00:03
第55回上海香港ワンダフルライフ 上海駐在中のIkegamiです。
ベルセルク連載再開。 香港に駐在している和顔です。今週もよろしくお願いします。
毎週配信していきますこの番組は、上海と香港に駐在しているIkegamiと和顔の2人が、レジェンド漫画の再開を祝福していくポッドキャストです。
はい、本日6月8日の収録なんですけれども、
なんと昨日6月7日にですね、 ベルセルクの連載再開がアナウンスされました。
はい。 あ、ご存知でしたか、Ikegami氏。これははい、存じ上げております。
例によって全部読んではいないんですけど、途中までは読んでました。
いやーねー、これちょっとびっくりしましたねー。
ベルセルクといえば、ヤングアニマル連載の超大作、ダークファンタジー漫画ですが、
非常に残念なことにあの、2021年、昨年かな、
あの三浦健太郎作者の三浦健太郎さんが亡くなってしまって、まあいわゆる未完の大作状態だったんだよね。
あー、これが、これがなんと連載再開ということで、
世界中でね、まあ例によってツイッターでアナウンスあったのを俺見たんだけども、世界中の人が英語もなんか漢字も、
あとスペイン語かなんかよくわかんない言語も祝福のコメントを寄せてましたね。
はい。 はい。
これはもう、あれですね、英談ですね。
いやーすごいよねー、いや実際なんか、こうもう作者自身があの漏らしてたんだよね、その生前。
死ぬ前までに完結できるのかなーみたいに漏らしてて、で、まあ実際にあの、
亡くなってしまって、えっと、連載開始したのが1989年。
なので、もう30年以上の連載。
うん、33年。
ですね。で、途中まあ救済はあったけれども、まあそれで亡くなった時点でまあ364話まで連載していて、
いやーでも去年のそのね、当時ちょっとやっぱ、かなりがっくりきたよね。
うん。
どうなるんだろうみたいな、この先。
なんかね、もう絵柄的にもこの人じゃないと描けないのかなーと思ってたから、
確かに。 亡くなってしまったって聞いた時にはもう続きは読めないんだなーってもう、諦めざるを得ないような心境だったけど、
03:05
ねー。 あれでしょ、あのお弟子さんたちが描くんだよね、続きは。
そうそうそう、あのー、これがまた、あのー、
唯一話しストーリーを話していた親友の漫画家がいて、その人がえっと森浩二さんっていう方で、
まあこの方自身もあのすごい有名で、まあホーリーランドとかそういう代表作を持っていらっしゃる方なんですけど、
まあその森さんにだけ、あの生前三浦さんはストーリーをその後話してて、で今回その森さん監修で、
で、その弟子たちが漫画を描くという、作画は弟子たちという形で連載を今月から再開するそうですね。
うん、今月から。 今月かららしい、もう今月のヤングアニマルから乗るらしい。
月間何でしたっけ、ヤングアニマルって。 あー、月間か隔週だったと思うね。
うん、すごいね。 いやーね、こんなことってあるんだねって思ったね、なんか
その、その親友のこうね、
ただ一人を除いて誰もストーリーを知らないっていうところも、まあそれ自身がなんか物語みたいだし、
で、その人がね、まあいろいろ葛藤あったと思うんだけれども、その、ね、
結局は、たとえこう再現しようとしても本来の三浦さんが描こうとしてたベルセルクには、まあ絶対に到達はできないだろうし、
まあファンからもどういう反応があるかわかんないし葛藤あったと思うんだけど、まあそれを決断したというね。
森先生もあの言ってらっしゃったと思うけど、結局その世界でこの作品の結末、ストーリーとしての結末を知っているのが自分だけっていう状況になってしまって、
それをそのまま墓場まで持って行ってしまっていいのかっていう、葛藤はね。
葛藤はね。
どっちに転んでもね、ファンの人はもっとちゃんと描いて欲しかったとか、これは俺の知ってるベルセルクじゃないとか、そういう話もね、半分ぐらい出てくるだろうし、
まあ半分半分はね、やってくれてよかったです、ありがとうございますっていう気持ちだろうけど、
まあありがとうしかないですよね、基本的には。
いやそうだよね、ガッツとグリフィスどうなるの?っていうね、非常に気になるので展開が。
例によってちょっと話がどうなったか忘れちゃったけど。
06:03
いや確かに確かに、あれもね、
こう、だからまず30年の、まあ断続的とはいえ連載で、非常に長いからね、
で、いろいろこう場面とか時間軸も変わるから、なんかよくわかんなくなるよね。
なんか最後の方、画集を開いてるみたいな感覚で。
ああ、確かに。
話が進んでるのか進んでないのかすらわからない。
なんかあれだよね、こう、結構聞き迫るイラストというか、絵がずっとこう、コマで続いてて、
なんかすごいのはわかるんだけど、何が描写されてるのかよくわかんない精神世界みたいな。
そうそうそう。
でも世界中にね、和顔が言った通りファンもいらっしゃるんで。
楽しみ待ちたいですね。
いやーそうですね。
なんかでもやっぱりあれなんだってね、もうその、今回鑑賞するその親友の森さんが、
聞いた話しかもうストーリーとしては再現せずに、一切肉付けもしないし、
しかも聞いた話でも、うろうぼえのストーリーはもうカットするっていう話なんで、
まあそういう意味ではね、かなり三浦さん生前の考えていたストーリーに近いものになると思うから、
いやほんと楽しみだね。
あくまで三浦さん、三浦先生の作品だってことを脇まいて作るってことですね。
そうだね。
いやー、ベルセルクでなんか俺、また復習しなきゃとは思うんだけど、覚えてんのが、
頭がいかれた拷問人みたいなやついたじゃん。でもなんか正義を追求すごいして、
あの、なんか宗教の番人みたいなやつで、最終的には、
あの、使徒もどきになって主人公たちとなんか戦う、モズックス。
そんないたっけ?
