1. 在宅ワークFM
  2. EP29-2:SDガンダム外伝「騎士..
2020-11-25 40:37

EP29-2:SDガンダム外伝「騎士ガンダム物語」で少年期と向き合う回

ファミコンのやつやってた/KCコミック買った/フラウ・ボゥ/やたら外伝を推すハナキ/カードダスが引きたい(危険)/再確認作業(危険)/ずっとガンダムの話をしている

00:04
SDはSDでも、ナイトガンダムっていう展開があって。
ガンダムを異世界転生モノだよね。ガンダムを中世の世界に持ってきてさ。
いろいろやるっていう。で、自分はボンボンに乗ってたのかな。
ファミコンでもね、ナイトガンダムのストーリーをやってたんだよね。何も知らないのに。
まず違和感があるのはさ、主人公はナイトガンダムっていうガンダムを元にした 二頭身のキャラクターなんだけど、仲間にナイトアムロっていうのが出てきた時に、お前は乗るやつじゃない?
人の面で出てくるんだっていうのは、未だに違和感はあるけど。 不思議なんだよね、あの世界。
黒い三連星ってさ、 あいつらで、あのおじさんの顔で出てくる。敵として。
そういう世界観なんだろうね。 ララーとか、あのままで来て敵として出てくるからさ。
どっちかというとそのキャラクターっていうのは、そこで覚えたんだけど。
なんでSDガンダム、ナイトガンダムストーリー、物語もちょっと5巻ほどメルカリで購入して、読んでみたよね。
ディグというかさ、ルーツを探るみたいな感じで読んでみたけど、大人の鑑賞には絶えない。
何にも得るものがないっていう。
これは、そういうものか、みたいな。
これは明らかに、そうだね、ドラえもんを読んでるような感覚で。
何も興奮もしなければ感動もない。 そういう感じだったね。
まあまあまあ、子供向けに。 懐かしい、懐かしいなあぐらいの感じで。
こういうのを読まされてたんだなあ。 一コマでそのフリと伏線の回収が終わっちゃうわけ。
なんだこの強い敵は、みたいな。
普通の剣が効かない、みたいな。 でも三種の神器のこの剣を使えば倒せる。
いやー、みたいな。 すぐ回収しちゃうわけよ。
何にも面白くないだろう、これ。 でも子供的には、そういうかっこいいシーンの連続があれば、まあいいわけっていう。
これはなかなかのペラさだったね。 どうしよう。5巻もまとめて買っちゃってどうしよう。
これもう消化にいない。今3巻、3巻読んだ。 3巻読んで、デザインは好きなんだよ。やっぱりちっこくて。
03:06
コロンとした感じでちゃんとガンダム。 で、その鎧着てる。剣持ってる。かっこいい。かわいいな。
っていう愛着はあるんだけど、まあ物語としてはまあ。 どうでもいいかなあ。
姫がさらわれたなあ、みたいな。 どうでもいい。その中でフラウ姫っていうのはあるんだけど、
それでファースト見るとさ、フラウ坊っていうのはまあ幼馴染みたいな。 なんだけど、
なにあの、ファーストについてだよ。思わせぶりなさ、特に何もないヒロインってすごいなあ。
な、何なのあれ。いる? いや、いる。結果的にいたっていうだけで。
いる要素だったっていう。全部ね、セイラさんに任せとけばいいんじゃない?
フラウがいるからこそ、この日常との設定っていう。
これまでの平和な暮らしとその戦争、戦場っていうのは切り替わるんだけど、そこも生活に戻ってこれるっていう。 そうそう。そういう概念だね。そうか。
これで最終話で、もうこうね、やっぱりアムロを出迎えるのはフラウが。 そうか。いやでも、別にセイラさんでもいい。
そこでやっと日常の生活の場に戻ってきたということをしたかったかどうかわかんない。 わかんないけど、結果的に最後までいてしまった人っていう風にしか見てない。
でもそういう掘り下げができるところも初代のまとまってなさみたいな。原石みたいな感じ、ゴツゴツした感じもまあいいかな。
なんかまあほら、もう今の作品ってその役割がガチガチに決まっているじゃんって。 ヒロインはヒロインです。でもね、ファーストガンダム誰がヒロインかって多分割れたりすると思うんだよね。
ララーだっていう人もいるだろうし、そういう見方ができるのはね、やっぱ大人の向けでも見れる作品としては。
本当にね、40年前のものに何言ってんだっていう感じだけど。 今好きな人はね、今でも好きだから。
いやー金字塔だと思うね。 素晴らしいと思った。
何十年続くシリーズ。 その後を見たいかっていうとまた別なモチベーションがなーっていうのはあるんだけど。
ゼータとかもまあ違うテイストで出してくれる。 全然違うよね。
ストーリー的にも。 だからまあそれはね。
06:03
で、またなんかいろんな概念とかを振り下げていくと、 まあすごい。 すぐ概念にいくんじゃない?
