00:00
みなさん、こんにちは。劇団屋根裏ハイツのポッドキャスト、屋根裏ラジオ、第4回をお届けします。
このポッドキャストはもう10なんですよ。
このポッドキャストは何をするかっていうと、改めて説明をすると、劇団屋根裏ハイツのメンバーたちが演劇2割、それ以外8割ぐらいの気持ちで、いろいろなテーマについてだらだら喋るポッドキャストです。
はい、10回です。
10回。今さ、最初のこの春ちゃんのとこは喋んないでおこうっていうことにしようって、昔ちょっと思ったなってことを思い出しました。
ここはね、なんか定型句だからね。
普通は黙るとこだよね。
大読みしてる人のところに反応しちゃうと、ノイズが。
反省です。
第10回、別に何か特別なことをするわけではないんですけど、もう10回になりました。
あーすごい。
去年の、え?9月か10月ぐらいからね、3週間ごとに。
9月?2週間に1回ってんじゃない?
2週間ごとに。
偉くない?
偉い。
よくやってるよ、ほんと。
すごいね。
思ったより続いている気がする、ちゃんと。
そうだね。
まあそろそろ10回なので。
はいはい。
不死身ですけど。
不死身?
まあ今日もね、特別話したいことが。
最終回?
特別話したいことがやっぱり減ってきてはいるかもしれない。
あーまあこのペースだとね、意外と話題って難しいよねっていうのはね、部屋と演劇でもありましたよ。
部屋と演劇だと月一でしょ?
月一かな?うん。
月一ぐらい。なんか2月に1回の時期もあったよ。
あ、そう。
2月に1回だと全部忘れるって感じ。
前回喋ったことも。
前回喋ったことも、何を喋ったか全然終わってなくて。
ちょうど。
じゃあもう1回。
ちょうど全部更新される。
いや、なんか新しいことだけで全部終わるみたいな感じで。
なるほどね。
で、最近。
2ヶ月?
最近のはもうなんか、何にも。
なんか1ヶ月に1回だと定点観測感が一応出るかな。
でも何話すかはいつも決まってないし、話が温まるのもめっちゃ遅いし。
とは思う。
そうだよね。
超ゆるい。
うん。
すごい、すごいよ。なんか不穏だもん最初。
始め方いつもあれ聞くと。
そうそう。
すごい、すごいまだなみたいな。
録音の開始も終わりもないからね。
そうね。はい。なんでまぁ。
節目で言うとあれだ。
節目?
節目で言うと、過去のポッドキャストの話題をこないだ回収した日がありました。
回収って何?
伏線を回収。
03:00
自分で貼ってんだ。
あの、牛すき鍋前あれは何回ですか?
ちょっと覚えてないです。
遥かなる昔。
でも冬前じゃない?11月とかじゃない?
ちょうど半分。12月3日です。
話題に上がった牛すき鍋前をとうとう食べに来ました。
どうだった?
美味しかった。あの、美味しかった。
今ちょうどジュロケンコラボやってるらしくて。
あーなんか、どんぶり、なんかシステッカーみたいなもらえるやつだっけ?
あ、そうそうそう。なんかその、お店に着いた時に看板にルローニヨシノヤって書いてあって。
なんだこれはって知らなかったから。
あ、ほんとに、なんかそのポッドキャストの時も、やっぱり牛すき焼きって私の中で、
ルローニケンシンって出てくる赤べこのすき焼きが、私の原風景のすき焼きなので、
すごい、なんていうんだろう、特別なもの感がすごい強いみたいなことを話したか覚えてないんだけどって思っていて、
すき焼きとルロケンがすごい私の中では密接につながっている存在だったんだけど、
お店着いた時にルローニヨシノヤって書いてあって、
はてってなったら、店内とかすごいめちゃくちゃルローニケンシンだった。
パネルとかいっぱいあって。
うんうんうん。
ので、なんかすごいテンション上がっちゃって、
牛すき鍋禅本体はすごい美味しかったなって。
ルロケンとね。
ルロケンに牛すき鍋禅が結びついて。
ルロケンにおける牛すき鍋禅はさ、牛すき鍋禅じゃなくてさ、すき焼きはさ、
どういう立ち位置なの?やっぱり特別な食べ物なの?
全然覚えてない。
普通かどうかは分からん。もうちょい短くかもしれないけど、赤べこっていうきやき屋が確かあって。
福島じゃないですか。
そこにケンシンたちが食べに行くみたいなシーンが何回か出てくる。
それは常連のたまりじゃとかじゃ?