あ、もう覚えてないか。そう、なんかそいつがいて、そいつが印象的だったね。なんかこう、
大義名分で、その宗教の、めっちゃ罪人をさばいて、
すっごい拷問にかけるんだよね。
で、なんかこう、口先でこう言ってるその綺麗な理想と、
09:01
実際にその拷問してるむごい行為っていうのが、あまりにもアンバランスでいかれてて、
しかも最終的になんかもう完全にいかれて、
で、モンスターみたいになっていくっていうその描写がね、すごい覚えてる。
やべえやつだなって。
まあでも往々にしてありますからね、そういうのはね。
まあそういうのはね、そうそうそう。
自分が正義だと思って信じ込んでる人が一番危ないって話でしょ。
そうそうそうそう。だから、漫画でファンタジーとして描かれてるけど、
普通にね、この現実世界でもある、まあそのね、比喩みたいな話だからね。
それ系で作者の方が亡くなってしまって、その意志を継いでっていうのは、
これまでにもたくさん例があると思いますけど、
僕がパッと思い出したのは、伊藤圭角さんっていうSF作家の先生が、知ってる?
いや、わかんないな。伊藤圭角さん?
うん。伊藤圭角って、伊藤の字は藤野寺の方の伊藤で、
計画の書くっていう字はちょっと難しいんだけど、
まあそのプランの計画の書くを難しい感じで書いたっていうのかな、伊藤圭角さんっていう。
SF関係の作品が多いっていうか、多いってほど作品も多くないんだけど、
有名なやつで言うと、虐殺機関っていうデビュー作があって、
それが何だろう、ゼロ年代の日本SFを代表する作品っていうのかな。
であったりとか、あとはメタルギアソリッドのノベライズ版を書いてたりとか、
っていう方なんだけど、その方も眼科なんかで亡くなっちゃって、
で、構想自体は残ってて、その後を継いで、炎上燈さんっていう、
炎上って、丸の円にお城の塔、タワーの塔の炎上燈さんっていう先生がいて、
その人が石を継いで、死者の帝国っていう、内容忘れちゃったんだけどそれを書かれてて、
それも僕読んだんですけど、いろんな感想があると思うけど、
伊藤計画さんっぽい作風ではなくて、どちらかというと炎上さんの、
伊藤計画さんのプロットを利用して炎上さんの作品になってるっていうテイストだったんだよね。
僕の感想ですけど。
それはそれで面白いんだけど、伊藤計画さんが好きな人はちょっと違うって思うのかなと思うね。
俺が実際そう思ったから、そういうふうに読んでたんだけど。
12:03
それであったとしても読みたかったし、書いてくれてありがたいなという感じですけどね。
あ、そうなんだ。それは漫画?小説?
SF小説。
SF小説か。
漫画家とかアニメ家とかもされてると思うけど。
そっか。小説ならなおさら難しそうだよね、バトンタッチするの。作風を引き継いでバトンタッチするの。
そうだよね。じゃあ漫画は難しくないのかって言われたらちょっと分かんないけど、
小説だとその人の文体に合わせて書くっていうのがちょっと生きた文章にならない気がするよね、そうすると。
そうだね。なんか本当に機械的になっちゃいそう。やっぱり表現の手段が文字だけだから、かなり遊びがないというか難しそうだよね。
そうだね。でもそれで言うとさ、ハンター×ハンターのトカシ先生もいつ何があるか分からないからさ、早めに、こんなこと言ったら演技でもないと怒られそうだけど、早めにストーリーを誰かに伝えたほうがいいんじゃないか。
確かに。この後どうなるのかって。
決まってるんだろうか、結末が。
どうなんだろうね。でも託される側はすげえプレッシャーだろうな。聞きたくないだろうな。なんかこう構えちゃうよね、今のこのベルセルクの流れがあったから。
うん。
迂闊に聞いたら自分が書くことになるかもしれないみたいな。
あと漫画で言ったら最近バチバチっていう相撲の漫画が週刊少年チャンピオンで連載されてたんだけど、先生が若いのに急に亡くなってしまって多分過労だと思うんだけど。
ええ。
その作品もね、もともと相撲取りに向いてない体の細い主人公が一生懸命体を大きくしながら戦っていくっていう話で、根性だけでのし上がっていくみたいなそういう話だったんだけど、
やっぱりそういう戦い方だからもう体に無理が来てて、最初からその主人公が相撲を取れなくなるまであと何日みたいなこの、その、そのなんだろう、相撲予告で何て言うんだっけ、その、そこの大会、何て言うんだっけ、相撲の。
試合みたいな。
その試合じゃなくて。
土俵。
あるじゃん。一連のその試合のさ、トーナメントじゃないけど何て言うんだっけ、相撲のあの、場所、その場所で。
15:08
その場所でもう引退するってことはわかってて、あの彼の引退まであと何日っていうカウントダウンでこう話が進んでいくようなプロットになってたんだけど、その途中でもう先生が亡くなってしまって、実際に亡くなってしまって、その主人公がどうなるのかもわからないまま終わってしまう。
そりゃ気になるね。
うん。でもなんかその主人公のね、危機迫る感じとその漫画のその危機迫る感じというか、先生が多分シンクロしちゃってたのかね、それで多分燃え尽きちゃったのかなっていう風に受け取りたくなるぐらいの感じが漂ってたんだけど、亡くなってしまって。
もうシンクロしてしまうぐらいもう自分を追い込んで書いてたんじゃないかと思わせるぐらいの迫力なんだ。
うん。あれも誰かが引き継いで書くっていうのはちょっと違うかなって思っちゃうけどね、その先生がそういう状態で書いてたから。
うん。で、まあその家族の人が聞いたらまあそんなの聞きたくないっていう話だろうけど、読んでる方はもうその先生じゃないと嫌だって思うかなやっぱり。
うん。難しいですね。もしもし。聞こえる?
