2023-12-26 28:15

131 今年一年の振り返りと占い師との出逢い

spotify apple_podcasts youtube

今週の山あり谷あり放送室は、2023年最後のエピソードとなります。今回の会話中に”瞬き三回”ともありましたが、本当一年があっという間に終わってしまいますね。


そんな今回の山谷は、一年の締めくくりに相応しい『今年どんな一年だったか?』をお互い振り返ってみました。毎年新たな出逢いや新しい取り組みでいつも尋常じゃない忙しさの山ちゃん。果たして山ちゃんはどんな一年だったのでしょうか。


そして下半期はどん底に陥ったという谷くんが、遭遇バッタリ出逢ってしてしまった謎の占い師。果たしてそのの占い師は、泣きっ面にハチ状態の谷くんに一体どんなアドバイスをしたのでしょうか…。ぜひ今週も最後までお楽しみください。


SNSで #山あり谷あり放送室 をつけて皆さんの感想を投稿してくれたら、僕たちめちゃくちゃ伸びます。それでは皆さん、今週も素敵な一週間を。乾杯っ!




【山谷FMステッカーをプレゼント!】

いつも山あり谷あり放送室をお聴き頂きありがとうございます。山谷リスナーの皆さまからのお便りドシドシお待ちしてます!収録中に読ませて頂いた方には、番組特性山谷FMステッカー(非売品)をプレゼントとしてお送りします。皆さまからの感想や応援メッセージが、本当に僕たちのポッドキャスト活動の支えになります。


◆ お便りはコチラから↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdQHIyxRFs1D73GZVojXPQ2G5I2DwgnYeOkPjPDHrbgVTm8hA/viewform



【山谷FMの公式グッズ屋さん】

ポッドキャスト『山あり谷あり放送室』の公式グッズストアがオープンしました!グッズを集めて僕たちのラジオの応援をどうぞよろしくお願いします。


◆ 山谷FM公式グッズ屋さんはこちら↓

https://suzuri.jp/Yamatani_FM



【1話で二度楽しめる山谷FM】

ポッドキャスト最新エピソード公開後に、山ちゃんがその回の感想や収録では語れなかった裏話を『山ちゃんの放送後記(今週の裏山)』として毎週noteに書き綴ってます。聴いてもをかし。読んでもいとをかし。一話で二度楽しめる山あり谷あり放送室。エピソードを聴いた後にぜひ今週の裏山も合わせてお楽しみください。


◆ 『山ちゃんの放送後記』はこちらから無料で読めます↓

https://note.com/uske1928/




【SNSのフォローもよろしくお願いします】

◆ 山谷FMのTwitterはこちら↓

https://twitter.com/yamatanifm




【重要なお知らせ】

2022年7月5日(火)からSpotify独占配信でお届けしている『山あり谷あり放送室』は、2023年9月19日を持ちまして独占配信が終了となりました。2023年9月19日以降Apple、Google、Amazonなどお好きなプラットフォームでも今までと今後の全エピソード無料でお楽しみ頂けるようになりました。



【山ちゃんのプロフィール】

 都内の学校の先生兼ワークショップデザイナー。学校内外でアーティストや専門家、企業と連携した授業やワークショップを実践。子どもたちとともに創造する環境をつくりだす。


◆ Instagram

https://www.instagram.com/tottorie/


◆ note

https://note.com/uske1928/




【谷くんのプロフィール】 アメリカ在住新米パパ。クラフトビール探検家・とも蔵として著書やSNS、YouTubeなどでクラフトビール文化を発信する傍ら、写真家・グラフィックデザイナーとしても国際的に活動。


