1. ワインのガッコウ
  2. ワイン初心者に”甘口ワイン”が..
2022-06-30 28:09

ワイン初心者に”甘口ワイン”がオススメな理由

今週は甘口ワインを特集します!

・初心者にオススメな甘口ワイン

・甘口ワインの選び方

・高級甘口ワイン(貴腐ワイン/アイスワイン)とは?

今回番組で紹介したアイアンストーンオブセッションシンフォニーはこちらから購入出来ます! 

【番組関連情報】

今月のプレゼント

6月のプレゼントワインは小久保さんが選んだ”初心者の方に向けたオレンジワイン”

アランサット オレンジワイン アンフィルターです!

・応募締切:2022年6月30日

リスナープレゼントの応募はこちらから!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSewr0LPuWRz_zzBHaVI5YU_bV4zmu1P1jL2d4-MVLIkY2AQ6w/viewform

紹介しているワインについてや番組更新情報は公式Twitterをチェック!

https://twitter.com/wine_QR_PITPA

番組メッセージはこちらから!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfiZohgqoKrqO2U9spiL8xY8myTaB6JoVT3dGwFybF-ZAgA3A/viewform

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
ワインのガッコウ新入生、声優の松本沙良です。
ソムリエのコクボタケルです。
この番組は、日本ソムリエ協会認定ソムリエで、13万部越えのベストセラー、ワイン1年生の著者でもあるコクボタケルさんに、初心者でもわかりやすく、ワインの選び方や味の違いを教えてもらう、聞くとワインが飲みたくなる番組です。
さて、今週はこんなテーマでやっていきます。
甘口ワインを徹底解説
みんな大好き。
松本さんも甘口好きですもんね。
大好きです、甘口ワイン。
それをやっていこうと思うんですけども。
なんでやろうかなと思ったかっていうと、初心者の方、やっぱり甘口から入る方多いので、ちょっとオススメしていこうかなと思うんですけども。
やっぱりジュースみたいに飲めますよね。
そうですね。すごくありがたいです。
それでアルコール低めのものも多いということで、オススメですという感じなんですけども。
これってワインを初めて飲むっていう人も、最初から口選ぶよりかは、とりあえず甘口から入ってみた方が無難みたいなところあるんですか?
そうですね。でも中には甘いお酒苦手みたいな人もいるとは思うので、そうじゃなければ甘口から入ってもらうのが入りやすいかなと思います。
とは言ってもですね、どれが甘口なんだっていうのがお店とかでね、コンビニとかでも、わからなかったら選べもしないので。
甘口ワインの見分け方をご説明しようかなと思うんですけども。
お願いします。
コンビニとかスーパーだと結構ポップが。
書いてありますね。
甘口辛口とか産地だったり、葡萄品種だったりとか書いてあるのがあると思うので、そこに甘口って書いてあれば甘口なんですけど、もしそういうのが無かった場合。
無かった場合。
ですね。さっきも言ったようにアルコール度数がちょっと低めのものが甘口である可能性が高いということですね。
糖がワイン中にまだ残っている状態。酸糖があるって言うんですけど。
ということはアルコール度数が低いんですね。糖がアルコールになるので。
なのでアルコール低いものを選んでみると甘口の可能性が高いですよっていうことですね。
あともう一つ、葡萄品種で選んでみる。
もうしばしば甘口に作られる品種っていうのがありますんで、それをちょっとご紹介したいんですけども。
一つね、モスカート。
モスカート。あれ?モスカート。
モスカート。
聞きますね。
これはね、アスティーですよ。
あ、出た。
初回?
初回。一番最初に選んでいただいた。
コンビニで買ってきたやつ。
アスティー。
アスティー、スプマンテにもモスカート使われてますし、あれもほんのり甘口というか、やや甘口というか。
03:04
美味しかったです。