もしもし。はい聞こえます。復活した。はいはいはい。復活したね。うん。どこまで聞こえてた今。
え?そのなんだ。まあそのなんか相撲の漫画の話。うん。はい。
うん。なるほど。まあね、ちょっとベルセルクにはとりあえず期待ですね。
うん。そうっすね。うん。
えーどうですか?そちらはついに解禁された上海ですが、どんな感じですか?
うーん。そうですね。どう、なんとも伝えづらいけどね。
うん。出た。 まあ外には出られるようになりました。でPCR検査は2日に1回、2日に1回か3日に1回ぐらいのペースで受けてて、
でそんなに混んでるって感じでもなくなってきて多分分散されてきてるからだと思うんだけど、3時間並ぶとかいうのはもうなくなっていて、そこまでストレスはなくなっているんだけど、
まあ飲食店でね、あの店内で食べるっていうのはまだできなくって、テラス席じゃないと営業してないっていう状態になってて、
で会社の方も、まあ事務所のあるビルには入れるんだけど、QRコードを提示して陰性証明を提示すれば入れるんだけど、
18:05
その事務所再開するための手続きみたいなのが、ちゃんとした案内がまだ来てなくって、で会社の方としてもなんかあんまりそこ接ついて手続きしようっていう感じでもなくって、
まあいっかっていって、まだリモートワークを続けていて、でそんなんだからお客さんと会ったりっていうのはまだできないし、できてないので、
結局家で働いてて外に出てないから、なんとなく封鎖中と同じ生活がダラダラ続いているような印象ですね。
ああ、そういうことね。まあ外に出られる状況だけど、まあそんな出ていくところもなく、実質同じような生活が続いていると。
うん。ほんでね、あの感染者がね、ちらほら出ているんだよね、やっぱり。
ああ。
人数的には大したことないんだけど、もうあの数人の世界なんだけど、そうなっただけでやっぱりその結構な広い範囲が中リスクエリアっていうことで、
あの封鎖措置されてしまうんで、封鎖されてしまうんで、まあ気が抜けない状態ではあるよね。
実際何もう封鎖されてんの?なんか数人出ただけで。
されるされる。うん。
マジで?
されますよ。
キリないじゃん、それ。
まあその、5月末までみたいにその都市全体が封鎖されるわけではなくって、その出てしまったエリアが封鎖されるっていう。
はいはいはい、もうエリアだけ限定でね。で、池上のエリアは幸いまだ出てないので、外には出られる状況であると。
そうだね。うん。
だからそれもいつまで続くかわかんないと。
まあそうだね、いつどこで誰が感染するかわからないから、緊張感は引き続き続いてるというか。
なんかね、いや香港もなんか、まあバーとか居酒屋も解禁になって、まあそしたら1日500人とか、まあ感染者出たりクラスターが出たりしてて。
でまあそれによってちょっと直近その、規制が強まるって話は別にないんだけど、なんかこれでもほんといつまでやるんだろうっていう気になってくんだよね。
なんか感染に怯えて、またじゃあ、まあ規制が強まったらあの最悪だし、規制がなくても自主的にいかないように自粛しなきゃいけないのかとか。なんかほんと、いやいつまでやんのって感じだよね。
21:03
わかるわかる。めっちゃわかるわ。いつまでやるんでしょうね。
永遠にやんのかこれ。
走行してるうちに他のウイルスがまた広まりそうだしね。
そうだよね。なんかその中国の中央政府のイベント的にはなんか節目があるんだっけ?習近平氏がまたなんか再任するイベントみたいなやつとか。
うん。秋に党大会があって、そこで3期目を決めるかどうかという。
だからそれまでは続くだろうけど、そこを無事終わったらなんかもう本格的な緩和に向けて動いてほしいね。マジで。
それだけね、時間があったら、お年寄りのワクチン接種率を上げて、田舎の方でも病院をちゃんと整えて、医療体制を整えてっていうことにして、
ウィズコロナみたいな状況になっても死ぬ人ができる限り少なくなるっていう準備ができてたら、その政治的な要素が解決したときにウイルスと共存していくっていうふうに説明をしてやっていくってこともあり得るかもしれないけど、
実際にそれやると、今の中国の状況だとみんなほとんど誰も感染してない状態でいきなり広まるから、医療崩壊してたくさんの人が多分亡くなるので、やろうと思ってもできなくなってしまってると思う。
はいはいはい。ワクチン接種率をとにかく上げることが先決だと可能性としては。
そのワクチンも中国製のワクチンじゃなくて、効果が高いとされてる欧米のワクチンに切り替えないといけないけど、それをするってことは中国政府のワクチン外行の失敗につながってしまうから、それもしないだろうし。
中国でね、mRNAそろそろできんじゃないの?知らんけど時間も経ってますね。
そうね、それもやってるみたいだから、それの作戦もあるかもしれないけど。
それでね、13億人の接種にどのくらいかかるんだって感じだけど、まあまあでもね、高リスクの年代だけでも集中的にやるっていうのもあるしね。
どうせ帰るしと思ってるから、1,2年なら我慢しようかなっていう気持ちになっちゃうんだけどね、住んでる人はどう思ってんだろうね。
まあ、いやほんといつまで続くねんって思ってるでしょね。
24:02
うんうん。はい。
うーん。
まあ上海でももうあのね、仕事がロックダウン期間中にできなかったから、もうお金もなくなっちゃって、で、他の地方に、鎮太郎とかわかんないけど、他の出稼ぎに向いてる都市に引っ越してる人もたくさんいるみたいだしね。
やっぱそうなんだ。
うん。
まあそりゃ逃げるわな、上海から。
うん。はい。
