00:00
皆さんこんにちは、よしこです。
昨日1月31日は、私の39回目の誕生日として、調子に乗ってバースデーライブをさせていただいたんですけれども、
本当にたくさんの方が遊びに来てくださりまして、最終は42名ぐらいだったかなと思います。
本当にたくさんの方が遊びに来てくださりまして、お祝いのコメントやギフト等々本当にたくさんいただいてありがとうございました。
そちらの件に関しては、改めて皆様へのお礼も兼ねて配信を撮りたいと思っておりますので、お待ちいただければと思います。
今日は、ついに私のサービスが決まりましたというお話をさせていただきたいと思います。
そして、そのサービスがついに開始いたしますというお知らせになります。
その名も、育休グローアップサービスです。
ありがとうございます。
少し前に、この名前で育休グローアップサービスというものをやってみようかなと思っていますということは言っていたんですけれども、
具体的な内容だったりとか、正式に始めましたということをちゃんとお知らせしていなかったので、改めて今日お話ししたいなと思っております。
この育休グローアップサービスというものは、グローアップというふうについている通り、
育休を利用して、より自分としては成長していきたいという思いを持っているママさんを対象にしたサポートサービスになっておりまして、
育休中にどんなことをしてみたいと思っているのかということですとか、
何か目標を決めて、それに向かって一緒にどんな方法があるのかということを探したり、一緒に決めさせたり、目標を決めさせていただいたりするというようなサービスになっております。
対象者は育休中のママさんが基本になります。
結構パパさんもいいんじゃないかというお声もいただいているんですけれども、
まずは当面は育休中のママさんに限定してお話しさせていただければなと思っております。
この育休グローアップサービスの中身はどんなものなのかというところなんですけれども、
ベースとしてはコーチングとコンサルがくっついたようなものになっておりまして、
私が認定を取らせていただいたカードを使ったコーチングサービスを交えながら、
その方の内面に向き合っていただいて、どんなことを目標に設定をしていくかということを一緒にお話しさせていただくようなものになっております。
具体的には、今のところは全5回のセッション、1対1のセッションをさせていただいて、
カードを使ったコーチングの要素も取り入れながら、ご自身をまずは自己理解をしていただくというところから始めまして、
その中からいろんなヒントが出てきたところで、どんなことを目標にしましょうかということを一緒にお話しさせていただいて、
コーチングの基本としてはご自身で気づきを得るというところではあるんですけれども、
03:00
先ほども言ったようにコンサル的な要素も含んでおりますので、そこに対して私からのフィードバックも加えさせていただいて、
こんなのはどうでしょうかとか、こういう気持ちはありますかということを対話形式でお話し、深掘りをさせていただきながら、
その方々に合った、お一人お一人に合った目標設定をして、それに向かってどんなことをしていこうかという具体的なアクションのところまでを
一緒に決めさせていただくようなものになっております。一応、このサービス提供の期間については、
大体3ヶ月ぐらいの伴奏サービスということでセットしているんですけれども、日程に関しては基本的にはご希望いただいた方と
個別にやり取りさせていただくという形になるので、スケジュールによっては3ヶ月以上かかってしまうケースもあるかなというふうに思います。
そのあたりはケースバイケースでご事情に合わせて調整していくつもりでおりますので、基本は3ヶ月ぐらいという感じなんですけれども、
場合によっては3ヶ月以上というところも一応ありかなというところですね。
今予定している全5回の内容打ち分けというところなんですけれども、初回は先ほど言ったカードコーチングの実施になります。
こちらはですね、私が持っているコーチング専用のカードを使って、そのカードに書かれている質問に答えていただきながら、
ご自身の思考の整理だったりとか、あとはモヤモヤの原因の突き止めだったりとか、ということをしていただくような感じの時間になっています。
それを踏まえた上で2回目のセッションはですね、その1回目で感じていただいたご自身の気づきだったりとか、
何かね、もしかしたらこういうことなのかなっていうようなことに対して、より一層深掘りをしていただいたりとか、
あとは私の方がですね、その初回のコーチングでお話いただいた内容を聞いた上で感じたこととか、
もしかしてこんなところもあるのかなとかね、こんなことはどうでしょうかっていうことをちょっとお話しするような回になっております。
その上でですね、ざっくりとした育休中の目標を決めて、3回目以降でそこをまたブラッシュアップをして、
一旦ちょっと目標が決まったら、そこのフォローアップという形で少し時間を置いて、その後その目標に対してどうですかとか、
またそこで出てきた新たなお悩みに対してお話しさせていただくというような流れになっております。
今回の育休グルアップサービスを作った経緯とか、なぜやるのかというところについて簡単にちょっとだけお話ししたいんですけれども、
私自身がね、育休に入る前に感じていた、思っていたこととして、やっぱり何かね、こう育休ちょっとブランクに感じるところがあって不安だなとかね、
何かしなきゃっていう気持ちがあったんですね。ただそうすると、何かね、資格を取ろうみたいな感じでね、すごく短絡的な思考でなっちゃいがちなんですよね。
06:03
私も実際そうでした。私は1回目、2回目と、今2回目のね、育休中なんですけれども、この2回目の育休に入る前も実はね、
