2023-03-28 12:27

92 雪国から心温まるお便りが届きました

spotify apple_podcasts youtube

今週の山あり谷あり放送室は、雪国に住むリスナーさんから届いた心温まるとってもハートフルなお便りを読ませて頂きます。山ちゃんも谷くんも、これにはジーンと心を打たれてしまいました。本当にありがとうございます。



そして次に、山谷リスナー層についてもおしゃべりしました。僕らのポッドキャストは、一体どの層のリスナーさんが一番多いのでしょうか?ぜひ今週も最後までお楽しみください。それでは皆さん、今週も素敵な一週間を!




【番組へのお便りはこちら】

いつも山あり谷ありをお聴き頂きありがとうございます。番組へのご感想、ご質問どしどしお待ちしてます!リスナーの皆さまからの感想や応援メッセージが、本当に僕たちのポッドキャスト活動の支えになります。


◆ こちらの質問箱からお気軽にお送りください↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdQHIyxRFs1D73GZVojXPQ2G5I2DwgnYeOkPjPDHrbgVTm8hA/viewform

※収録中に読ませて頂いた方へ山谷FMステッカー(非売品)をプレゼントとしてお送りします。




【山谷FMの公式グッズ屋さん】

ポッドキャスト『山あり谷あり放送室』の公式グッズストアがオープンしました!グッズを集めて僕たちのラジオの応援をどうぞよろしくお願いします。

https://suzuri.jp/Yamatani_FM




【重要なお知らせ】

ポッドキャスト『山あり谷あり放送室』は、2022年7月5日(火)からSpotify独占配信でお届けしています。2022年7月5日以降、毎週火曜日17時(日本時間)の配信です。皆さま、Spotifyで番組をフォローして頂き、これらも益々の応援をどうぞよろしくお願いします!




【SNSのフォローもよろしくお願いします】


◆ 山谷FMのTwitterはこちら↓

https://twitter.com/yamatanifm




【山ちゃんのプロフィール】 都内小学校の先生兼ワークショップデザイナー。学校内外でアーティストや専門家、企業と連携した授業やワークショップを実践。子どもたちとともに創造する環境をつくりだす。


◆ Instagram  https://www.instagram.com/tottorie 

◆ note  https://note.com/uske1928




【谷くんのプロフィール】 アメリカ在住新米パパ。クラフトビール探検家・とも蔵として著書やSNS、YouTubeなどでクラフトビール文化を発信する傍ら、写真家・グラフィックデザイナーとしても国際的に活動。