だったじゃないですか。
他にも、あれはスパークリングでしたけど、普通に白ワインもモスカートで甘口のものを作られてますんで。
あと、リースリングとかゲビルツトラミネール。
ゲビルツトラミネールはオレンジワインの回で出てきた。
いや、私このリースリングを覚えてません。
好きなアニメキャラの名前。
好きな作品に出てくるキャラクターの名前っていうので覚えてます。リースリング。
僕、あの後調べちゃいましたよ。
え、出てきました?
何だと思ったら。
したら超有名作品だったじゃないですか。
超有名作品のキャラクターの名前としてリースリングが出てくるんですけど。
リースリングとゲビルツトラミネールはオレンジワインにしたりもするよっていうグリシューですよっていった品種ですね。
この2つはドイツ系品種なんて言われたりして、結構ドイツで作られてる品種なんですけれども。
ドイツ以外でも作られてるんで、その品種が書いてあったらラベルに。
あ、ごめんなさい。エチケットに。
エチケットに。
エチケットに書いてあったら。
エチケットに書いてあったら。
甘口なんじゃねえかとちょっと疑ってみると。
この今言ってた3つが書いてあれば。
甘口ワインじゃねえかなっていう可能性もあると。
中には辛口に仕上げてるものもあったりするので、全部とは言わないんですけども。
あとですね、やっぱりこのドイツ系品種使ったワインってシュッと細長いボトルに入ってることが多くて。
それが甘口である可能性も高いですね。
ドイツ産じゃない、アメリカ産とかでもちょっとシュッと細長いボトルに入れてると、これちょっと甘口かもねっていう疑いを持った方がいいです。
ボトルの形でもちょっと違うんですね。
結構ドイツ有名じゃないですか、甘口ワインが。
甘口ワイン。
有名なんですけど。
そのドイツをお手本にしてますよというか。
同じラベル。
じゃあボトルか、ボトルの形。
なので、ボトルの形でも若干判断できるかなと。
今のコクボさんのドイツの甘口って有名じゃないですかっていう会話がかっちょいいですもんね。
有名じゃねえか。
それ言えるようになりたいな。
そんなことないですね。
ドイツの甘口って有名じゃないですかって。
ドイツって寒くて、甘いものが貴重らしいんですよ。
なので、ワインも甘ければ甘いほど高級みたいな考え方で。
なのでそれが甘口ワインが有名になっているということですね。
ドイツ系品種。
選んでみてください。
甘口ワインにも結構いろいろ種類があるんで、それを解説していこうかなと。
06:06
品種とは別にってことですか?
そうですね。作り方とかそういう違いがありますんで。
はい、お願いします。
まず何と言ってもですね、一つ目ね、寄附ワイン。
寄附ワイン。
好奇に腐ると書いて。
私この寄附ワインっていう単語を初めて聞いたときは、勝手に辛口なんじゃないかなって思ってたんですよ。
もう五感だけなんですけど。寄附ワイン。
寄附ワイン。
寄附ワインって思ってたんですけど、甘口に入るんですよね。
甘口ですね。しかもごく甘口って言われる、もう本当にとろっとしたような。
梅酒とかぐらい甘い。割ってない梅酒ぐらい甘さがあるワインですね。
葡萄の皮にボトリティスシネレアっていうカビが付くんですよね。
カビの名前なんですか?
カビの名前です。
ボトリティスシネレア。
これ病気の一種なんですけどカビが付いちゃう。
これになると干しぶどうみたく水分が抜けちゃうんですね。
寄附葡萄っていうその状態になった葡萄。
その葡萄を使って作るとやっぱり水分が抜けてて糖分が凝縮されてるんで、すごい甘口のワインになると。
寄附葡萄の時点でもすごく甘くなっていくってことですね。
なのでやっぱり水分飛ばしてる分作れる量も少ないので、高級ですよと。
そうか。この全部が全部綺麗に寄附葡萄になるわけじゃないんですよね。
そうですね。結構自然にまかせるところも大きいので、全部が全部ならないですし、水分が飛んじゃってる分絞れる。
物量自体が少なくなってるってことですね。
寄附ワイン。
だから高級って言われるんですね。
高級に腐ってる。
まあまあいいですよ。
ちょっと気になっちゃいました。なるほど、そういうことなんですね。
この寄附ワインはフランスのボルドー地方のソーテルヌっていうところで作ってるワイン。