常連のたまり場みたいな。
なるほど。
そうそうそう。
なんか僕の想像はあれだった。
晴れの場の食べ物をさ、吉野家にさ、
資本主義に吉野家にギュってされるのどういう気持ちなんだろうって思ったんだけど。
全然いいよ。だって外食自体が結構私的には晴れだから。
06:03
吉野家だろうが外で食べたら晴れって。
しかもその日あれなんです。キーケースをなくしていて、その数日前に吉野家に行く。
すごいいろんなとこ探して、結局警察に届けられてたから無事回収できたんですけど。
その回収した日に、きやき牛すき鍋で食べた。
完全にあの日は晴れでした。
晴れ?
晴れでしたっていう結論が全く意味がわからない。
それ晴れなんだ。
非日常だったの。
すごくいい日だった。
その日だから警察署まで歩いて散歩したてら行ったんですけど。
散歩前回か、散歩してると街のディティールに入れない話もさせていただいたんですけど。
警察とか吉野家とか全然街のディティールと言っていいのかわからないけど。
街に入った結果、人の温かさに触れて感動するっていう伏線も回収しましたね。
伏線って誰しも人と会いたくないから入れないって言ってたんですね。
そしたら入ったら温かみがあるなっていう。
警察の人も優しかったし、まず交番にも行ったんですよ。
交番に行ったら警察に届いてるよって話になったんですけど。
そんな人も優しかったし。
あと吉野家の店員さんのホスピタリティがすごい高かった。
私その金額たぶん払ってないなってすごい思った。
それいい店舗だった、いいキャストの人だったんじゃない?
いいキャストの人だった、たぶん。
ルロケンのパネルがいっぱいあるとか、その店舗単純に力入ってくるやつ。
吉野家だけど、すごいテーブル席とか。
郊外店舗ね。
ファミリーでも全然行けますみたいな感じの綺麗なお店だったから。
多分店舗のサイズで広告の量とか違うんじゃない?
そうなんだね。
想像だけど。
うちの奥が働いた店舗だったら多分そんなに置くとこがないもん、そもそも。
パネルとか。
カウンターしかないもんね。
カウンターしかない店舗とかもあるもんね。
ポスターとかでも来るんよ、その。
で、貼り替えてくださいとかやるからさ。
10年前ですけど。
メインキャスト整揃いみたいなパネルだってすごかった。
09:01
たぶんオタクというか、ルロケンファンの人が来てたりしてて、写真撮ってたり。
やっぱこの店舗はでかいからとかあるんだろうね。
出回るんでしょうね、ちゃんと。
あ、そうね、きっとね。ここは力入れて。
ここはパネルあるよみたいな。
パネルあるみたいな。
でもさ、今聞いてて思ったけど、ルロケンって明治維新直後ぐらいの時代じゃん。
そう。
舞台が。
で、赤べこってを見て、なんか福島におわせ。
あいずはん。
あいずはん。
あいずはんにおわせ。
どうやってなんかポリティカルにコレクトなんですか?
ポリティカルに。
明治維新直後の世界設定で、時代設定で、なんか赤べこのお店ってなんかさ、なんか政治的になんかありそうみたいな気がしたけど。
知らないけど。
白虎隊的なね、そのあいずはんは最後まで戦ってたからね。
そうそう。なんか福島由来の名前のお店にみんな集まってるみたいな状況がすごい実は。
考察中が湧く。
考察中的にはなんかさ、政治的含みがありそうだよね。
知らないけど。
どういう話なのルロケンって。
ちょっと僕ももうやめよ、ルロケンの話だけで。
ルロケンの話やめよ。
ルロケンの解説になっちゃうから。
この僕がめっちゃムチだからさ。
何だろう。簡単に言うとどんな話ですか村岡さん。
簡単に言うと。
政治的バックグラウンドがそれこそさ、いっぱいある登場人物とかさ、出てくるんだけど。
ちょっとディテールを全然覚えてない。
幕末時代にひときり抜刀祭と呼ばれた男が明治になって殺さずの信念で人を守る話。
岡田伊豆とかと関係あるのかな。ひときり伊豆。
たぶんちょっと繋がっちゃうと思うけどね。
ひときり伊豆は出てこないけど、新選組とかが登場人物として出てくる。
あ、そうだよね。斎藤はじめとかいるもんね。
あー、なんかそうだそうだ。
え、ってことは?新選組が敵なの?味方なの?
新選組どっちだったっけ。敵型で出てくる?
敵型で出てくるけど、ほぼ味方。
幕末は敵同士だったけどみたいな。
新選組って幕府?
幕府側ですね。
明治維新する側なの?大久保利光とか出てくるの?
