1. Yarukinai.fm
  2. 41. レジ袋いりますか?
2020-06-01 51:06

41. レジ袋いりますか?

spotify apple_podcasts

第四十一回 Podcast 06月01日(月)

1. 番組紹介

このポッドキャストは、三十路のおっさんと二十代の若者エンジニアが 雑談ベースで話すポッドキャストです。

2. 自己紹介

3. 話したこと

00:12
どうもどうも、マークでーす。 オカナ どうも、スガイでーす。 スガイ はい、どうも、オカナでーす。
オカナさん? オカナさん? スガイ そうですね。 ドウイチさん? スガイ はい。お久しぶりです。
スガイ だいぶ皆さんで頑張っていただいたようで。 いやー、つらかったっすよ。
スガイ いやー、もう前回の肉まんが、はい、とても面白かったです。 肉まんね。あれ、俺の中では神回なんですけど、前回。
スガイ いやいや、全然そこは喋ってないから。 いやー、なんか、ここまで来たかって思いましたね。
スガイ いや、何回思い返しても、なんで肉まんなんだろうなって。 そうっすね。 スガイ いやでも、俺今思い返しても、肉まんにしかたどり着かないけどね。
なんで肉まんなのか分かんなくて、僕だって、2,3回聞き直しましたもん、あそこ。 スガイ いや、あの形状をね、理解してないとね。
いや、なんか普通にだから、ボールの中にボールが入ってるでいいじゃん。 スガイ えー、伝わるかな、それ。 それをあえて肉まん出してくるとかさ、やっぱ。
スガイ えー、でもさ、分かりやすくないですか? そうでもない。 スガイ 面白かったけどね。 いやー、でもまあ、面白かったから、大丈夫です。
スガイ まあ確かに、面白いよね、正義だから。 はい。
いや、ほんと岡田さん久しぶりっすね。 スガイ いや、久しぶりですね、はい。 何ヶ月ぶりとか。
スガイ いや、でも1ヶ月ぶりぐらいじゃないですか、たぶん。ちょうどたぶん今の騒動に入る前に、たぶんマークさんと最後撮ってなんで。 あー、そっかそっかそっか。
スガイ 1ヶ月とちょっとぐらいだと思います。意外とそんなに経ってないと思いますよ。 もうなんか3ヶ月ぐらいずっとおじさんたちで話してるよね。
たぶん毎日家にいるからですね、もう皆さん。 スガイ 確かに。リモートだと伸びますからね。時間間隔が。 時間間隔わかんないっすね、やっぱ。
スガイ ということで今日は岡野さん回ということで。 はい。一応ショーノートを用意していますので、それどおり順番に。
あのー、最近暑くないですかっていう、はい、ただそれだけの話なんですけど。 スガイ 暑いっすね。 スガイ 暑いっす。
スガイ 今日なんか蒸し暑かったから。 やっぱ蒸し暑かったですか今日。 スガイ うん。
結構全国的というか地域関係なく蒸し暑かったんですね。じゃあ今日は。 スガイ そうですね。湿度高めで。
うん。 スガイ 若干頭痛かった。 でもなんかさ、いきなり寒くなるじゃないですか、こう最近また。
スガイ そうなんですね。 それは変わるなと思って。うん。
スガイ 模様替えしようかなーと思って結構しまったらいきなり。 模様替え? 模様替え?
スガイ 模様替え。模様替え、模様替えじゃない。衣替え。 しようかなと思ったら、いきなり寒くなったから、やべえやべえみたいな。
03:04
結構波があるよね。 スガイ あるある。
そうそうそうそう波があるんで結構困るなっていう。あとなんか単純にこう、まあ多分みんな在宅ワークだと思うんで、
単純になんかこう暖房つけたりエアコンつけたりすると、あのーなんかケチ臭いですけど結構電気代かかるじゃないですか。
スガイ ああ。 なんか本当になんか会社から電気代の包丁買おうとしてほしいなって日々思いながら仕事をしてますね。
スガイ 分かる。 うん、なんかMacとかもずっと充電してるんで多分結構電気代使ってるんですよね。
スガイ うん。 うんうん。
スガイ もうなんか通勤手当いらないんでその代わりになんか電気代とかインターネット代をこう補助してほしいなって。
ああ。本当に思いますねそれ。でなんか補助してる会社とかあるらしいですけどね。やっぱ。
スガイ へえ。 うん。
スガイ なんかちらほらオフィス自体をなくしてるっていう会社もあるっぽいですね。
ああなんかあるらしいですね。うんうん。
スガイ そういうとこはだから高熱費とかはオフィスがなくなる代わりの固定費っていうのが分配されるんですかね。
いやどうなんでしょう確かに。結構長くですよね。
スガイ うん。 場所によっては。
スガイ そうそうそうそう。どうせオフィスなんて都心にあるから絶対高いはず。
うん。皆さんちなみにまだ結構会社的には在宅ワーク推奨みたいな感じなんですかね。環境的には。