◆ Instagram

https://www.instagram.com/tomozobeer/


◆ website

https://www.tomotany.com/


◆ クラフトビールの様々な普及活動 ⁠⁠

https://linktr.ee/yamatanifm

00:02
こんにちは、山あり谷あり放送室です。この放送は異文化に暮らす父ふたりが話すポッドキャストです。
東京に暮らすYamaちゃんとロサンゼルスに暮らすTani君が、日米間の子育て、教育など日々起こる人生の山や谷を面白がりながらおしゃべりします。
はい、では今回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
いやいやいや、今年が終わってしまう。
そうなんです。このエピソード、今年2023年最後のエピソードとなりますね。
昨日ね、知り合いの人がライブをするよって言うから、ライブハウスに行ってきてね。
その時に出てたミュージシャンの人がね、結構年配の方、俺やりずっと上の人が、その曲監のMCでさ、瞬き3回ぐらいしたら今年が終わるって言ってて。
さすがにそこまではないけど。
それは言い過ぎだな、それは。
でもほら、俺やり上の人だから、多分どんどん速度は速まってんだろうなと思って。
確かにヤマちゃんどっかのエピソードで年齢とともにね、あのスピード、感じるスピードが速く感じるって言ってたから、瞬き3回ぐらいになっちゃうかもしれないね。
なっちゃうかもしれない。
でもそれは言い過ぎにしても、えーもう1年経っちゃったのっていうのはやっぱ毎年思うよね。
そうだね。
まあちょっとね、今年いろんなことあったような気がして、ちょっと振り返ってみたいなと思ってさ。
振り返りにですね、1年の終わりにふさわしい今年振り返り回ですか。
そうなんです。
はい、かしこまりました。
ヤマちゃんは、ヤマちゃんどんな年だった?ざっくり。
俺はね、やっぱりね、これ、今年の最初の、まあほら、年頭に今年の抱負的なのを述べがちじゃん。
そうだね。
で、そこで立ち止まれる年にしたいって言ってて。
はいはいはい。
そういった意味では確かにこれまでわりとこう、様子で言うとわりと短距離走的にずっとダッシュしてたのが、
大学院通うことでかなりブレーキをかけ、少し歩くような速度で物事をこう見たり止まったりはできたかなっていうのはある。すごくあるね。
ヤマちゃんちょっとさ、歩みがスローになったでしょ。
うん。
一般的な人のダッシュだからね、それで。
そうなんですか。だいぶ落ち着いたのよ、これでも。
そうだね。
そう。
いや、そうなのよ。ヤマちゃんはね、もうその、ヤマちゃんが忙しいって時は、一般人に想像できない忙しさだから、今のヤマちゃんが一般の人のめっちゃ忙しい状態です。
03:03
そうですか。
はい。
でもね、これ、ほんと、今なんか休日、今日何も予定がないわっていう日は、多分夏ぐらいからほぼないんですけど、
でもそれは、なんかほら、前も言ったかもんだけど、一個も多分やらされてやってるのがないから、
はいはいはい。
結局自分で選んでるしね、だから忙しいってほら心をなくすと書きますが、
はい。
忙しくはないんだね。充実してるってことで。
だからいい忙しさだよね。
うん。ほんとに、ながらありがたいなと思っているし、その忙しいと、まあそのスケジュールが埋まっていく中にも、その立ち止まってる時間がすごくあるから、大学院に行ったりさ、
はいはいはい。
うん。それはなんて、ありがたい時間だなと思っております。
そうね。
はい。
まあいろんなことにもチャレンジし、やっぱ大学院が一番大きいね。
そうだね。大きいと思う。働き方もそれが故に変わったし。
うん。
うん。です。
いや素晴らしいです、ほんとに。40過ぎてお父さんで大学院に行くってかっこいいですよ。
かっこいいですか?
いやかっこいいよ。
