1. 「学びの音声図書館」/配信者はちすゆうき
  2. 子どもが理解するメッセージを..
2023-06-21 01:30

子どもが理解するメッセージを伝える

こんにちは!
メンタルプロデューサーのゆきにいさんです!

今日は曖昧な言葉が子育てに与える影響について触れていきます

結論「具体的に示す」

子どもに正しくメッセージを伝える
大切なことですね

子どもが判断に迷わずしっかり理解する
コツがあります

逆に子どもが理解していないと
メッセージが届いていないのと同じです

伝えるポイントがあります
「具体性」です

例えば「ちゃんとしなさい」の言葉は
親子で「ちゃんと」の姿が異なります

子どもにメッセージを伝えるときは
具体的なアクションを伝えましょう!


今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#メンタルプロデューサー
#具体性
#コミュニケーション
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:05
こんにちは、メンタルプロデューサーのゆきにいさんです。
今日は、曖昧な言葉が子育てに与える影響ということについて話していきたいと思います。
今日の結論、具体的に示す、ですね。
子どもに正しくメッセージを伝える、これはすごい大切なことです。
子どもが判断に迷わず、しっかり理解する、実はこれコツがあるんですね。
逆に、子どもが理解していないというようなメッセージだと、そのメッセージは届いていないのと同じことです。
伝えるポイント、それが何かというと、具体性なんですね。
例えば、ちゃんとしなさいという言葉には、親子で、親から見た視点と子どもから見た視点で、ちゃんとの姿って全然違うんですね。
これが具体的でないということなんです。
子どもにメッセージを伝えるときは、具体的なアクションの部分もしっかりと伝えてあげるといいですね。
例えば、ちゃんとしなさいが、姿勢が悪いのを直してということであれば、しっかりと正しい綺麗な背筋を伸ばした姿勢をして、というように伝えるという感じですね。
ぜひ、頑張っていきましょう。
今日も応援しています。ありがとうございました。
頑張っていきましょう。
01:30

コメント

スクロール