12:01
大久保利光は途中で殺される。
うん、殺されるよね。
私立でも殺されるから。
漫画の中でも殺される。
あ、じゃあかなり、ちゃんと結構私立がベースになってる。
その、でも、そのなんかあれだよね。なんだっけ。うわ。
あれもなんか、その、盾っていうかさ、そのアクション自体はかなりファンタジーな、その。
まあ少年ジャンプとかね。
そういう。
そう、だから。
何の極み?何の極み?二重の極みだ、二重の極み。
そうだ。
ニコニコ動画のですね、ネタですね。
あ、そうなんだ。
あ、ニコ動で流行った。
へえ。
海外版の二重の極みのね、動画で流行ったんですね。
そうそうそうそう。
っていうのをマジラブノダから知ってる僕は。
あ。
マジラブノダがずっと30分その話を、二重の極みの話をずっとする回がある。
あ、だからルロケン今見返すともうちょっとわかるんだ。何か。
そうなんだ。
明治維新の話とか。
はあはあ。
幕末のね、存能上位とかことを。
ルロケンって世代?
いや。
世代じゃなくない?
ちょっと上の世代だよね。
だよね。
ドンピシャは。
最初のアニメ、そばかすとかが。
アニメを流行したのはもうちょっと幕上とかだと。
そうだよね。
あれ確か幼稚園でリア対してたみたいな感じ。
あ、そうか。あなたやっぱテレビ見るのが早いのよね、ちゃんとね。
ちゃんとっていうか。
夜遅くまで起きてた人ですもんね。
あ、そうそうそう。
そうだよね。
ドラマとか見てた見てた。
ヤマトナデシコとか見てるの?
ヤマトナデシコは見てない。
見てないんだ。
なんで俺ヤマトナデシコに出てきたのかわかんないけど。
え、でもドンピシャじゃない?
俺、え、でもやっぱさ、その、ちょっと上じゃない?
その中学生とかじゃないよね、たぶん、わしら。
わしら、あ、わしらドンピシャ何?人に優しく?
あ、それも見てない。
あ、人に優しくはドンピシャかもしれない。
あ、そうなんだ。
俺ほんと何も見てないからな。
ウォーターボーイズだよね。
ドンピシャ、ドンピシャ。
あれとか、プリズナーオブラブズのやつとか。
あ、ラストフレンズ。
ラストフレンズとか。
ラストフレンズはでも青春、もうあのー。
高校生。
高校生ぐらい。
エインよね。
エインもドハンマリーだった。
え、世代ってそういうことじゃないの?
いや、そうそうそう、世代はそういうことだよ。
ガチはラストフレンズとかで、だから高校生ぐらいの時なんか。
ラストフレンズはドハンマリーしたよね。
見た気がするな。
途中でやめちゃった気がするな。
ちょっと見てないです。
あ、そう。
15:00
見てないです。
ま、流行ってたのを覚えてる。
流行ってたよね。
あれそんな流行ってたっけ?
そんな視聴率良くないよ、でも多分予想。
そう、なんかさ、あのー、みんなが横たわってるみたいなビジュアルあるじゃん。
はいはいはい、真っ白、真っ白の中にね。
あれ、あれやってたよ、あれやってた。
やってたってどういうこと?
演劇部で。
再現してる同級生がいた。
ラストフレンズごっこ。
なんかネタとしてね。
ラストフレンズごっこめっちゃきついな。
床に転がってたらラストフレンズみたいじゃん、そういう。
あんな暗い。
そういうツッコミとしてね。
へー。
何ごっこあったかな、そんな。
そんなごっこあった。
ごっこあった?
あったかな、ドラマで。
私、ドラマでごっこあった。
あ、でもあれか?
のぶたをプロデュースごっこ。
えー、どうやんの?のぶたをプロデュースごっこ。
いじめ?
山ピーの真似をするみたいな。
あ、しゅうじとあきらのってこと?
そうそう。
しゅうじとあきらってのぶたをプロデュース?
そうそう。
あ、そうなんだ、そうか。
見てないな。
花、花壇とかもまあ、流行ってた。
ああ、まあ。
でもごっこはしないよ。
てか、男子校だからな。
まあ、昨日はしない。
しないだろ。しないんじゃないか。
まあ、昨日はしない。
見てたよ、でも。
たぶん、結構見てた気がする、花壇がみんな。
花壇は見てた。
なんか、盛り上がってた気がする。
うん、盛り上がってた。
なんでも、でも、特になんか、
これっていう、これずっと見てたみたいなドラマもないな。
うん。
私はプロポーズ大作戦です。
ああ、やってたね。
中学生の頃です。
あれ中学生?
あれ中学生か。
たぶんそう。
中1ぐらいの。
長澤まさみ。
と、やまぴぃ、それこそ。
ああ、やまぴぃか。
濱田学徒。
みかみ。みかみひろし。
あれ?