スガイ ああそうですね。うちはまだ在宅全然してる感じですね。まあ今後もするんですけど昨日あたり
あの東京が解禁になったじゃないですか。 だからもしかしたら6月ぐらいから
出社してもいいよみたいな感じになるかもしれないですね。 まあ原則リモートは解かれて出社したい人はしていいよみたいな感じになるかもしれないですね。
まあちょっとでも正式な発表じゃないんで温度感的にはそんな感じだと思います。
まあでもうちもまあそんな感じっすね。 スガイ うん。でもなんかやっぱ原則リモートの方がなんかまだ正直いいかなっていう感じですよね。
そうっすねこれ絶対第二波来るから第二波が来てまたリモテ戻るとかなんかある意味ない感じなんで様子見つつ
週に2回ぐらい行くとか1回行くとかそんな感じになるのかなとは個人的に思いますけど。
スガイ うーん。じゃあ皆さん引き続き在宅で頑張ってください。
まあ投資した分があるからね。 スガイ どうでしょう。そうですねマーサーはだいぶ投資してますよね。
いやみんなしたんじゃないですかね。 スガイ 僕は全くしてないっす。 えっマジっすか。 スガイ 僕全く投資してないっすね。
ああじゃあ元から揃えた感じですか?揃えてあった? スガイ いや僕結構どこの環境でも仕事できるように結構体作ってるんで。
06:06
体から? スガイ 体作ってるんで。 ガジェットとかじゃなくて体すか? スガイ そうっすね体から作ってるんで。
えっどういうこと?どんな椅子にでも耐えれる腰とかそういうこと? スガイ ああなんか基本的にどんな椅子でも頑張って座るっていう精神とか。
すげえな。それ若さだな。 スガイ あとなんか体じゃないですけど外部ディスプレイ使わないとかは意識してますね。
意識してますね。 スガイ なるほどね。だからもうモバイルに最適化してるっていうかなんていうかこう…
そうっすねもうラップトップに完璧に依存してる環境というか。
そういうのがあるんで別にオフィスであろうと外であろうと家であろうとあんまりパフォーマンスが変わらないというか。
常に70%ぐらいでパフォーマンスを維持するっていう。 スガイ いや椅子とかねやっぱ若さじゃないですか本当にそれこそ。
いやまあそうですね今はいいですけど。 スガイ 全然疲れないですもんね。 いやでも疲れますよ。
スガイ ああ。 疲れます疲れます。
やっぱ極端に疲れる前にもう仕事辞めますね。 スガイ ああなるほどねメリハリで。 うんメリハリで逃げる。
スガイ 道具に頼るよりも。 うんもう仕事手前でもう投げ出しちゃうっていう方法で結構乗り切ってますね。
スガイ なるほどね。 うんやっぱこの環境下でやっぱ今までのパフォーマンス引き出すの方が結構難しいかなって個人的にはもう諦めモードなんで。
スガイ はいはい。 確かに。 うん。
スガイ じゃあ出社会期になったら結構行く派みたいな感じですか? いやー
当分行かないんじゃないかなとは思いますね。 スガイ ああ。 うん。
まあちょっと状況次第ですね。 スガイ うん。
はい。まあそんな感じですかね次。 スガイ はい。 行きますか。
なんかレジ袋有料化っていう話が書いてあって。 スガイ はいはいはい。
これなんか皆さんのお住まいの地域でもやっぱなんかスーパーとかってこの話出てます?
スガイ そうですね。なんか4月1日からでしたっけ?これは事態は。
うーん。なんか。 スガイ で、なんかコンビニとかが7月とか?なんか微妙なラグがあるんですよね。
あ、コンビニもなるの?コンビニも有料化なるって知らなかった。 スガイ あ、なりますね。なんかセブンとか。 コンビニもなるんですね。
スガイ なるらしいですよ。 うーん。なんか、そうスーパー、近所のスーパーとかめっちゃ貼ってて。
ちょっと、マジかと思って。
なんかこれ有料化して何の効果があるのかなっていまいち、やっぱ貼り紙だけじゃわからないからこうやる意味あるのかなっていう気持ちは結構あるんですよね。
09:05
スガイ なんかでもまあストローとかも結構紙のストローとかも増えてるじゃないですか。 ああはいはいはい。
スガイ へえ。 プラスチックがもう占め出されてますね。
スガイ うーん。やっぱそうなんですかね。
なんかネットフレックスのドキュメンタリー私よく見るんですけど、あのプラスチックは
あの子供ができにくくなる要因の一つみたいなこと言ってましたけどね。本当かどうかわかんないですけど。
スガイ ああいうストロー的なのいけないのかなってちょっと最近思ってるんですけど。
関係ないか。 でもプラスチック偉大な発明だと思いますけどね。
スガイ いやプラスチックめっちゃ便利ですよ。 うーん。やっぱ便利なものから
これ以上避けては通れないんじゃないかなって気持ちがあるんで。 スガイ レジ袋有料化になるからあのエコバッグ?
