1. こじらせつるのセキララらじお
  2. やりたいことがわからない人へ..
2023-09-19 11:56

やりたいことがわからない人への ふたつのアプローチ

尾石晴さんの
『自分らしく生きている人の 学びの引き出し術』
https://amzn.to/3LsblGC


けんすうさんの
『物語思考』
https://amzn.to/3t3rpIM

を読んでの話

過去から読み解くか
未来から今をつくるか

あなたはどっちからアプローチしたいですか?


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64147d8dc881d58fc5d89027
00:05
おはようございます。この放送は、我が家の子育てちらみしラジオということで、私のですね、子育て日常のちょっとしたことや、私がちょっと気づきだとか、ちょっと考えていることをお話ししているラジオになります。
少しのお時間お付き合いいただけるとありがたいです。さて、今日3連休明けでございますね。火曜日でございます。私が住んでいるところはとても天気が良くて、もうね、9月も下旬に差し掛かりますよ、もうすぐ。
暑いですよね。本当そんな感じで。私ですね、先週金曜日がちょっと有給奨励日だったので、特に用事がないんですが、お休みいただいてたので、4連休明けでした。
昨日の夜ね、なんかですね、なんかですね、昨日一日本当にちょっともったいない一日の過ごし方をしてしまいまして、ずっとね、TikTokに行ってたらね、一日終わりました。
夫は仕事で、子供たち2人が家にいて、子供たちはなんかね、自分でYouTube見たり、途中でおもちゃで遊び始めたり、なんかいろいろやってたんですけど、私ずっとなんかTikTok見ちゃいまして、本当にね、
いやー、なんかああいうね、ちょっと動画コンテンツって本当に時間奪われますね。一日あっという間でした。見ていたのはそんなに、そんなに、そんなに、ためになるような動画ではございません。
そんなことをしていたら、一日が終わってしまって、本当に昨日の終わり、一日もったいなかったなーって。読まなきゃいけない本というかね、ツンデロー、あの本はいっぱいあるんだけど、昨日そんなことしたら一冊は読めたかなって。
もともとちょっとね、本読むのが苦手なので、学生時代から全然本読めないタイプで、本、本当に活字読めないタイプなんですよ。
そんなんで40年間生きてきたんですけれども、昨日は本当にね、動画で一日が溶けました。危険です。危険ですよ、TikTokね。
そしたらTikTokライトを見てたんですけどね、TikTokライトって、今何でしょう、視聴時間に応じてちょっとずつポイント付くんですけど、全然カウントされてない。
私、何時間見てたんだかっていうぐらい何時間も見てたんですけど、TikTokライトの動画視聴のカウント上、私は1時間も見てないことになってました。
どういうふうなカウントをしているんだかよくわかんないんですけど、とにかく私は昨日一日見てしまったのに、もらったポイントは40分分というようなところでございました。
そんな感じの昨日だったんですけども、昨日はそうなんだったんですけどね、先週ちょっとね、私にしては珍しく本を読みました。本を読んだんですよ。
最近ちょっと子育て講座の関係で、この本を読みましょうというふうなのがあって、本を読んでたりは、読まなきゃいけない本を積んでたんですけど、
それとは別に、SNSだとか音声配信で私が配信を聞いている方が新しい本を出したので、ちょっと気になって読んでみました。
何の本かというと、小石春さんの、自分らしく生きている人の学びの引き出し術という本と、あとはケンスさんという方の物語思考という本ですね。
03:13
どちらもやりたいことの見つけ方というか、自分この先何やりたいんだろう、何して生きていったらいいんだろうみたいな、ちょっとそういうところに悩みがある人向けの本でしたね。
つい最近の小石春さんという方、ボイシーという音声配信のプラットフォームでお話しされてるんですけど、
その方の配信聞いたら、ちょうどケンスさんの物語思考と自分の書いた本についてのテーマが似てるんだけど、そのアプローチの仕方が違うよねということに言及されていて、
そういうことかっていう風に両方読んだところでふんふんって思ったので、それについてのお話を少ししたいと思います。
小石春さんのまだ見の引き出し術の本は、過去の自分をよくよく思い返していって、自分がどういったところにこの面白みを感じてきて、どういう風に学びを深めていったかということを探っていきましょうと。
そうすると今まで自分がどういったことに興味を持って、どういうことを学んできたっていう道筋が見えてくるから、それが自分のやっぱりやりたいことの方向性だとか、自分が興味を持つ方向性ってそっちのとこだったなっていうのを気づけるよね。
それを深めていくと自分がこれから学んでいったらいいんじゃないかなっていう方向性とかも見えてきやすいというような話なので、過去から今未来を見ていこうというところ。
けんすうさんの物語志向は過去一切関係ありませんと。今はこれから先自分がどうなりたいかっていうところを定めて、それに向かっていくような道筋を考えていって今から行動するんだよというようなところで。
けんすうさんで面白かったのは、過去はいいんだと。これから何になりたい、どんな人になりたいっていうところを決めてしまえば、そこで理想の自分っていうものを理想はこういう人になりたい、こういう自分でありたいっていうところがあったら、そういうふうになるためにはそういう人ってこういう行動をとるよね。