すごい、本当に友達にそれが大好きなやつがいて。
はいはいはい。
ネットから、動画から、ドラマの音声だけ抜いて、
あの、ウォークマンに入れて。
すごい。
聞いてるやつがいて。
すごいじゃん。
それをなんかニヤニヤしながら、ちょっと聞いてみって言われたらそれで、
すごいキモかったね。
すごいね。
その楽しみ方。
やりすぎ。
熱いな。
すごいね、それ。
それすごいな。
すごい好きだったね。
その楽しみ方すごい。
ファンコピーできちゃうもんね。
ウォークマンに、あ、そっか普通にあれか。
ウォークマンに入れ、入れ。
そう、音声だけ抜いて。
入れられるんだね。
まあ、そっかそっか。
18:00
あの、なんか変換とか。
うん。
もう、セリフ覚えじゃん、それ。
確かに。
セリフ覚えのやり方。
ドライブマイカーズ。
プロポーズ大作戦でドライブマイカーズ。
関係ないでしょ。
え、でもだって車。
あれもキモいけどね、ちょっとなんかね。
あれはめっちゃキモいよ。
ドライブマイカーのセリフを覚えのステップ。
めっちゃキモいよ。
キモいよね。
めっちゃキモいよ。
あれすごいキモかった。
濱口隆介ってでもキモいよね、結構。
まあ、そういうキモさは。
そういうキモさあるよね。
こういう人のキモさを描く。
人としてキモい。
なんかあれでも、そうだね。
でもなんかちょっとなんか立派では描いてないかも。
俳優はこういうものみたいな描き方はそんなされてないかも。
やっぱ変だもんね。
変だよ。村上春樹だしね。
亡くなった妻の音声でずっとセリフ覚えしてんの。
いや、キモいもん。
キモいよ。
はい。
はい。
ちゃんとキモいと思うよ。
ちゃんとキモいものとして描かれてるかどうか。
あ、まあちょっとでも。
あ、それが。
あ、多分そうじゃないんじゃない?
一瞬わかんないじゃん。ドライブ前か。
え、でもそうじゃないんじゃない?
なんか変な美しさとして描かれてる部分もある。
ここがちょっとなんか変だなと思うことでもありますけどね。
まあ性癖みたいなことなのかな。
あの、これ変な意味じゃなく。
フェチッと的な意味のことなんでしょうか。
はい。
これは他の近況としては。
あ、はい。
回収が起きた。
回収が起きた。
回収の日があった。10回に3シリーズあり。
そうですね。
続けてるからね。
忙しいかも。
忙しいかも。
忙しいかわかんない。
屋根浦ハイツの近況としては。
はい。
千賀はコンクールのファイナリストに選ばれたという発表が。
あ、そうですね。
ありましたね。
5月17本番は。
5月17、18、19のどっちか1日です。
あ、そっか。
あの、まだ決まってないですけど。
3ヶ月後ですね。
はい。3ヶ月後ちょうどくらいですか。
そうですね。
はい。
この後のさ、なんか情報発表みたいなのってさ、もうわかんないよね。
多分さ、出演者をどうこう発表するみたいなゾーンってあんのかな。
でもあの締め切りがちゃんとあったから、それを守れば。
情報提供。
はいはいはい。
それ守れる。
守りますけど。
事務的な。
事務手続きをちゃんと進めれば多分3月ぐらいなのかな。
なんか多分チケットの発売とともに出るんじゃない。
うーん。
なるほどね。
わかんないけど。
2ヶ月前に出演者とかも含めて発表されるかもしれない。
21:00
かもしれないって感じですね。
2ヶ月前って早いね。
いや、ちょっと全然わかんない。
そのセンガワコンクール自体、ちゃんと見に行ったことはない。
なんか関わったこと、あの小鳥会議の音響をやったことあるけど。
あー、観客としてね。
そうそう、観客として行けたことがあんまない。
売り切れちゃうんだよね、すぐセンガワってなんかイメージ。
うーん。
チケットが無料だからね。
うーん。
あ、そうだったか。
無料だよね。
そうそう、センガワ。
センガワコンクール出ますね。
4年ぶり?