ゲームとかの辺も含めると。
ファースト見たからこそ、そのなんだろうな、
けっこうそのウィキペディア見ると、この先もずっとブライトいるんだってこと?
そうそう。 ゼータにもいたし、その後もいるんでしょ?
いるいるいる。 そうしたらまあちょっと見てみたい気もするし、
ミライさん。 気づかなかったよね最初。逆収納者さん。
完全に初代はモブキャラの顔として描かれてたミライさんが、若干市民権を得たような顔で最初出てきたからさ、わかんなかったよね。
あれだったんだ。 あれは
どうなの? ネタバレになっちゃう。
まあでも、ポジション的にはすごい重要なところ。 全部で見るとすごい重要なところで。
またブライトさんとミライさんの息子も主人公になった。 あれが主人公になるの?
いや、だってね、なんか最後の方、わちゃわちゃしてさ、ハサウェイが、
誰だっけ、あのアムロのチェン。 泥試合みたいになってたわけじゃん、最後。
あのニュータイプの女の子が撃たれたりなんだりみたいなさ、すごい泥試合最後にやってるなと思って。
でも、あのハサウェイは主人公になるんだ。 そうそうそう。
それが今、劇場版じゃないか、OVUか何だっけ。 で、今また、もともと小説であったやつを映像に起こしてるんだけど。
外伝ね、それがまあいわゆる外伝なの。 外伝的なもの。まあでもこれはどっちかというとこう、
西伝なの。 西伝になってくるのかな。
伝説には入ってくるもんだと思う。 じゃあ広がりあるね、まだ。
まあなんだろうこう、アラーがある分、いろいろ。 アラーはすごいよね。
だから、今朝見たシャアなんてもう、 キャラクター崩壊してんじゃないかっていうぐらいさ、言ってることめちゃくちゃなわけじゃん。
同じ人みたいな。同じ人なの、本当に。 今そのアラーを直して作ってるのが、オリジンね。
オリジンってあるね。アラーを埋めてるんだ。 埋めてるっていうか、そういう設定上の矛盾とかを。
09:03
後付けで、整合性を保とうとしてるっていうこと? そうそう、でまた焼き直してると。
オリジンってのはそうなんだ。 モビルスーツの設定とかも結構、
最初にいきなりガンダムが出てきて、ドーンとかではない。
確かに。 いやー、なんかまあ分かる。やっぱそういう語りがいとか掘りがいがあるから、
未だに愛され続いてるっていうのは、 分かったかな。見てよかったより長かったけど。
今日までだったから、それを見返したりしてたら 最後までいけないっていうさ、この矛盾を抱えてたからね。
とりあえずもう行けと、行けるとこまで行くと。 あーでも達成感あるなぁ。
逆襲のシャア見たけど、ゼータが挟まってんのね、 その間にっていう、ちょっと今。
ちょっと、開けた穴が大きすぎた気もするけど。
結構ね、ダブルゼータまでは挟んでんだ。
多分、あと感覚的にダブルゼータくらいまでは デザイン的にね、モビルスーツの自分好きな感じだから、そこまでは見れるかな。
ダブルゼータ行ってて、次はF91。 その間に、スターダストメモリーとか。
何?それはガンダム?
ガンダムの、
1年戦争から3年後か。
じゃあちょっと時を戻るの?それは。 時系列が分かんないんだけどね、ダブルゼータでどれぐらい経ってるのか。
ゼータ時代的には、ガンダムが来て、スターダストメモリーが来て、
その前にOVAとかね、ポケットの中の戦争とか、08小隊とか。 外伝が多すぎるよ。
すごいなぁ。コンテンツだなぁ、俺は。
ダブルゼータ、その前にもユニコーンとかも挟まるのか。 ユニコーン?ユニコーンって最近じゃない?
ユニコーンは最近。 でも挟まるの?
