話をしてたんだけど。
何だったっけ?
なんで急にそんな話が出るんだろう。
スピーカー 2
ね。忘れたね。
まあいいや。
スピーカー 1
ピュアラブってことで。
次。134番。純粋音楽。
この辺おかしいぞ、ちょっと。
ピュアミュージックってことだよね、これは。
そうですね。もうわかった。
わかった?
思い出した、完全に。
じゃあ説明してみてよ。
スピーカー 2
要は、純粋に音楽を楽しんでいた時期があるわけよ。
実際は子供の頃も不純な動機で音楽を始めてるはずなんだけど、
スピーカー 1
逆に大人になって気が付く。
スピーカー 2
本当に音楽のことだけを考えていた時期があったなと思う。
スピーカー 1
いやだから、純粋音楽は大人しか手に入らないよね。
15:00
スピーカー 1
うん、そうそう。
スピーカー 2
そういうことを言ってるんだと思うんだけど。
今俺らがやってる純粋ラジオも、
スピーカー 1
特にあれを気にしてないよね、回転を。
スピーカー 2
気にしてないね。
スピーカー 1
すごいですね。耳の奪い合いをしてないよね。
そういうこと。
スピーカー 2
そこなんじゃないかな、ポイントは。
スピーカー 1
基本は奪い合いをしてない。
スピーカー 2
トロフィーの奪い合いをしていないから。
トロフィー、何かマサルが言うには、
スピーカー 1
クラロワを辞める道具になったって言ってたよ。
何が?
このことが。
純粋音楽が?
奪い合いを見にくい。
奪い合いをしてるんだってことに気がついた。
何かを。
それは自由ですよ。
相手の行動の範囲を、選択を迫ってる。
スピーカー 2
そういうこと。
スピーカー 1
バルーンを鳴らしてね。
対空を出さざるを得ないようにしてるっていうことは、純粋ではないんですよ。
同じこと言ってたよ、その回でお前ね。
そうなの?
バルーンって言ってたよ。
スピーカー 2
どんだけバルーンが嫌いなの俺。
スピーカー 1
まあわかった、そういうことです。
スピーカー 2
で、死滅するべきって書いてあるのは何?
そんなことを好きな人間は死滅するべきですか?みたいなことを言ってた。
そんな単純な話だったっけ?
スピーカー 1
いや、一応俺がそんなセリフを入ってただけね。
スピーカー 2
なるほどね。どうしても奪い合いはやめられない。
スピーカー 1
いいですか?
これに関してね、やっとGPTに聞いたんよ。
スピーカー 2
でもね……あ、あった。
スピーカー 1
ダメだった?
スピーカー 2
いや、まあまあだったよ。
スピーカー 1
まあいいか。
教科書通りの答えが返ってきそうだけどね。
いやもう俺がヒントを与えすぎてて、
言わしてる感じ。
俺の言葉をきれいな文章にしてくれたってことだね。
それはお前が言ってるのとあんまり変わらないね。
でも滑らかに説明してくれるから。
あーいいよね、あれ。
ちょっと読むと、対戦ゲームがなぜ楽しいのか、その理由は複数あります。
18:04
スピーカー 1
まず対戦ゲームは相手に選択を迫ることができます。
相手がどのような手を出すか、どのような戦略を取るかを予想し、
それに対して適切な手を出すことが勝利への鍵となります。
このような自由の奪い合いが楽しいのは、
勝利に向けて相手を読み取り、自分の思考力を駆使することができるからです。
スピーカー 2
たしかに。いい文章だね。
さすがです。そういうことをやらせると上手いね。
文章にしてください。
箇条書きでね。
スピーカー 1
何々っぽく言ってくださいって言ってね。
スピーカー 2
学者っぽくとか子供っぽくとかそういうのが得意だよね。
スピーカー 1
はい、次行きましょう。またやばいラジオが続くけど。
スピーカー 2
135番。あなたのためを思うラジオ。
スピーカー 1
あなためって書いてある。
スピーカー 2
これなんだっけ?
思い出せない。3-2ってなんだ?
スピーカー 1
いやたぶんね、シリーズの。
次が3-3か。
スピーカー 2
純粋音楽が3-1で。
あ、わかった。
スピーカー 1
ゼレンスキーっていい人じゃん。
スピーカー 2
国のためを持ってってことね。
スピーカー 1
国民の。
いい人なんだけど、国民を戦地に送ってるじゃん。
そうだね。
そこでアメリカからコメディアンを呼んで断章してたんだよ。
聞き出してた。
その辺は知ってるよ。聞き出してた、俺もさっき。思い出したよ。
スピーカー 2
で、結論はなんだったっけ。そこだけ忘れた。
スピーカー 1
あなため?