持ち歩く。エコバッグ何個か持ってますけど、
まあ持ち歩いたことってあんまないんですよね。 そうですよね。みんなエコバッグ何個か持ってますよねきっと。
スガイ 毎回忘れるんだよね持ってくの。 そうなんですよね。
だから根本的になんか有料化しても解決しないんじゃないかなっていう気持ちもありますねそういう意味でも。
スガイ これからマインドが変わってくるのか。 なんか徴収されたコンテンツどこに行くんですかね。
スガイ 確かに。 なんかそういうところをちょっとじゃあ今後深掘って調べてきます。
スガイ コンビニ担当として。 コンビニ担当として。 スガイ これコンビニでもさ有料化になるってことはあの余計なプロトコルが一つ増えるってことですよね。
あーなるほどレジ袋入れますかみたいな。 スガイ そうそうそう。 あーティーポイントカードにつく。 スガイ 聞かれるんですよ毎回。 やばいっすねそれ。
ティーポイントカード持ってますかから。 スガイ そう。 そうっすねいらっしゃいませから始まってお弁当温めますから。
お箸何銭ですかか。でティーポイントカード持ってますか。でレジ袋に入れますかみたいな。 スガイ そう。
ちょっと増えるじゃん。 そうっすねだいぶ増えますね。 スガイ 手間が。 うん。
でなんか決済方法ぺぺですかみたいな。 スガイ ね。大変だな。 やばいっすね。やばいよね。
しかも多分レジ袋みたいなボタンが増えるんですよねきっと。 スガイ あーじゃあ何それも変わるってこと? うん。会計に含めなくちゃいけないと思うんで。
スガイ レジのやつが? うん。確実にそれ押さないで適当に渡しそうな人とかいそうですけどね。
スガイ でも今のやつって多分レジ袋ってボタンない? ないのかな? ないような気がしますけどね。
スガイ ないのかなんか余分にこう空白のボタンがあってそれをレジ袋にアサインして。 それかタッチパネルになってるんで
12:03
なんかレジ袋ボタンみたいなのがつくかタッチパネルに。 スガイ あーなるほどね。
うちの近くの声優は袋にバーコードついててそこをピッとやるってことですね。 スガイ あー声優は確かそうですね。
なんかそういうところにだいぶ人類のリソースを使ってるってなるとちょっと悲しくなりますね。 エコニング振ってる感じですね。
スガイ うーん。まあエコなのか人間にとってはあまりエコではない気がしますけど。
テクノロジーの世界で生きている人たちにとってはこうちょっと負けた気分になるんじゃないかなっていう。
プラスチックに代わるような素材ができればいいのか。
スガイ あるんすかね。だいぶプラスチックってでも効率いいと思うんですけどね。 リサイクルできるし
形変えられるしみたいな。 確かに。
あれって要はなんか海とかにぶん投げてるのがダメってことでしょ?
スガイ なるほど。 それが今あんの?
スガイ いやわかんないっす。 いやわかんないっすね。 燃やした時にどうこうとかそういうのもあんのか。
スガイ もしかしてなんか産み立てしても結局溶けちゃうみたいな話なんじゃないですか。 ああそうなんだ。
スガイ わかんないわかんない。いやわかんないっす。 いやなんで一応
ベージュ袋にこれから多分課金していくんだなという気持ちで書いておきました。
スガイ そうですね。絶対買っちゃうもんな毎回。 いや買っちゃいますね正直。
めんどくさいですもんやっぱエコバッグ持ってくの。 スガイ スーパーとか最近ね持ってくようにしてるんですけど
コンビニまでになったらちょっとね。 スガイ なんかだからもう常にさあの釣りのジャケットみたいな着て生活するとか。
なるほど。 スガイ ポケットいっぱいある服だったらさ。 ああいいっすねファッションに。
ああでもそれいいですね発想の転換ですね。 スガイ そうするしかなくない?もうでかいポケットついた服着るみたいなさ。
携帯のケースがなるとか。 スガイ え?どういうこと?え?
携帯のケースを広げるとエコバッグになるみたいな。 エコバッグになる。そうそう。 スガイ え?
いいっすねバークさん。 スガイ なんかね
えっとね、なんかセブンでハンカチ型のエコバッグっていうのがあるんですよ。 ハンカチの形をしたエコバッグがあって。
それみたくちっちゃく折りたたんで携帯のケースにしまえるようなエコバッグがあれば。 スガイ ああなるほど。 まあ携帯常に持ち歩いてるからってことでしょ。
じゃあ別になんかメガネ型のエコバッグでもいいとか。 スガイ メガネは収納難しいと思うけど。だからベルトとかさ。 いや常に身につけてるからさ。
スガイ そう。ああなるほどね。 そういうところで。 スガイ なんかそれこそTシャツにこうドラえもんビュアにポケットをつければいいんじゃないですか?
15:02
それ釣りのやつか。 カンガルーみたいな感じでしょ?流体類スタイルでしょ?
そうですね。やっぱそっちな気がしますね。 スガイ そのソリューションじゃんやっぱもう。 洋服につける派?
スガイ 流行るんじゃん結構。 流行りそうですね。 スガイ 作ってみるか。 ちょっとユニクロに。ユニクロに提案してみればいいんじゃないですか?
スガイ とりあえずちょっと動物の森で作ってみるわ。 動物の森?こんなの作れるの?いいマーケティングですね。 プロトタイプ。
今やっぱ動物の森で作るの正解ですよ。 スガイ そうプロトタイピングするからそこで。 やっぱ世界にだいぶ認知できますからね。
わりと脇の下とか結構余ってるからね。もしかしたらそこになんか入れるかもね。 スガイ 脇の下余ってる?