ソーテルヌ。
有名だったりします。これが世界3大寄附ワインの1つで。
やっぱりあるんですね、そういうのは。
はい、あります。フランスのソーテルヌとドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼっていうやつと。
やっぱりドイツなんですね。
やっぱり甘口といえばって感じ。
あとハンガリーのトカイアスエッセンシアっていう。
えっと、トカイ。
トカイアスエッセンシア。
トカイアスエッセンシア。
トカイアスエッセンシア。
寄附ワインの1つなんですけども、やっぱりソーテルヌが一番有名というか。
一度は飲んでみたいみたいなワインだったりします。
09:00
これって、例えば寄附ワインちょっと試してみたいって思った方って、
その3大地域の、例えばどこにしようって迷ったら、もうまずこのボルド地方のとかでもいいんですか?
あんまりそこは違わないんですかね?
味わいはやっぱりそれぞれ個性あるとは思うんですけど、どれから入っても高いんで。
値段は。
高いやつなんで、これは。
それはもうその時タイミングとかで選んでもらえばいいと思うんですけども。
ここのが買いそうって思ったら試してみる方。
これがセールとかになってたら買ったほうがいいと思いますし。
そうですね、寄附ワイン。
高いんですよ。やっぱり収量が少ないので。
ちなみにそれ、値段って1本いくらぐらい?
いやでも安くても、結構500mlとかちょっと小さいボトルで甘口って売ってることも多いんですけど、何千円か出せば安いので。
でも500mlでも何千円ぐらい。
結構差もあるんですか?
やっぱりありますね。やっぱり甘口なんで、これも長期熟成できるんですよ。
長いことダメにならないワインの一つなので糖分がしっかりあるってことは。
なのでやっぱり古いものは高くなりますね。
シャトーディケムっていうね。
シャトーディケム。
すごい高級なソーテルムの寄附ワインがあるんですけど。
そこのワインはめちゃめちゃ美味しかったですね。
今値段の話が出るかと思ったじゃん。
美味しかったワー。
美味しかったワーじゃないんですよ先生。
今この値段の話から、それがびっくりするくらいの。
そうです、何万とかですね。
何万なんですね。
びっくりした。美味しかったワーが出てくると思わなかったんですよ。
びっくりしちゃった。
美味しいワー。
美味しいワー。
それでボルドー地方のソーテルムっていう場所。
ソーテルム地区っていう場所は川が合流しているところにあるんですね。
水温差のある川が合流すると。
そうすると霧が発生しやすい。
それでカビ生えやすい。
なるほど。湿気が多いんですね。
普通のところよりも。
山地も近いロックフォールっていうブルーチーズとよく合わせたりします。
ロックフォールっていう羊のミルクを使ったブルーチーズなんですけど、すごく口どけもよくて。
やっぱりブルーチーズなんで塩気もしっかりあるんで、甘口のソーテルムと合うよねっていう感じですね。
甘口にはちょっと塩分が入ってるもののほうが合うんですかね。
あとこれはカビ合わせでもありますからね。
なるほど。ブルーチーズのカビと寄附ぶどうのカビと。
そうですね。
じゃあ次。
はい、次。
12:00
アイスワインですね。
アイスワイン?
はい。
アイスワイン。
アイスワイン。ぶどう木になったままのぶどうが寒いところだと凍るんですね。
凍ると水分が先に凍るじゃないですか。
はい。
よく夏にポカリスエットとか凍らして甘ーみたいな。
お砂糖水しか出てないみたいな。
甘いみたいな。
濃さのところありますよね。
あるじゃないですか。あの状態です。
なるほど。
あの状態で絞っちゃう。そうすると甘いのだけ絞られて甘口ワインができますよと。
なんかアイスワインっててっきり甘口ワインとか辛口ワインとかの中に氷入れて冷やしたものを単純にアイスワインって言うのかと思ったらちゃんとあるんですね。
そうですね。アイスワインっていう。
アイスワインって呼ばれるものが。
ジャンルとしてあります。
人工的に凍らして作ってるところもあるんですけども、やっぱり自然に凍ったものが高級なものですね。
これもやっぱりドイツとか、あとカナダとかも有名ですね。
アイスワインってことですね。