うん。
俺もちょっとキリッと思い出せないんだけど。
スピーカー 2
それと一個何とのつながりも全くわからん。
スピーカー 1
そりゃまって、お前は気にしなくていいか。
スピーカー 2
気にしなくていいと思うんだけど。
そこがきっかけで話が膨らんでると思う。
要は現代人の面とそうでない面を出されると、こっちは混乱するみたいな話だよね。
スピーカー 1
なるほどね。どっちなんだと。
普通人がやるならいいんや。
まあそれはでも、発祥上でいいんじゃない?
21:02
スピーカー 1
戦争もしてる、ちょっと遅れてる国だからさ。
スピーカー 2
このぐらいはしょうがないんじゃない。
スピーカー 1
やっと団結できたみたいな国なんでしょ。
スピーカー 2
なんかそう言いたくなる気持ちはわかるよね。
みんなでやろうぜって言って。
あれ、俺ここ昨日聞き流したんだけど、なんで思い出せんのだろう。
136番、バランスの弱点っていうのと合わせてみようか。
スピーカー 1
そうだね。
バランスの弱点っていうのは、
スピーカー 2
上でバランスが出てるからね。
スピーカー 1
バランス三部作なんじゃないかな。
スピーカー 2
そうかもしれないね。
スピーカー 1
バランスが全てだよねっていう結論に達しがちになるじゃん。
スピーカー 2
そう。
でも結局バランスを取れた人が成功するんや。
突出したことをするのはどっちみち失敗するんや。
スピーカー 1
っていう話になった気がするんだけど。
バランスはそこで重要なんだけど、バランスの弱点は思い出したよ。
バランスを取りすぎで、とんでもない結末まで粘ってしまうこと。
スピーカー 2
そうだそうだ。それそれ。
スピーカー 1
そして書くボタンが押される。
そういうこと。
スピーカー 2
バランス感覚がありすぎちゃった問題です。
スピーカー 1
うん、そうだそうだ。
これも重要な指摘よ。
夫婦とかでもそうよっていう話よ。
人間関係。
この3話を通じてその結論に達したんだと思うんだよね。
それからいいですかね、その辺で。
飛ばしていきますよ。
137話、間延びした心配。
これはね、ハズレ回だったよ。
俺の回だけど。
いやでもなんかね、聞き直したときいいこと言ってたよ。
スピーカー 2
そうなの?
スピーカー 1
人間は記憶力が長くなって、記憶の分だけ心配事も維持されるだろう。
それが心に溜まるんじゃない?
スピーカー 2
溜まって行き地がすごく狭くなるんじゃない?っていう話。
24:03
スピーカー 2
だから本当に、ペットボトルが冷たいだけで怒りを感じたら気をつけなさいよっていうことが言いたい。
スピーカー 1
これ大事なことですよ。
それはもう本当に気をつけてください。
そういう状態なんだよと言うことを詰めたけれど。
スピーカー 2
そういう状態に人はなり得るよってことで、下手したら。
というわけで、138回分析会。
スピーカー 1
声12種類分析をしました。
スピーカー 2
これはもういいでしょう。
スピーカー 1
一応言っとこうか。
ウィスパー、エッジ、ファルセット、犬、鶏、ビジュアル系。
スピーカー 2
あ、ハトだ。
サザン、ミソラ、ビブラート、シャクリ、パフューム、ダンス、シグレ、エメ、アド、デスボイス、ホルモン、ラスベガス、アイミョン、ウタダヒカル。
いやいやいや。ホルモンとラスベガスとデスボイスは一緒なんじゃない?
そんな感じでした。
スピーカー 1
次。
スピーカー 2
139番。許す人不足。
スピーカー 1
これパッとしなかったな。俺だったしか。俺かい。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
これはスルーしていいと思いますよ。
わかりました。
でもまあ、世の中はもうちょっと許したほうがいいよねって話だよね。
そうだね。
日本人はきついんじゃないの?みたいな。
0.15%はきついんじゃないの?
