2022-11-30 06:45

第47回『ひとり語り回 Vol.17 ~成し遂げたいことはビジュアル化することが大切という話~』

本日も、いつもは色々なゲストをお呼びしインタビューしている田中の一人語り回Vol.17をお送りしたいと思います。今回は、「成し遂げたいことはビジュアル化することが大切という話」というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・ミャンマー、オーストラリア等国際色豊かなメンバーで毎月英語の勉強会をやっている件

・2022年がもうすぐ終わる中であなたは一年の振り返りをしていますか?

・田中が以前ウィッシュリストを作っていた事で思った事について

・田中が一年の最後の日に必ずやっている恒例行事「手帳での復習」

・具体的にビジュアル化する事でもたらされる日常生活におけるメリット

・紙に書いて、自分の見える所に常に置いておけ!


放送内で紹介したYoutube番組TEDx Talksの『How I visualized my dreams into reality by Maria Rahajeng』のリンクです。

https://bit.ly/3OMHwRy


~お知らせ~

私たちイッポラボ合同会社は、子供たちの第一歩や一歩一歩の成長を後押し出来る商品やサービスを提供しています。

この番組は、私達の身の回りの方々をゲストとしてお呼びし、人生を変えた第一歩や原点をお聞きし、リスナーの皆様や将来の子供たちの成長を「声」からサポートするラジオです。

時には、イッポイッポ成長する子供たちの子育てや日々の仕事をパパ・ママとして両立している弊社の運営メンバー同士で、身近な「子育て」に関するテーマを取り上げ、ざっくばらんに語り合います。


イッポラボのイッポは「第一歩」から来ています。この番組では、第一歩を「原点」「原体験」と読み解いて、これまでの皆さんの人生で最も影響を与えたこと・経験について、お話しいただきます。番組リスナーには、皆さんの話を聞いて「こんな人もいるんだ」「こんな生き方もあるんだ」という気づきを得てもらえたらと思っています。


メインパーソナリティー:

田中大一 (イッポラボ合同会社代表)

鳥取県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業後、東京外国語大学大学院に進学し、国際協力専攻を修了。

日本の政府開発援助(ODA)プロジェクトのマネジメント業務に就き、東南アジア、中央アメリカ、アフリカの国々に小学校などの教育施設を建設する案件を担当した後、インテリア家具の商品開発、大手広告代理店の営業を経て、2018年にイッポラボ合同会社を創業。鳥取県を拠点に、木製玩具を中心とした子どもの成長に役立つ商品作りや運動スクール運営等の「教育関連事業」や、発展途上国の子どもたちの学習能力が向上するよう、子どもたちに学習道具を提供する「国際協力活動」の二つの軸で事業に取り組む。


番組プロデュース:株式会社サンキャリア


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/welldone_ippo/


英語の先生タイチの1週間お疲れ様ラジオ~の公式Twitterアカウント(@welldone_ippo)です。


イッポラボ合同会社のHP

https://ippolab.co.jp/


イッポラボ合同会社の公式インスタグラムはこちらです。

https://bit.ly/3wG5pAu


イッポラボ合同会社のLINE公式アカウントはこちらです。

https://bit.ly/3iZYSMO


FM鳥取ラジオ番組「イッポラボのはじめのイッポ」

日曜5時半〜放送中です!下記のリンクから聞いてください!

https://www.jcbasimul.com/radio/1288/


【イッポラボ合同会社の商品ご紹介コーナー】

現役の歯科医師監修・イッポラボが開発したお子様の口の発達にも役立つ離乳食スプーン「歯並びまっすぐスプーン(子ども用、大人用2本セット)」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/48034359


模様をヒントに自然とひらがなが身につく新感覚のひらがな学習ツール「ひらがながすきになるカード」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/43699332


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#教育 #国際協力 #海外 #国際協力 #鳥取 #鳥取県 #マネジメント #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #商品開発 #マーケティング #子供 #こども #子ども #木製玩具 #成長 #キャリア #一歩 #国際交流 #バックパッカー #青年海外協力隊 #英語 #フランス語 #留学 #フリーランス #会社経営 #経営 #個人事業主 #会社員 #海外駐在 #駐在員 #東京外大 #東京外国語大 #東京外語大 #大阪教育大 #シェアハウス #ビデオグラファー #ラジオ #SDGs #ロハス #LOHAS #マルシェ #挑戦 #チャレンジ #アスレティック #感動 #Jターン #Uターン #二拠点生活 #学校 #先生 #Youtuber #Youtube #ユーチューブ #コミュニケーション #会話 #甲子園 #偶発学習 #沖縄 #ラジオ #子育て #育児 #アメリカ #ニューヨーク #組織 #スポーツ #バレーボール #陸上 #インターハイ #発展途上国 #外国人 #外国人雇用 #ドイツ #メーカー #就職活動 #カルチャーショック #大学院 #社長 #イラストレーター #トリリンガル #バイリンガル #外国語 #アスリート #心理学 #研究者 #プロダクトデザイン #ものづくり #デザイン #商品企画 #ヒッチハイク #貧困 #人間力 #地方創生 #銀行 #ダイバーシティ #ベンチャー企業 #起業 #独立 #イッポラボ #学校教育 #プレゼン #講演 #SNS #選挙 #ウィッシュリスト #ミャンマー #オーストラリア

