ウイスキーとSNSの関わり
A whisky lovers diary
ウイスキーコネクト、この番組はウイスキーの繋がりを増やしたいと思っている、
ちょっとマニアックなのを見て二人が普段ウイスキーを飲みながら感じていることや、
昨今のウイスキーについて自由気持ちに語る番組です。
ということでよろしくお願いします。ウイスキーラバーズダイアリーです。
Drinkers Lounge
よろしくお願いします。Drinkers Loungeです。
A whisky lovers diary
では今日はですね、ちょっとしたトピックというかネタというかです。
Drinkers Lounge
いうのを持ってきたんですけども。
A whisky lovers diary
結構ウイスキー界隈、他の界隈もそうだと思うんですけど、やっぱりSNSが非常に親和性高いと言いますか。
すごくSNSを使ってウイスキーを飲み続けているとか、そういう方がすごく増えていると思うんですけども。
その中で一部の人とかから言ったりして、確かにそうだなと思ったところで、
ウイスキーのインフルエンサーだったりとか、この人これ美味しいですよって言ったものを盲信してしまうというんですか。
これが美味しいボトルだっていうのにすりこまえてしまっているっていう方が時々いらっしゃるっていうところで。
別にそれも一つの楽しみ方なんですけども、楽しみ方っていろいろあるんじゃないかなというような気がしてですね。
なんかこれのドリラジさんと何か引っかかるっていうところをうまく言語ができたらいいなと。
Drinkers Lounge
確かに確かに。
A whisky lovers diary
別にその楽しみ方がダメだと言いたいわけではないんですよね。
ダメだと言いたいわけじゃないし間違ってるというわけでもないんですが、
もったいないんじゃないかなみたいなそういうニュアンスですね。
それをうまく言語化していきたいと。
Drinkers Lounge
僕も何て言えばいいのかな。
ちょっと耳の痛いっていうか、ある種こういう話ではあるんですよ。
Twitter、GeneXに書いてるわけじゃないですか。
テイスティングコメントなり。
星の数とかで味わいを評価したりとか。
してるわけなんですけど、それでいいねを取ったりするわけですよ。
その後、例えば酒屋さんだったりとかインポタンの人とかから、
おかげさまで売れたよ、ありがとうみたいな感じのことを言われることがあるんですけど、
A whisky lovers diary
すごい光栄な話、めっちゃ光栄な話ですね。
Drinkers Lounge
僕も結構真面目に書いてるので、やっぱり良かったとは思うんですけど、
ほんとに他に飲んだ人がどう思ってるのか知りたいなっていうのは思うんですよね。
ただ僕が飲んでるようなバーで飲んでるってことと、
どっちかっていうと結構マニア向けと言えばマニア向けなので、
そんな本質があるわけでもないし、価格が別にすごい安いとかでもないし。
なのでニッチンな世界での話では。
そういうこともあって、僕言語化難しかったんですけどね、今まで。
テイスティングと評価の難しさ
A whisky lovers diary
ちょっとやってみましょう、今日これ。
僕もブログは最近やってないですけど、ボトルの感想を書いたりですとか、
僕が飲み始めた時は松木先生のブログをすごい読んで勉強していたので、
参考にするなとかそういう話ではないんですよね。
そんな単純な話ではなくて、目の前にあるウイスキーを分かりたいと思う時に、
うまく言語化できない時に他人の言葉を借りたりとか、
他人の評価を借りるっていうのは僕は良いことだと思うんですよ。
これって何か違うよなとか、これって何がいいんだろうと、
この味って何て表現するんだろう、分かんないなって時に、
この人はこんなボトルについてこういう感想を書いてるとか、
違うボトルだけど似たようなボトルで、
例えば同じ樽のスペックで、同じ蒸留所で、同じヴィンテージで、
樽の番号だけちょっと違うとこういうコメントを書いてる。
じゃあこのボトルには共通の味があるんだろうかとか、
ものすごいこれは伝説のすごいいいボトルだって書いてるけど、
このボトルはどうなんだろうかとか、
自分はどう感じたかっていう、
壁打ちの材料としてのそういうコメントとか、
そういうのはとても意味があると言いますか、
これは何で意味があるかというと、
自分がウイスキーをさらに深掘りする何かきっかけになるからなんでしょうね。