面白いね。 そういうなんか設定を掘り起こしてみるみたいな楽しみ方。
なるほどね。 フレッシュとはね、そのF91映画見たっていうから、その後が
そのVガンダムだ、なんだっていうので、でもその辺確かに見てたっていう話をしたんだよね。
その辺がまあどっちかというと一番リアルタイム感があるな、その辺かな。
我々の世代はあんまりその宇宙ステーキじゃなくて。 そうなんだよね。
12:00
もうなんかそれこそもっと子供向けにアジャストした感じになってたのかな、あれは。
だってGガンダムだよ。 違うものじゃん、あれは。
違うものとして。 まあまあでも初代でも最初の方は割と拳で戦ってたというか、ロボット同士。
割と肉弾戦だったっていうのがあるから。 まあ許されるところは許されるな、原点に当たってるとも言えるっていうね。
まあでもないでしょ。 妥当だと思う。
その辺なんだよね、でも記憶にあるのは。 未だにほらやっぱりプラモ調べてみたらさ、その辺のもあるからさ、うわーみたいな。
貼っちゃいそうみたいな。 逆、言ってるよ君たちの。君たちは今までそういうのさ、コレクションしてきたかもしれないけど。
でも君たちの物欲がなくなってきたところに、自分がうわ懐かしいって言ってさ、ちょっとプラモ買い出しちゃうみたいな。
デコボコの現象が起こってるよね。 まあこじらせた大人だよね。そうそう、こじらせて今なんか戻って回収してるみたいな。
だからナイトガンダムのプラモ、もうそれこそプレミアになっちゃっててさ。
3年ぐらい前に再発されてたみたいでさ、ちょっと乗り遅れちゃったね。
弾きたいもん、カード出すとかあったら。 回したいもん、カード出す。ないのかね。カード出すの見かけないもんね。
俺たぶん実家に帰ればSDガンダムのカードコレクションみたいなボックスで発売されたのがあると思うんだよな。
あのSDガンダムのカード一枚一枚、何のね、なんかストーリーがあるらしいみたいな、あの雰囲気が好きなんだよね。
なんかこっちで勝手に補完しない、ミッシングリンクというか、勝手にこっちで点と点を結びつけて多分そうなんじゃないかみたいな考えてるのが、なんか良かった感があるんだよね。
これでね、一気に5巻とか買ってさ、読まされてもさ、全然響かないわけ。
何にも面白くないと思って。 俺はカード出すがやりたかったんだなっていうところに。
なるほどね。 気持ち的にはないんですよ。
たぶん同じで、マジック・ザ・ギャザリングの小説なんか見せられても面白くない?
まあそれはそうですよ。 映画化とかさ、もしなってもさ、カードで何か大きな物語があるんだろうなって想像させるのが、あれの良さなんだと思うんだよね。
まあそれをやったのが遊戯王なんだろうけど。 ああ、遊戯王ってそうなのか。
作者はもともとギャザリングが好きで、 ああいうなんかカードバトル。
15:06
不思議だよね、遊戯王って別にカードだけでバトルしてたわけじゃないと思うんだけど。
そうそう、最初はそうじゃなかったよね。 いろんな遊びが、カイジみたいなさ、感じだったじゃん。
いつの間にか遊戯王ってあれのことになった。 カードのことになった。
まあ終盤は、終盤というかもう割と最初の方かもしれないけど。 アニメのカードが出てからね。
なんつーかね、少年時代を取り戻していってるっていう動きだよね。 なんか
やり直してるというかさ、なんでこんな人生になってしまったんだろう。
僕はどうしてこんなね、しょうもない人間になってしまったんだろう。
ちょっとね、時を戻して、積み直してみようと。
触れてたら情緒豊かになったか。 でも触れてたものを今また見てるだけだから、
同じ結果、同じまたね、ことになるんだろうけど。
なんだろうね。 まあ再確認作業かな。
確かにこれをこのまま 吸収していったら、こうなるよねみたいな。
間違ってなかったんだ。間違いの道に来たことは なるべくしてなったんだっていう確認作業。
っていうのを、まあやっぱ今そうだね、自分の 8歳から10歳ぐらいのところを点検してるのかな、これは。
まあそのぐらいの。
穴木もカード出すって聞いてたんだね。
いややってたのは主にうちの兄貴。
兄貴はやっぱすごいね。
一人メディアミックスというかさ、なんでもね。
