1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #31 風邪をひくとなぜ熱が出る..
2022-06-29 19:46

#31 風邪をひくとなぜ熱が出るの?〜体温と免疫の関係〜

◆研究レポート◆

【今回のキーワード】
免疫、体温、抗体、風邪、筋肉、筋トレ

【成果】
・免疫と体温の関係性を理解できる。
・冷房との向き合い方が変わる。
・解熱鎮痛剤の使い方がわかる。

▼パーソナルトレーニング予約・空き照会
https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU

▼KINGジムのホームページ
https://kingxpharmacy.com

▼アクセス
https://goo.gl/maps/ndzMhA8bsEVxZ1JfA

▼ブログもやってます!
https://bit.ly/kinggymblog

▼Twitter
https://twitter.com/kingjim0318

▼Instagram instagram.com/kingjym.saigoku/

▼使用BGM
MusMus
https://musmus.main.jp
キミにあげる

00:13
ようこそ、薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらせた薬剤師が、薬の代わりになるような薬に立つ情報や議論をお届けする番組です。では、本日もよろしくお願いします、西国さん。
どうも、薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中のKING ジム西国です。
そして、ファシリテーターを務めさせていただきます、KING ジムエンジニアの笹川です。今日もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
暑い日が続いておりますが、今日の研究レポートは何でしょうか?
今日はですね、暑いということで、体温と免疫力について。
あー、体温と免疫力の関係とかね。
これは、免疫力ということで、やっぱり今回は筋トレかつ医療ということでですね。
やっぱり風邪ひくと筋トレもできなくなっちゃうし。
そうですね、確かに何もできなくなるもんね、風邪ひいちゃうと。
しかも夏って案外ね、風邪ひく人が多いって言うけど、夏風邪ってね。
そうですね。
これも多分免疫力に関わってくるのかなって、なんとなく想像ができますけど。
さあ、じゃあ、きょう目樹です。
まずは、なぜ免疫を高めておく必要があるのか。
なぜね、確かに。
で、二つ目に、体温と免疫の関係性ですね。
体温が上がると免疫はどうなるのかとか、そういう感じの。
そうですね。
はいはい。
ということで、まず一つ目です。
なぜ免疫を高めておく必要があるのかっていうのは、
免疫を高めておく必要があるっていうのは皆さん漠然とは思っていると思うんですけど。
そうですね、確かに。免疫力が高い方がいいとは言うよね、多分一般的には。
言いますよね。
ただ、なんで具体的に高めておいた方がいいかっていうと、
当然、免疫が低いと風邪ひいたりですね。
例えば、口内炎ができたり。
口内炎もそうなんだ。
そうですね、ストレスとかでやっぱり免疫が落ちて、錠剤菌によって。
錠剤菌っていうのは絶対にいる菌なんだよね。
そうですね。
体の中とかね、体の皮膚とかに絶対いる菌。
そう。なので、いいことがないんですね、免疫が低いと。
なので、免疫を高めておく必要があるんですけど、免疫を高める方法ってかなりありますよね。
03:00
まあね。
なんか思いつきます?
なんかね、免疫を下げないっていうので言うと、それこそストレスを溜めないとかさ、
ちゃんと寝るとかさ、そういうのが一般的なのかなとか思いますけどね。
そうですね、まさにそうで。
他にはですね、やっぱり腸ですね、腸。
あー、腸ね。
腸内環境。
お腹ね。
免疫の7割くらいは腸が司どどるって言うじゃないですか。
なるほど。
なので、腸内環境を整えておくっていうのは、すごい免疫にかなり直結するんで、ぜひですね。