そうですね。
というのはすごく感じるんですね。
ただ、それがないケースもどうやら結構あるようで、
でも何ていうか、例えば飲んでみようだったらいいんですけど、
Drinkers Lounge
だったら美味しいに違いないっていうのはちょっと違うんじゃないかなと。
そうですね。
A whisky lovers diary
そういうことですね。
飲んでみようって言って、
それで何か自分らへの感想を持つ分に、
それはいい使い方だと思うんですけども、
欲しい音かな、これはめちゃくちゃいいウイスキーなんだ。
欲しい音のウイスキーなんですよね。
じゃあ飲みますみたいなの。
まあいいんだけどなあ。
まあ何かそこで止まってほしくないなあみたいな。
Drinkers Lounge
そう。美味しいか美味しくないかとか自分の好みか好みじゃないかを自分で決めちゃっていい世界線なんで。
そう。
なんかまあ飲むきっかけにしてくれるのは全然いいと思うんですけどね。
以前それはありましたよね。
昨年だか一昨年だかアバフェルディーがめっちゃ売れたときはあったじゃないですか。
A whisky lovers diary
何でしたっけ。山崎の代わりになるみたいな話だったんですよ。
Drinkers Lounge
そうか山崎の代わりになった。
A whisky lovers diary
違った気ですよ。ちょっとうわあ。
Drinkers Lounge
そうかもしれない。
A whisky lovers diary
確かそんな気がする。
Drinkers Lounge
山崎の代わりにはならない。
A whisky lovers diary
ならないんですけどね。
アバフェルディーはアバフェルディーだし、別にジャパニーズウィスキーに代わりになるものは似てる要素っていうところも含めてもない気はするんですが。
まあそこは僕はどうでもいいですけども。
例えばアバフェルディードーンと売れました。別にそれもいいんですよね。
じゃあその後どうするかってことなんですよね。
Drinkers Lounge
まあいい。悪くない。
そうそうそうそう。そこで止まらないでねっていうのはありますよね。
まあでもアバフェルディーで売れて良かったんだよね。
A whisky lovers diary
うん。でもなんでこんなことが起こるのかっていうのを考えてみると、しんがつない方になっちゃうかもしれないですから。
答えがあると思ってる人は結構多いのかなっていう。
Drinkers Lounge
それはわかる。わかりますね。
A whisky lovers diary
ということなのかなとちょっと思ったりしましたね。
ウィスキーの教科書があって、例えば入門書はありますけども、とかウィスキーコニサーとかウィスキー検定とかも世の中にありますよ。
あれはとっても素晴らしいですしすごく勉強して、勉強しないといけないんですよ。
結構勉強しないといけないですね。
勉強することはとても良いことだと思うし、間違ってもバカにするつもりは一切ないんですけども。
それとこのウィスキーが美味しいとか好きだとか探求の仕方っていうのは全く別だと思うんですよね。
そうですね。
レールが敷いてあるものの中に、例えばわかりやすいからアバフルリーを例にしますけど、アバフルリーが美味しいってなって、アバフルリーが美味しいんだ。
で、ウィスキーが止まっちゃうとそれは非常に趣味として面白くないんじゃないかなとなんとなく思っちゃうというか。
これも気につけようくないので別にそれで満足してほしいんですけども。
Drinkers Lounge
それで例えばアバフルリー飲んで、これが美味しいウィスキーなんだなって言って、わかった気になっちゃうと残念だと思いますね僕は。
アバフルリー別に僕も好きですけどね。
それだと先がないというか、そこで終わらないよっていうのがありますね。
A whisky lovers diary
これもどこかで言った気がするんですが、こういう趣味とかっていうものって正解を探すと多分うまくいかないんですよね。
間違いはあるけども正解はないというか。
で、その中でこれが正解なんでしょっていうムーブをして、それで正解だ正解だってやってるのは変な方向に行っちゃうというか。
Drinkers Lounge
そうですね。僕それもちょっと聞きたかったんですけど間違いはあるけど正解はないってのがあるんですよ。
リスクを取ったウイスキー体験
Drinkers Lounge
間違いは例えばどんなことが間違いだと思います?
