1. ざんていララオぉ
  2. ス589. 重心
2024-08-11 16:58

ス589. 重心

spotify
放送内容とは関係ないですが
ペンギンの骨格って人間と似てないですか?

#軸 #前のめり #後ろ反り #バッファ #バレエ #格闘技 #剣道 #犬 #4足歩行 #おはよう #骨格 #鳥 #ペンギン
00:00
軸ラジオ、対軸、対艦。 今回はその軸そのものではなくて、
重心の話に近いかな。
例えばなんだけど、 重心を
前にすると、 後ろに引っ張る力が必要になる。
もちろん。
これが軸ってもんだよね。
ちょっと何言ってるかわからないね。
何て言うの。 作用、反作用に近い感じか。
まあそうか。軸っていうのは、 重心みたいな意味もあるからね。
軸がしっかりしている。
でもそれもその人の サジ加減じゃない?
ちょっと前にした状態で、後ろの筋肉が強い人。
だとこれが 軸になるわけだよね。
そうだね。
ちょっとこう 前かがみなんだけど
全体的には後ろに体重をかけている。
これも一つの軸だよね。
そうだね。
なんか軸って言うと、 回転をイメージするけど、今は関係ないんですか?
手が赤いですね。
回転って考えると、 そういう無駄な動きはない方が回転しやすいよね。
それは前かがみの人が回転したら、 ゴンゴンってなるからね。
なるよね。
だから理想的に言えば、 今俺がうだうだ言ったようなことはない方がいい。
ってことになる。
こんな感じ。
体操選手はない?
いない。まっすぐ。 何歩でも回れます。
例えば格闘家。
ものすごい速さで前に詰めなきゃいけない。
義務を持っている人じゃないですか。格闘家は。
その人が、これじゃダメだよね。
そりゃそうだね。
おそらくちょっと前目で、 後ろに重心をかけていて、
ギュンっていかなきゃいけないな。
確かに。
そういうバランスの中で生きる人っていう。
人それぞれにバランスがあるのかなぁと思うと、 ちょっと考えが深いなぁと思って。
03:07
農家のおばあちゃんとか、常に前かがみだよね。
どうバランスとってんすか、あれ。
おばあちゃんの猫背の人って、よくこけないよね。
頭重たいでしょ、人間って。
考え方的には格闘家と一緒だよね、種類は。
もうね、ケツが後ろに下がってんだろうね、きっと。
前で何かするタイプ。
逆の人を考えたんよ。
身体は反ってるんだけど。
身体は反ってるんだけど、
反ってるってことは、前に力が行ってないとバランス絶対に取れないはずない。
ちょっと前に。
行ってるね。この辺だね。
行ってるよ。
そういう人は、基本的にはとっさにバックするのが得意。
まあそうだね。
バックステップが得意だと思う。
なるね。
前ステップは不得意だよね。
無理だね。身体はどうしてもこうしないと前に行かないから。
あ、できるか。
前に体重はかけないとおかしい。
ラッシュはできないね。ゆっくりになっちゃって。
プラス、歓声の法則っていうのもあるわけよ。
ああ、そうだね。
一回歩き出したら、その勢いを利用してるんよ、人間は。
絶対してる。
ブレーキさえかけなければいいんだよ。
勝手に前に進みますね。
だよね。
勝手に前に進む分には、だから反ってても歩けるわけよ。
前に行く力を使ってるから。
そうだね。
これが不思議でね。
不思議ではなんでもないね。
物理か。
歓声があるから。
でも人によってそれを選ぶわけだよね。生きる日を。
小さい頃にだいたい決まるんじゃない?
こっちでコーチに強制されなければ。
バレーやってる人は強制的に真ん中を強制されるんだよね。
そうだね。
どっちかというと俺ら猫背か?背が高いし。
うん、ちょっと猫背なんじゃない?でも姿勢はいいって言われるよ。
ああ、そう。
剣道やってたら姿勢が良くなるって訳のわからない言説があったよ、昔。
あったね、あったね。
あれでも格闘だからちょっと前のめりなんじゃないかと思うんだよ。
06:01
でもなんか剣道違うんだよね。
違うね。
なんか真っ直ぐ立ってるイメージがある。
回転力が必要だからか。
わかんない。
回転させるにはやっぱり前のめりじゃ回転しないよね、剣が。
要は多分頭は狙われたら負けだから引かなきゃいけないじゃん?格闘技と違って。
そうだ。
長いもの持ってるからの姿勢なんだよ。
めっちゃ後ろ姿勢の人見たよね、剣道で。
見た?
こんな。
こんな。
あれ?剣が重いんじゃん。小学生の竹刀が重すぎたんじゃん。
めっちゃ重そうだよね。
よっこらしょって感じだよね。
ねえ、こう後ろに重心を、軸を移してる。
砂引きみたいな感じだ。
小学校、低学年はそんな感じだよ。
5とかそうだったよね、5。
なんかそういうイメージもあるね。
5、剣道やってたからね、あいつ。
なんでやったん?
失礼だ。誰がやってもいいな。
剣道はちょっと特殊だよね。格闘技とは言えないね。
確かに。
フェンシングは。
あれ横だからな。
そうだね。特殊だよね。体が横向いてるもん。
でもそれはそれなりの軸があるわけでしょ、フェンシング軸が。
あるんだろうね。
小っちゃい頃からフェンシングしかやってこなかったらフェンシング軸を持った人間になるでしょ。
あと足ってさ、こんなに広いじゃん。
うん、広い広い。
これバッファーになってるんだよね、絶対。