◆ Instagram  https://www.instagram.com/tomozobeer

◆ website  https://www.tomotany.com

◆ クラフトビールの様々な普及活動 https://linktr.ee/tomozobeer


00:02
こんにちは、山あり谷あり放送室です。この番組は異文化に暮らす父ふたりが話すポッドキャストです。
東京に暮らす山ちゃんとロサンゼルスに暮らす谷君が、自米間の子育て、教育など日々起こる人生の山や谷を面白がりながらおしゃべりします。
山あり谷あり放送室はスポティファイ独占配信でお届けしています。
はいでは今回もよろしくお願い致します。よろしくお願いします。 さあ今回もですねたくさんいただいているお便りの中から
紹介していきたいとおもいます。はいぜひ。早速いきますよ。はい。 ラジオネーム、雪国の山ちゃん。雪国の山ちゃん。山ちゃん。山ちゃんじゃん。山ちゃんですね。
しかも雪国に住んでいらっしゃる山ちゃんですね。 雪国だ。はい。
こんにちは山ちゃん谷君。こんにちは。こんにちは。 私は雪国の山ちゃんなんです。
しかも60歳の定年親父なんです。 嬉しいですね。嬉しいね。
お二人とは20歳も歳が違うのですが、この山あり谷あり放送室が妙に私のツボにはまってしまって、抜けなくなりました。
きっかけは持病の慢性糖通っていうもんですね。 夜遅くまで起きていることが苦痛なため、普段は9時半頃にはベッドインしているのです。
ただ眠りにつくのも苦痛なためイヤホンでスポティファイの音楽を聴きながら眠りについていました。 今年になってからスポティファイのポッドキャストを知り、
本当の小泉さんなんかも最初は聞き始めていたのですが、どうも続かずふと山あり谷あり放送室を手に取って聞いてみたら、
自分が若い時の子育てや仕事で苦労したことなどを思い出して共感したり、 夫婦でトレッキングが趣味なためアウトドアの話なんかも興味津々で聞き入っています。
1回10分から20分くらいのお話ですが私にとってはベッドの中で2人のやりとりが面白くニヤニヤケタケタ笑いながら
頭痛もこの時間だけはおかげさまです。飛びます。 今毎日1回分を80回分くらいから遡って聞いているのでまるで時間が逆戻りしているのです。
それも妙に面白く遡るほど新鮮な2人に出会えるようで毎晩楽しみにしています。 この番組は老若男女誰でも受け入れられると思いますので、ぜひ谷くんがヨーロッパに引っ越しても
ぜひ続けてもらいたいものです。本当楽しみにしていますよ。 というハートフルな
暖かい言葉がありがとうございます。 ありがとうございます。雪国のヤマチャンさん。 本当にこれは嬉しい。
03:01
僕も実はこれお便りフォーム覗きに行ってこれを読んで、もうちょっとねこれジンときましたねこのメッセージは。
本当になんかこの嬉しいのがこの痛みもこの時間だけはすっ飛びます。 いやーほんとよ。 言ってくれちゃうのもこう良かった。そういうのは本当。
僕そのさ慢性疼痛っていうのはさちょっとわかんなかったんで僕調べたんだよねその時。 でまぁあの
グーグル検索によると特定の原因がなく痛みが慢性的に続くものらしいんだよね。 でねあのそのいた夜になると痛みが増してくるから早めに寝るって言ってたからかなり痛いんだろうね。
いや痛いよね。 そんななんかベッドにね早めに入って僕らのポッドキャストをね
けたけた笑いながら聞いてくださってる。 しかもそれ僕らの20個上の歓励を迎えたヤマチャンさんが。
めちゃめちゃ嬉しいね。 いや本当にありがとうございます。 ありがとうございます。またにステッカーを送りますのでぜひあのはい
受け取っていただければと思います。 あのねこれ僕このお便りいただいてねあのちょうどね
このタイミングでお話ししたいなと思ったのが スポッティファイの分析表みたいな見れてさ
だいたいこう男性何パーセントとかさあのリスナーの方分析表があるんだけど 前から思ってたんだけど
僕らさ40歳のおっさん2人で話してるわけじゃん。 中年男性が。でなんとなくポッドキャスト始める前はさ
同じ年代の男性が聞くのかなって思ってたんだよね。 で僕ら丸2年経つわけなんだけど
なんかねある時からね実は女性の方が全然多いんだよねリスナー。 でこのスポッティファイのチャートによると女性56%
男性が36%その他は不明っていう感じで あとこれもねびっくりしたんだけど
だいたいの年齢層もさあのちゃんと書かれてるんだけど 一番多い層が僕らと同じ年代35歳から44
そこが36%ね 次に多いのが45から59ってとこなんだよね
26% ちょっと上の世代の方々ってことですね そうで次に聞かれている層が28から34歳っていう感じで
で上はさほんと60オーバーもね 聞いてくださってるし0歳から17歳ってところも聞いてくださってるし
ほんとねあのやってみてびっくりしたのがリスナーの層がなんだろ予想外というか
で上の方が聞いてくださって共感していただき こんな未熟な僕ら二人のねお話に
06:06
でこういった励ましのエピソードいただくと うっちゃ嬉しい
いやほんとそうだよね いやいやいや
でもそのベッドインしてからスポティファイをまた聞くっていう60歳ってかっこいいなぁと思って