A whisky lovers diary
例えばこれ言ったところかな。
Drinkers Lounge
大丈夫です。
A whisky lovers diary
これは間違いじゃないですか。
Drinkers Lounge
間違いじゃないかも分かんない。確かにそれはまあ、でも何て言うんだろう。
僕は確かに間違いが仮にあるんだとしたら、今やったみたいにこれでよしと決めつけるというか、それでよしという点で止まってしまうというのは間違いなのではというかは思いますね。
A whisky lovers diary
もうちょっといい例えにもう少しまともなことですね。
で言うと、例えばウイスキーの飲み方で100ml一気したら分かるとか、例えばこれが一番いいんですが、とりあえず全蒸留所を飲むまでボトラーズ飲めませんとか、たまにいるんですよ。
そういう方、全てのオフィシャルを飲んでないとボトラーズのシングルカスクを飲んじゃいけませんとか、僕それは間違いだと思うんですよ。
Drinkers Lounge
はいはいはい。
A whisky lovers diary
全蒸留所飲むのはすごくいいことだし、むしろ進めるんですけども、こうするまでこうしちゃいけないという縛りはつけちゃったりとか、こうあるべきだっていうのは、なんかそれは間違いなことが多くてですね。
Drinkers Lounge
僕もそうすると確かに間違いだと思うんですよ。分かるわけないみたいな感じで言う人いますよね。
A whisky lovers diary
間違いはあると思うんです。
Drinkers Lounge
すごいよ。
A whisky lovers diary
あとは沸騰させて飲むとウイスキーがうまいとかって言ってたら多分これは間違いだと思うんですよ。極端な人ですね。
Drinkers Lounge
確かに。それは極端な人。
A whisky lovers diary
間違いは存在するんですよ。間違いがないっていうのも多分間違いだと思うんです。それは違うと思う。
そうですね。
正解があるというふうに思ってしまうと、こういう趣味の界隈っていうのは一気に崩れ落ちてしまうし、
Drinkers Lounge
そうですね。
A whisky lovers diary
途端に面白くなくなるし、そこまで誰かに振り回されちゃいなきゃいけないのと思っちゃったりします。
Drinkers Lounge
それは本当思います。
A whisky lovers diary
趣味ぐらい正解がないし、別にパフュームばっかりのボトルですとか、タル缶が渋くて他の人が飲めないボトル飲んでも誰も文句を言わないわけですよ。
そう、全然大丈夫。
高くて飲めないとかそういうのは別ですけども、別に飲むのはいいじゃないですか。
だからそういう方に対して、ここまで誰かに縛られなきゃいけないのっていう違和感を感じてるんでしょうね。
Drinkers Lounge
それはわかりますね。
それは確かに間違いっていうものではあると思う。
認識の多様性を認めないっていうことじゃないですか。
それは圧倒的に間違いというか。
A whisky lovers diary
でもそれでこうやって話してて、ちょっとそっかと思ったとこがあってですね。
もしかするとですよ、例えば僕がそういうなんとかがおいしいというふうに言われて、それだけ飲もうと間違いないと思う世界線に来たとしたら、もしかしたらリスクを取れないのかもしれない。
Drinkers Lounge
なるほど。
A whisky lovers diary
ウイスキーだってやっぱ高くないじゃないですか、安くないじゃないですか。
アバフェルディ1本だって数千円しますよね。
決して安いとは言いません。
ウイスキーばかに関しては寝頃に感じますけども、決して気軽に飲めるお酒かっていうと、1本の価格としては決して安くないっていうのは認めますね。
焼肉1回行けますからね、なんなら。
そこそこの寿司も食えますし。
Drinkers Lounge
まあそうですね、確かに。
A whisky lovers diary
もちろんちまちま飲めるって良さありますけども、そんな安くないと。
じゃあそういう中で冒険をしたくないと。
言った時にアバフェルディ巡礼が例えばうまいって言われた時に、そのアバフェルディを買うっていうことは間違いたくないという意味ではとてもよくわかるんですよ。
そういう要因があるとすればですよ、生き方の問題なのかもしれませんけども、これを否定するのは違うのかもしれないんですが、
これぐらいのリスクは取らないとリターンも少ないんじゃないっていうのはやっぱりありますよね。
Drinkers Lounge
そうですね。
A whisky lovers diary
違うボトルを飲むっていうリスクを取る。
別にこのリスクってちょっと値が張るぐらいのですね、バーに行ってちょっと飲むっていうところの値が張るぐらいのリスクはありますけども。