サブカルだね。
やっぱ穴木の意見がすごいね。美大なだけはあるよね。
そういう文化の吸収はね。
すごいよ。頂点とか聞かないもんね。
頂点は兄貴じゃないな。
違うんだ、あれ。
すごいお下がりっぽいポジションなんだけど。
違うんだ。
玉はね、玉はうちの兄貴が一番。
じゃあ玉経由はオリジナルで入ってきたんだね。
そうです、頂点です。
すごいな。やっぱそれを消化してるもんね、ちゃんと。
兄貴の文化資産を。
そういう意味では。
元花錦市はね、やばいよ。
まあまあ、ODの館はね。
ODの館はやっぱりね、なんだろうね。
邪教、邪教感はすごいよね。
開けてはいけないものがね。
開けてはいけない、やっぱり。
でもまだ深いな。
ファースト見ただけだと、まだまだ先は長いぞ。
まだまだ長い。
18:01
ちょっとディグリが、ディグリが足りないね。
カード出すさえ引ければもう成仏できそうなところまでは来てるんだけどね。
ないか。
サンシードにないか、サンシードに。
サンシードはないよ。
サンシードはないか。
でももうそれを最後に、多分その辺を切り替えに、もう後はずっとスーパーファミコンとか出てきちゃって。
漫画っていうよりかはゲームって感じになっていくんだよな、自分は。
家で遊ぶっていう。
それまではなんかボンボンっていう媒体で、いろんな物語を釣ってた感じだけど。
この辺なあ、ちょっとこれは、でも終わっちゃうんだよね配信が。
配信が終わっちゃうんだよね。
だから今は予定は、ここを押さえたから、出発点、原点みたいなものを押さえたから。
ようやくタケシが言ってた、タケシに見ろって言われてた、エウレカセブンか。
あーはいはいはい。
もう行っていいんじゃないかと、ちょっとジャンプして。
えーそうね、エウレカセブンかな。
いやまあ全然。
1週間あれば見れるから、飛び飛びその記憶なくなっても。
記憶はない。
記憶はない、大事なね。
本当ドズルはいつどこでっていう感じなんだけど。
まあまあエウレカムね、面白いからそれを見てもらった方がいいと思う。
でも流れ的には飛んでる感じなの?飛躍があるというか、ガンダム見てから。
世界観が全く別だからね。
全く何の関係もないからね。
まあでもそのサブカル界っていうところで見た中で、リアルロボットの元祖を見たわけだから。
でも違うな、タケシ、元祖はあれはスーパーロボットだって言ってたような気がする。
元祖は。
そうするとエウレカセブンもそうなのか。別に。
エウレカセブンもスーパーロボットに入るのかな。
そのロボット単体で行けばリアル化できる。
シュッとしたやつだよね。
ただその取り巻きの設定がファンタジー的なところになるから、設定まで含めると。
そうだよね、そしてね、一応プライムでチェック入れてるんだけどさ、次に見るみたいなやつに。
エウレカセブンシーズン1の配信は11月30日に終了で出てて、これもまた急がなきゃいけない。
これもまた急がなきゃいけないんだよ。
21:01
でもエウレカはね、わりと退屈しないで見れるんじゃないかな。
そうなんだ。まあ時代が近いからだいぶ味付けが現代風なんだろうけど。
言っても2005か。2005か。
でもこれもバンダイ系なんだね。
だから本当に原富さんにはお世話になりました。
来週ね、ワンダーグレープ届いたらまたお世話になるんですけど。
また熱がたいね。
そうなんだけど、まあ今でも状況的には完全にバンダイさんの門下に下ってますと。
やっぱね、まあ大手だからね。
しかもやっぱその、やっぱこれなんだかんだ言って、この初代のガンダムを抑えたことで話が通じるというか。
それはあるよね。
原木の言ってることもなんとなくわかるからさ。
これはでかい。やっぱり見てよかった。
そういう癖あるから、ほらなんかやっぱその、みんなが見てるからもう俺は見ないみたいなのあるじゃん。
損するやっぱり。
抑えていこうと。
40年経てばまあ時効だから、そういうの。みんなが見ててもね。
まあ文化になってるからね。
そうそうそうそう。見て損はないな。
まあそういうんだったらあれエヴァとか見てもいいんじゃない?
エヴァは僕はちゃんと見てる。
大学の時にその友達から同級生から見ろって。
2日ぐらいで見る。
えーみたいな。
見た?