4年ぶりのコンクール。
5年ぶりか。
5年ぶりのコンクール。
5年ぶりだ。
2019年の。
都が、都が以来ね。
都がが2019年だったから、5年ぶりのコンクールで。
はいはい。
応募はしてたよ、ずっと。神奈川とか。
あ、そうだね、マグカルね。
ずっと落ちてるから、俺は。
ずっとマグカルの存在とかね。
カートに立ちたいのにさ。
俺は立たないけど、立ちたいけど。
カートに。
センガワには。
センガワは初めて通ってましたね。通していただきました。楽しみですね。
そうですか、意気込みとしては。
いや、ちょっと大きいとこでもやるよっていう。
いや、意気込みだ。
ちゃんとホールの形状の場所でもちゃんとやりますっていう。
あと、審査員の人に見てほしいなという人もいたし。
っていうのが大きいかな。
初めて応募したモチベーションとしては。
すごい、でもラインナップも渋いというかなんかさ、不思議な。
バストリア。
今回ね、そうだよね。いつもそうなのか教えないけど。
どうなんだろうね、スージンさんが結構衝撃だったし、何やるんだろうと思う。
ハチさんとなんかやるって書いてあったけど。
あ、そうなんだ。
スージンさんのブログにそう書いてあった。
KQってなんか見たことあるんだけど、めっちゃ。
でもそれはあの、すっごい狭いギャラリーみたいなとこで見たから。
劇場にどうやってやるのっていう、想像ができない。
あのあれですね、最終まで残ってたのかな。
AFの最終巻の中に残ってたやつだと思う。
楽譜みたいな感じです。
なんかのやつがどうなるのか。
楽しみだな。
気になるなとか思います。
我々はね、別になんかどう言っていいのかわかんないけど、
2年前ぐらい、3年前か。2年前か。
2年前に書いた台本でやってないのがあるんですよね。
手をつけてないのがあって、それをやりたいなと。
24:02
それをやる場所を探してたっていうのもちょっとあるかも。
ちょうどね、それ短編というか30分ぐらいの。
リミュレーションも30分ぐらい。
まあ40分以内。
まあちょうどいい。
ちょうどいい。だからそれをちょっと。
あの1回も稽古はそれはしたことないから、
それを初めてちょっとやってみようみたいなのもありましたので。
それをこうちょっと。
まあそのうち情報も出るんでしょうね。
でもカンポンした台本で稽古ができるってことなんですね。
まあまあ、書工はあるって状態ですね。
さすがに手直しすると思う。
コンクール用に?
コンクール用、まあそうね、コンクール用っていうか、
単純にもうちょい荒を。変なとこ。
そっか、あの段階で別にね、反省っていう話の流れでもなかったもんね。
読んでみようみたいな。
一応書き終わりまであるっていう状態ではあるけど、
ちょっと書き換えたりするかもなみたいな。
でもすごい当たり前だけどさ、2年前だとさ、
もう全然さ、その結構キロキロだよね。
結構感覚が違う。
今の自分とは。
それはね、でも結構おもろいんですよね。
それはすごい記録だなと思う。
なんか書くことっていうのは記録だなとは思うな、本当に。
2017とか18とかの台本とかもやっぱ、今書けないなと思う。
ここは出口とか。
元ネタに対する距離感が、遠くは近いとかもそうだけど、
元ネタっていうか、自分が書いてる理由になってることとの距離感とかを考えるとやっぱ、
このテンションでは書けないみたいなのは遠くは近いとかもそうだけど、
なんかすごい、それはなんか日記としてすごい変な日記だけど、
まあでも記録ではあるなあと思います。
そういうコンクール、どうなんですかね、コンクールで戦う。
都が以来。
都が以来。
なんかね、コンクール参加する人ってやっぱみんな勝つぞって思ってきてる。
さすがにそうじゃない。勝ちでしょ。
負けたくないよね、そんなわざわざ。
そうだよね。
勝ちたくてきてるよね、さすがに。
いや僕もそうだけど、そりゃ。
ここでだってさ、別に勝たなくていいとかさ、
すかしにもほどがある。
すかしにもほどがある、本当にそれは。
勝ちたいというか、まあ本当。
まあ勝ちたいよね、グランプリ取りたくてやってる。
27:02
まあやるとそう。
そう、なんか、僕そういうのを通ってきて、
でもどうか、高校演劇の時とかそう思ってたかもね、やっぱ。
県大会に行くとか。
あれもそれこそ本当に勝ち抜きだったからさ。
そうだよね。
ねっきり演劇をやって、最近の演劇をやってる状況としては別にコンクールとか出てないから。
確かにそういう感覚が。
まあコンクール出ること自体が一つ姿勢にやっぱりなるらしいですからね。
ああ、やる気とかね。
やる気とかね。
ちゃんとこう外というか、自分たちの好きな場所でそもそも公演をやってるだけじゃないんだっていう風に思ってもらえるとか。
まあ演劇じゃないけど、ちゃんと商業的にそれで身を立てたいと思ってるんだって業界の人が認識するきっかけになったりするらしいですけどね、コンクール。
じゃあ仕事上げようかみたいなものになるらしいです。
コンクールというものの効果としてね。
プロフィールにかけるしね。
そうね、コンクール出てると。
そう、5年前だからね。昔撮った金塚にも程があるよね。
2019年。
ずっと女性近海ってのもそう思う。プロフィールとかね。
まだ2019年の第2回田畑実紀曲賞受賞みたいなの書く?