ねえ。単位落としましたけどね、全期。
それちょっとウケるんだよね。しかもさ、山ちゃんサボってたわけじゃなくて、めちゃめちゃ結構真剣に受けてた授業で。
そう。
何やっちゃったんですかあなた。
あのね、もうね、最終講義の日があったわけよ。まあ最終講義というか、全期終了の日に、
うん。
終わったと思っても、一切大学の、
うん。
なんかそういうポータルページみたいなの開かなかったのよ。
うん。
そしたら最終日の翌日に課題が出てた、最終課題が。
はいはいはいはい。
それ7月の20日ぐらいの話ね。
うん。
で、全期が終わって、後期始まるぞっつって、9月末にそのポータルページ開いたら、
うん。
何度かリマインでももらってたのに、
はいはいはい。
全部無視してて、
うん。
成績は、あの、すごく、なんだっけな、判定不能みたいな。
ハハハハハ。
もういいか悪いか判定できない状態だ。
ハハハハハ。
何この表記みたいな。
マジかよ。
それ、もうめちゃくちゃ不良学生みたいな、あれ狂った学校の生徒みたいな。
ハハハハハ。
全く先生の、これしてくださいとかしなさいみたいなやつを無視し続けたと。
うん。そう。3つぐらい無視してた。
ハハハハハ。
それ結構きついよね、忙しい中、しかも結構好きでさ、真剣に聞いたやつをさ、
うん。
ちょっと忙しい合間にチェックできなかっただけで。
やっちゃったね。
そっかそっか。
いい教訓ですよ、今後。
なるほどね。
その、ちゃんと大学全体の学期が終わるまではチェックしないとダメなんだなっていう、
うん。
ポジティブな学びになりましたので。
06:00
そう。だからさっきの僕のアドバイスで言うと、山ちゃんが今ちょっと立ち止まってる状態っていうのはまだ忙しくて、
全然立ち止まれてないっていうね。
ハハハハハ。
そうそう、そうですね。
メールすらチェックできてないから、もっとね。
そうですね。
もう、寝ていいんじゃない?もう山ちゃんで言う寝てる状態が普通の人のちょっと落ち着いてる感じだ。
うん?
うん。
うん。
そう、そうね。
うん、そうそう。
まあじゃあ、来年はもっと歩くよ。
ハハハハハ。
そうね。
まあまあまた山ちゃんのことだから来年も新しいチャレンジをいっぱいするでしょう。そんな気がします。
そうですね。
うん。
でもね、だいぶほんとだ、そういった意味では新しいことをしましたっていう連続だったっていうよりかは、
これまでのことを整理したり考えたりできましたっていう方が、
はいはいはい。
振り返って言える1年だから、
うん。
うん。いい、充実の1年でした。
ああ、よかったよかったそれは。
はい。
うん。
そうですね。
はい。
で、ちょっと僕振り返る前にね、1個ちょっと言い忘れてたことがあって、
おお。
山ちゃん今着てる服、
うん。
ちょっとすごい突っ込みたかったんだけど、
何?なんで?
あの、今ね、まあ冬だからさ日本寒いなと思って、
ちょっとなんていうの、ボアっていうかさ、もっこもこのふわふわのさ、
フリースだよ。
フリース着てるじゃない。
うん。
で、色がさ、あの、青いじゃん。
うん。
1目見た瞬間に、
うん。
クッキーモンスターだと思って。
ハハハハハ。
ちゃんとあの、顔はあるんですけど、覆われてない、全身は覆われてないんですけど。
めっちゃクッキーモンスターでマイクの前に置いてある丸はあれクッキーなのかなって思ってたんだけど、
うん。
それはポップガードか。
クッキー、だよ。
ハハハハハ。
なんだこれ。
ハハハハハ。
新しいキャラが、クッキーヤマちゃん。
クッキーヤマちゃんはどう立ち振る舞っていいか分かんないんだけど。
まあ来年ももしかしたら新しいヤマちゃんキャラが出てくるかもしれないっていうね。
いやあ、そうね。
まあヤマママは面白いかなと思ったけど、ちょっと確立するまでだいぶ時間がかかるね。
ハハハハハ。
いや、あれ結構俺は好きだったけどね。
あのね、ノリではいけるんだけど、長く続けば続くほどこう、
