1. オタママさんといっしょ
  2. LM13♪sound horizon特集④ from..
2024-06-23 11:20

LM13♪sound horizon特集④ from Radiotalk


Revoさん率いる音楽ユニットsound horizon(通称サンホラ)をご紹介!
前回に引き続きsound horizonが紡ぐ音楽物語をぜひ聞いてみてください♪

楽曲視聴もできるSpotifyの本編はこちら

https://open.spotify.com/episode/1U5xdgR2T8fSCeuoJDXptj?si=8IsTpUOJS3-PceKltPBndw

【楽曲リスト】

♪過去の作品のパラレルワールド
オリジナル
4th Story CD
「Elysion 〜楽園幻想物語組曲〜」より
StarDust

9th Story CD「Nein」より
憎しみを花束に代えて

気軽に聞けない最新楽曲
7.5th or 8.5th Story BD
「絵馬に願ひを! 」より
狼欒神社

Spotifyのチャンネル【夢野にわとりのLOVE music♪】
https://open.spotify.com/show/3ezvAKktMBJgbEBmGH5c4q?si=-Js3Fc5_SWeEapWH8VAgxQ

#音楽
#楽曲紹介
#夢野にわとりのLOVEmusic
#Spotify
#ひとり語り
#推しへの愛を語る
#サンホラ
#soundhorizon
00:00
夢野にわとりのラブミュージック、この番組では、私、夢野にわとりが好きな楽曲やアーティストを音楽とトークを通して紹介する音楽番組です。
Spotifyのミュージックプラストークという機能を使って、楽曲を視聴していただき、そしてその楽曲を見てのお話をさせていただくという形で進めております。
ラジオトークやリスニングを聴きの方は、視聴の方ができないので、もしよければ概要欄に貼ってあるリンクからSpotifyのアプリを開いていただけると、楽曲もお楽しみいただけますので、もしよければよろしくお願いします。
ということで、今回も前回に引き続き、サウンドホライズンについてお話をさせていただきます。
第4回目というか、4回にわたってなんですけど、今回で終わりにしたいんですけども、今回は補足的なサンホラ小話じゃないですけど、なんかちょっとした話をさせていきたいと思います。
今までサイオンホラの概要と、おすすめのシングルとアルバムたちを紹介させていただいたんですけれども、とりあえずそこで、初心者さんはみんなそこで聞いていただければいいんじゃないかなという感じなんですけど、全然初心者に優しくないサンホラっていうのを今日は語っていきたいと思います。
でも最初は初心者さん向けの話をしたいと思うんですけども、初心者さんといってまずアルバムを聴いていただいて、サウンドホライズンって解釈が本当にたくさんあって、曲だけだと理解するのが結構難しいのが多いんですよね。
でも普通に楽曲としてただただこの曲を楽しむっていうのもあるんですけども、より解像度を高めるためにっていうのでおすすめなのが、サウンドホライズンはエルシオンあたりからなんですけれども、ストーリーコンサートっていうライブというかどちらかというとミュージカルをやっておりまして、
それを見るとめちゃくちゃ曲の解像度が高くなるっていうお話をさせていただきます。
各サンホラのアルバムなんですけれども、いろんな物語があるわけなんですよね。それを舞台化した、ライブなんですけれども、舞台化したものがストーリーコンサートといいます。
それを見ると本当にいろんな人物、公式からの一つの解釈の映像が見れるっていう舞台なんですよ。
でも要するにライブみたいに曲を歌い上げるんですけど、本当にサンホラってミュージカルっていうかたくさん人が出てきて、見えなかった人物とか、この人がこれだったんだみたいなのが本当によくわかるので、
03:03
舞台としてもクオリティがめちゃくちゃ高いので、ぜひぜひサンホラをもっとより知りたい、どういう条件なのかよくわかんないっていう人は、
ぜひストーリーコンサートの映像作品を見ると良いかなと思います。
ここからはサンホラのちょっとね、難易度が高いというか、ただ曲を楽しむだけでもいいんですけど、こんな感じなのもあるよっていうので、まず一つ目の小話。
サンホラは今第9の地平線まで、9という楽曲なんですけど、出ておりまして、ただね、初期っていうのがそのまあ、隣立なんですよね、楽曲が。
第4の地平線のエルシオン。エルシオン幻想物語組曲。それから1個前の楽園へと至る幻想曲だったかな。そこからメジャーになったので、その前のCDっていうのがニュースするのが大変難しいんですよね。
なので、すごくそういう意味でハードルが高い。いろいろネット上では上がってたりするんで、曲は聴けるんですけれども、一番最初のクロニクルセカンドとかかな、だともうめちゃめちゃプレミア価格みたいな感じでね、入手困難みたいなそういうレベルなんですよね。