FPの資格を取ろうかなみたいなことをね、考えていたりしてですね、やっぱりね、結構いろんなママさんが資格取得に走っちゃうんじゃないかなっていう気がするんですね。
だけど、そこって本当に自分がやりたいことなのかなって問われると、実は違っていたりとか、そこまで興味がないんだけど何かやっといた方がいいから、
みたいな理由でね、そういう風になっちゃうっていうことがね、結構あると思うんですよね。
なので、そういったところをね、自分の本当のやりたい気持ち、やりたいことって何なのかなっていうことを、やっぱりね、その自己理解っていうところを通して、
自分はやっぱりここに興味があるんだなとか、こういうところを強くしていきたいんだなっていうことを、ちゃんと考えた上で、それを知った上で目標を決めていく。
どんなことをしていくかっていうのを考えるっていうのはね、やっぱり大事なんですよね。
なので、ぜひね、そういう時間を取っていただきたいなっていうふうに思うのと、私自身も育休中に、育休コミュニティっていうところに入ってね、目標設定をして活動してきたっていうのは、
そこがね、すごく良かったなって思う部分があったので、目標設定ってやっぱり大事だなっていうふうにね、思ったところがあるんですね。
ただ、やっぱりね、その自己理解とか目標設定とか、またその目標設定した後の動きっていうところって、どうしてもね、一人じゃできないんですよね。
で、私も自分の強みとか自己理解とかめちゃくちゃやってきたんですけど、やっぱりね、自分一人で行き着く答えと、誰かとお話をして行き着く答えって全然違っていて、
やっぱりその自分一人で出す答えって、本当に限界があるんですよね。で、私も特にね、この2回目の育休で皆さん、いろんな方とね、お話をして、
私の良いところだったり、強みっていうのを言語化していただいて、お話いただいたことによって、
あ、自分はそういうことが得意なんだなとか、そういうことでお役に立てるんだなっていうことがね、すごく見えてきたんですね。
それはね、やっぱり一人ではできなかったなーってすごく思うところがあるので、もしね、その育休中何かやりたいなーって思ってるけど、どうしようかなーとか、
あとはね、自分一人でこう、まずはやってみようというふうに思っている方がいらっしゃったら、ぜひね、本当にね、これはもう誰かと早めに話した方がいいと思いますので、
もちろん私じゃなくてもね、もうそういう人を見つけて、まずはね、ちょっとお話してみるっていうことをね、していただくのがいいかなって思ってます。
で、私自身もね、その一人目、二人目と、かなり育休中にフル活動してきた方だと思うので、その中でね、こう見てきた選択肢とか、
いろんなね、こう方法だったりっていうのも含めて、その方々に合った方法とか、選択肢をね、ご提案できたりするかなーというふうに思っていて、
あとはやっぱりね、その育休中のモヤモヤを抱えたママさんをね、少しでもこう減らしたいなというか、私自身もそういう気持ちを持っていたのでね、
09:04
何かを役に立てることがあればなと思って、今回のサービスを作ったという感じになります。
で、この育休グロウアップサービスの有料モニターさんの募集を開始しましたというのがですね、今日のお知らせになります。
で、モニターさんなのでね、モニター価格で通常の正規でご提供していく金額よりはね、少し抑えた形でご案内しますというところなんですけれども、
さらに先着1名、1名限定で超特別価格でご案内をさせていただきます。
で、より詳細なサービス内容とか、あとは金額なんかについてはですね、個別にお問い合わせいただいた方にご案内をさせていただきたいなと思っているんですけれども、
そもそもね、やっぱりこういう有料のサービスを受けるにあたって、いきなり申し込みってね、ちょっとハードルが高いなと思うと思うんですね。
やっぱりこのある程度まとまった期間に一緒にさせていただくとなると、提供者と受けていただく方の相性っていうのもすごく大事になってくると思うんですよね。
私自身もね、この人とはちょっと一緒に会いたくないなみたいなのもね、やっぱりあったりするので、
まずはね、本当に私で大丈夫なのかみたいなところとか、一緒に話が盛り上がりそうなのかどうかとか、
そんなところも含めてですね、まずはちょっと無料のお話し会をさせていただいた上で、サービスを受けるかどうかをちょっと決めていただければなと思っているので、
まずはですね、この育休グロウアップサービスちょっと中身知りたいなとか、ちょっと興味あるなとか、そもそもこのよしこを信頼できる人なんだろうかとかね、
どんなやつなんだろうみたいなところも含めて、まずはご興味あるベースで全然大丈夫ですので、
まずは個別のお話し会をさせていただくところからにしたいなと思っております。
これはですね、私の公式LINEの方からご登録の上、お話し会希望というふうにご連絡をいただきましたら、日程の調整をさせていただいて、
まずはね、今どんなモヤモヤがあるのかとかね、どういう気持ちで今過ごされているのかというところを確認しつつ、
私の方からサービス内容のご案内をさせていただきたいなと思っております。
はい、ということで、今日はね、私の育休グローアップサービス開始、有料のモニターさん募集開始ですというお知らせのお話でした。
最後まで聞いてくださった方、本当にありがとうございます。
少しでもこのね、育休グローアップサービスにご興味を持っていただいた方がいらっしゃいましたら、LINEの方にご登録の上お問い合わせいただけたら嬉しいです。
ぜひ一緒にこの育休を充実して過ごして、そしてね、これまでの自分よりもさらに1段、2段、成長していきましょう。
ということで、ありがとうございました。また次回の放送でお会いしましょう。