何を軸にこの人喋ってんだろうみたいなのが分かるんだけどね。
まあまあまあ最初はそんな感じでちょっとずつ固めていきましょう。
そう、固めるんだ。そっか、続けるのかな。
そうそうそう。
分かりました。
じゃあそんなわけでですね、いっぱい僕喋れましたが、
ちょっと服装でちょっとつなげると、
こっちなんでめちゃめちゃモコモコのフリース着てんのになんでハンソレなのよカルフォルニア。
09:03
あ、僕ね。
そう、なんかこっちもさ、今12月5日とか6日だよね、撮ってんの。4日間。
で、まあもちろんこっちも冬らしくなって寒いんだけど、
ゆうても日中は結構まだあったかくて、Tシャツとかで歩ける感じ。
へえ。
そう。で今は初めてパーキングで撮ってんだけど、
会社のパーキングの下で初めて撮っております。
はい。じゃあそんなに晒される心配がない、安心して撮れる。
そうね、一応セキュリティの人も結構回ってるし、大丈夫かなと。
あと意外とこれスーパーマーケットってさ、パーキングでもうるさいのよ、みんなデイリーあったりさ、
なんかドア開けるときピッピーとかキーの音とかしたりさ、
出てくる時とかエンジン音とか結構出入りすごくてうるさいから、
こっちの方が全然いいかなと思って。
なるほど。
まあ、安心して収録できる状況で良かったです。
そうね。
まあそんなウォークアウト言いますと、2023年は本当に結構でかい年でして、
今日この日の収録をずっとね、6月ぐらいから楽しみにしてた。
前すぎない?
そうそう。振り返るかよ。
振り返るかよ。あ、そう。
6月ぐらいから早くこの回撮りたいなってずっと思ってたぐらいいろんなことがあったんですよ。
6月までに?
そう。
6月までに終わっちゃったか今年が。
そうそうそう。で、なんか本当に今今年もなんかいろんなチャレンジ、新しいチャレンジとかしたり、
ポッドキャストだけでもなんかさ、初めて僕らコラボやったりとかさ、
いろんな人ゲスト呼んだりとか、
ポッドキャストだけでもしたし仕事でもしたし、
で、なんか本当にさ結構でかめのチャレンジをもうエネルギーすっごい消耗する。
すっごいなんか今年明けた瞬間に気合い入れてやりまくってたの。
うわーやってて。
で、3月4月がもう超忙しくて、
で、もう6月になった時に僕ねこんな感情を抱いたのは初めてなんだけど、
もうめちゃくちゃチャレンジしたしやることやったから、
6月の時点で2023年終わったって言ってもなんの悔いないやぐらいに、
そんぐらいなんかもうやりきったんだよ。
そう、そんぐらいやったの。
なんかもう本当に人生で一番今までで自分で自分を褒めたいぐらいの忙しいプラス新しいチャレンジやったような。
だからもう6月の時点でこの回の収録したかったなっていう。
やだよ。
そうそうそう。
それはどこから聞いていいんだろうか。
その具体的な一個一個っていうよりも、
12:00
逆にさ、そのやりきった6月以降ってどういう心境とどういう半年だったの?
さすがいい質問いきなりいい質問きたわ。
ありがとうございます。
僕はですね、6月で本当に燃え尽き症候群みたいになっちゃって。
で、6月からめちゃめちゃ谷底でしたね。
あら、まさに山谷を味わってらっしゃると。
ジェットコースターのように谷底に落ちてストーンと。
なんかね、何やるにも全然絡まってうまくいかなかったんだよね。
それで6月以降。
で、いつもなんか僕結構ポジティブに切り替える癖とかそういうエピソードも前やったけど。
そうだね。のらりくらり楽しくできちゃいそうな感じが。
沈んでてもある程度自分でコントロールできるっていうか。
今自分はこの状態だからもう少しこうやったら上に行くなとか。
こういう時はこうしたら結構忘れてモチベーションまた保てるなとか。
自分の中で結構パターン化できてて。
大体それがワークするというか。
ただ今回、今年一つもダメで。
なんか谷底からふわっと上げるんだけどまた次の日また着地してたりとか地面に。