そうか。じゃあそんな感じ?生け髪のこの1週間は。
そうだね。そうだね。まあコロナ関係で言えばまあそんな感じですね。
俺さ、今週えらい目にあってさ。
うん。
っていうのも、食べすぎで具合悪くなってぶっ倒れたんだよね。
それは仕事の会食かなんか。
いや普通に、日曜日に自炊して、夕飯食べたんだけど、ちょっとパスタに山盛りの味噌汁を作って食べて、まあ明らかにもう食べ終わった時点で、もう腹10分目ぐらいいってる感じだったんだけど、
あの、いやまあちょっときついけどまあ寝てるうちに消化されて大丈夫かなぐらいに思ってたら、なんか夜中に目が覚めて、気持ち悪くて。
うん。
吐いちゃって。
うん。
で、なんかね、そのただの食べすぎと違う感じだったの。なんかもう、その気持ち悪いだけじゃなくて、なんかだんだん寒気もしだして、なんかほんとまるで二日酔いの時のようななんか症状が出始めて、
いやこれなんだこれ、ただの食べすぎじゃねえなって思って、なんか思い当たるものなんだろうってちょっといろいろ考えて、一つピンときたのが、あの俺ニンニクをね、あの丸ごと1個、1ペンじゃん、ひとかけじゃなくて、ニンニクのあのちっちゃい玉ねぎの形したあの丸ごと1個茹でて食べたの。
はい。
なんかそれじゃないかなってピンときて調べたら、それだったわ。ニンニクって食べすぎると体に毒なんだって。
うん、あ、そうなんだ。
そう、なんかさ、こうすごい体にいいイメージあったからさ、あの生活習慣病の予防になったり、あと殺菌効果もあるみたいに、なんか本で読んだりしたから、じゃあいっぱい食べたろうぐらいに思ってたんだけど、なんかね、あのネットでその調べたら、そのニンニクの成分の中でアリインっていう成分があるみたいなんだけど、
27:03
アリイン。
これがこう摂取しすぎると体の中で悪さして、なんか赤血球を破壊して血液中の。
やばいじゃん。
そう、そんであの血液、血圧を低下させて、なんかめまいとか、嘔吐をさせる効果があるみたいで、あのニンニクの適正量って1食につき4カケラなんだって、4ペン。
うん。
うん、で、それ以上は食べないでくださいってネットにも書いてあって。
1個で何ペン入ってる?
1個で何ペン?20ペン弱ぐらい入ってんじゃないの。
5倍ぐらいの、許容値の5倍ぐらい食べちゃって、もうブルブルブルブル夜中に震えだして、やばいって。
で、もうあの、翌朝ももう具合悪いまんまで、で、なんなら熱も出て、ちょっとあまりにもだるくて寒気がするから熱上がったら37.5℃出てて、仕事もリモートワークというかなんかもうほぼ休みに近い感じにしてもらって、
え、どうしたんって言われたんだけど、いやちょっと食べ過ぎちゃったみたいでみたいな、すいませんみたいに言って、大変な目に遭ったっていうね。
いやきついね、もう聞くだけでしんどいわ。
いやしんどかった、なんか、いやまさかニンニクがさ、体にいいとされてるニンニクがさ、そんな毒になるなんて知らなかったからさ。
うん。
いやだから思い当たる不思議が。
それはね、どうやって、どうやって食べたの?おいしかったの?
いやあの、俺もうズボラ飯だから、あの、もうパスタをざくっと茹でて、で、味噌汁の鍋に、もういろんな野菜をポンポンポンって投げ込んで、で、茹でるだけの料理なんだけど、
ニンニクも、もう一個を、あの、パーって一片ずつに分けて、で、何?ぶつ切りみたいな感じにして、そのままぶった切ったニンニクをバラバラバラーって一気にニンニクに、味噌汁に入れて、で、茹でて、食べたのよ。もうかき込むような感じで。ニンニクうめーっつって。
だからもうニンニクの味の味噌汁になったんだ。
ニンニクの味の味噌汁だし、なんかもうその夜中にいろいろ出てきたものもニンニクのにおいがすごいして、それでピンときたんだけど、なんか入れてた具材はさ、そのシーフードだったり、あのブロッコリーだったりトマトだったり、その食べたのはね、もう明らかに別に体に害がないもので、なんなら体にいいはずだし、しかも別に腐ってたとかそういうこともないし、
30:16
そんな食中毒とか起こすような要因もなくて、でも一瞬その冷凍のかきを入れたから、え、ひょっとしてこれノロウイルスかなみたいな、あ、違う、かきとノロウイルス関係ないんだっけ、違う、かきの食当たりかなって思って、もしくはなんかでノロウイルスに感染したのかなって思ったぐらい大変だったんだけど、
そのにおいで、あれもしかしてって思って調べたらニンニク丸ごと一個食べるのはもう暴挙、体に毒ということがわかりました。
たぶんこれ聞いてる人はそんなの当たり前じゃんって思うんだろうね、俺はその全く料理できないから、同じようなことしかねないんだけど、それ聞いてもうたぶんしないけど、常識なんだろうねきっと。
常識なんかな、一般的には。 だってさ、俺らさ、後輩のこと三人でさ、神戸時代に淡路島のホテルにドライブしに行ったじゃん。 はいはいはい。
で、淡路島って言ったら新玉ねぎだよねって言って、新玉だよねって言って、淡路島の新玉甘いらしいよって言って、え、じゃあかじろうぜって言って、かじったらめっちゃ辛かったじゃん。
生でかじったんだよね。 そうそうそう。 辛いって言って、全然甘くねえじゃんって言いながらね。 水にさらさないといけないんだよね。 当たり前だろうと。
加熱して煮込めと。 うん、加熱しなくてもいいんじゃない?水にさらせばいいんじゃない?違うの? 水にさらせばいいの? シャキシャキで甘いやつあるじゃん。そのなんかオニオンスライス的な。 ああ、そうか。