甘口ワインになるのか。
アイスワインもやっぱりちょっとお高めです。
そうなんですね。
やっぱり水分凍らせて甘いところだけ抽出してるんで収量が少ないですから。
これもやっぱり数万円するもの。
高いものだとありますね。
今、寄附ワインとアイスワインってやっぱりどっちもちょっと高級って歌われてるものっていうふうにお話聞いてきましたけど、
逆にちょっと手が出しやすい、お手頃な甘口ワインはあるんでしょうか。
そうですね。比較的お安く手に入るものだとレイトハーベスト。
レイトハーベスト。
収穫時期を遅らせた超完熟ブドウを使って作る甘口ワインですね。
やっぱり完熟すればするほど甘くなっていくので。
甘口ワイン、そうやって作るんですけども。
これもやっぱりフランスとかドイツが有名ではあるんですが、これは地域選ばないじゃないですか。この前の2つと違って。
なので世界中で作られてますね。
先生、急にすごい元を聞きたくなったんですけど。
元。
元をすごく聞きたくなっちゃったんですけど、この完熟ブドウってどこまで完熟って言えるんですか?腐っちゃうこととかも。
ギリギリを攻めていく感じですよね。
ギリギリ、もう腐っちゃう一歩手前。
だからやっぱりちょっと乾燥気味なところで作った方がいいのかもしれないですね。
あんまり熟々で質度高いところだと腐敗になっちゃうので、ちょっと乾燥気味にしていくとやっぱりさっきみたいにちょっと干しブドウっぽくなってきたりもするんですね。
15:04
そうなってくると普通に収穫してワインにもできるっていう。
すいません、すごいそこが気になっちゃいました。ダメになったブドウってどうなっちゃうんだろうと思って。
甘口にもなれなかったって。
甘口にもなれなかった。
だからその収穫の時期は見定めてやらないといけないんでしょうね。
そうですね、きっと職人の手がそこに。
遅い収穫祭みたいな意味ですからね、レイトハーベストね。
レイトハーベスト、そうか、ちょっと遅らせてるんですもんね。
これはお手頃に買える。
そうですね、比較的そうですね。
オーストラリアとかのやつも美味しい。
ポートワインとか、この間ご紹介した。
あれも甘口だったりしますし、甘口のシェリーっていうお酒もあるんですけど。
シェリーもあの作品。
レイスリングとシェリーは同じ作品に出てくる。
わかる方は多分わかるんですけど。
ジンとウォッカもいるしね。
私はジンが好きなんですよね。
関西弁のテキーラもいましたよね。
ワイヤー、テキーラや、みたいなやついましたよね。
います、います。
この話をすると多分私はオタクなので困らなくなります。
シェリーって辛口から甘口までいろんなタイプがあるんですけども。
ポートワインと同じ酒精強化ワイン。
アルコールを添加してアルコール度数をちょっと高めているお酒ですね。
このシェリーの中でも甘口のものっていうとペドロヒメネスっていうタイプが有名で。
ペドロヒメネス。
これ甘口シェリー。シェリーの中で一番甘いと言ってもいいタイプなんですけど。
ペドロヒメネスっていうブドウ品種から作る。
タイプの名前でもあると。シェリーの。
黒蜜とレーズンを合わせたようなすごい濃厚な。
黒蜜とレーズン?
ドロッとしてるんですよ。
甘いですね。
甘いです。
想像できる味が甘い。
アイスにかけたり、アイスクリームにかけたりするのも人気らしいですよ。
僕も何回かやったことありますけど。
こういうすごく甘みが強いものって、そのまま飲むのが好きっていう方もいらっしゃると思うんですけど、
例えば割って飲んだりっていうのにおすすめできたりするんですか?
ペドロヒメネスぐらい甘ければ割るのいいと思います。
ただね、やっぱり寄付ワイン、アイスワイン割るのちょっともったいないなっていうね。
そうですよね。せっかく高級なとこに身を出したってなったらそのまま飲む。
こういう酒水強化ワインとかはアルコール高かったりもするので、お酒が強くない人は割ってもいいと思いますし。
ちなみに氷を入れるっていうのはどうですか?
全然いいと思います。
18:00
いいですか。
なんかちょっとトロっとしたものって、冷たくなると飲みやすくなったりしますもんね。
ペドロヒメネスほど甘くない、もうちょい程よい甘さみたいなのシェリーもあったりするので、クリームとかミディアムとか。