飛び方を忘れちゃったみたいな。
いいこと言うね。完全に飛び方を忘れちゃって。
何やっても空回りで結構沈んでたのよずっと。
なんか嫌なこともなんかでかいのが2個ぐらいあったりとか。
全然そんなん関係なくやっぱりそういう時って人に会うのがいいなと思って。
誘ってもらった飲み会とかに行って。
そういう時はもういろんな人の直で話すのが一番いいと思って。
そこで結構大人数がいるパーティーで初めましての人がいて。
その方こっち生まれの日本人の人なんだけど。
なんかすごいいろんなことやってる方で。
そのうちの1個が占い師ですみたいに言って。
僕はもうどうしようもない。
これ自分で何ともなんないから誰かの力を借りないといけないっていうどん底の状態で行ったわけ。
まさかの占い師。
占い師ですって。
僕ちなみに言いますと占いとか全く信じない人なんだよ。
信じなさそう。
山ちゃんが前に先制術みたいな話したじゃん。
星読みね。
星読み。
僕は分かりやすく言うために占い師って言ってるけど、
僕がやってるのは先制術で別に占うわけでもなくて、
15:00
ちゃんとした学術に従ってアドバイスしてるだけなんですっていう感じだったのね。
で、試しに俺はもうどういう状況とか初対面だしあんま全然言わないで。
で、いつまでですかみたいな話してて。
したら急にさ、
今年なんか全然うまくいかなくないですかみたいな。
いろいろやること空回りしませんみたいに言われて。
何も言う前にハッとして。
え?って思って。
俺も全く信用しない人だから。
で、そこから始まり、
確かにそうなんですよみたいな。
なんか全然物事うまくいかなくてって言ったら、
今年はあなたのその星読みで言うと、
大きいチャレンジしちゃいけない年なんだって言われたの。
へー。
で、
新しいすごいでかい行動に出ない方がいいって言われて、
絶対ダメになるし、
例えばだけど、
車買うとか買い替えるとか、
そういう大きい決断は絶対しない方がいい年なんですよって言いちゃう。
ほー。
で、ちょうど俺その時に夫婦で、
そろそろ車買い替えたいねっていう話した。
しかもその半年間はずっと大きなチャレンジし続けまくっちゃったわけでしょ?
それまでね。
そうそうそうそう。
大変に、自らそうやっちゃいけない年にいっぱいそういう決断をしちゃったし、
それを先もしようとしてた状況だったと。
そう。そこから僕は何も言ってないのに、
雑誌のことすごい言われて、
いや僕占ってないんですよつって。
なんかね、その僕の生まれ年で、
その月で絶対に一番ダメな年なんだって。
でもそれはネガティブなことじゃなくて、
休めなさいってことなんですって。
チャレンジせずにゆっくり休める。
で今は何のためかって言ったら、
来年からまた飛躍するための充電の時期なんで、
一番いいのは体休める。
で、基地は旅行ですって言われた。
あとは好きなことだけ。
あとは好きなことだけしてくださいって。
でちょっとでも嫌だと思うことは全部やらないでくださいって言われて。
でそんな話してるうちにさ、
もう15分くらいで心は静かめにされちゃってさ。
すげえみたいになって。
そう。あ、そうなんだ。
別にその都合を売りつけるわけでもなくてさ、
関与するわけでもなくてさ、
全然普通にアドバイスとして。
で僕もこの勉強する前に、
こんなん嘘だろうと思って、
僕もその最悪な年に、
車を新車買ったんだって。
次の日に廃車になったって言って。
怖いよー。
大事故に起きて突っ込まれて。
怖いよー。
っていうのもありますよって言われたら、
まあ車買うわけないよね。
そうだね。
18:00
でなんかその後にすごいスッキリして、
あ、そういう年なんだって思ったらすごいちょっと楽になって、
そっからもう本当に好きなことだけやろうと思って。
たまーにだけど、
まだ子供がちっちゃくて、
まだ全然手がかかるから、
たまーに会えた時にサーフィン行ったりとか、