あの状態にしようと思ったら水にさらさないといけないと思うんだけど、それを知らなかった僕たちはそのままかじって、贅沢に行っちゃうぞみたいに言って。
そうね、あの想像の中ではその皮むいてね、まるかじりしたら本当にまるで果物のようにこうジューシーな玉ねぎっていうそんな想像だったんだけど、思ってたのと違うみたいになったよね。辛っつって。
だからたぶんもう30とかなる前にそういうことは普通はインストールされてるんだよね。 そうね、だから食のリテラシーがちょっとなさすぎたんだね。 うん。
いやでも、 まあそんなもんですよ。 あの体に良いものでも食べ過ぎにはご注意ということで、食べ過ぎは毒の場合もあるということでね、リスナーの皆さんにもちょっと伝えたかったという話でした。
33:04
はい、お疲れ様でした。まあ一人暮らしなんでね、そういうので本当に洒落にならなくなったらね、海外だし。 そうね、いや大変だったわ本当になんか。
うん。 なかなかね、今このご時世だと病院に行くのも大変だし。 そうなんだよね、37度5分出たからさ、いやどうしようって病院行くべきかなみたいな。
で、とりあえずまずコロナの抗原検査をやったわ自分で。万が一コロナだったらどうしようと思って。まあそれは陰性だったんだけど。
熱が出てたらね、通してくれないもんね受付を。 まあかなり警戒されるだろうね。うん。
そういう意味でもね、焦ったわ。 気をつけましょう。 気をつけましょう、はい。
あとは何かな、最近見たドラマシリーズ、エンタメ系の話題で言うと、スターウォーズのスピンオフ作品をこれまでいくつか紹介してきたと思うんですけど、マンダロリアンとかボバフェットとか紹介したと思うんですけど、
ついに新打ち登場というか、オビワンケノービっていうドラマシリーズが始まりまして、それを見てますね。 えーオビワンが主人公なの?
オビワンケノービ、オビワンって言ったら、アナキン・スカイウォーカーですね。ダース・ベイダーのアリシヒのダークサイドに落ちる前のダース・ベイダーの師匠というか、先輩というか、お兄さん的存在なんですけど、
ジェダイの選手の一人なんですけど、その人が、アナキンがダース・ベイダーになってしまってから、そのアナキンの息子のルーク・スカイウォーカーですね。一番有名な主人公、スターウォーズシリーズの主人公のルークを、そのダース・ベイダーの息子だということを世の中に悟られないように見守っている生活を送っているところからスタートするドラマですね。
あー、オビワンとルークもそういうストーリーがあるんだね。
うん。今のところでもルークは物語には絡んでいなくて、あんまりこう喋んなほうがいいのかな。
オビワンとレイヤ姫ですね。ルークの双子の妹のレイヤちゃんとの二人の今、旅になってるんですけど。
オビワンとレイヤ姫の旅なんだ。
そう。
あー、そこはがっつり絡んでるんだね。オビワンとレイヤ姫が。
そこはがっつり絡んでる。
はいはいはいはい。
レイヤちゃんは、アナキンの同じ子供で双子なんだよね。ルークとレイヤは双子なんだけど、双子だってことを知らせずに、世の中に知らせずに、違う星でとある王国の姫として育てられてるんですけど、そのレイヤちゃんが誘拐されてしまうと。
36:10
で、オビワンが助けを求められて、また旅に出るというところから始まるドラマになってますね、今回は。
面白そうだね、なんか。
で、まあその第1話がね、その、だから映画で言うとエピソード3が終わってから10年後のところから始まるんだけど、もうその、ずーっとその、ただルークを見守りながら身を隠してそのジェダイだということを知られないようにして、日雇い労働者みたいな感じで働いてる生活を10年ずっと続けてるから、もう自分がほとんどジェダイだってことを自分でも忘れてしまってるような。
感じのくたびれたおっさんになっちゃってるんだよね、オビワンが。
そうなんだ。
だから本当にその、なんだろう、砂漠の真ん中で臨時的に建てられたそのなんか食肉加工工場みたいなとこで、毎日毎日同じ作業をして、タイムカードをこう通して、でその食肉工場からパクった肉をその自分の家畜のその馬みたいなやつにね、動物にそれをあげるっていう生活を繰り返してるって描写が何回も出てくるんだけど、
それを見てるとなんか多分みんな悲しい気持ちになって、あのオビワンがこんなに落ちぶれてみたいなね。
それは何、オビワンはそうせざるを得ない事情があったの?なんか逃げてるとか。
それはあのだからエピソード3の時にあのジェダイは滅ぼされてしまったんだよね、あの帝国に。
あ、そうなんだっけ、はいはいはい。
あのパルパティーンがね、パルパティーンっていうのはあのシスのね、ダースベイダーを生んだ諜報人ですけど、その悪いやつが、
あのその世界を乗っ取ってしまって、で彼が統治する帝国にも全部飲み込まれてしまってるので、
ジェダイっていうのはもう存在が許されてない世界なんですね。
そうなのか。
うん、見つけ次第殺されると。
はいはいはい、迫害されてるのね。
そうそうそうそう。
うん、っていう時代の話なので、オビワンも悲しい生活を送ってると。
うん。
でまぁあのシーズン、あごめんシーズンじゃなくて、第3話まで来てるんですけど、
まぁあの話の詳しい内容はちょっと説明しないんですけど、
まぁ今のところその、なんだろう、過去に囚われたままになってるオビワンがどういうふうに、
どういうふうにその、なんていうんだろうね、そこでまたかつてのオビワンとして蘇るのかどうかっていう、そういう話になるんですかね。
39:01
あーなるほどね、そこのプロセスもこう描かれるっていう話なんだ今回は。
うん。
オビワンって4部に出てきたっけ?