00:00
わっついは一歩、あなたの原点を教えてください。
この番組は、一歩ラボ合同会社の提供でお送りいたします。
こんにちは、一歩ラボの田中です。
今日もひとり語りをしていきたいと思います。
今日のテーマはですね、成し遂げたいことはビジュアル化することが大切という話をしたいと思います。
毎月1回だけではあるんですけれども、もう5年ぐらい前からですかね、
毎月、英語を使ったオンラインの勉強会をメンバー何人かでやってます。
どういったものかというと、英語を使ってビジネスに関するトピックとか、メンバーが関心を持っているトピックについて、
担当者がですね、プレゼンをして、そこにディスカッションテーマを設けるんですけど、それに対してメンバーがディスカッションしちゃうみたいなことを毎月やってるんですが、
ここには僕みたいな日本人のメンバーもいれば、ミャンマー人とかオーストラリアから参加するメンバーもいたりするんですけど、ちょうど先週末に今月の会があったんですね。
そこで今回のプレゼン担当者2名いたんですけど、そのうちの1人がこんなテーマでプレゼンしてくれました。
How I visualized my dreams into reality by Maria Lahajan
テッドトークを引用してくれて、将来成し遂げたいことをビジュアル化するとそれが叶うっていうような内容の動画を共有してくれました。
今回これを共有してくれたそのメンバーの理由、今回これを取り上げた理由としては、
今年2022年がもう終わりに近づいているので、今年度の振り返りとか、あと来年度向けてどんなことがしたいですかみたいなことを考えようみたいなテーマで発表してくれたんですけど、ちょうどテッドトーク、いいものがあったのでそれを引用してくれたんですよね。
このテッドトークの中で言われていたポイントとしてはいくつかあったんですけど、
例えば普段から自分がやりたいことをビジュアル化してますかとか、将来成し遂げたいことをどういうふうにまとめてますかとか、
それを成し遂げるために日々自分をインスパイアするもの、モチベートするものは何ですかとか、そういったことを自分に投げかけて、それをアウトプットとして出していこうみたいなことをやりましょうということだったんですね。
こういう話を聞くと確かに大事だなと思うのと、実際皆さんされてますか?
僕も以前は、もう以前って言ってしまってるんですけど、30代になったらやりたいウィッシュリストを実は作っててですね、
そこに例えば海外旅行するとか、企業するとか、車買うとか、そういう物理的なものから貯金をいくらするとか、こういったスキルを見つけたいとか、そういったものを一つまとめた表を作ってたんですよね。
03:01
それが30代、40代、50代、60代と年代ごとに分けて作ってたものがあって、それを定期的に見直して更新していくっていう作業も毎月のようなやつなんですけど、
ちょっとここ最近はそれをできてなくて、できなかったんですよね。
それができてないなーっていうのに気づいたっていうのと、ただ毎年年が終わる12月末の日には、でもこれは必ずやってることがあって、
その1年間の振り返りと次の年何したいかっていうのをちゃんと手帳に書いて復習するみたいなことはやってるんですよね。
去年は年末は鳥取にいたので、鳥取市内で一番高いところのカフェで2,3時間くらいかけてやったんですけど、
この作業をする時にはケチらないっていうのが僕の中でセオリーとしてありまして、お金をかけて高いコーヒー飲みながらやるっていう。
コーヒー自体が多分高いんじゃなくて、立地的に高いので値段も高いっていう意味なんですけど、
ちょっと普段はいかないようなオシャレなゴージャスなところでやるっていうのを毎年年末の取り組みにはしてます。
なのでちょうど来月の今頃が年末になるので今年もやりたいなと思ってるんですけど、そういった振り返りはやってるんですよね。
ただもうちょっと先の40代50代とかのやりたいことを振り返るっていう作業ができてなかったので、
ちょっと今回のこの勉強会のテーマをきっかけにまた作ってみたいなと思ってますが、皆さんどうでしょうか?そういったものを作ってますか?
このテッドトークの中でもじゃあなんでビジュアル化することが大事かっていう風に話されてたかというと、
そういった目標を具体的にすることで普段の生活から変わっていくっていうことのようなんですよね。
これは確かになって思うかと思うんですけど、例えば痩せたいとか筋肉つけたいとかって思うと普段の生活をそっちに持っていきますよね。
野菜食べたり肉食べたりそういったことになると思うんですけど、それのライフ版って感じですよね。人生の。
なんかもっと人生版みたいな感じ。なんでもう今できるのであれば今の時点で将来やりたいことを具体的に列挙して、
それぞれのビジュアルを一枚の紙にまとめる。例えば将来欲しいもの、家とか車とか資産とか友人とかもあると思うんですけど、
そういったもののビジュアルをイラストとか写真を一枚の紙にすべてまとめて、それを普段から目につくところに置いておく、貼っておく。
こういったことをすると普段の生活から変わっていって、その目標達成に近づいていく。こういうことのようなんですよね。
これ個人的にはすごいそうだなと思うので、ちょっとまた再開してみたいなと思います。
このテッドトークのリンクをですね、今回概要欄にちょっと貼っておきたいと思いますので、ぜひお時間ある人見てみてください。
06:06
13分、17分くらいかの動画なんですけど、すごい話し手さんの話し方が面白くて、いろんな画像とか交えながら話されているので、
飽きずに最後まで見ることができました。ぜひ見てみてください。
ということで今回のテーマは、成し遂げたいことはビジュアル化することが大切というお話でした。
それでは。
今日も聞いていただきありがとうございました。また次回の配信をお楽しみに。
06:45

コメント

スクロール