あとはそのバーテンダーさんが合うかっていうリスクはあるけども。
まあ言うてオフィシャルスタンダードぐらいの値段で言うとそんなリスクを大きく外れるようなことは多分ないんじゃないかなと思うんですよ。
なのでモルトたくさん置いてるところに行ってみて、ちょっと自分の常識をずらしてみるというか、そういう行為をしないと得られるリターンは小さいんじゃないかなと思うんですよ。
ウイスキーとの関わり方
A whisky lovers diary
その結果ウイスキーをたくさん買いすぎてあれなんかもしれないですけども。
何がいいかっていうところまでは正解がないんですけども、せっかくウイスキーハマったんであれば、これは多分ワインでも日本酒でもビールでもなんでもそうだと思うんですけども。
これがうまいって一個なったときにちょっとずらしてみる、そのリスクを取らないと得られるリターンは少ないんじゃないかなっていうのを今話してて思いましたね。
どうでしょうか。
Drinkers Lounge
僕もそれはこの視点は全然ありますね。
世界の広がりに目を向けるっていう視点を持たないといけないっていうのがまず一つと、ウイスキーならウイスキーでお酒ならお酒の世界っていうのは要はどういうことなんですかっていうような。
何が美味しいんですかとか、正解をすぐに得られるっていう状況を想定しがちなんですけど、全然そんなことはなくて。
ウイスキーにハマってる人たちとか美味しいウイスキーを知ってる人たちっていうのはほとんどの場合においてウイスキーっていうある種の一つの概念だったり世界だったりしたものの広がりのことを理解している人たちがほぼ全員なので。
その広がりを知るっていう冒険に出てもらいたいなと思う。
A whisky lovers diary
そうですね。
Drinkers Lounge
その冒険に出るタイミングで冒険しながらですね、自分自身の足りてなかった部分っていうのをどんどん気づくことができるので。
そういえば俺飲み始めの時に結局つまりどういうことなんですかとかって聞いてたけど、すげえヤホな質問してたなってどっかで気づくんですよ。
A whisky lovers diary
確かにね。
Drinkers Lounge
それは人間修行でもあって、そういうのって。
A whisky lovers diary
人間修行なんですよね。
Drinkers Lounge
ウイスキーでもできるっていうところみたいですね。
A whisky lovers diary
なんかいい感じにたちなめられるんですよね、いいバーテンダーさんだったりすると。
ウイスキー評価の心理
A whisky lovers diary
そうそう。
その某ジェイズバーの初代の店主なんて、もうたちなめてくる最たる人じゃないですか。
お前なんもあってたちなめるよとかって。
Drinkers Lounge
そうわかんねえない。
A whisky lovers diary
でも多分それがすごい大事で。
そうそう。
なんかそこが見えてこないと、何というか次のステップに行けないというか。
そうなんですよね。
そうですよね、やっぱそこですね。
そういうことなんでしょうね。
となってくるとですよ、やっぱりこれ以前も話したウイスキーの飲み方っていうところにもかかってきますけども、
ウイスキーの楽しみ方の視点をちょっとずらすというか。
Drinkers Lounge
ほんとそうですね。
A whisky lovers diary
おいしいものを飲むのはおいしいと思うことは大事なんだけども、おいしいっていうのはたくさんあるよっていうのが一つと、
おいしいっていうものの定義ってそんな簡単じゃないよって人間って心理的なものも含めてものすごい複雑なので、
なんかそんな簡単に結論づけられるものじゃないよ、これは正解がないっていうことと同義な気もしますけども、
そうですね。
周りまでそういうことになるのかなっていう気がしますね。
Drinkers Lounge
いやその通りだ。その通りですわ。
その感じしますよ。
A whisky lovers diary
その感じしますね。
そもそも人間のウイスキーもワインとかもそうですけども、
おいしいっていう評価っていうのは誰が評価するかで結構違うっていう話ですね。
要はプロかプロじゃないかで。
大体正月に芸能人格付けチェックって人気モード以降のスピンをする企画でしたっけ。
がやってるじゃないですか。
で別にあれはエンターテインメントとして僕はどうこう論じるつもりはないんですけども、
5000のウイスキーと5000のワインと100万のワインでしたっけあれって確か。
ウイスキー以外でも多分オフィシャルスタンダードの過酔いのワイン、
ウイスキーとエグいボトルっていうので100万のマッカランとかで比較して
堪能試験とかしても似たようなもの通用すると思うんですけども。
何が言いたいかというと、
これ論文があってブラインドテイスティングのデータベースを見ると市場に出ている価格と