一番最初のエピソード5。
一番最初の。
うん、出てきてる、うん、出てきてる。
あ、そっか、普通に何、ジェダイの戦士みたいな感じで出てきてんだっけ。
出てきてる、あのおじいさんいたじゃん、あの俳優さんが違うけど、
エピソード1,2,3のと今回のドラマも、ユアン・マクレーガーだから違うけど、
あのダース・ベイダーとなんかチャンバラになって、切られて死んだはずだけどなんか体が見つからないみたいになったじゃん。
あーそうだっけ、そっか。
霊体化して、うん。
はいはいはい。
だからもう結末はわかってるんですね、今回オビワンは死なないし、
このドラマの中で。
霊アヒレも死なないし、
ダース・ベイダーも死なないってのはわかってるんだけど、
だから話の結末というか何がそのハイライトになるのかわからないんだけど。
あー、まあなおさら、だからオビワンの最期にフォーカスしてるのかね。
うん、そうなんだろうね。
そっか。
うん、そう。で、ユアン・マクレーガー本当になんかなんていうんだろう、他の作品詳しく覚えてないけどなんか、
人生の目的を見失ってしまったくたびれたおじさん役をするとすごい上手というか。
マッチしてた。
なんかもう、あの、エピソード1の時に死んじゃったあのオビワンの師匠がいたじゃん。
怖い眼鏡っていう。
あの人にずっと助けを求めてるんだよね。
聞こえてますかって、そこにいるんですかって言って。
え、その。
アナキンから逃げてるというか。
え、そのドラマで?
ドラマ。
ドラマ版で?
うん。
そうなの?
うん、ちょっと見てられない感じというか。
これからどうやってかっこよくなっていくんだろうって。
マスター助けてみたいな。
うん。
へー。
そんな感じでまあ。
面白そう。
面白く見てるんですけど。
まあすごいあのドラマとしてはね、すごく面白いんだけど。
うん。
ちょっと文句を言いたいのが、
まあこれスターウォーズ、このドラマに限ったことじゃないのかもしれないけど、
あの盾のシーンがね、ライトセイバーで戦うじゃないですか。
はいはい、ブーン。
あれ。
ブーンってね。
そうそう。
あれもうちょいどうにかならないのかなって思いましたけど。
どういうと?
まあそのオビワンはもう戦いからだいぶ遠ざかってたから、
もうライトセイバーの扱いが下手になってるっていうのは、
それはそれで間違いじゃないんですけど、
まあ誰と戦うっていうのは伏せるんですけど、
まあその戦うんですよ。
ライトセイバーでまた。
うん。
でそれがなんかもう、なんだろう。
ただそのライトセイバー振り回してるだけにしか見えないというか。
なんかね。
いやでもエピソード3とかで、
パルパティーンとあのヨーダが戦ってるとこなんかすごい映像的にもかっこよかったから、
42:05
まああれはあれでいいんだけど。
いやちょうどあの井上直哉戦を見たんですね。
昨日。
ドネア対。
あ、昨日だっけ。
うん。
すごかったよねあれ。
あれ見た?顔。
YouTubeで。
YouTubeで。
いや俺普段そのあんま見ないんだけど、
あれは何K-1なの?
ボクシングですね。
ボクシングか。
うん。
なんかあまりに話題になってたから。
うん。
うん。
それだけ見た。
あの井上ドネア戦を見た後でさ、
あの第一ラウンドの最後のあの、
右ストレートのあの、
あの流れとかを見た後で、
もう一度スターウォーズのその盾とかを見るとなんか、
もうちょいどうにかなんねえのかなって。
確かにね。
そのなんかこう、
だってその昨日の試合、
なんかその井上の放つパンチがさ、
その対戦、
解説によると対戦相手もなんか、
胴体視力的に捉えきれてなくて、
何が起こったか分かってないようです、
みたいに解説されたけど、
なんか普通に映像見てる、
第三者目線で見てる、
俺も何が起きてるかよく分かんなかったもん、
なんか早すぎて。
いや、分かんないよね。
うん。
全然分かんない。
今何したの?
早すぎるし。
多分あれドネアが、
反応が早すぎるから、
レベルが高すぎるから、
フェイントに引っかかってるみたいな、
そういう話なんだよね、きっと。
あー、レベル高いもん同士だから、
ちょっとしたフェイントにも捉え、
フェイントに捉えちゃって、
しっかり引っかかっちゃうみたいな。
そうそうそうそう。
てかその、拳がどう動いたとか、
そういう分かりやすい話じゃなくて、
体の動きとか肩がちょっと前に出たとか、
視線が動いたとか、
なんかそういうものすごい高度な駆け引きがこう、
二人の間でこうスパークしてて、
その流れの中で、
相手の動きに対してこうなったっていう、
なんかその将棋とかチェスみたいな世界で、
それがものすごい高速で繰り広げられた結果、
そういうふうに視覚が無理やり作られてしまって、
そこにものすごい素早いタイミングで、
右ストレートが入ったっていう、
そういうことだと思うんだけど、
なるほどね。
そういうのをさ、だってあの、
スターウォーズのジェダイの戦士ってさ、
フォースの力使えるでしょ。
うん。
だから井上直よりもすごいことができるはずなんだよ、
本当は。
はいはい。
だってね、
ものすごく目がいいとか運動神経がいいとか、
そういうのよりも、
さらにランクの高いことができる人たちだから。
うん。
超能力だからね。
それをできるはずの人たちが、
なんかただブンブンって言って、
45:01
わーっとか言ってさ、
チャンバラみたいな感じだよね。
ちょっと違うんじゃないのっていう。
確かに。
それちょっと映像化できないけどさ、
見てる人が分かんないから。
なんか、
リアルバトルの方が井上直よの、
よっぽどあれだね、
迫力があるよね。
うん。
ファンタジーより。
そう、だからアクションものっていうのがね、
これ今に始まった話じゃないと思うけど、
モハメドアリの試合を見た人も同じこと思ったと思うけど、
それなんか格闘とか、
何だろう、剣で斬り合ったりとか、
そういうのを俳優さんにやらせるっていうのは、
ちょっと無理がある。
その話をし始めると、
実際にカンフーができる、
ブルースリーが映画を撮るっていう、
とかね、
最近でもその、
イップマンとか映画で有名な、
ドニー・イェンがやってるやつとか、
マイク・タイソンが出てきてね、
戦ってますけど、
そういう路線になっちゃうのかもしれないけど、
ちょっとどうなんだろうね。
難しいですよね。
アクション映画っていうのは。
まあ確かにね。
なんか、
あんましっかり見てないけど、
ルローニ・ケンシンの実写なんかは、
かなり評判良かったのでは?
