00:06
YUKI's Room| 部屋と心の整え相談員、YUKIです。
このチャンネルでは、40代で5歳の息子を育てる私が、部屋と心を整えることで、毎日の暮らしが豊かに、そして笑顔が増えるヒントや気づきをお届けしております。
おはようございます。
今日はですね、改めてのルーティン化、習慣化というところをお話をしたいのですが、
たぶん、皆さん結構やられているのではないかと思っていて、
片付けとかね、気になられている方は、インスタグラムとかね、SNSでよく目にしているのではないかなと思うのですが、
何かと言いますと、月一でやること、
我が家、例えば歯ブラシを全部交換するだとか、洗濯機のね、洗濯槽の掃除だとか、
そういうことですね、月一でまとめてやろうというところを、なぜか今までバラバラにやっていたんですね。
だいたい1ヶ月っていうところで、それぞれ気になった時にやっていたんですが、
そのタイミングでちょっと逃すと、結構こう、いろいろ後々に押せ押せになっていて、
なんかちょっとね、自分の中でもそれぞれを気にしているのが大変になってきて、
当たり前なんですけど、今さらね、今さら気づいたのかってところなんですが、
それをね、改めてタイミングを決めようと思いました。
で、我が家は月末にしようと思って、月初でもね、それはどこでも皆さんのタイミングってあると思うんですけど、
我が家は月末にしようと思って、月末に歯ブラシの交換、洗濯機の、洗濯槽の掃除、
あとはお風呂場の1回ね、しっかりガッツリ洗う時だったりとか、
そういうちょっとしたことなんですけど、毎月やることを、やっとね、習慣化させようとして、
もう最後の可燃ごみと不燃ごみ、そのタイミングと思ってて考えてたんですけど、
ダントツにどっちも出るのが不燃ごみだったので、
不燃ごみの前の日にやると決めて、それだったらしっかり頭に入っているので、
何日とかじゃないんだっていう感じなんですけど、
私はね、ごみのタイミング、ちょっとその洗濯槽の根とかね、いろいろ出るのが結構かさばるので、
タイミングとして不燃ごみの前の日にしようと、今決めました。
03:04
はい、なので、はい、そういうのね、SNSでいっぱい見てきたんですけど、
やっぱり必要だなって思って、はい、つどつどやっていればいいと思ってたんですけども、
そう、やっぱりね、決めておくと楽だし、もう嫌がおうにもそこで動くようになるので、
はい、あの片付けでね、習慣化身につけましょうなんて言ってるんですが、
この辺身についておりませんでしたので、
はい、身についてなかったというか、まあばらついていたので、やっていたんですけどね、
はい、でもそれでここでやりますよと決めれば家族もね、
じゃあこの日にやるんだっていうのを覚えてくれますので、
出しておけば誰かがやってくれるみたいな、
まあちょっとね、あの、なんだ、ちょっと劇薬というかそういうものを含むので、
歯ブラシだけね、ぐらいは息子にやってもらってるってぐらいなんですけれども、
はい、そんな風にやってみることにしました。
はい、ね、なのであの、ぜひ皆さんもね、そういうのあったら、
もっとこういう方がいいよとかあったら、ぜひあのメッセージください。
あの、大歓迎です。
はい、もっと効率いいの何かあるよとかあったら、あの、教えてください。
はい、ね、で、あの、そのメッセージやりとりなんですが、
あの、公式LINEになります。
今稼働しているズームオフ会だったり、
スマイルクローゼット、はい、10月からスタートします。
そういうものもすべてやりとりと、あと日常、普段の予約とかですね、
すべて公式LINEになります。
なのでぜひ、まだ登録してないっていう方は、
ぜひこの機会に登録をしてみてください。
はい、登録特典も作ってみましたので、
ぜひゲットしていただきたいです。
はい、よろしくお願いいたします。
はい、今日も元気にいきましょう。
ありがとうございました。