スペース的に余ってません? そこにポケット入れれば。
それデカめのTシャツでしょ? スガイ ああまあそうか。ピッチ系の人は無理か。
そうだね。 プロトタイプ ちょっと無理かな。
プロトタイプ これからの季節特に余ってない気がしますね。繁盛だと。 スガイ 確かに。 アイスとか溶けちゃうじゃん、だって。
スガイ まあそうね。 プロトタイプ はい。
その話題はそんな感じですかね。 次の話題一応テック要素を1個だけ入れておくと。
スガイ さすが。 これ多分どっかの回でも1回話したような気がするんですけど。
スガイ HTMLとCSSの、まあちょっと在宅でね少し時間ができる時もあるんで。
ちょっと1回HTMLとCSS本格的に初歩でもいいからちゃんとしっかり学びたいなと思って。
なんかこう、サルワカっていうサイトがあるんですけど、それのHTMLとCSS入門っていうのをザーッと1人やってみたんですけど。
このサイト思った以上にちょっとバカにできなくて、かなりわかりやすかったですね。
もちろんこれができたからこう仕事ができるレベルみたいな感じじゃないんですけど、
本当にこうHTMLとCSSこのエンジニアっていう9年間の何もかも挫折できたものを全て何とかしてわかりやすくしてくれるサイトにやっと行き着いたっていう感じの内容でしたね。
マジっすね。
毎年1回はHTMLとCSSチャレンジするんですけど、もう全くわかんなくて、
なんかその全くわかんない部分をこう何とか何とか頑張って教えてくれるっていうような内容で、とても大変助かりました。
はい。
俺もCSS全然わかんないからさ。
そうっすね。
なんかね、CSS、プロパティ、CSSの1個1個のなんか要素とか、これをやるとこういうことができてみたいなのはそんなにモラ的ではないんですけど、
18:07
基本的な、例えばマージンパディングみたいなのか、
あとそのHTMLで言うと、まあこういうタグで、僕全然ディブがわかんなくて、それこそ。
なんでこんなにディブで書くんだろうみたいなのをずっとこの9年間疑問に思ってたんですよ。
それをもうまさしくドンピシャに言ってしっかり理解できるように書いてくれてて、
なるほどと思って。
そういうところがもうすごい僕的には刺さりましたね。
結構基本的な使い方っていうか何ですかね、そもそもだからインラインとブロックとかそういうのを。
ああもうそういうレベルですそういうレベルです。
ああそれ大事っすね。
いやでも多分普通に例えば他のプログラミングがやっていてHTMLとかCSSやろうと思った時にまずそこ結構厳しいと思うんですよね。
インラインとブロックとかなんでこんなにディブで囲んでるんだろうみたいなとか結構わからないところがあって、
多分CSSもかなり深いし、なってくるとまずこれどれから学んでいいんだよみたいなのとか、
そもそもこれなんだよみたいなところで多分僕毎回諦めてたんですけど、
それをちゃんと一個一個順序よく教えてくれていて、とても大変参考になりましたね。
すごいですね。
うん。
これで本当になんかざっとなんか2日間ぐらいかな、3日間ぐらいかな、手元で動かしながらとか実際に動かさなくても構図だけ見て説明だけ見てみたいなので、
あと実際にそれと合わせて自分の仕事のやってるやつとかとHTMLとかCSSとか見てみてどう使われてるのかなとか合わせて照らし合わせて見てやってたら結構理解できたかなという感じですね。
それも今回ちょうどよかった観点かもしれないですね。
実際にプロダクションで動いているものと手足合わせてみて、実際にこのサイトが書いてある使い方をしているのかどうかみたいなのをちゃんと確認しながらやっていったっていうのはだいぶ学びが多かったですね。
本当に実際にこう自分たちが作ってるサイトとかで実際にこういうプロバディが使われててこういう見た目になってるから、じゃあこういう時ってこうすればいいんだみたいなとかは結構分かって、本当これ大変助かりましたね。
めちゃめちゃいいですね。お手本があるし、そういう趣旨者の隙間時間をこういうのに当ててたんですね。
そうですね。でも結構なんかステップ的にはこのサルバカのHTMLのサイトなんかステップ33ぐらいまであるんですけど、
なんか結構途中のステップまであればそこらへんのなんかやっぱHTMLとCSSの基本みたいなのがやっぱなんとなく理解できてきて、
21:03
でなんか実際にこうクロームのデベロッパーツールとか見てそれぞれのこう要素とか他のサイトとかいろんなサイトのやつ見て、
なるほどこうなってんだなとかっていうのは結構本当にしっかり理解できたんで、なんか本当にこのサイトは偉大だなって思いますね。
サルバカ。バッチリですか。
バッチリではないですけど、今までよりはだいぶ理解できてますね。
でなんか実際にやっぱこれやった後、なんかちょうど仕事でも結構あのなんだろうHTMLとかWebとかJSをたまに見てたんで、
なんかちょうどやってて、なんかこれ要素出てねえなみたいなので、何だろうと思ってこうコンソール開いて、
こうDOMを見て、なんかCSSとか見てみて、なんかこれのプロパティがこうなってるから多分出てねえんだなみたいなのが実際にわかったんで、
多分そこまで多分こう実務に実践できるレベルで多少わかってるようになってきたんで、
個人的には結構こうなんか良かったかなっていうのを体感してますね。
確かに最近のDevTools結構優秀だから、
車のすごいここに今このDVDにこのCSSが当たってますみたいなのがすごいわかりやすく出るし。
そうそうそうそう、なんかそれも多分結構これまで曖昧で見てて、実際にこのCSSの理解とかを若干してくると、
なんかこれってそういう意味だったのかとか結構わかってきて、そういうところも結構やっぱ気づきが多かったですね。
確かに。
他のさんの会社ってCSS誰が書いてるんですか?