書くのはいいんですよ。
古くても別に。
価値は薄れない。
価値は薄れないけど、更新されてないみたいな気持ちにされちゃう。
なるほどね。
昔の終わった人扱いされちゃうってことですね。
そこでね、止まっちゃってる。
止まってなんかいないんだけど、ずっと。
っていう風には見えるし、
見えんのかな?自分は思ったりするかもね。
この4年間分くらいの記憶、僕脳幹になってるからさ、
2019年ってさ、コロナ直前だからそんなに空いてないって思っちゃうというか、
って思っちゃう感覚があるんだけど。
なるほどね。
世間的にはもうちょっと、
2020年と20年と23年って結構時間経ってるんでしょ?
経ってるんじゃない?
20から20、20、21、22が脳幹っていうのはわかるけどね。
23年の5月まで脳幹っていうのは感覚的には。
でも実際その時期ってさ、コンクールみたいなの全部止まってるでしょ?
20から20。
30:00
そこってだから?
そもそもある?
神奈川は毎年やってたよ。
無観客でコンクールとか。
そっかそっか。
あといろんな議局省とか、全部基本的には止まってないんじゃない?
あ、そうなの?
都川がないかもしんないけど、機能があっちに移って、
なんだかんだ毎年やってたと。
2020年がないとかはあるかもしんないけど、なんだかんだ毎年やってる。
そうだよね。
だからなんかちょっと欠番扱いがさ、僕の中でもされてんのよ。
なんだかんだ。
2021、2022が。
わかるわかる。
その感覚もわかる。生活してる感覚的にはね。
2019は去年みたいな。
めちゃめちゃ活発じゃん、俺ら。
コンクール出続けて。
そうでもないけどね、やっぱ5年経ってるなって。
そうだね。
するんですけど。
5年経ったんだ。
だから。
もっと昔だと思う感覚的には僕は。
でもだって、あれじゃないですか。
劇団結成されたちょうど半分ってことでしょ。
5年もね。
で、今その半分同じ時間を経た今ってことでしょ。
もうちょっと都がの方が近い気がするけどね。
それも単純にやっぱコロナの。
やっぱ農間か。
農間だから。
あと東京時代っていうあれがあるんじゃない?
2019年から多分本格的に東京でやりだしてる。
あ、ちょうど半分。
東京1年目ですよ、2019って。
あ、そう。
だって東京で実績がないからあれ出せなかったんだもん。
めっちゃ助成金の話するけど。
アーツコンシブ出せなかったよ。
あ、なるほどね。
実績がないから。
そういうことだったんだ。
そうそうそう、神奈川でしかやってなかったから。東京と宮城。
あ、宮城と神奈川でしかやってなかった。仙台と神奈川でしかやってなかった。
あれよ、俺らさ、出身圏っていうか、東京、神奈川、宮城という。
仙川のね。
仙川のね、3都市を股にかけてた。
なんかね、劇団員それぞれの出身地かなって思うような。
違うけどね。
違うんだけど。
違うけど。
福島が入るからね、そうすると。
あれどうなんだろうね。
ああいうのってやめたほうがいいのかな。
分かんない。なぞりいちぎだよね。
なぞりいちぎってか、一番、別にでも作品を上映したところに拠点としてるわけではなく、内側的にはあれくらいの。
実際に拠点という感覚は本当にない。拠点という感覚がそもそもやっぱないよね。
33:01
どこかに一個って拠点がある感覚はないかも。
ないよね、単純に。実際問題として。
東京って感じしないってことでしょ?東京が拠点って感覚が。
ない。
稽古場は東京って感じ。
稽古場は東京。
仮の。
会場神奈川出身仙台みたいな。
どれだろうみたいな。
だから僕の感覚的にはすごい、ここでやってきたこと、拠点というものをどう考えるかですけど、
ここでやってきたことを抜きにはできないみたいなのが、すごいこの3箇所は絶対外せないだろうって感じ。
屋根裏、歴史的には。っていう意味の拠点。
僕考えるとさ、なんでもさ、東京とかってつくじゃん。
受賞者とかさ、応募者人数とか。
俺別に、データとして公表する理由ってよくわかんないよね。
地方、あれでしょ。
どのコンクールもそうか。
どのコンクールもなんか、アイチみたいな。
コリッチとかだとさ、どこから何件来ましたみたいな応募とかね、あるよね。
それは何か、何かはありそうなんだけど、
なんか当然のように出されるのってよくわかんないな。
言わせるな。
あんのかな、アメリカとかで。
ニュージャージーみたいな。
そうそうそう、グラミー賞受賞、テイラー推移とカッコ、どこどこみたいなさ。
カナダみたいな。
カナダ、ニュージャージーとかエキサートとかさ。
そもそも発表してるかなみたいな。
そもそもアカデミー賞とかはないんじゃない?