これはそういう種類なんですか?
そうです。
中のクリームとミディアム。
そうですね。
これはちょっと気になるな、味が。
辛口のシェリーとかを甘口のシェリーと混ぜてちょうどいい甘さにしたみたいなやつらですね。
こういう酒水強化ワインの甘口のものも、初心者の方でアルコールに強い方にはおすすめですという感じですね。
これってポートワインって前回教えていただいたときに、結構長期期間持たせられるっていう話だったと思うんですけど、度数が高ければこの甘口のシェリーでもちょっと長く持つ?
持つと思います。
同じように。
じゃあ買って、シェリーまだ飲む勇気が出ない。寝かせてても。
ちょっと寝かしてね。
いいですかね。
こんなん喋りすぎた。
ちょっと盛り上がる。特に私はすみません。食いつきすぎちゃった。
こんなん特集やりましょうか。
やりたい!
こんなん特集やりましょうか。
本当に好きなの。
入り口としてはいいと思いますよ。
いろいろ紹介してきましたけども、今日はコクボセレクションの初心者の方におすすめな甘口ワインをご紹介します。
ツイッターとかで見たときに実際コクボさんが紹介してくださったワイン飲んでみましたとかって出てくるので試してください。
これは企業さんスポンサード。
ついていただけたら。
もっといろんな展開できそうですね。
何でも喋りますよ。
何でも喋ります。秘密なものは秘密のままでお願いしたいんですけども。
じゃあちょっといきましょう。
まずイエローテイルのモスカート。
イエローテイルってコンビニとかで売ってたりするんですけど、見たことないですかね。
カンガルーの絵が描いてある。
見たことあります。
あります?
あれのモスカートで作ってる白ワインがあるんですよ。
それが程よい甘さで爽やかな感じで美味しいですよ。
カンガルーの絵チケットに描いてあるやつはよく見ますよね。
これですね。
見ます見ます。
これイエローテイルっていう。
そうですね。
あれちょっと今調べていただいたんですけどめちゃめちゃお手頃価格ですね。
コンビニで売ってるくらいですからね。
安い。
1,000円しないで買える。
お釣りが来ちゃう。
お釣りが来ちゃう。1,000円でお釣りが来ちゃう。
イエローテイルモスカート。
おすすめです。
あと、ランブルスコ。
21:01
ランブルスコっていうイタリアの赤のスパークリングワインなんですけど。
これも結構甘口に作ってるものが多くて。
スパークリングなんで爽やかに飲めますし。
スパークリングで甘口飲みたいって思った方はいいかもしれないですね、このランブルスコ。
実は第1回の選んでくるコンビニで松本さん好みの選ぶって時にランブルスコあったらランブルスコを選びたいなって思ったんですよ。
そうだったんですね。
やっぱ赤の方が好きで甘めがいいっていう話だったんでランブルスコいいかなと思ったんですけど。
なかったのでちょうどそこには。
ランブルスコも結構ね、1,000円前後で買えるものが多いので。
おすすめですって感じですね。
これも生ハムなんかと合わせるとイタリアのプロシューとかも合わせるといいと思います。
あと3つ目がアイアンストーンオブセッションシンフォニーっていう。
これね、うちの店でめちゃめちゃずっと使ってるんですけど実は。
アメリカのワインでシンフォニーっていうブドウ品種なんですよ。
かけ合わせでアメリカで作られた新しいブドウ品種でグルナッシュグリとスカーとかをかけ合わせて作った新しい品種なんですけども。
実は今日はこれ持ってきてますんで。
アイアンストーンオブセッションシンフォニーを。
開けます。
お願いします。
はい、ということで今コクボさんに注いでいただきましたが。
前回の復習も兼ねて。
ワイン用語を使っていきましょうか。
喋ってもいいですか?
はい。
本編で出たかもしれないですが、エチケットまず。
エチケットこれかわいいですよね。
すっごいかわいいんですけど私この直接ボトルにプリントされてるのってあんまり見たことないかもしれないです。
だいたい貼ってあったりしますよね。
パズルゲームみたいな。
確かに。
もうこの言葉で何とかリスナーに伝えたいけど気になるだろうなって。
気にさせたいと思っている。
4つ揃ったら消えそうな。