堪能評価の評価ですね点数スコアリングをプロとそうじゃない人で取ったと。
そうするとプロは価格と評価が性の相関が要はラストウイスキーの方が点数が低くて
高いウイスキーの方が点数が高いという傾向があると。
これ面白いのはブラインドじゃない方が相関関係が強くなったっていう問題あるので
ブラインドじゃない方がより価格が一致されるっていうのは事実としてあるようですが
プロでやるとそこはある程度最初から相関関係があると。
ただ一方でですね一般人がブラインドテイスティングをすると
価格とワインの価格とその堪能評価のスコアが負の相関だと。
安いワインほど高く評価されて高いワインほど低く評価されるんですね。
そういう有意な関係があったという風に。
Drinkers Lounge
相関がないっていう風になるかと思いきや負の相関があると。
A whisky lovers diary
弱い負の相関ですね。ただ有意な相関なんで偶然とは説明できない相関があると。
なので関係がないか高いウイスキーの方が美味しくないっていうかどっちかということがワインですね今回の場合は。
なのでこれは美味しいんですよねっていうもの自体が前提としてうまくいってない可能性があるというところですかね。
その人がどういう人なのかっていうところで調整をしなきゃいけないのかなと。
Drinkers Lounge
またそれも複雑な面倒くさい話になってきましたね。
趣味としての挑戦
A whisky lovers diary
だからある意味例えばアバフルディ12年最高のボトルですっていうアバフルディが出たのでたまたまアバフルディにしてますけどライフルディでもいいですわ。
グレンディベットでもいいベンドマックでもいいですけどそういうスタンダードボトルが最高のボトルですっていうのはある意味では正しいのかなとこれ当てはめるとですね。
オリジナルスタンダードのシングルモートが一番美味しいっていうのは確かにそうかもしれないです。
加水で逆にそうなんじゃないかと。
で我々が有り難がってる10万とか20万のウィスキーが何このアルコールきついのっていうふうになってるんじゃないかと。
Drinkers Lounge
いやアルコールはきつくないぞ。
A whisky lovers diary
まあわかんないですけどもカスクストリングス飲んでたらそうなるかもしれませんよね。
そうですね。
Drinkers Lounge
いやまあなので別のところで価格が高いからうまいっていうのはまた違う話だっていう話をしたばっかりでこんなボトルは何なんですか。
確かにある程度価格高いとまあさすがにそこそこうまいっていうのは絶対あるんですよね。
まあそれはともかくとしてなんていうか一番やっぱり今回の話の肝は他人の意見を申しにしない方がいいよっていうことじゃないですか。
A whisky lovers diary
そうですね。
Drinkers Lounge
自分で考えるっていうこと大切だよってことかなと思うんですけど。
A whisky lovers diary
いやそれはそうですねただもう一つそれ以上に重要なのが何かそれって守りに入ってませんかっていう問いどうですか。
これも僕堂列なぐらい重要だと思うんですけど。
ビビってんですかってやつですね。
まあそこまで言うかっていうのはあれですけどまあそういう。
Drinkers Lounge
そうですね確かにはね守りに入っているいやわかる。
守りに入っている気持ちはわかるよ。
わかるけど別に死なない。
A whisky lovers diary
趣味ぐらいですね。
死なないから趣味で。
飛び込んでみませんかっていう。
Drinkers Lounge
そうそうそう自分のなんていうか本当に僕に言葉を言えるんだったら本当に世界の広がりにね身を委ねてみようじゃないかって。
A whisky lovers diary
そういうことですね。
Drinkers Lounge
広がりを歩いて地図を作ってみようぜ。
バクバクさんのように。
バクバクさんじゃないですねチョーさんですね。
ちょっと知らない誰も知らないかもしれないですね。
これでおしまいしますけど。
A whisky lovers diary
まあでもそういうところでなんかそこに違和感を感じてるのかもしれませんね。
我々はそれをこう普通のようにやってしまっているので逆に僕らが非常識なのかもしれません。
というわけでまあ長々と議論していってまだまだ続くんですけど。
長くなってきたので一旦ここで切らせていただいて。
来週も続きますのでどうかよろしくお願いいたします。
Drinkers Lounge
よろしくお願いします。
A whisky lovers diary
ということで本日は終わってもウィスキーザバーズライアリーと。
Drinkers Lounge
ドラインドリンカーズラウンジでした。
A whisky lovers diary
ではまた来週ありがとうございました。
Drinkers Lounge
ありがとうございました。