もちろんないでしょ。
コンクールの主体の場所からどのくらい離れてるところからの応募だったかみたいなことで。
ことは気になるのかな。
劇団って。
どれくらい広まっている規模のあるものかを見えるみたいな。
でも劇団ってローカル感がやっぱあるんじゃない?
フロムどこどこがさ、やっぱ結構、
映画とかはあんま関係ないようなジャンルっぽい気がするな。
住んでるとこがどこって、展覧会とかも。
その共同体がどこにいるのかっていうことがなんとなく、
チェックできないってのもあるしね、たぶん。
そもそも他の地域のものは。
なんか演劇。
演劇とヒップホップぐらいなんじゃない?
フロムどこどこが大事。
36:02
レペゼンが。
やっぱフロム仙台って思ってる人は結構。
それはわかる。
レペゼン仙台。
やっぱ拠点じゃないよね。
拠点聞かれたときにはフロム仙台って書いてくださいって。
強行に。
事務所に。
それはちょっとでも、生きがりすぎて。
既存の文脈に対して。
当てはめるとああやって三つ並ぶんだよな。
難しい。
メンタルは仙台よね。
メンタルは仙台。
フロム仙台。勝手にね。
稽古場東京。
仙台生まれ東京育ち。
育ってもねえよ。
育ってはないな。
仙台生まれ東京稽古。
仙台生まれ東京稽古。
時々神奈川で公演。
やれそうなところは大体神奈川で。
東京でできない。
東京でやってるけどね。
やってるけどね。
比率で言うと神奈川にいる時間長いよね。
そうそうそう。
いる時間長い。
神奈川ってかSTね。
より具体的に言うと。
神奈川も大きいから。
だから本当は東京・横浜仙台なんですよね。
感覚は。
東京は東京なんだね。
東京はさすがに見たかもしれない。
さすがに見たかも言ってるし。
見たかとは言う。
見たかも駒場も行くし。
普段の稽古目黒だし。
分かるよ。そんなこと聞いてんじゃねえっていうのは。
分かるよ。
事務方の方からして。
そんな細けいこと聞いてんじゃねえ。
代表の今いるとこどこなんだ東京ですみたいな。
そうだね。
ことぐらいなんでしょうけど。
なんか不思議なものかなと思いますよ。
気になっちゃう。
東京とは言えないかもな。
じゃあどれか一個にしてくださいって。
難しいな。選べない。
もちろんね。
それこそ女性機の関係とかもあるんでしょうけどね。
どこが拠点の人たちに女性してるかみたいなこととか。
公勤の使い方としてはさ。
ちょっと問題されたりすることもあるんだろうなって気がしますけどね。
北海道の議局省なのに100人東京で。
東京の人しか来てなかったら、
まあ確かに
うんうん。
感じにはなるだろうからね。
戦略的地方。
39:02
戦略的地方。
まあそこまで。
中心地。
中心地多少は。
まあ3つ並べてるのは別にそういう。
未だに仙台から来てると思われたりしてるもんね。
そうね。仙台にいるとも思われてるしね。
いると思われてる。
あ、そうだよね。
アフタートークの依頼が来たわ。
仙台公園のアフタートークの依頼が来てたからね。
あの、交通費がかかりますがって送った僕。
あ、いると思ってましたみたいな。
それはなんか問題かもしれない。
まあ確かに。
どこにいるかわかられてないんだろうね。
なるほどね。
それはじゃあ東京です。
東京って言った方がいい。
どこにいるか東京ですって言った方がいいね。
それは東京にいます、基本。
住んでます。
そうだね。
住んでる。
それは大事かもしれない。
居住地は東京。
でも拠点って言われると、
3つを並べるしかない。
そうだね、拠点って言われるとそうだね。
そうだよ、俺ら仙台東京行も行ったり来たりって書いてあるからさ、
すごいどこにいるかわかんないんだね、多分ね。
めちゃめちゃ東京にいるけどね、基本。
南関東の奥一部って感じだよね。
ど、どういうこと?
正確に言いつつ、もうちょっと範囲を広げるのよ。
あ、居住地ね。
南関東。
南関東はちょっとまだ広いんだけど。
特定されないようにしてんじゃん。
すいません、東京でした。
東京と言っときます。東京なので。
住んでるのはね。
住んでるのは東京です。
東京での活動の方が一番安いですね。
多くなってるよね。
多いですよ、東京での活動が今は。
だからそうですね、全然トークゲストとかも交通費安く出れますし、東京でしたらね。
交通費、トークゲストに提供しない気がする。
いやだから、仙台だから、仙台だから呼べないっていう思ってる方がいたら、
全然東京にいますんで、呼んでください、お気軽に。
それはあるのかもね、普通にね。
多分分かってない。
分かられてない。
結構言われるもんな、仙台にいるんですかって。
そこはちょっと普通に不親切ですね、情報として。
確かに不親切だ。
親切か。
不親切じゃない。分かんないけど。
自分らのメンタルを大事にした結果、不親切になっちゃった。
42:03
そうかも。
まあ分かんないけどね、分かんないですけど。
やっぱり分かんないですけど、あったの居住地が必要な情報として出てくる。
あー、そのコンテストとかに。
そうそう。
候補者みたいなもので愛知県が書かれてる。
確かに。議局省ですらなるよね。
うん。
あれ昔からそうなのかな。
書いてある?そんなのって。
レコード大賞、東京と書かれてないでしょ。
書いてない。
東京の人しかいないみたいなこととか前提になってたりするけど。
事務所とかは書かれるんじゃない?