そうなんです。
パズルゲームよくあるパズルゲームみたいな。
ツイッター見てください。
見ていただいたら写真が載ってるのでわかると思うんですが、揃えて消したくなる感じですね。
すっごいかわいい。
このワインの白に合わせた色が使われてますね。
そうですね。ワインの色がエチケットになってるというか。
それ自体がエチケットみたいですね。
飲んでいきましょうか。
続きまして、トップノーズ。
24:01
トップノーズは。
でも甘いかもしれないですね。
ちょっと華やかなというか、爽やかな甘さの香りがするというか。
そしてスワリングして。
そしてスワリングして。
そしてスワリングをしてみて。
やっぱり変化は多少ありますよね。
お花の香りみたいな。
さすが。
これはいいですね。
いいですか?
はい。
丸をいただきました。
広い花のような。
そう、お花の香りが。
アタックはどうですか?
うわー、おいしい!
おいしいな。
あの、思ってるような甘みの強さじゃない。
そうですね。
ギャップがいいですね。
優しい甘さ。
そしてすごい、お邪魔いたしますっていう感じ。
なんかおいしい。
甘口ですよ、みたいな感じはないんですよね。
ないですね。
甘いですっていう強さじゃなくて。
すいません、ちょっと甘いの取りますみたいな。
甘口みたいなもんが通ってもいいですかみたいな。
お邪魔いたしますっていうすごいおごそかな甘みを感じます。
おごそかな、そう。
控えめなというかね。
控えめな。
あの、あんまり私、白の甘口って飲んだことなかったんですけど、
このアイアンストーン・オブセッションシンフォニーは、
白の甘口試してみたいっていう方すごくいい気がします。
はい。
普段甘口は私、やっぱり赤ワインの方が飲むこと多いので、
でも白でこれだけ口当たりが優しいと飲みやすいかなっていう気がしますね。
そうですね、はい。
じゃあ今回のまとめですけれども、
甘口飲み分け方はドスーとブドウの品種ですね。
で、ドイツ系品種を選んでみようということですね。
で、懐に余裕があればアイスワインと寄附ワインを飲んでみましょう。
試してみよう。
ということです。
はい。
私も今回教わった方法で甘口ワインを選んでみたいと思います。
はい。
ではエンディングでございます。
この番組では、ワインの学校を聞いてのあなたのご感想を、
番組概要欄のメッセージフォームからご応募できます。
また、Apple PodcastのレビューやTwitterでハッシュタグ
ワインの学校をつけての投稿もお待ちしています。
表記は番組名と一緒で、ワイン、学校はカタカナ、
間にあるのだけひらがなです。
Spotifyでお聞きの方は番組フォローと星5評価をお願いします。
番組をフォローしていただくと、
最新話が更新されるたびに通知が届きますので、
お願いいたします。
そして、この番組はTwitterで収録風景や
紹介したワイン情報をアップしています。
今回は文化放送さんのスタジオで収録しているので、
27:01
収録風景写真が多めでございます。
ワインの学校では番組で紹介したワインを
毎月1名のリスナーさんにプレゼントしています。
6月のプレゼントワインは番組で選んだ
初心者の方に向けたオレンジワイン
アランサットオレンジワインアンフィルターです。
プレゼントの応募にはキーワードが必要です。
今月のキーワードは困ったときのオレンジワインです。
番組概要欄のリンクから応募できますので、
ぜひチェックしてみてください。
では続きまして、国防さんからの告知です。
お願いいたします。
千葉県船橋市でコックダイナー
船橋コックワイナリー、営業中でございます。
船橋コックワイナリーのワインはネットでも買えますし、
船橋市のふるさと納税の返礼品にもなってますので、
ぜひお手に取ってみてください。
図解ワイン1年生、図解ワイン1年生2時間目
チーズの授業もサンクチュアリー出版さんから
発売中ですので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
来週も木曜日18時に更新されます。
次回もお楽しみに。
お相手はソムリエの国母タケルと
ワインの学校新入生、声優の松本サラでした。
28:09

コメント

スクロール