うーん、うるさがすぎだね。
はい、次。
140番。精神年齢。
きた。
スピーカー 2
これは面白かったな。
これ面白かったね。
みんないろんなロールを演じてるんだよね。
スピーカー 1
そのロールの三角の位置とそのロールの数を掛け合わせたものが精神年齢なんでしょ。
そういうことですね。素晴らしい意見だと思います。
スピーカー 2
これはね、また世界理解が深まったね。
スピーカー 1
このときちょうど花束みたいな恋をした。
スピーカー 2
これを俺が見てなくてそっちだけ見てる状態でしたよ。
麦くんが、ゼルダできなかったよみたいな。
27:05
スピーカー 1
仕事なんだよ!
スピーカー 2
言ったでしょ?
悲しいお話でした。
スピーカー 1
大事だから仕事は辛くない。
言ってはいけないレベルよ。もはや。
スピーカー 2
意味がわからないもん。
スピーカー 1
次いきますか。
はい、次どうぞ。
メタ認知…あ、ごめん。
141番、メタ認知認知。
これは1号と2号を俺らがメタ認知をしてるんだけど、
このメタ認知とメタ認知はちゃんと合ってるかどうかをメタ認知したんですよ。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
俺らはメタ認知以外では認知できないんじゃないかっていう話です。
スピーカー 2
メタ認知できている会話じゃないと恥ずかしいんかね、みたいな話をするんですよ。
メタ認知を確認するよね、とにかく。
メタ認知できてるかなって。
恥ずかしくないよ。
スピーカー 1
こんなことしてたら普通に会話できないよ。
引き状会話だ。
次。
142番、エンタングル。
スピーカー 2
出た。このぐらい面白かったな。
俺がYouTubeで東京大学大学院のエンタングル会話見たんよ。
スピーカー 1
大学院生がエンタングル、エンタングル言うてね。
スピーカー 2
三角形で液体なんちゃって言ってたの。何だったっけ。
スピーカー 1
量子液体だ。
スピーカー 2
量子液体。
スピーカー 1
それが、人間の心の構造も量子液体なんじゃないかと。
ぐらぐらしてるんじゃないかと。
スピーカー 2
でももっと言うと、動物は本当に量子液体だらけで、
スピーカー 1
ぐらぐらしてるからエンタングルもできるんじゃないかなって。
魚とか鳥とか虫とかの動きがね。
スピーカー 2
ほぼ同期じゃないかっていう。ヤバいじゃないかっていうのがあるよね。
30:01
スピーカー 2
人間は土台のあたりは四角くできる能力があるみたいなことを言ってたよ。
スピーカー 1
俺が言ったんだけど、記憶っていうのは三角を四角くすることじゃないかって言ってた。
四角にしたことによって土台になる。
積み木みたいになって積み上げられるようになる。
もちろんこれイメージの話。
実際物理的にそうなってるんじゃなくて。
物理的になってるんだって。
いやいやいや。それはどうなんかな。
記憶の話よ。
記憶までいくと物理的に四角とか三角とかなさそうじゃん。
スピーカー 2
いやでもあの人たちは本気でそういう構造があるって考えてたよ。
量子液体ですか。
量子液体知りたかったら142番を見てほしいです。
次。
スピーカー 1
143番。今年よかったアニソンまとめ。
イエーイ。
聞き直してないです。
聞き直してないけど、俺3回くらい聞いたら面白かった。
聞きすぎだろ。
それはね、普通のコンテンツとして楽しめました。
おお、よかったよかった。
これが大晦日ですね。
次が新年の一発目。144番。
三弾ロケットきたー。
今年のテーマです。
今年のテーマきました。
ちょっとね、これ144番がよくわかんなくて、
スピーカー 2
145番でやっとまとまった感じなのよ。
三弾目何になるかって漂流にして終わったもんね、確か。
スピーカー 1
あれ?結局俺145番はまだ最後まで聞いてないんだけど、途中なんだけど。
結論出たの?
出てない、この回も。
出てない?
これもいろいろ考えて、今年一杯で三弾目を見つけようっていう話だから。
その144番の話って、145番でも出てなかったの?