通過してます通過してます。
今までは全部ロボットものはエヴァっぽいねっていう話だった。
あーなるほど。
でも今ガンダム見てるとガンダムっぽかったんだこれはみたいな。
解釈がまたフィルターが変わった感じだよね。
あーいいね。
ただまあそのエヴァ同様さ、エヴァATフィールドとかなんか用語があるじゃん。
まあそれ調べないとわかんないじゃん。
ガンダムもまだ調べてないからわかんないやつがあって。
ミノフスキー粒子って何?
全く説明されないけど、何?
Night Gundamだとゲームの中では魔法を効かなくする霧みたいな。
あーなるほどね。
敵の魔法を無効化するっていう。
だからさ、懐かしいと思ってYouTubeでさ、プレイ動画見たわけねクリアまで。
4時間しかかかんないんだけど、4時間でクリアするところ。
最後の方とかもずっとミノフスキーっていう魔法をかけて唱えてる。
24:06
そうするとさ、敵はさ、ラスボスとか特に魔法攻撃しかしてこないからさ。
あーなるほど。
それをかけ続けて倒していくっていう。
で、何?霧?霧でいいの?みたいな。
でも俺もミノフスキー粒子は調べないとわからなかった。
細かくあるわけね。精神。
ちゃんとした設定が。
でも何かは一言では。
何なの?みたいな。薄くなってますみたいなこと言ってたけどさ。
ミノフスキー粒子は簡単に言うとミノフスキー博士が開発したものなんだけど。
わかんねえじゃん。
サンドイッチの説明でさ、何が挟んでるか言わずに言う。
その粒子を巻くことによっていろんな電波障害とかを起こせるわけね。
あーなるほどね。
で、それによってそれまではミサイルとかそういう電磁波とかで追跡してたものが使えなくなったから、
核兵船兵器が必要になってきた。
じゃああれを前提にモビルスーツが必要になっていると。
確かに確かに確かに。
それ言われたらすごいわかる。
感じてたことがガンダム云々よりホワイトベースが強いみたいなのを感じてた。
戦力的には。
もちろんガンダムで戦況を打破してるところは描かれてるけど、
でもなんか引きで見るとホワイトベースが強いなってなってて。
でもホワイトベースのミサイルだけじゃ着弾させられないような感じになってるわけでしょ。
粒子が巻かれて。
あーなるほどね。
すごい今風に落ちたというか。
戦艦をいっぱい作れよっていう気持ちが今浄化された。
そういうことなんですよ。
あー素晴らしい素晴らしい。
いいね、そういう設定がちゃんと作り込まれてると。
でもなんかね、後々ミノフスキークラフトみたいな、ミノフスキー粒子飛ぶみたいなよくわかんないんですよ。
だんだん便利なものになってるっていう。
ミノフスキーって言ってば何でも許されるみたいな。
確かにね。それっぽく言ってるけどよくわかんないのっていっぱいある。
サイコフレームって何みたいな。
27:01
なんか説明してたけど俺は納得してないぞみたいな。
いっぱいあったよ。
まあまあね、突き詰めればだってホワイトベースもなんで飛んでるのかあれば。
わかんない、わかんないし。
でも引き目に見てホワイトベースが一番強かったと思う。
ホワイトベースが変形してモビルスイーツになるのが一番強い。
それは中にいる人が全員ミンチになっちゃうやつじゃない?乗ってる人。
でもそれやってるのがマクロスなんで。
そうだね。あれめちゃめちゃでかいね。
あれめちゃめちゃでかいね。バカだね。
バカの乗り物だね。
二郎ラーメンとかね、二郎系のラーメン。バカの食べ物って言うけど。
バカのロボットだね、それは。
もともとあれは巨人が作ったものだからね。
え、そうなの?それはもうわかんないから。
マクロスは見る気ないな。ちょっとつらいな。そこまで広げるとつらいな。
マクロスはね、またマクロスですごい出てるから。
しかも癖あるでしょ?