基本的にはCSSとかHTMLを書けるデザイナーがメインでやっぱ書いてますね。
やっぱそうなんですね。
マークアップとJSは結構エンジニアがやっていて、その後実際にそのマークアップしたものにCSSを当てるっていうのは結構デザイナーがやってるみたいな感じですね。
でもなんかマークアップも、それこそDIVとSPANの違いというか使い方みたいなのがこのサルバカのサイトにもしっかり書いてあって、
それを読んだらだいぶなんかこう今まで謎だったDIVとSPANの使い分けというか、
なんで構造的にこうなってんだみたいなのが結構スラッと理解できるようになってきたんで、それはやっぱ良かったですね。
確かに。
マークさん書くCSS?
CSS、書くってどのレベルで書くっていうのは基本的にテンプレートがあるじゃないですか。
それに対して何かちょこちょこっとやるっていうのはありますけど、そんな位置から組むっていうのはあんまないですね。
24:03
でもなんか改めてこうCSSの若干勉強してみて、めちゃめちゃ派手なのとか多分その複雑なレイアウトとかはまだいまいちわかんないんですけど、
例えばこう記事のなんか例えばなんかどっかのこう記事のサイトとかの見出しとかって結構たまに凝ったデザインというかなんか雑感デザインが入っているやつとかあると思うんですよね。
なんか例えばH1タグだけこうちょっと見た目を変えるみたいなとかCSSで当たってるやつがあると思うんですけど、なんかああいうのがだいぶ理解できるようになってきたなって感じですね。
なんかこういう要素をいじってこうするとこういうことが出てきて、こことここをちょこちょこっといじるとこうなるみたいなのが、なんかそういうパーツパーツレベルではなんか少しずつわかってきた感じがしますね。
多分さらにそこからそのパーツパーツをそれぞれで組み合わせて、なんかそれこそ何だろう本当に画面、いろんな画面でクズなり表示するとか、まあっていうとこは多分また別の技術なのかなって感じがしますね。
そうですね、私の場合2Bだからあんまりそんなデザイン性があれなのかもしれないです。デザイナーもいないし。
それこそ須貝さんの方がCSSとか。
僕一切描いてないですからね。
一切か。
あの前も言いましたけど、うちのチームにはもう非常に優秀なデザイナーの方がいらっしゃって、その方にお任せきりなんで。
なるほど。
いやでもなんかコンプレックスというか、なんかいつかやりたいいつかやりたいって思い続けても何年も経ってるんで、今なんじゃねえかなって。
他のさんの話聞いてると思った。
そうですね、じゃあ是非サルワカを見てください。
はい、これやります。
そうですね、なんかあの多分これやらなくていいなみたいなのの、多分ショーとかは多分読み進めていけばわかるんで、
大体一周すると結構なるほどなっていう感じの内容なんで、はい、是非とも。
やります。
ちょっと今もう一つのなんかコンプレックスのJavaScriptから攻めてるんで。
それ終わったらちょっとこっち行きます。
JavaScriptどうやって攻めてるんですか?
JavaScriptはね、あのJSプライマーっていうサイトがあって、それ見てました。
うーん。
JavaScriptって僕もなんか書けるようで多分書けないなっていうレベルなんですけど、やっぱどういうところがこうなんかやっぱ自分としてもうちょっとやんなくちゃなみたいなとか思う点なんですかね。
あのいろいろあるんですけど、ディスがよくわかんなくて、このディス何なんだろうなみたいな、あんま説明できないっす。
うーん、そうなんすよね。
見てるとだいぶやっぱES6とかその辺からなんかまともな感じになってるじゃないですか。
27:05
まともな感じになってますね、だいぶ。
なのでちょっと勉強しようかなって気になってきたって感じですかね。
あー、そうですね。勉強し直すとかやっぱ勉強これから始めるっていう環境としてはだいぶ昔よりなんか良くなった気がしますね、JS。
あとやっぱTypeScriptとかもあるんで。
あー。
だいぶいいっすよね。
そうですね、僕もなんかTypeScriptから学んだ感じがしますね、JavaScriptっていうか。
うん。
Google Apps ScriptとかでTypeScriptを使えるんで、なんかそういうところで学んで、なんか今だと仕事でNextやってるんで、
まぁそこでちょっとJS見てみたりとかはやっぱやってますね。
うん。
なんか最近オプショナルの扱い方とかもうだいぶ綺麗になったんで、
うん、変なif文とか書かなくて良くなったし、だいぶ良くなってますね、やっぱ。
あー、はいはいはい。
ただやっぱTypeScriptはちょっと型が難しいですね。
型が結構複雑になってくると、なんかこれは一体どういうことなんじゃみたいな感じが、
うんとか、ちょっとあんまり複雑に型を使いすぎると大変かなみたいなのはやっぱありますね。
なるほど、なんでもAnyにしちゃう問題ですね。
うん、いやなんでもAnyだったらまだなんかワンチャンあると思うんですけど、
うーん、なんかTypeScriptって本当に結構いろんな型を駆使してやっぱできるように作られてるんで、
なんかそういう型変換とか型のミックスみたいなのを結構駆使してるところだと、
たまにこれちょっとやりすぎなんじゃないかなみたいなのは思いますね。
うーん、そうなんですよね。
型はちょっとTypeScriptはまだ手出しきれてないんで。
なんか便利なんですけどね。
そうなんですね。
便利は便利なんですけど、
多分そこまでやらなくてもまずいいんじゃないかなっていうのはたまに思いますね。
そのチームに合った感じで運用方法を変わるって感じですね。
ガチガチにするっていうよりも。
難しいな。
という感じでHTMLとCSSはだいぶこれからも頑張ろうかなっていう気持ちになりました。
なるほど。
こんな感じですかね。
じゃあ次の話題をいきますと、
最近ビザラインペイカードっていうのを手に入れまして、
これ何が良かったかっていうと、
ちなみにこのビザラインペイクレジットカードは、
去年ぐらいにオリンピックのコラボで何名か限定で発行できますよみたいので、
来年の4月ぐらいまで、
30:01
クレジットを使った還元が、
ラインポイントで還元なんですけど、
還元率3%っていう結構エグいやつで、
3%すごいですね。
3%すごいですよね。
ラインポイントなんですけど3%っていう結構なチャージバックな、
国内としてはトップクラスのクレジットカードなんで、
最初の申し込みでは手に入れなかったんですけど、
最初申し込んだ人は結構早めに、
今年のちょうど数1ヶ月前じゃないかな、
5月ぐらいに先行で発行できますよみたいな形でお知らせが来たんで、
発行して使ってるんですけど、
やっぱ3%の還元率は驚きますね。
ラインポイントの一応管理画面とかで、
日々溜まってるポイントを見てるんですけど、
3%ってこんなに溜まるかみたいなのを体感してるっていう。
100万ポイントぐらい溜まってるってこと?