佐藤武が立て頑張って練習したみたいな。
ああ、はい。
まあそれがちょっとどんなレベルか分かんないけど、
あんま違和感なかった気もするけどね。
少なくとも、
スター・ウォーズの、
ブンブン合戦よりかは。
いやー、
ルローニ・ケンシン、
最終章見てないから分かんないけど、
うーん、
まあルローニ・ケンシンで結局、
日本刀で戦ってはいるけど、
ドラゴンボールじゃないですか。
そうね、
飛天三剣龍みたいなね。
うん。
宿地とかさ。
瞬間移動でしょ、だから結局。
そうだね。
まあその、なんだろう、
俳優さんの動きというよりは、
カメラワークで迫力が出るようにしたりとか、
そのワイヤーアクションとか駆使してとか、
そういう世界だったと思うんだけど、
まあ見た目的には面白かったけど、
まあでも、
そもそも日本刀で戦うっていうのは、
剣道してたから分かるけど、
見た目的にそんな迫力のある戦いになり得ないんだよね。
達人がいると。
あ、そうなんだ。
格闘技もそうだと思うけど、
結局サッカーは同じことを何回も
違う表現で繰り返していってるだけになっちゃうんだけど、
達人同士が戦うと、
何が起こってるのか分かんなくて、
剣道の8段の先生とか、
5段の先生とか、
日本の一番すごい大会とかね、
大会とかが出てくるんだけど、
48:00
もうずっと睨み合ってるじゃないですか。
決まるまで。
一瞬の隙を見逃さないみたいな。
市内で戦っててもそうなんだけど、
真剣で戦ってると、
おそらくもう相手の手首の筋を切ったりとか、
小指を落としたりとかしたらもう勝負ついちゃうから、
そんなに派手に振り回したりとかしないと思うし、
派手に振り回して相手に受け止められて、
刀がね、
割れたらもう戦えなくなっちゃうから、
次の敵と戦えなくなるから、
多分そういうことしないと思うんだよ。
ライトセイバーの場合はそういう問題はもう解決されてると思うけど、
たしかに。
うん。
まあしょうがないのかだから。
見た目的に派手に楽しめるようにしようと思ったら
ブンブンって言ってやるしかないよ。
やるしかないよ。
それでももうちょっとできただろうっていう話ね。
うん。
うん。
まあ井上直也の試合を見てるほうが、
よっぽど楽しいなっていう。
井上直也の試合だってあれもうさ、
10分もないぐらいの試合だったと思うけどさ、
うん。よっぽどいないね。
漫画とかでさ、
なんか、
もう1話じゃ収まりきらず、
3、4話にまたがって、
こう、
数分を描写するっていう演出でさ、
スラムダンクみたいに。
で、なんかセリフとかもなくさ、
こう絵だけで、でもなんかこう、
四角い囲いの説明で、
その瞬間、
誰々のフェイントを見切った、
誰々が瞬時に動いたその隙を見逃さなかったみたいな、
そんなんでこう進んでいくような、
のも想像できるぐらい緊迫感のある描写だったよね。
描写というか、
映像だったよね。
ね。
うん。
面白かったですね。
いやすごかった。
3回ぐらい見たもんね。
Amazonプライムでよかったよねあれ。
戻してみてるから。
ああ、そうか。
いや確かに。
どんなこう、
風に、なんか流れてる時間軸違うのかなみたいな。
10分の1秒、100分の1秒単位で、
動きとかを捉えられてんのかなって、
思うような。
スタンドで言うと精密動作Aみたいな。
破壊力A、精密動作A。
スタープラチナみたいなさ。
うん。
勝てる人いるのかね、
強すぎるもんね。
ね。
すごかったわ確かに。
はい。
なんでこの話になったんだっけ、なんか帯1がね、
51:00
面白いですよって。
そういうことですね。それはディズニープラスで見れるのかな。
ディズニープラスですね。
はいはいはいはい。
忙しいんだよね、
帯1家納尾が終わったらまたすぐにマーベルの新しいドラマが多分始まるし、
でなんか、
アメリカ、日本はどうかわかんないけど、
アメリカだともう今月末に、
あの、なんだっけ、
ドクターストレンジのマルチバース、
なんとかマドネスだっけ、
映画のやつが見れるようになるので。
それマーベル?
うん、マーベルマーベル。
すごいね、すごいペースで出るね。
忙しいよね。
だからほんと見ないといけないものを見てるだけで人生が終わっちゃうので、
あの、
偶然の出会いを楽しむ余裕すらないというか。
そんなに?