うん。145番もね。
それをもう一回やらせてくれって言って。
同じことをしゃべってたよ、だいたい。
スピーカー 2
あ、そう。
スピーカー 1
ホンプ、ステップ、ジャーンプ、ワーイって。
スピーカー 2
ならないよねっていうのを、そうくんが言ってた。
あと話がそれて、
スピーカー 1
勝ってるのに、勝ってない風味を出し続けて1万年だね、みたいな。
そうだね。
そういう話をだらだらして終わりました、この回は。
あ、そうなんだ。なるほど。
33:02
スピーカー 1
でも三弾にしようという構想は固まったんよね。
いいよね。二弾じゃまだ心もとないから。
スピーカー 2
戻らないように三弾目でとどめを刺す感じだよね。
スピーカー 1
いいですかね、じゃあここは。
詳しい説明は省いていいですか。
スピーカー 2
後で出てくるからね。
スピーカー 1
今年のテーマだからね。
スピーカー 2
後で出てくるからね、これ。
146番、オリジナリティ。
ここは聞き返してないのでわからないですね。
スピーカー 1
実は俺も聞き返してないんです、ここ。
まじですか。終わった。
オリジナリティっていうのは、なんか大事だよねっていう話だよね。
スピーカー 2
ぼやーん。
スピーカー 1
あれ?あれ?ここ聞き直すの忘れてるな。
スピーカー 2
じゃあ飛ばしましょう。
スピーカー 1
147番、サイコパックとメンヘラ族。
これなんですか。
スピーカー 1
いや、これもわからんな。
あ、聞いてないんだ。
あれ?ここ聞き忘れてるわ、俺。
スピーカー 2
じゃあ二人とも聞いてないということで。次も。
148番、トースラジオ。
スピーカー 1
これはたぶん、意見を通すのがトースかな。
スピーカー 2
そうよ。今からたぶん、「通させていただきます」ってから始まるね。
スピーカー 1
最後に通ったね、確か。
通った!通った!って言って。
そういう企画。
人は話を通すために生きてるんですよ、っていう話になります。
通すってことは三角を広めるってことだからね。
スピーカー 2
そうだね。自分の俗している三角を布教するってことだからね。
スピーカー 1
そういう話をしたと思うよ。
なるほどね。
この辺タグが全然ついてないね。
次行きますね。
149番、スピッツ第二音声。
全く何を言ってるかわからない。
いや、ここ重要回だね。
狙ってない。
あ、銀利手来た。
ここの辺から来た。
こっからだね。
スピーカー 2
出た。
スピーカー 1
もしかしたらトースラジオの内容がそうだったのかな。
やばい、トースラジオ聞きたくなってきた。
あ、そうか。ホップ、ステップ、ジャンプで3段階では銀利手か。
そうよ。
そうだ。
そうよ。
スピーカー 2
そうだそうだ。
36:00
スピーカー 1
なるほど。
じゃあこの草野正宗さんが、
どう考えても金を狙ってない歌声だよねって。
うん、そうだね。
銀貨手であるとか、銀メダルであるとかの思想がここで出てきてますけど、
もしかしたら1個前の148で出てるかもな。
そうだね。
スピーカー 2
わからんね、聞いてないから。
スピーカー 1
まさむねさんのおかげで思いついたことにしたほうが面白いね。
そうだね。
スピーカー 2
まさむねさんの歌声はすごいよって言うね。
スピーカー 1
そういう話だね。
じゃあ150番いきますよ。
150番、銀メダル。
いえーい。
来ました。
151番、銀利手だし。
あれ流れですよ。
50で終わりじゃないの?今日は。
なんか1セットじゃない?これは。
違うの?
この辺はもう覚えまくってるっていうか、未だに言ってる。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
これ何月何日だ?
1月18日だ。
先々月だ。
あーなるほどね。
今年の目標を18日間で見つけたってことになるんだよね。
そうなったね。早かったね。
15日間か。3日から離れると。
早かったね。
スピーカー 2
そして代々的に発表したのが何日だったっけ。
スピーカー 1
なんかあったよね。説明した日があったよね。
ああ、説明した日があったね。
スピーカー 2
サンザン・ロケットをまとめますつって。
スピーカー 1
これはね、結構先だね。
あった。177番まで。2月の17日にまとまったから。
ここから1ヶ月あるんだね。
スピーカー 2
そうだね。まあ調子が出なかったんだろう。
うよ曲折があったのかな。
スピーカー 1
とにかく内容を今は言わなくてもいいかな。
そうだね。聞き飽きたから。
じゃあちょうどいいんじゃない?このぐらいで締めれば。
まだ半分あるから。
ギンリテラシーで締めとこうか。
151の。
ギンリテラシーっていうのは多分、教育の話に最後なって、
親が子供にギンリテラシーを教える世界はくればいいんじゃない。
スピーカー 2
で終わってると思います。
39:00
スピーカー 1
じゃあ151番までいいですか?
うん。
じゃあ40分で終わったよ。
お、いいですね。いいペースですね。