あとはもう釣り?
釣りね。
釣りに没頭したりとか、
とりあえず趣味の年にしようと思ったら、
自然となんかいい仲間が増えて、
後半は本当なんか好きなことやってたらいい仲間に出会えて、
なんかこう持ち上げてっていうか、
どん底からキープできたなっていう、
そんな年でした。
なるほどね。
俺もさ、
俺とタニー君だって同じ1982年生まれでさ、
月も近いじゃん。
俺もね、
駅学を学んでる人から教えてもらったのが、
やっぱ今年は半分ぐらいから雨のシーズンに入ると。
そうって言われたの。
だからでもそれは雨が降ってるからって言って、
急いでその場を逃げようとしたり、
じたかたするんじゃなくて、
今は雨が降ってるなって言って、
雨を感じたり、ちょっと傘さしたり、
雨が止むのを待つぐらいの、
そういう時期だよっていうのが言われたから、
多分同じなんだよなって今思ったの。
ちょっと俺半分つったらもう完全に6月以降って完全に当てはまってるよ。
そう。
そうなんだ。
でも俺もね、
同じこと言われた。
生まれ年でまずだいたいベースが決まってて、
だからだいたいその年の、
だから僕ら1982年の人はほぼベースは一緒なんだって。
だからそう、それ言ってたわ。
そうなんだよね。
だからね、私たちそういう今は浮きですね。
でも?
でも年も?
でもね。
ちょっと待ってね、ちょっと待ってね。
俺ね、メモったのそれ。
もうちょっと続くんだよ。
ちょっと待って、それ今言わなくていいやつじゃない?
え?
それ今言わなくていいやつじゃない?
そうね。
私年明けてから言いますかじゃあ。
いやいや、明けてから言っちゃう。
俺その2020年もあんま頑張れないな。
俺の中で2024になった瞬間にわーって頑張ろうって感じなんだけど。
あ、本当に?
これはでも、
まあ俺で見てもらったやつだけど、
まだね、そう、2025年後半からようやく雨、雨空が晴れて、星、青空が見えてくるのは2025年後半ぐらいかららしいので、
だから俺はまだ雨のシーズンは勉強したりとか、
あと自分らしくない役割とかを投げ出さず、
修行だと思って率先して苦手なことをやったりする時期だよって、
21:00
現状維持っていうのを頑張ってねって言われてる時期らしいので、
僕はまだまだこの歩くっていうのを続けないといけないと思っております。
ってことはだよ、僕が2024になった瞬間にふわーって頑張ろうとしたけど、ダメってことですか?
もう一回その人にタネ君も見てもらったらいいと思うよ。
ちょっと俺の中であれだったらいいな、早く撮りたいなっていうのは、
今年こんな年だったら来年からもう変わるって言おうかなって思ったら、
すごいねヤマチャン重い言葉を僕の膝の上に重い石を乗っけたね今、2020年。
2023年の後半は良かったわけじゃん。
まあな。
だからそういうのでいいんじゃない。
今のヤマチャンのところ全部カットしようかな。
本当に?
知らないよ、また来年の後半ぐらいでピークアウトしちゃうよ。
そうだ、そっかそっか。
そっか、なんかまだ雨だったか。
分かんないけどね、それはね。
まあそんな感じのね、僕的にはすごい大変な年だったんですよね。
いろんなチャレンジもし、後半はすごい沈んでいましたと。
でもそういうのをね、見せないからすごいよね。
いやあ、そうかな。
まあ無理やり楽しむよね。
無理やり。
でももうあれか、東京来てた頃は割とそこから抜けて楽しかった時だから良かったのか。
そうだね、そうそうそうそう。
もう2024の新しいエナジー感じてるなっていう、自分の中でそんな感じだったから。
もう日本行くぞ、5年ぶり帰るぞ。
で帰ってきたらね、サンクスギビングあってクリスマスあって、
年越しあって、年越し世棟でエネルギーチャージして行くぞって思ってたとこに、
そのヤマちゃんの今の。
でもほら、神のお告げ感あるでしょ。
とどめ解きなさい、そのエネルギーはっていう。