そんなに時間占めてる?
うん。
まあでも来月から一人になるから、
時間がいっぱいできるけど。
ああ、そうなんだ。
うん。
そうか。
はい。
まあでもね、なんか面白いものとか興味あるものがどんどんこうね、
出てくる、
次から次へと出てくるというか、
出てくる、次から次へと出てくるというのはでも、
いいよね、なんか。
楽しいじゃん。
ありがたいです。
リフレッシュになるし。
今なおさらじゃん。
だって、ねえ、
外出てもなんか、
あまりたいした感想も出てこないぐらい、
やることもないのにさ、
外で。
いや、そうだよね、ほんとに。
動画配信がなかったら、
どうしたらよかったんだろうね。
本読むしかないよね。
うん。
まあ本読めばいいんだけど、本も買えないだろうしね。
動画配信がない世界では。
うん。
うん。
本でいうとなんだろう、
最近本読めてないですね。
本読まないとな。
はい。
そんな感じですか?
そんな感じっすね。
はい。
うん。
ちょっと外出してこんなことがありましたって話が、
できたらいいなと思いつつも、
まあ来週もたぶんこんな感じでしょうね。
今月いっぱいちょっと難しそうですね。
まあすぐには変わんないかな。
うん。
分かりました。
はい。
では今週もありがとうございました。
番組概要欄に
ツイッターアカウント載せてますので、
みなさんお気軽に
メッセージをいただけたらと
思います。
えー、
例えば今日ですと、
オビワンの話に
関係することですとか、
最近見たドラマや映画でも
いいですし、もしくは
ニンニクの他にも
一見体にいいけれども、
食べすぎると毒だよっていう
食べ物とか、
お気軽に教えてもらえたら
54:00
と思います。
健康にいいと思って
やりすぎるのが一番怖いからね。
いやー、
資格だったわ。
それ系で言うと俺思い出した。
水をね、
水を1日に2リットル飲みましょうって言うじゃないですか。
美容と健康のために。
うん。
2リットルじゃなくて、本当はもっと飲まないといけないんだ
みたいな話を聞いたんですよ。
体重1キログラムあたり何
ミリリットルみたいな話を
読んで、
俺3リットルくらい飲まないといけないんだな
っていう計算になったのよ。
すごい量だね。
で、たくさん飲もうと思って
結構なハイペースで
飲んでたの。
それはiPhoneのアプリとか
Apple Watchのアプリとかで、水どれだけ飲んだって
記録できるやつがあったから、
それで一生懸命
そのアプリも有料だったし、
気合い入れて飲んでたら、水中毒になって。
水中毒ってわかる?
水を
急に飲みすぎて
食当たりみたいな状態になって
上から下から
もう
ドバドバ出てきた。
ドバドバ。
何事もやりすぎてはいけない。
水中毒か。
そんなあるんだね。
あります。
和顔が
同じ過ちを繰り返す前に
共有しておきます。
ありがとうございます。
俺もね、水はかなり飲むので
良かった。
その情報を聞けて。
リスナーの皆さんも、ご存知なかったら
お気を付けください。
多分全部常識なんだよ。
全部常識か。
2人か知らないだけで。
まあ、過ぎたるは
及ばざるがごとし。
ということで、よろしくお願いします。
はい。
今週てっきり和顔が
ディル&グレイが
ストリーミング開始しましたって話を
するのかと思って。
身構えてたんだけど。
よく知ってるね。身構えてたんだ。
いや、確かに。
じゃあ、その辺の話はまた
追ってしようかな。
そうですね。
和顔が桃黒聞いてくれたから、俺もディル&グレイ
聞いてみようかな。
桃黒ね、
あれも聞いたよ。2枚目の。
仮面ディストピアだっけ?
仮面ディストピアっていう曲がある。
仮面ディストピアだ。
Fifth Dimensionっていうアルバムですけど、
その3曲目かな。
ああ、そっか。
アルバム名はFifth Dimensionか。
ちょっと、てか、こんな終わりの
間際にあれなんだけど、気になったのが
あのさ、
桃色、あ、違う。
えっと、怪盗少女
って曲あるじゃん。
あれファーストシングル?
あれはファーストシングルではなくて、
メジャーデビューファーストシングル。
メジャーデビューファーストシングルか。
57:00
あの、
メジャーデビューファーストシングルのさ、
その曲さ、
ちょっと待って。
曲名が、行くぜ怪盗少女だっけ?
うん。
行くぜ怪盗少女。
これさ、アルバムに収録されてなくない?
されてるよ。
バトル&ロマンスに。
え?バトル&ロマンスに?
シングルで出たときは、
6人だったから、
6人バージョンの怪盗少女で、
バトル&ロマンスに初めて
5人バージョンの怪盗少女が
入ってるはずですね。
あ、そうなんだ。
いや、スポティファイにはないわ。
今も見てみたけど、なぜか。
嘘だ。
え、ちょっと待ってよ。
どこだ?
入ってないね。
あれ?
入ってないね。
入ってないでしょ。
それがね、
なんか不思議に思った。
いや、俺アルバムから聞いてるからさ、
なんか、
あの有名な、
桃色クローバーZみたいな曲、
出てこないなって思って。
シングルで、
一番最初に出てんじゃん。
なんでないの?
なんでだろうね。
忘れた。
配信の時に省かれたのかな。
聞けますよ。
他のベスト版とかでも。
そうなんだね。
なるほど。
4人バージョンもありますね。
あ、そっか。
もう1人やめちゃったから。
ぜひ聞いてみてください。
はい。
気になったもので。
じゃあ、来週はその辺りに話しましょう。
はい。
ということで、
上海香港ワンダフルライフ
お送りしたのは若男と
三毛神でした。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。