なので、第1の地平線から聴こうってなると、聴けるっちゃ聴けるんですよね。本物のアルバムを入手するってなると、もうすごい難しいっていう話。
あとね、1個前のアルバム9という第9の地平線なんですけど、これがですね、今までの地平線の中から1曲ずつ取り出して、いろんな人生が描かれてるんですよ。
それもね、パラレルワールドっていうか別の、違う選択肢をした場合の世界線みたいな、そういう曲になってるんですよね。全然曲単体で聴けるんですけど、一回そのいろんな曲を知ってる上で聴くと、さらに楽しめるっていう仕組みになってる。
セルフパロディーみたいな、そういう作品だったりするんですよね。その9よりせっかくなんで聴いていただきたいんですけども、憎しみを花束に変えてという曲を聴いていただきたいんですけども、その前にこの楽曲はですね、第4の地平線のエルシオンのスターダストという曲の別の世界線、地平線ですかね、に行った曲になるんですよね。
06:06
先にスターダストを流させていただきます。これはですね、男女の好きだった人が、実は浮気をしていたっていうので、それで狂ってしまった彼女は、彼を殺して自分も自殺するっていうストーリーなんですけれども。
でも、この憎しみを花束に変えて、9のストーリーでは、自殺することなく別の人生を歩むっていう彼女の強さが描かれている作品になってますので、スターダスト、そして9の中の憎しみを花束に変えてお聴きください。
という感じで、だいぶ変わるんですよね。
せっかくファンフォラ聞き始めたら、是非両方聴いて楽しんでいただけると楽しいかなと思います。他にも本当に一つずついろんな地平線を撮っているので、だいぶパワーアップして帰ってきているというか、こういうこの人たちの別の人生があるんだな、みたいな感じで楽しめると思います。
最近、最新アルバムについて話していきたいと思います。
最新アルバム、アルバムではないんです。アルバムなんですけれども、その時点で何を言っているんだ、みたいな状態になるんですけど、
ファンフォラ、今回最新、第7.5、8はまだ公開されていないんですけど、飛ばしているんですよ。すごい壮大な作品らしいので。
7.5、8.5の地平線、エマに願いを。
こちらなんですけれども、CDではなく、ブルーレイで発売されているんですよね。
ブルーレイ、またはアプリです。
アプリはフルエディションまだ出てないか。
プロローグエディションといって、前のエリシオンの前奏曲みたいな感じで、まだフル、全部じゃないけど、1個前のやつで最初に発売されて、
それがなぜDVDアプリかというと、選択式で曲が聴ける、選択式というか、ノベルゲームなんですよね。
ノベルゲームっていうのは、自分で選択肢を選んでいくと分岐していて、最後どの結末にいくかわからないっていうね。
その分岐によって結末が変わるっていうやつなんですよ。
それを音楽でやっているんですよね。
ということでね、私ね、時間がめちゃめちゃいるし、一体何時間何ルートやればいいんだみたいな感じなので、手を出せていなかったんですよね。
で、最近フルエディションが発売されてて、収録時間が200時間くらいあるんですよ。
09:00
それは何だろう、だからDVDになっているとかね、よくわからないし。
でもそれがレボソンのやりたかったことなんでしょうねっていう感じなんですけど、気軽に聴くにはめちゃめちゃ気軽に聴けなくて。
で、最近ではないんですけど、1年前くらいに1年、音楽データ配信みたいなのが始まったんですよね。
ただその、本当のレボソンがやりたかった醍醐味はちょっとやれないんですけども、
神社、日本で神社にまとまったいろんな願いを聞き入れたりとかそういう話なんですけど、また私も解釈全然できてないんですけど、
そういう話でね、選択肢がありみたいな状態で、何個もいっぱいルートがあるんですよね。
なんとか賛同セットっていうのが売られてるんですけど、
それを私、第一賛同セットをこの前Amazon Musicでやっと購入したところなんですけど、
とりあえずその中からね、ローラン神社という曲をお聴きください。
これが一応メインというかね、タイトルになっている、エマに願いをっていうのをね、第7.5、8.5の地平線みたいなのの語りが入るっていう曲ですね。
ということでね、サンホラはね、そういう意味では難易度が高いというか、いろんなことに挑戦してるんですよね。
謎解き要素もあるんですけど、歌詞カード。歌詞カードはね、絵しかないカードもありますし、歌詞が書いてないね。
そういうカードとかもあったりとか、本当にね、最近はね、サンホラついていくのが大変なんですけど、
でもそれだけ面白い新しい取り組みとか、いろんなことをやっているそういうアーティストです。
そこまで入りづらそうって思うんですけど、とりあえずね、曲を普通に楽しんでもらって、
だんだん好きになってきたなと思ったら、どんどん深掘りすればするほど楽しみ要素がいっぱいあるという感じでね、受け取っていただけるといいのかなって思います。
それでは長きにあたりね、サンホライズンにかっついて聴いていただきありがとうございました。またねー。
11:20

コメント

スクロール