そんなには溜まってないですね。
だいぶ溜まってますよそれ。
楽天ポイントじゃないんでそんなに溜まんないですね。
楽天ポイントもそんなに溜まんない。
でもだいぶもう溜まってますね。
一応ラインポイントそんなにメリットあるのかって思うんですけど、
ただ今ラインペイをいろんなところで例えばコンビニとかでも使えるんで、
普通に日常的に吐き出す口はあるかなみたいな感じはしますね。
なのでそう考えると結構還元率3%って全然ありかなみたいなので、
今結構メインカードとして使ってますね。
来年の4月までって結構長いですもんね。
長いですね。その期間が長いっていうのはやっぱ決め手ですね。
これ期間終わったら何%なの?
これ期間が終わると1%に戻っちゃうんですけど、
それとは別にラインポイントクラブっていうのがあって、
マイル仕様みたいな感じで、
まあマイル仕様ほどひどくはないんですけど、
なんかそのランクに応じて、
ラインペイの支払いをするとそれに対しての還元率が、
ランクによって変わるっていうのがあって、
そのプランの中のプラチナになると、
ラインペイのチャージ&ペイっていうのがあって、
それで支払うとまたポイントの還元率3%なんで、
このポイントクラブをプラチナにすれば結構、
3%はある程度維持できるみたいな仕組みになっていて、
だいぶライン経済圏を作ってるなっていう感じがしますね。
プラチナどうやってなればいいんですか?
プラチナは半年間使って手に入れたポイントが、
多分5000ポイントとかになるとプラチナになるっていう感じですね。
そんなハードル高くないと思います。
普通にメイン使いでラインクレジットカードをやれば、
半年間で5000なんで、
33:02
そんなに苦ではないかなっていう感じがしますね。
あと一応ポイントクラブの特典が他にもあって、
LINE MUSICの利用料金を
15%ポイント還元してくれるとか、
LINEのスタンププレミアムの利用料金を100%ポイント還元とか、
LINE FANGAのコインの購入20%返しますとか、
完璧にLINEサービスで固めようっていう、
すごい作戦を練っているんで、
これはほんとすごいですね。
多分かなり乗る人いると思うんですよね、普通に。
やっぱLINEのサービスも割引というかポイントで還元されるっていうのは、
LINEならではの強さだなって思いましたね、これ見てて。
それのせいで僕だってLINE MUSIC始めましたもん。
完璧に囲まれてますね。
利用枠が80万。
利用枠80万ですね。
日常使いだったらそんなに急なショップ以外は大丈夫かなって感じはしますけどね。
今だと結構嬉しいと思うんですけど、
LINE DELIMAとかも20%ポイント還元になるんで、プラチンになると。
なんすか、LINE DELIMA?
多分出前感ですね、裏側。
そういうやっぱLINEのサービスを使ってくれれば使ってくれるほど
ポイント還元しますみたいな状態なんで。
あとこのチャージ&ペイっていうのが結構良くて、
請求書とか支払いできるんですね。
例えば、高級ルーキンとか、クレジット払いにしていない人とかも多分いると思うんですけど、
実際の紙っぺらのバーコードついてると思うんですけど、
それを読み取ると、
それを読み込んでLINE PAYで払えるっていう機能もついてたりして、
それの還元率が3%とかになったりするんで、
普通に便利だし、
高級料金のクレジットカードの申し込み結構めんどくさいんで、
それでやっていない人は家で高級料金が支払えて、
かつポイントもガッツリ貯まるっていう、
そういう素晴らしい仕組みとかもあったりして、
1ヶ月で。
LINE経済券。びっくりしましたね。
こんなにどっぷり早く使えるとは思わなかったです。
楽天経済券の須貝さんからしてはどうなんですか?
LINE使ってる人だったらいいんじゃないですかね。
僕LINE PAYは使ってないんで、
そんなにスタンプとかも使ってないし。
LINE使ってる人にやっぱ嬉しいですね。
そうっすよね。証券とか始めてるし。
36:00
LINE証券とかね。
多分LINE証券で証券口座開いて、
多分LINEのポイントで証券ちょっと変えるみたいなのとかも、
めっちゃ推してますね。
小学からやろうみたいなのとか。
なるほどね。
楽天のカード作ったばっかりなんだよな。
これもうLINEでクレジットカード作るしかないですよ。
申し込もう。
今時のクレジットカードって会社に電話行かないのかな?