こういうふうになりたい人はこういう行動をしないよねっていうことを積み重ねていったら、自分が今どう動いていくかっていうことの判断の基準になるし、その理想の形に近づいていけるんじゃないかなみたいな。
そのために、なりたい状態に向けてのキャラクターを動かしてその物語をどんどん転がしていくっていうような方向性の話だったかと思うんですけども。
06:03
過去を振り返るのと、未来に向けて考えるって逆のことなんですけど、どっちを取るかなのか、どっちともいければいいのか、ちょっと私は両方読んでどうしようかな。
それぞれワークがついてて、過去についての掘り起こしをしたり、なりたい自分を振り返るっていうのも、これでも両方やったら変な方向に進んでいかないんじゃないかなみたいな。
っていうことは思って、ちょっとワークをしたいなって思っていたんですよ、昨日。それでTikTokライトですよ。
結構ワークもそれこそ過去のことについて書き出すっていうワークがいっぱいあるんですよね。
多分書いていかないと、ふっと読みながらちょっと頭の後ろで、昔の自分どうだったかなって思いつくのはいくつかあるんですけども、いっぱい書いてみましょうと。
すぐ思いつくのではなくて、頭をひねってよく考えて出てきたものの方が意外と確信ついてるみたいな話もあったので、
ちょっと紙を前にして、何個書けっていう風になっているところを何個も書き足してみないと出てこない部分もあると思うので、本当にちょっとやりたいなって思ってるんですけど、
けんすさんの物語志向の方は、とりあえず100個書きましょうとかってあるんですけど、今思いついてこなければ別に今じゃなくてもいいですみたいなライトです。
読みやすいとか、ワークやりやすいのは物語志向かな。しかも過去がないので、自分のやりたいとか、今すぐ出てくるというか、別に今の私がこうだからとか、今の自分がこうだから、これはちょっとできないんじゃないかっていうんじゃなくて、
今やりたいとか、こうなりたいみたいなところを、でもそれも100個書けとかって言われたらなかなか出てくるものでもないんですけど、どちらかというと未来に向けるので、無責任に行ける。
自分に対して無責任にワークやっていけるっていうところから始めていけるところがちょっと難易度低いかなみたいなところを思ったわけでございます。
どっちからやろうかな。過去を振り返ったところから未来に対しての希望を探っていった方がいいのかなとか思いながら、両方やると結構ワークだなって思いながら、それをやるところから短期的な、即物的な楽しさに逃げた昨日のTikTokライトでした。
さっき子供を保育園に送ってから、今日朝これの話をしようかなとか思いながら車を運転してて、じゃあこれって子供とかのやりたいことを引き出すときにどうしたらいいのかなって、これなんか応用できるところあるのかなって思ってみると、
過去のことに関しては比較的子供の行動から興味関心とかっていうのって掘り出していけるんですけど、この先の未来にどうなりたいかって、ある意味ちょっと本人にしかわからない。本人がものすごいやりたいことが明確なんであれば多分それ主張するからわかると思うんですけど、そんな明確なことってないですよね。
09:21
本当この未来についての願望も、なかなか普段外に出せないような、ちょっと願望欲望みたいなところっていうのは、外に出てきてないところもやるから一人でやるワークだから、これはなんでしょうね。
なんとなく考えるきっかけっていうのは与えられても、それの答えは本当に自分で出してもらわないと出てこないんだろうなって、逆に変に親の方からこういうのがいいんじゃないみたいなことを言っちゃいけないですね。
これに関してはね、まだ我が家の子供、小学校1年生だし、もう一人は年長さんだし、未来について考えるっていうことに関してのこの引き出し方は、なかなか自分が言語化するっていうのって、
もうちょっと自分でどこかで気づき始めるとか、言語化が進んでくる、言葉が増えてこないとなかなか難しいかなとか思いながら、その時にこうした方がいい、ああした方がいいとかって、あんまり口出ししすぎない方がいいななんていうようなことを思いながら、
でも私なんか言っちゃいそうとか、みんながちょっと我慢我慢みたいな、そんなことを思っていた次第でございます。皆さんは自分がやりたいこと、これからどうやってどんな人になりたいかって考えたことありますかね。
なかなか日々追われてるとね、今日の晩御飯作るのを今日何にしようとかね、明日何を子供は持っていかなきゃいけないんだっけみたいな、今日も仕事行かなきゃいけない、今日の弁当のおかずがないわみたいなね、そんなことを考えながら日々過ごしちゃったりもするわけなんですけれども、
ちょっとね、先の未来ね、自分の大きな方向性、毎日毎日1ミリ先の足元だけ見てるんじゃなくて、もうちょっと前まで見てね、少しずつこの方向性を定めていきたい自分になりたい自分に近づいていければいいなと思いながら、
今日一つは何か行動を、TikTokライトを見るんじゃなくて、何かワークを一つしてみるとか、考えをこうやってちょっとね、言語化してみるかっていうことを少しずつやっていきたいなと思った次第でございます。
それでは私そろそろ出勤させていただきたいと思います。ここまで聞いていただいた方ありがとうございます。それではまた。
11:56

コメント

スクロール