ねえこれそのいう世代の人もそういう使い方って また全然これがまたさ自分の親世代70代に行くとなんかまずない気がするんだよね
確かに スポティファイ聞くとか言ってもスポティファイってなんぞやみたいなさ なんだらサブスクって何みたいな
スポティファイって言葉を50回言っても覚えないよね 何だっけあれみたいな
それは70代失礼なんで中には絶対いると思うんですけど自分の親をイメージするとね 自分の親をイメージすると
いや絶対難しいよなぁと思うんだけどどうなんだろうそのちょっと上の 60代ぐらいのちょうど世代の人ってこういうスマートフォンを
割と日常ツールとして僕らと変わらないようにね 使ってるのかなぁとか思ったり
でもこれ雪国の山ちゃんさんは最近ルーティンとしてさあのベッドであのイヤホンで あのポッドキャスト聞いてるっておっしゃってるけど
その山ちゃんさんが結構流行というかなんかそういうものにあの敏感な人であってなんか 5年後とか普通に多そうな気がする
その年代でポッドキャストを聞くっていう人がある 面白いねなんかやっぱいいよねテレビと違う感じですごいいいよね
耳だけでさ やっぱりスマホを嫌でもずっと一日中見ちゃうじゃん見ちゃう
家に帰ってもずっとさなんかもうね目の近くでさなんか明るい光浴びて見ているよりは 目を休めながら新しい情報とかさあいろんな人の感性をなんかこう
触れたりとかさそうだねとかいいよね そうなのが結局ね見ちゃうんだよねなんかねー
なるべくね遠のいたりなんか俺ジジイ家帰ったら電源切ったりしてたのも 見ないようにと思ってさ iphone とかねそうそうそう
結局なんか家に帰ってちょっとだけあのやり残した仕事をするんでも最近スマホで できちゃったりするわけよねなるほどねした文章を書くとかさ
あの明日送るためのメールの返信をちょっと今今思いついたから下書きしておくとかさ なんか結構しかも音声入力とかできちゃうからねそうそういるできちゃうじゃん
ねだからさなんか電源を完全に切ってしまってシャットアウトしてしまうのもなんか ちょっと不便さを感じてしまってはいはいはい今またちょっと普通につく中
使っちゃうんだけどそうすると猫ね 子供たちも沼だよね
ブーブー言っ てる自分が後でその後ぽちぽちしてるみたいなもう何も言えるでしょ
本当でしょついさっき収録したエピソードは子供が youtube でゲーム実況解説なんか 聞きまくってるからやめてほしいってしたけどそう同じこと大人やってますからね
09:03
いやほんとねなんか別に種類が違うだけで結局なんだがなぁ インスタ風見ているのも
ゲーム実況動画を見ているのもそんなに変わんないなぁと思ったりするわけでそうね いやースマホとの音付き合い方は難しいんですけど
そうねー で僕はのそのポッドキャストさあ僕ら始めて2年だけど始めないとさあやっぱり見てこないとかさ
リスナーさんとこういうふうに触れ合うことなんか想像もせずにさあ第1話目を公開 してやってるわけじゃない途中何回もやめようと思ったりとか
でなんかさ自分のポッドキャストもちろんすごい好きだから続けてるんだけど自分たちの エピソードとかも聞いたりして
なんかやっぱりこう思うのがやっぱなんかこう 誰かの人のちょっとでも役に立てたらいいなっていう心が芽生い始めて途中から
でそのやっぱ僕元から子供の時から人を笑わすの好きだし そんなさあの普通に飲み会の場とかでさ人をゲラゲラ笑わしてるの大好きなんだけど
あのその場の雰囲気がすごい明るくなるけどさ なんかこういうふうにポッドキャストみたいなところで配信することにより
より多くの人にさ いやー今日もやだな仕事行くのとか明日の仕事かーってため息ついてる人がちょっとでも
よし頑張ろうみたいな思ってくれたら嬉しいなみたいな心が芽生い始めて だからその雪国の山ちゃんさんからのそのお便りは
読んだ時にめっちゃ泣きそうだった そうねそういう
いやー本当にやそれすごいことだと思うわけですよ本当にそんなパワーがある そのねこれ誰しもがあるわけではないと思うんだよね
これを聞いたととこんな僕らのポッドキャストを聞いたとて何にもならない人は多分いっぱい いると思うんだけどもその中でこの妙にハマってしまってってこの妙にっていうのが
嬉しいですね 妙ですよなんかですね妙にハマっていただき
僕らだってさ人間だからさ落ち込む時はもう頻繁にあるし 辛い時気良くなくて何もしたくない時いっぱいある中
こういうふうにお便りとかでね僕ら下がってる時もらったりするとめっちゃあげてくれたりとか いい連鎖でみんながこうハッピーになれたらいいよね
はい とっても思います
今回は雪国の山ちゃんさんからハートフルなコメントをいただきまして ご紹介をさせていただきましたが引き続き
山割りダニエル放送室では皆さんからのお便りコメントをお待ちしております いただいた方にはお便りいただいた方限定のステッカーをご希望の方には送り致しますので
12:01
そちらも合わせて楽しみにしていただければと思います はいはいというわけで今回はいかがだったでしょうか
この辺で今回は閉じたいと思います ありがとうございました
ありがとうございました
12:27

コメント

スクロール