2023-10-26 01:40

日本人の感性から学ぶ

こんにちは!
ゆきにいさんです!

いつもお聞きいただきありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!

今日は日本の感性について触れます

結論「金継ぎ文化を見習う」

金継ぎを知っていますか?
一つの修復技法です

破損した陶器を
漆でくっつけて装飾することです

元々は愛着のある陶器を
捨てるのは忍びないという思いから生まれました

この部分は実はポイントがあります
破損から装飾し美を見出していることです

ただ壊れた陶器を「破損」として扱うか
そこから修復し「景観」とするか

こういった感性は海外では珍しいということです
捉え方を変えるコツにもつながりますね



今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#金継ぎ
#フレーミング
#リフレーミング

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
こんにちは、ゆきにいさんです。
今日は、日本の感性ということについて、触れていきたいと思います。
今日の結論。
金継文化を見習う、ですね。
皆さんは、金継というものを知っていますか?
これは、いわゆる一つの修復技法です。
破損した陶器、これを漆でくっつけて、金などで最終的に装飾をする、このことを金継と言います。
もともとは、愛着のある陶器を捨てるのは忍びないな、という思いから生まれたものになります。
さあ、この文、実はですね、大きなポイントがあります。
それが何かというと、破損から装飾をして、いわゆる美を見出しているということなんです。
美しさですね。
ただ、壊れた陶器を破損として扱うか、そこから修復をして、景観として捉える。
こういった感性というのは、結構海外では珍しいということもあります。
つまり何を伝えたいかというと、捉え方を変えるコツのようなものということなんですね。
さあ、ぜひ日常で活かしていけたらいいんじゃないかなと思います。
いつも聞き取りありがとうございます。
いいねやコメントもありがとうございます。
今日も応援しています。頑張っていきましょう。ありがとうございました。
01:40

コメント

スクロール