行かないと思います。
じゃあ申し込んでみるかな。
メインカードはなんなんですか?
私はヨドバシっ子なんで、ヨドバシのゴールドポイントってのがあって。
意外なとこしたな。
ヨドバシでよく買い物するから、まあいいかなと思って。
そこに全部寄せてるんですよね。
でもこういうのって1個にまとめないとダメだよ的な話あるじゃないですか。
だから悩んでるんですよね。
まあ分散させてもそれぞれの用途でちゃんとそれぞれ
旨味があるんだったらいい気がしますけどね。
だから一応今までAmazonカードで集約してたんですけど
Amazonの買い物だけ一応Amazonカードにして、それ以外の買い物をちょっと
LINEペインの方にしてるって感じですね今。
菅井さんはどんな感じですか?何枚ぐらい持ってます?
僕でも楽天カードに全部集約してますね基本的に。
それからもうそれしか使ってないですね。
Amazonとか全部?
もう全部全部。基本的に全部そうっすね。
いやまあそんな感じですごい体験としては良かったんで
おすすめですという話ですね。
意外とクレジットカードのポイント関係とか好きなんで意外と調べちゃうんですよねこういうの見ると。
なんかそれが意外っすね。どっちかっていうとマークさんの方が
そういうの好きそうだなって思ったんだけどそんなに。
いや私MOOCとか買って一時期調べたんですよ。
結局一番生活に自分が
生活に合ったクレジットカードの会社を
選べればいいみたいな感じに落ち着いたんですよね。
例えばなんか交通費が多かったら
まあそれこそなんか。
次で行くやつですかね?ビューカード?ビューカードみたいなやつとか
メトロだったらなんかあるんですよね。
そういうのにまとめが良いし。東急電鉄だったら東急カードみたいなやつとか。
そうそうそう。だからそういうので
自分がよく使うのにまとめた方がいいみたいな。
39:01
MOOCはどれ見てもそうだから。
でも普通の人はなんかそれでいいような気がしますけどね。
好き好んで僕みたいに還元これくらいもらえるからとかで調べてる人の方が
どちらかというと少ないのかなと思いますけどね。
なんか管理でできればいいと思うんですよね。
きちっと還元率とか。
ちょっと細かいのがね。
途中で面倒くさくなっちゃったんでまとめちゃったんですよ。
カードによって結構ポイント付く条件が難しかったりもしますからね。
そういうのが面倒くさいとかって思う人はいますよね。
僕そういう隙間とかめっちゃ見るの好きなんで。
多分それと似た話でさっき言ってたビューカード
ビューカードも作りまして
通称僕が作ったのはJREカードって言うんですけど
これは何で作ったかっていうと
スイカは独特の世界観を醸し出していて
スイカ系のチャージとかは
LINEのクレジットカードじゃできないし
独立してポイントが付くような仕組みになっていっていまして
そうなってくるとビューカードとかが
選択肢として上がってくるんで
かつ今通勤は基本的JRE使ってるんで
オートチャージとか今まで全く使ったことなくて
結構フラストレーション溜まってたんで
この際だから定期券とか踏まえて一緒に買ってポイントが付くような
クレジットカードに切り替えようかなと思って
このJREカードっていうのに今回手に入れたという形ですね。
そうなんですよね。JREとか
独特の謎のシステムがあるから
なかなかね。
既存のクレカとかではポイントが付きにくいとか
定期とかはクレカで変えてそれのポイントが付くとかあるんですけど
定期じゃなくて日頃のちょっとした買い物とかで
定期券買いに出た時のやつはいかんせんポイントが付かないんで
そういうとこにポイントが付けたい税の
私としてはこれを手に入れるしかないなと思って
お金を払ったものに対して
何かポイントが付かないと気持ち悪いみたいな感じはありますね
もうその世界に突入しちゃった
だから現金を使うところだと
虚偽反応がすごくて現金ですかみたいな
その世界観に入っちゃいましたね
オートチャージやばくないですか?