そういうことなんですね。
これ次回ちょっと話題にできたらですね。
腸はかなりいろんな効果があるんで、もっと詳しくは次回やりたいと思います。
腸活とか言って。
ただ今回は体温。
体温ね。
で、今のが免疫を高めておく必要っていうのは基本的にもう、風邪をひいたりしていろいろ制限が出てですね。
時間を無駄にしてほしくないですよね。
何もできなくなりますからね。
コロナとかですね。
っていう意味で今回の回は聞いていただけたらと思います。
はい。
で、2つ目。
体温と免疫の関係性ですね。
体温と免疫、うん。
これがじゃあなんで大事かっていうと、
さっき言ったように腸内環境はすごい大事なんですけど、
体温も結構免疫に関係してるんですよね。
まあそうだよね。
なんかイメージ、ぱっと思い浮かぶので言うと、
熱が出るっていう現象。
で、まあ体温が上がってると思うんですけど、
あれが体の中でどういう意味を成してるのかっていうのが答えみたいになってくるのかなって思いますけど。
風邪ひいてるときは体温が上がる。
そうだよね。
これは結局風邪を治そうとしてる生理反応ですね。
うんうんうんうん。
そう、ってことは免疫を高めてる状態であるから、結局体温が高いほうが免疫は高い。
あーはいはいはい。
っていうまあ結論だとは思うんですけど、
まあなんでこう体温が高いと免疫が上がるかっていうとですね、
そもそもその免疫って具体的に体の中で言うと抗体って言ってですね。
あーはいはいはい、抗体ね。
そう、抗体っていう悪い菌とかを、ウイルスを食べる。
食べるやつね。
壊す、そう。
今で言うと多分ワクチンとかで、
あーそうですね。
体に作らせてるようなやつだよね、抗体って。
06:00
そうですね。
まあ白血球のうちのリンパ球っていうものから分化してるものだと思うんですけど、
はいはいはい。
なんでそうやって抗体っていうのが作られたり働くことで疾患が治っていく。
はいはい、そっかそっか。
売金をやっつけるもんね。
そうですね。
だから早い状態、菌が少ない状態、ウイルスが少ない状態で抗体が働けばそもそも風邪にならなかったりですね。
あー確かに確かに。
だから普段から抗体を高めておくっていうのはすごい大事で。
はいはいはい。
抗体はですね、基本的に体温が高い状態が一番活性が高いんですね。
そういうことなんですね。
高いっていうのはどれぐらいかっていうと。
一般的な人で言うと7度以上じゃないですか。
あーはいはいはい。
微熱以上ですね。
熱が出てる状態っていうのはもう抗体がバーって働いてるっていう証拠なのかな。
そうそうそうそうそう。
あーなるほど。なんかちょっとでも引っかかるのはさ、解熱鎮痛剤とかあるじゃないですか。
あー薬剤師ですね。
はい。要するに熱を下げる薬っていうのがあるじゃないですか。
むやみやたらに使っちゃいけないってこと。
そうですね。熱は下げればいいってわけじゃなくて、何なら利用していく勢いでいないと風邪は根本的に治らない。
根本的に治らない。
根本的に治んないですよね。
だってこの免疫が活性している状態を抑えちゃうってことですね。
そういうことです。
解熱鎮痛剤の意味もね、ちょっと。
問われますよね。
問われる感じだけど。
だから薬剤師だからこそ言えるのは、本質的な使い方をしないと意味がないってことですね。
だから熱が高すぎて本当に体が逆におかしくなるとか、脳にダメージがあるとか、生殖器にダメージがあるとか。
それぐらい上がっていると意味があるのかもしれないですけど。
そうですね。
なるほどなるほど。
だからある意味、熱が出る状態っていうのは利用してですね、当然風邪にかかったときは。
はいはいはいはい。
なんで、体を温めて抗体の活性をすごく高い状態にしておけば風邪は早く治ると。
なるほど。
で、普段から体温を高めておくことで抗体もやっぱり活性度が上がって、ちょっとした菌やウイルスの数じゃ罹患しない。
ああ、そっかそっか。
そうですね。
確かに体の周りにはもう菌だらけで、でも免疫がある程度高いから、
私たちは健康な状態を保っているだけで。
免疫が下がってしまうと、その周りにいる奴らさえも悪さしちゃうってことだよね。
はいはいはい。
09:00