神ってそのヤマちゃんの論言のこと?
違うよ、もう切ったよ。
気持ちが悪かったよ。
耐え切れなくなって。
耐え切れなかったね。
ないな、この先神を伸ばすことは。
そっか、ヤマちゃんの新しいそのチャレンジは失敗に終わったと。論言プロジェクト。
そう、やっぱ新しいことするなっていうことなんですよ。
なるほど、そういうことでしたね。
そういうことです。
すみません、なんか聞いていた1980年生まれの皆様、不快な思いをさせていたらごめんなさい。
24:02
いや、みんな違うから。みんな違うから。
ベースは一緒だけど、ちょっと違うよね。
そう、違うから。
あとはもう信じるか信じないかは、あなた次第みたいなね。
そうそうそうそう。
別にヤマタニ二人は占い師ではないので、先生術師でもないと。
全くないよ。
そんなわけで。
あとあれだ、ヤマちゃん最後に告知というか。
そうですね、これが配信されているのは12月の最終週だと思うんですけども、
初っ端の1月の配信は我々もお正月お休みということで、
1週空いて、また年明けから何日になるんだろうな、ちょっと待ってね。
えーとね、1月の2日、1月の2日お休みさせていただいて、
2024年1発目は9日ですね。
9日から1月。
配信していきたいと思いますので、2024年もお付き合いいただければと思います。
はい。
ねえねえ、アメリカっていうか英語って良いお年寄ってなんていうの?
ハッピーニューイヤーじゃない?
ハッピーニューイヤーってほら、年末のご挨拶じゃん。
ハッピーニューイヤーって年明けて明けましておめでとうでしょ?
でもなんかもう年末からハッピーニューイヤーっていう。
言うんだ。
良いお年をみたいな。
感覚でハッピーニューイヤーっていうの?
良いお年を迎えてねみたいな。
年末最後の職場とか。
じゃあ明けましておめでとうは?
ハッピーニューイヤー。
変わってないじゃん。
でもさ、それ面白いのが正月ってほんとあっさりでさ、
明けてもう2日から出社とかなんだよね。
あ、そう?
ちょっと待って、びっくりした。
今ヤマちゃんその犬違う犬抱いてると思ったらぬいぐるみだそれ。
娘が持ってきたぬいぐるみ。
びっくりした。2匹目飼ったのかと思った。
この子は一緒に収録ができます。
そうか、いいな。
何だっけ?
いいな、いいな。
ないんだね正月休みが。
ない。
まああるっていうか、普通に1月1日だけ休みで、
2日から出社ってとこは多いですね。
なんかさ、もうちょっと終盤に差し掛かっていたのに
ちょっとまたちょっとだけ聞きたいんだけどさ、
じゃあそんな日本人ほどその年の切れ目です。
今年の抱負は?とか去年振り返ろうとかあんまないわけ?
アメリカ文化的には。
いや、あるんじゃない?
でもなんかもうほぼ重心はクリスマスに行ってるから。
クリスマス終わった時点でなんかもう、はいみたいな。
はい、今年終わり。
カウントダウンした瞬間。
3,2,1,0って言った瞬間結構あっさりだよね。
何事もなかったかのように。
面白い。
日本って結構ね、趣がちょっと年越しに行くじゃん。
27:02
年越し、カウントダウン、正月じゃん。
その感覚は結構クリスマスかもね。
へー、面白いね。
そんなわけで2023年、
ヤマタニFM、たくさんの方から応援していただき、
たくさんの方に聞いていただき、本当に皆さんあってのヤマタニFMです。
本当にありがとうございます。
ありがとうございました。
おかげさまでね、続けていこうって意思も持ってたし、
2024年も当面頑張るぞということで。
はい。
頑張っちゃないんだな、きっとこれな。
楽しいからやってるのでお付き合いください。
今年も、そして来年もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい。
はい。
それでは皆さん良い年を。
ハッピーニューイヤー。
ハッピーニューイヤー。
オッケー。
28:15

コメント

スクロール