と言いますと。
どこに重心を乗せるか、どこに力を入れるかで、軸をコントロールしちゃってると思うんだけどこれだけ広いと。
そう?
バレーはこうだから、それが絶対にできないと思うんだよ。
できないね。
マジで一点に全体重を乗せなきゃ、コマみたいに回らないといけないんだよ。
変わってるよね、普通の人間とは。
これだとどこからつくかにもよるし、どこに乗せるかにもよるじゃないですか、結局。
重心、つま先の人もいればかかとの人もいるらしいね。
もちろん左右もあるからね。
つま先の上に前重心の人と、かかとだけど前重心の人。
その逆もあるよね、絶対。
09:01
バッファーができちゃうんですよ。
バッファーの使い方がさっきから気になるけど、まあいいか。
言ってくれる、わかる?
ここが真ん中だとして、これだけの幅がある。
取り幅が。
取り幅がね。
よく考えてたらさ、四足歩行のやつってあんまり姿勢変わらないんじゃない?
確かに。
それは俺らがよくわかってないだけなんじゃない?
あの犬ちょっとおかしいと思ってるんじゃない?
前傾だな、みたいな。
人間も頑張ればあの走り方できるよね、頑張れば。
4つ足でできるよ、やろうと。
意外とイメージがわかんけど、すぐにやれと言われても。
あれで陸上と言えば反則じゃないんだろう。
原理的には速いはずだよね、4。風の抵抗はないし。
そういうふうにはできてないです、人間は絶対に。
手がまず短い。
手が痛いよね、まず。
血だらけになる。でもそれも靴とか履けばいいな。
靴履けばいいね、手に。
でもなんかね、一瞬で手首がダメになりそう。
手首絶対やられるよ、こんなんじゃ。
脳みそが重たいから、それを手で支えるのは難しいね。
相当な重さが来ると思うよ、前。
そうだね、前のめりになっちゃうね、たぶん。
確かに。
やばいよ。
まあいろいろなところが故障していくだろうね。
4足には戻れない、今さら。もう長いです、2足になってから。
ケツが上がっちゃうもんね。足が長すぎて。
平行にできない。
頭に血が。
そのまま気絶してずーっと。
死にそう。
そんな話をしたいんじゃないよ、今日は。
軸ですか?
軸は一回人間から離れようか。
人間だけど。
重いの丈ってあるじゃん、よく人間。
前のめりってやつ。
あれも同じなんじゃない?
12:00
心の軸の話ですか?
そうそうそうそう。
まあね、前のめりな人がいるよね、いっぱい。
前のめりな人と引き込み事案の人がいるんじゃない?
けっぺり腰でいるね。
それもやっぱり、作用反作用で誰かが決めてる。自分が決めてるんじゃない?
これはこれくらいでいこう。
それがどうしたの?
え?
それが何か新しい発見ですか?
これも人生の分岐点なんだろうなって。
個人差が大きい。
たしかに。
でも基本的には保守的なはずなんよね、生き物は。
たまに前のめりなやつがいるみたいな感じ。
じゃあ朝会ったら平気でおはようっていうのは前のめりなんじゃない?人間にしてみれば。
でもそれは決まりきったことをやってるって意味では保守的だよね。
アメリカ人は初めて会った人にハローって言うらしい。
前のめりすぎるだろそれ。日本人には不可能です。
逆にそうしないと敵だと思われてやられるっていう感覚もあるみたいだけど。
敵いたね。
でも今さらそんなことは思ってないよね。本気で。
だからやっぱり人とのつながりに対して前のめりっていうことでいいんじゃないですか。
そうだよね。
たぶん人生で何回も無視されてると思うんだよね。
そうなのかな。
同じアメリカンなら言ってると思うんだけど、あそこ人種がいっぱいいるわけじゃん。
恥ずかしがり屋の人もいっぱいいるわけだし。
無視はされてると思うよ、何回も。悪気なくね。
そしたらやっぱりこうしっこみじやんな人たちだなって思うんだよね、たぶん。
あと似たようなこと。勉強をがんばるっていう行為もその一つ。
あと積極的に人の心に土足で踏み上がるみたいなのもあるね。
おー、なるほどね。それは似てるね、前のめりん。心の前のめりん。
15:02
食べ過ぎとか。
欠陥?バカ欠陥ですか。
これも全部心の前のめりか、そういうの。
歓声がついたら泊まりに行くすぎる人もいるんじゃない?
あー、そうなんだよね。
あとなんかお父さんの姿勢をどうしても見るよね、子供は。
え?
お母さんかお父さん。歩き方。
それは親のね。それは見るな。
それ影響を受けちゃうよね。知らないうちに。
これは似た歩き方をするっていうのを聞いたことあるよ、親子が。
あ、そうなんだ。
責任が重大すぎないか、それ。
姿勢も見るっていうよ。よく俳優さんの子や子に性があるけど似てるよね、姿勢が。
あー、確かに。
やっぱりね、子供は親を見て決めるんじゃないですか。自分の姿勢を。
たぶん物心ついてない可能性もあるよね。
あるね。
こわ。
物心ついたとしても無意識でやってるかもしれない。
あんまり気にしてないよね、幼少期は。
自然になっちゃって。
この姿勢が後々のモテ度をだいぶ変えることにも気がついてる。
まあね、あるよね。
人生いい方がモテるからね。
そろそろいいんじゃないですか。
奥側止めた方がいいんじゃないですか。
いいよ。そんな前のめり、とれらか前のめりにならなくていい。
16:58

コメント

スクロール