だから絶対免疫は常に高い状態でないといけないよね。
そう。だから体温を高くしておくっていうのはすごい大事なことですね。
大事っすね。
抗体が熱で活性化するとかっていう具体的なものに、重症菌無力症とかっていうのがあるんですよ。
重症菌無力症。
確か。ちょっとこれ曖昧だから間違ってたら申し訳ないですけど。
大学の時に分厚い本で読んだ気がしますけど。
そうそうそうそう。結局抗体が筋肉を収縮させる位置に入り込んでしまうことで無駄にですね。
収縮が起こらずに筋肉が無力みたいな力が入らない状態に陥ること。
だからここで言う抗体ってすごくマイナスの抗体なんですけど。
本来ない方がいい抗体ですね。
そうですね。過剰な免疫によってっていう。
よくありますよね。
そうですね。大事な抗体が増えることでなるわけじゃなくて、特殊な抗体が新たに生まれてるっていう感じですね。
だから高めすぎるとそうなるわけじゃなくて、ある意味そんな抗体は普通は存在しないんですけど、そういう病気の方にはあるっていう。
だから抗体を高めすぎたからそれが生まれるわけではないんですね。
生まれるわけではないんですね。
じゃあ心配はしなくていいのね。
そう心配はしなくていい。ただある意味抗体の反応っていう意味で一例挙げるとですね。
じゃあそれだけ威力がある。
そうでかつ、例えばまぶた。まぶたがありますよね。まぶたが落ちてくるのも重症筋無力症の一つだったりしてですね。
落ちてくるっていうのはあれか。眠くないのにパカッみたいな。
そうそうそうそう。
そっかまぶたも筋肉で支えられてるってことか。
筋肉で収縮することで目が開くんでですね。
逆に筋肉が収縮しないことでまぶたが落ちてくる。だからその診断に保冷剤で冷やすっていうのがあってですね。
重症筋無力症の診断にね。
例えばですよ。アイス飲んでまぶたを冷やして目が開くんであればそれは抗体反応が落ちて普通に筋肉が収縮してまぶたが開くじゃないですか。
そういうことか。冷たくなったら抗体が働かなくなるから。
そういうことね。
だから抗体はそれだけ温度に依存するっていうかですね。
はいはいはい。
だから逆に言うと高めるとそれだけ活性度が上がる。
はっきりしてるんだね。
そうそうそう。証拠じゃないけど。
そういう一理もあってですね。
だから抗体を高めておくっていうのは大事。体温を。
今言うとやっぱ体温を上げると抗体は活性化して逆に体温を下げちゃう。冷たくしちゃうと免疫が抗体が下がるってことだよね。
12:12
下がる。
で結局体温を維持する臓器って筋肉じゃないですか。
確かに。
だから筋トレをするっていうのはすごい大事なんですよ。
繋がってきた。
繋がってきた。
体温を維持する最大の臓器は筋肉なんで。
はいはいはい。確かに。
ムキムキの人ってなんかね。
暑いじゃないですか。
ポカポカしてるイメージありますもんね。
でもあれはすごい大事なんですね。体温を上昇させておく。
だからそういう意味で筋肉は大事なんですけど、体温っていうもの自体はやっぱりある程度大事にしていくっていうか。
例えば夏だから涼しい状態がいいからクーラーをつけておくっていうのは脱水とかそういう面ではすごい良いんですけど。
熱中症とか。
熱中症とかの予防にはクーラーって言いますよね。
それを怠るともっと即死しちゃうんでですね。
はいはいはい。
ただそれが適切で適温であれば多少は汗ばむぐらいの環境に身を置いとくぐらいが一番いいんですね。
要するにちょっと肌寒いなぐらいになっちゃうともう免疫が下がっちゃってるみたいなね。
だからクーラーで言うと28℃とか。
ああはいはいはい。
そういう温度の時が多分一番脱水用にも陥らず免疫も多少高められるような室温。
16℃まで下げて最高みたいに言ってるやつはすぐ風邪ひいちゃうってことね。
風邪ひきますそれは。体が冷えてっていう意味だとまあそういうことですね。体が冷えて結局免疫が落ちてるんですね。
ああだから夏風邪ってそういうことなんだよね多分ね。
そうそういうこともあるかもしれない。
もう完全に薄着とか扇風機の当たり過ぎもあんまりね体温下げちゃうから良くないっていうし。
要するに免疫が下がっちゃってるから風邪をひくってことだよね。
体温を保つっていうね。
重要性。