でもやっぱさ、演劇は足を運ばなきゃいけないからさ。
まあそれだと思うけどね。
それだねやっぱ。やっぱ見るときも、
この劇団どこの東京の劇団なのかとかは見るね、確かにね。
そういうことか。
どこの県から来てるかが見に行く情報に演劇はなりやすいってことですか。
それはもちろんあるだろうけど。
今後ね。
バンドとかもでもどこのバンドかって、気になりだすと気になるけどね。
京都のなんだとか。
バンドもでもそれライブありきとか。
ライブありき。ライブを見に行くときは。
行くときにってことだよね。
音楽聴くときもまあ確かにどこのバンドなんだろうとか気にはなったりするけど。
でもまあ書いてはいないよね。
でもやっぱフロム仙台とかは書いてある。
それはやっぱそのレペゼンの気持ちの表記として。
個人が勝手にしてることはあるけど。
公共の側がその土地の名前を求めては来ないかもね。
公共というかその権威の側が。
不思議かな。
やっぱでも。
え、でもギキョクはまじでいらなそうだけど。
なんかさ、東京一極集中に対する批判とかはあるじゃん。
だから毎回半分は地方の人に。
岸田とかはなるじゃん。
あれってでも最近だと思うんだけど。
昔も出身権とかってさ、書いてあったのかな。
昔の70年代とかの岸田の最終候補一覧ですみたいなときに。
70年代とかって候補発表されてたのかね?
されてたよ。
何で発表してたんだよ。
紙面じゃないですか。
白水社も雑誌あったのかな。
なんかまあそういうことじゃない、雑誌とか。
45:06
昔の70年代かどうかわかんないけど、
大田祥吾の選票とかのときに他の候補載ってる気がするけど。
読むと。
だいたいついてるじゃん。
岸田受賞作の記念出版のやつって。
いつからかわかんないけど。
でもウィキペディアに最終候補載るしね、たぶん。岸田の。
小学生の頃、少女漫画のリボンの新人コンクールとか出身権書いてた気がする。
あ、小説?漫画?
漫画、漫画。漫画のコンクール。
まあ漫画とかも書かれてる気がするね。
なんだろうね。
小説とかもあるかも、そんな気がしてきた。東京都とか。
文芸もそういう感じなんだね。
文芸の世界と、むしろ文芸寄りなのかな?演劇とかが。
まあそうかもしれない。
文芸、文学界のしきたりなのかもしれないな。
そうだね。
はい。
45分。
あなたもう出ないと。
そろそろ。
じゃあ、次回はトイストーリー5のストーリー予想をお届けします。
ずっとピアツーもやろ。
ずっとピアツーもやろ。
トイストーリー5か。
トイストーリー5のストーリー予想をみんなでする回にしましょう。
それまでに4見ないと。
4見てないの?
見てないの?
4見てない。
あ、そう。わしですら見てる。
わしも見てるというか。
3で絶対に終わったのにってやつだよね。
そうそう。
で、4が、4がフォーキーでしょ?
3はみんなで見たやつでしょ?
3はみんなで見た。
あ、みんなで見たわ。そうだ。
春ちゃん家で。仙台で。
10年前、10年前の話だよ。
10年前くらいの話だよ。
まじで10年前だ。
みんなで見た。
4はフォーキーだよね。
フォーキーだけ。
フォークとかをおもちゃにするやつでしょ?
2はおもちゃ。それもおもちゃなんだっていう驚き。
からの5ね。
そう。
じゃあ次回。
次回の5どうなるの?
次回のテーマはもう決まりました。
はい。4見とこ。
4見とこ。
見直しといてください。
はーい。
2026年全米公開予定だね。
ねえ、俺ら生きてるからね。
ギリ2年後に。
生きてはいたいけど。
とりあえずトイストーリー5一応見たいから生きとくか。
48:00
前後の作品の予想をする。
いいですね。そうしましょう。
やろう。そうしよう。
はい。
はーい。
じゃあ、今日は以上で。
はい。
ありがとうございました。
ありがとうございました。