1. ヨシオリの声日記
  2. ブラックフライデーでKindle買..
2024-12-04 05:20

ブラックフライデーでKindle買わなかった話

ブラックフライデー、わくわくするよねーという話

あと正確にいうとLightningのアダプタは買ってないです。このマイク買ったらついてきた。

 

00:01
はい、こんにちは、ヨシオリです。
ブラックフライデー、皆さん何か買いましたか?
にんじんくんがね、Kindle買ったり、iPad Air買ったりっていう話をしてたんですが、
僕はですね、そんなに買っていなくてというか、Kindleを買わない決断をしたっていう話をしようかなって思っています。
何かっていうと、ずっと僕はKindleのオアシスを使っていて、物理ボタンがあるやつですね。
結構僕は物理ボタンでページめくるのが好きで、やっぱりタッチパネルでのページボタンの繊維って何か、
本読んでる時にちょっと指が被っちゃったりとかで雑だったりとか画面に邪魔だったりとかして、
何かあんまり好きではないというか、やっぱ物理ボタンがある方が好きでずっとオアシスを愛用してたんですが、
ご存知の通りKindleオアシスはマイクロUSBですね。
マイクロUSBのせいで扱いにくいなっていうのが昨今あり古い端末なんでね。
USB-Cバージョンのオアシスが出たら絶対買おうって思いながら、
この前Kindleが一新されて全部、Paperwhiteとかも新しくなってめちゃめちゃ良くなったんですが、
オアシスは出ないというやつで、Paperwhiteのシグニッチャーエディションとかを買おうかなってずっと悩んでたんですが、
結局やっぱ物理ボタンじゃないっていうところに二の足を踏んだのと、
僕のオアシスですね、結構使ってるんですけどバッテリー結構持ってるんですよね。
普通に漫画とか画像系を読むとやっぱ電池すぐなくなるんですけど、
小説を読んでる分には普通に1日とか余裕で持つんで、
Kindleで漫画を読むこともあるんですけど、漫画はiPadで読むことの方が多いんで、
Kindleで読むのは結構やっぱ小説系が多いんですね。
そうなった時にあんまりバッテリーもそこまで下手ってない。
唯一の弱点はUSBマイクロであること、USB-Cではないことっていうところで、
逆に物理ボタンがついてるとかの利点もあり、
また漫画とかを読まないのであればページめくりの遅さみたいなのもあんまり感じないので、
もちろんメインメニューのもっさり感は若干あるんですけれども、
そこまででもなくて耐えれるので、
結果、今回は買い替えるのやめようと思って、
このまま使っていこうと思って買い替えませんでしたっていう話ですね。
他方で、最近iPhoneもUSB-Cになりましたし、
いろんなものがUSB-Cになっていった結果、
あれ俺の周りでKindleとほぼロジクールのトラックボールの2つしかもうマイクロUSBを使っていなくて、
全部USB-Cになったんですね。
なので逆に机の上の配線を整理したみたいなのがあります。
今まで机の上にライトニングとマイクロUSBとUSB-Cがそれぞれ出ていて、
充電できたりとか接続できたりとかってするようにしてたんですけれども、
それを全部やめてUSB-C1本にして、
マイクロとライトニングのアダプターを買って、
03:04
それを机の引き出しに入れとくことにしました。
マイクロを使うのがさっき言った通りKindleとトラックボールですね、
充電するとき。
ライトニングは何に使うかというと、
Apple TVのリモコンだけ未だにライトニングなんですよね。
一応あれもUSB-Cになってるんですけど、最新のやつだと。
その端子のためだけに買い替えるのもあれなので結局買い替えてないんで、
そのぐらいですね。
AirPods Proがあるんですけど、
AirPods Proは基本的にもう家で充電してるんで、
なのでブラックフライデーで結局何を買ったかというと、
その端子の変換器ですね。
USB-Cにマイクロが付くやつと、
USB-Cにライトニングが付くやつを買って、
机の上を整理して終わったっていう感じのブラックフライデーでした。
ブラックフライデーの中で買ったものは他にもあるんですけども、
Kindleに関して言うと、
Kindleは結局買わずに周りのケーブルを整理したっていうぐらいですかね。
あとブラックフライデーで買ったもので言うと、
すごいお買い得だったなと思ったのが、
昨日使っていたマイクですね。
カッパーと2人で録音をしたんですけれども、
その時に使ったマイクがですね、
iPhoneにつなげられるUSB-Cのマイクから、
無線で2個ピンマイクが出せるみたいなやつがあって、
無線の2個ピンマイクをお互いにつけて喋っていたんですけども、
結構聞いてもらうとわかるんですけど、
めちゃめちゃ感度よく聞こえていて、
あれ外のお墓の前で本当に撮ったんですけど、
全然外で撮った感がないので、
めちゃめちゃいい買い物だったなと思いました。
あれ2300円ぐらいだったんで、
ブラックフライデーで。
これはめちゃめちゃいいなと思っています。
後でリンクでも貼っておこうかなと思うんですけども。
っていう感じで、
僕のブラックフライデーはケーブル周りを結構色々買い足したり、
綺麗にしたりとかしたのと、
Kindleを買わなかった話と、
無線のマイクを買ったぐらいですかね。
今年のブラックフライデーは全然散財しなかったなと思うんですけど、
ブラックフライデーとは全く関係なく、
iPadを立てるためのスタンドみたいなのを買ったんで、
そこで結局散財したっていう感じでした。
以上です。
じゃあ。
05:20

コメント

スクロール