で一番手っ取り早いというのは筋肉をつけろっていうことかな。
そうですね筋肉つけて。
本質的なのは。
そうですね。あとやっぱ体を温めるっていう努力。例えば服を多めに着とくとか。
涼しい状態の服装よりもちょっと汗ばむぐらいの状態の服装とか。
あまりにも涼しくしすぎない。
そうそうそうそう。あるじゃないですか秋とかでなんか半袖着るか長袖着るかみたいな。
迷う迷う。
ああいう時は熱くて汗ばむのとちょっと肌寒くて長袖を求めるのであればで半袖で我慢するんであれば
15:06
熱くて汗ばむ方を選んだ方が。
体には抜群に良いよね。
そうそうそうそう。
体のことを考え知ってる人は迷う必要も迷うことがないってことか。
そういう時は長袖の方を選んどけば間違いない。
まあ間違いはない。
おしゃれは我慢だじゃないんすね。
そうですね。
健康であるからこそおしゃれができるんすもんね。
そう。
確かに確かに。体温大事っすね。もう本当夏、多分夏が一番体温下がりやすい。
逆にですね。
やっぱり会社でもねかなり寒いオフィスの人もいるだろうし商業施設なんて行ったらもう
寒いそうね。
軍艦に冷えてるもんね。むしろ長袖ないと無理みたいな。
カフェでも長時間作業ができなくなっちゃうぐらい。
なりますもんね。
あれは免疫とかされてるってことね。
そう。免疫とかやっぱり体のこと考えるとちょっと汗ばむぐらいの環境を作っとく。
はい。
ちなみに西国さんは筋肉がいっぱいありますけど体温って普段どれぐらいなんですか?
36度9分か7。
36度9分か37度?
7度。
やっぱ高いね。
高いんすよ。
それってやっぱり上がったんすか?筋肉。
上がりました上がりました上がりました。
本当に実質ベースで上がるんだ。
うん。
えー。
そうだから、ただあまりにも体脂肪率を落としすぎると逆に風邪ひくんで。
はいはい。
結局筋肉が全てじゃなくて女性とかはそうのように脂肪で体温を守る部分もあるんだよね。
あるよね。
だからそれが全てではないんですけど、だから一番いい状態を健康のためには作っておくのがいいですよね。
そうですね。
いや本当僕もマラソン始めて脂肪も落ちたんですけど、筋肉も、もともとちょっと筋肉質だったんですけど筋肉も無駄な部分が落ちたんですよ。
そしたらやっぱりちょっと平熱が下がった感覚があって。
僕も前までは37度ぐらいあったのに、最近は36度5分ぐらい。
おー。じゃあ筋肉と脂肪がある程度なくなったせいで体温全体が落ちたんですね。
落ちた感覚があるし、外でも寒がりになったような気がする。
本当ここはちょっと気をつけないと。
特に特に。
今コロナとか言ってただでさえ怖い状態だからね。
そうですねまさに。
最初言ったように体調崩して寝込むために時間を使いたくないところでね。
18:00
でも風邪をひいたら簡単に解熱剤とか飲まないようにですね。
そうですね。そこはかなり学びになったかもしれないですね。
それよりも体をひたすら温め続けて火薬菌とかウイルスを倒すと。
よく言うじゃないですか。微熱の段階で解熱剤飲むなって。
あれ多分そういうことですよね。
絶対そう。しかもちょっとめっちゃマニアックな話になっちゃうかもしれないですけど、
漢方で風邪の引き始めにカッコン糖ってあるじゃないですか。
なるほどなるほど。
で、カッコン糖って何してるかっていうと体温める作用があるんですよね。
そうですね。
そういうちょっと東洋医学的な理論にもなると思うんですけど。
まあ引き始めこそ温めろと。
そうそうそうそう。
っていうところ。これ覚えて本当に体皆さん夏だからこそ冷えるんで大事にしてもらいたいですね。
そう。お願いします。
はい。ありがとうございます。
ついでに体温を上げるためには筋トレも大事ということで。
そうです。
今いろいろ教えてくれた西国さんですが、福岡でパーソナルトレーニングジムをやっておりますので。
もし気になる方は概要欄にリンクを貼っておきますのでぜひチェックしてみてください。
はい。お願いします。
じゃあ役トレラボ毎週配信しておりますのでぜひ来週も聞きに来てください。
はい。
今日はこんなところでお開きにしましょう。
また次回お会いしましょう。さよなら。
さよなら。
19:46

コメント

スクロール