日本の銃刀法と一銃類以下の力について
はい、ヨシオリです。今日は、というわけで、昨日言ったように、サバゲで使っている銃の話をしようかなと思います。
で、一番最初にサバゲに誘われて行った時にハマって、いきなり銃を買ったんだけど、その時に僕は電動のハンドガンを買って、買いました。
で、なんでそれを買ったかっていう話を今日はしようかなと思います。
まず、これは日本の法律に関わる問題なんですけども、銃刀法っていうのが皆さんご存知の通りあって、
弾を撃ち出せる速度っていうのは結構法律で厳しく制限されてるんですね。
一銃類以下の力でしか弾を射出してはいけないっていう決まりがあるので、それ以下にしなきゃいけない。
で、これどのぐらいかっていうと、結構すぐに超えちゃうんですよね。ガッチリ作ると。
なので海外製の銃とかは輸入する時に一銃類を超えないように、日本用にちょっとデグレして輸入するっていうぐらいにはすぐ超えちゃうぐらい。
なかなか超えらんないみたいな高い目標ではなくて、ちょっと無理するとすぐ超えちゃうぐらいの値なんですね、一銃類って。
なので、例えばスナイパーライフルだとすごい遠くまで飛ぶとか、ハンドガンだと近くまでしか飛ばないみたいなことはそんなになくて、
せいぜい40メーター50メーターぐらいしか何やってもだいたい飛ばないよみたいな感じですね。
そのぐらいのパワーしか出せないと。
なった時に、もちろん細かい違いはあるんだけれども、バレルが長い方が弾道が安定するとか色々あるんですけれども、
ハンドガンの方がコンパクトで持ちも悪いし楽だよねっていうのが一つ。
プラス、電動のハンドガンっていうのはどうなるかっていうと、ハンドガンなのにフルオートが撃てるんですよね、当たり前なんですけどモーターで弾を撃ってるんで。
なので、ハンドガンの身軽さでフルオートで弾が撃てる。
しかもその弾も、実際のピストンの弾っていうかBB弾なんてめちゃめちゃ軽いので、0.25とか0.28グラムなので、
いっぱい弾を入れたマガジンをさせるんですよね。
ハンドガンに普通に100発のマガジンとかがあるんですよ。
ハンドガンで100発フルオートで撃てるっていうのを考えると、これハンドガンの方が強いじゃんと思って、
僕は一番最初ハンドガンを買って、ちょっとそのレスポンスとかを良くするためにリポカっていうんですけどリポバッテリーっていうのに変更したりとか、
ちょっとさらに安定させるためにバレル伸ばしたりとかちょっとずつ改造はしたんですけど、基本的には電動ハンドガンを手に入れて、
それで1年ぐらい戦ってましたね。僕はサバゲでもアタッカーって言って結構前線に走ってて、前線でバシバシ撃っていくタイプなので、
ハンドガンでも全然戦える感じで。
で、じゃあなんでみんな長いものをだんだん持つようになるのかっていうと、
バレルっていう弾が発射するための筒が長ければ長いほど安定はするよねっていう弾道がブレにくくなるよねとか、
あとは肩とかに構えられるから、構えて銃自体もあんまりブレなくなるよねとか、
いろいろあるんですけれども、そんなに言うても30m、40mの交戦距離で、しかも人の体のどこに当たってもいいんですよ、サバゲって。
ヘッドショットとかだと一発で殺せますみたいなのもなく、どこに当たっても一発で殺せるので、
って考えるとマンターゲットさえ狙えればいいんですよね、ヘッドショットとかじゃなくて。
ってなるとまあまあハンドガンでいいんじゃないかなって言って、ハンドガンで戦ってます。
1年くらい戦ってですね、ちょっと新しい銃を買うんですけれども、それについてはまた来週話そうと思います。
じゃあ。