1. ゆるかわレディオ
  2. ニュース解説:グレートファイ..
2024-02-07 03:58

ニュース解説:グレートファイアウォールをオープンソースで開発?

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
ゆるかわレディオのテックニュース。今日はアメリカの研究機関がオープンソースで作ったグレートファイアウォールに関するニュースのご紹介。技術ってこうやって人に役立つんだな!すごい!というお話。
00:06
おはようございます。ゆるかわレディオです。
今日はですね、ちょっと技術的なニュースをご紹介。
こちらですね。
ITメディアのニュースから、
中国のネット監視・検閲、グレートファイアウォールを個人で再現、
オープンソース、OpenGFWが公開中というニュースがありました。
このですね、OpenGFW。
GFWって何だろうということなんですけれど、
グレートファイアウォール。
ファイアウォールという言葉を聞いたことありますでしょうか。
インターネットでですね、通信をするときに、
その間に入って、通信のですね、
その通信はしていいよと、その通信はしちゃダメだよというのを制御する仕組みのことを
ファイアウォールと言うんですけれど、
このグレートファイアウォールというものはですね、
中国でグレートファイアウォールと呼ばれている仕組みがあって、
中からですね、外に通信ができる、できないということをですね、
国が今制御しているんですけれど、
それをですね、どういう仕組みでやっているのかなというところを、
実際にオープンソース、
みんなが使うことができるシステムで実装してみた、
作ってみたというのが、
アメリカの研究機関で行われたという話でございました。
グレートファイアウォールをですね、
オープンソースで実装するというのはどれくらい意味があるのかということなんですけれど、
まずそのグレートファイアウォールの仕組み、
こちらをまず理解することができないと、
こうやって仕組みというのは作ることができないと、
自分たちで真似して作ることができないので、
その仕組みを理解するという意味ではすごく面白い、
面白いというかすごく学びがあるものかなと思っています。
その仕組みを理解することで、
じゃあどうやったら自由な通信が例えば中国の中へとかできるようになるのかということを学ぶと。
そのためには一回その仕組みを自分たちで作ってみよう。
その作った仕組みを試してみて、
それを通るんだったらこうやって抜け穴が作れるよねとか、
自由な通信ができるよねということがテストすることができると、
そういうことをやってみたいんだろうなと思っています。
もちろんそれを使って自分でもグレートファイアウォールを実装してみよう。
03:02
通信を自分の持っているネットワークの中で自由にはさせないんだということもできるし、
そうやって遊ぶことももちろんできますし、
真面目に研究して、
インターネットって世界中でもっと自由に使えた方がいいと、
基本的に人権の一つだと言われてもいますので、
そういうことをゲームをしたり学んだりということをアメリカの研究機関がしているというのはとても面白いなと思っています。
技術は人のためにあると。
そのためにはいろんなことを工夫して考えて、
今回だったらオープンソースという形で自分たちで一回作ってきたというのは、
とても大事なことかなと思います。
というわけで、今日のゆるかわレディオは技術的なニュースでございました。
ではまた。
03:58

コメント

スクロール