現金としては最高ですね
42:01
俺いいなって思うんですけど
無人像に使いそうじゃないですか
駅とかで普通に買い物しちゃいますね
コンビニとかで軽く自販機とかピピピピやっちゃいますね
俺それが怖くて手出せてないんですよね
それはわかります
でもやっぱ
一番大きいのは定期だったかもしれないですね
定期に対して払ったお金でポイント付くのが大きいんで
そこでポイント欲しいなっていうのが結構モチベーションだったんで
出社してないからね
定期買わないでいいからね
今は定期買わないんですけど
定期買うと思うんで
長期的に考えればそうですね
長期的に目線で考えました
ビューカードはちょっとわかりづらくて
いろんな種類のビューカードがあるんですよね
ルミネと合体してるとかビッグカメラと合体してるカードとかもあって
そういうのいらない人は2択
調べた感じビューカードはそんなにお得はなくて
基本GREカードを作るほうがいいかなって感じがしますね
ビューカードのほうは家族カードが作れるんですけど
GRカードは家族カードが作れないとか
でも基本的にGREカードのほうがポイント還元が全然いいみたいな感じなんで
基本的にビューカード欲しいなって
かつルミネとかそういうのいらないなみたいになったら
ビューカードがお勧めかなって感じがしますね
でも普通にGRカードでも駅についてるアトレとかで買い物すると結構ポイント還元あるんで
普通に良いですね
そうっすよね ちょっとした買い物とかで使う分には
アトレはGRの持ち物だからアトレで買えば
うちの奥さんも結構アトレカードは作ってるから
逆にこっちにまとめたほうがいいのかもしれない
うん なんだかんだ人によってはやっぱ
電車通るところとかで生活してる人はやっぱ
アトレとかあると結構意外と寄って買い物してる人が多いんで
全然これアリだなと思いましたね
はい で
また似たような話ですけど
さっき言ったみたいに現金の寄付反応がやばくて
ペイペイを使いましたね
結構今更か 意図的に避けてたんですかそれは
でもなんかよく行くスーパーが現金か
45:00
ペイペイしか対応しなくて
究極の委託を迫られたんですよ そこで僕はペイペイを選びましたね
現金を完全シャッターと
現金を出したくないっていう気持ちに駆られてペイペイを
インストールして使い始めました
なんかさ絶対ここないだろって思うところに
ペイペイあったりするんで仕方ないんですよね
ペイペイの営業力がやっぱすごいなって思って
普通にやっぱ現金これまで払ってきたところで
ペイペイ使えそうなみたいなのを振り返った上で
これはじゃあもう使おうって形でペイペイ登録しましたね
使ってみた感じそんな体験も悪くなかったんで
なんか普通にいいなと思いましたね ペイペイって
あれじゃないですかクレカと連携させられるじゃないですか
そのスタイルですか そのスタイルですだから裏側
LINEのクレカです これなんかややこしくない?
ペイペイ裏側LINEのクレカって気づきました?
気づきましたそれ? 戦ってる感がすげーけど そうっすね
一応LINEペイとペイペイは一応仲がいいという
中に入ってるんで あそっかもう仲間かあれ
一応仲間はですね 事実上仲間なのか分からないですけど
仲はいいという話ではあると思うんで
そうだ 買収だっけなんか提携したんだっけ
そうですね 遠い昔のような話でした
そうだね完全に忘れてましたわ そうそうそう
なんでこうやって現金から解放されていくと
やっぱ幸せだなっていうのを実感してますね今
まあ衛生面的にもね
現金は今あれだから 確かに そうっすね
衛生面的にあんまりお互いに触ったものを渡したりっていうのはあれだと思うんで
なんかペイペイ沖縄2月ぐらいに行ったんですけど
沖縄ほぼほぼペイペイ使いましたね
なんか噂によると
キャリアの ソフトバンクのキャリアの
基地局の営業の人がローリング作戦でバーって回ってるっていう
いやでもそれはあると思いますね正直 特に観光地とか
だいぶ回ってますよきっと やっぱり
やっぱ海外の人とか 海外の人はつかないかもしれないですけど
やっぱその
ここ先に行ってお金を下ろすのめんどくさいとか
やっぱペイペイとかキャッシュレスで使えるっていうのはやっぱ大きいですよね
かつやっぱあれだけの営業力がある会社だと思うんで
だいぶ力入れて今後もやっていくんだなって感じがしますね
ほんととんでもないどいなかとかにもあるからね ペイペイ
あのQRコードだけさあって
48:00
キッチンカーとかでもありますからねQRコードで
キッチンカーとかの方が現実的なような気がしますけどね
現金管理するとかよりも
多少の手数料払ってもうなんかそういうので楽する方が
いいのかなって感じがしますけどね
なんでやっぱ個人的にはもう現金を払うところに
虚偽反応がすごいっていうのがここ最近のホットトピックですね
だから銀行から金を下ろすのまあ今こういう状況から
だからありますけど全然現金を下ろしてないですね最近
コンビニもPayKでいけるし
なんかあんまり下ろすタイミングがないっていう
なんでこのままリアル
の形を作ったマネが徐々に消えていくと
なんか僕は嬉しいなと思いますね
結構長くなってきたんで
最後バキの2期がNetflixで
ソロが始まるらしいんでぜひ皆さん見てください
何編ですかこれ
多分あれですね多分この前やったのが囚人編だったんで
多分その続きだと思いますね
続きなんだっけあれ
多分海王の話ですねきっと
そっか
そこが多分ついててくるんで楽しみですね
シャオリーね
マックさんは全然わかんない?
全然わかんないです
俺はもうあれズールで終わってるんで止まってる
だいぶ前じゃん
いやでもだいぶ1期がクオリティが良かったんで
多分結構時間かけて作ってるんでしょうけど
やっぱ2期も期待できそうな感じがしましたね
一応なんかざっくりの予告みたいなの見たんですけど
そうなんだ俺結局1期もまだ見てないんでちょっと
勉強します この機会に見てほしいですねやっぱ
大好きなビスケットオリバーで出てくるんで
クイズナートレーニングといえばもうビスケットオリバーみたいな
オリバー出てくるんでねぜひ見てほしいですね
見ますそっかオリバー出てくるのか
そうですねオリバー出てきますね
でも多分2期の方がオリバーの戦闘シーンはしっかり
出てくるんじゃないかなって感じがします
はいまあ以上という感じですかね
ほいほいほい じゃあ
こんなとこですかね はい
51:00
どうもありがとうございました ありがとうございました ありがとうございました
51:06

コメント

スクロール