手広いな。どこまでもカバーしないとさ、結局わかんないみたいなことに行き着いてしまうっていう。
まあでも本当にそういう意味ではガンダム最初抑えたのはコスパがいいと。
非常によろしい。
24ジャパンの7話を犠牲にして、これは多大な成果を得たという感じだよね。
最後の頭と片腕を失っても、失ったガンダムみたいなもの。
24ジャパンという犠牲だったけど。
いや俺も昨日さ、もう10時半くらいですげー眠い眠いって思いながら、でも明日ある実況見るって言ったからなと思って頑張って。
見たんだよ。
見たよ。見たよ。
ちなみに先週も俺はUSで先に見てるから、多分一緒なんでしょっていう。
栗山千明を脅されるがまま外へ連れ出して、撃つみたいな。
そこまで一緒なんじゃ。
奥さんの方、木村谷の方を連れ回してる、実は謎の男だったっていうさ。
もう完全に捕まるのか。
なんかアジトに連れて行かれる。奥さんもアジトに連れて行かれる。
娘と同じところにね。
合ってる、その展開で。
もうね、そのまんまだよね。
あとはもうジャパンとしての楽しみ方。
でも普通にこの辺は知らなければ知らないでびっくりする展開だし。
30:00
まあそうだね。
面白いと思うんだよね。
8話から頑張ろうっていう気持ちだったよ、朝起きた時は。
うわー、やっべー。やっべーみたいな感じだったけど。
花木見るって言ってたのに俺見てねーって。
しょうがない。もう一人の音題の方にうつつを抜かしてたから。
それはね、ただね過ごしたら俺ももう怒ってたけど。
ファースト見て役集のシャアの中盤くらいで一回意識飛んでたから。
本当に俺は、また話戻っちゃうけど、シャアはひょっとしたら無能なんじゃないかっていう目で。
疑いの目でちょっと途中から見てたよ。
いや、シュッとしてやってるから敵軍のエースみたいな。
それは間違いないんだろうけど、ところどころやっぱり無能感が出てくるというか。
もう少しうまくやれよみたいな。
ガルマ、ガルマザビ。
ああ、ガルマ。
ガルマ?
前髪くるくる。
ああ、ガルマ最初の方ね。
そこをシャアが跳ねて地面飛ぶみたいなところを見てない。
ガルマもいつの間にかいなくなってたんだよ。
そういう大事なところを。
ガルマの最後の思い出は俺の中では、シャアがシャワー浴びてる時にガルマと喋ってるんだけど、
なんでシャワーのドアをちょっと開けてんだろうみたいなね。
喋るためだけにちょっとドアを開けてるのが気になったっていう。
そこが最後で。
で、最後も御葬式だったから。
全然ジーク・ジオンできなかったわけ、これも気持ち的に。
そういうシャアの思惑が見えてくる。
そうだね。
ファーストは復讐の物語だよね。
それがなかったら、ただ覚えてるよって言って。
毎回やられるし、俺が思ってたほどこいつは大したことないんじゃないかって。
課題評価だったのがあるから。
勝手にそう思ってたからね。
で、逆襲のシャアでなんかめちゃくちゃな作戦やってるわけじゃん。
最後もなんかね、最後も脱出ポットに入れられて終わってるしさ。
なんかかっこよくないな。
全然かっこよくないな、この最後も。
でも逆襲行くんだったら一応ゼータ見ての。
ゼータも踏んだ方がいいんだね。
強化人間っていう設定が唐突になんか分からなかったっていうさ。
多分普通の人間をニュータイプっぽくするのかな。
多分これゼータで言われてるんだろうなみたいな。
そういう埋め方だったから。
33:00
ゼータももうあと十何時間で配信終わっちゃうんだよね。
これはないのかな。
劇場、総集編劇場版みたいなの。
それが配信されてればね。
一応俺、全部ガンダムシリーズはある程度持ってるんだよね。
ゼータとして。
パナキに謎のハードディスクドライバーを借りないといけない。
謎の儀式を経れば。
なるほどね。
今だったら確かに見たいもんな。
星を継ぐもの?星を継ぐもの?これが総集編?
でもこれちょっと400円かかるな。
400円払えよっていう感じだけど。
オリジンすげえいっぱいある。
オリジンは小説の方が小説完結しちゃうのかな。
オリジンも小説からアニメに落としてる。
そうなんだ。
オリジンは一応4話から4話までなら持ってるか。
俺は今回見てさ、
富野監督と並んでる名前があるじゃん。
ヤダテハジメ?
あれって連名というか、サンライズだかソウツーだかの人の集合体なんだね。
ヤダテハジメっていう人はいなくて。
ウィキペディアに書いてあった。
ヤダテハジメって誰なんだろうってなるじゃん。
富野監督しか言われないからさ、第一人称みたいな。
この人は他に何やってるんだろうって見たら、
結構他の作品にもバーって名を連ねてて、
それはただのスタッフの集合名というか。
共同ペンネーム。
へーっていう。面白かったな、そういうのが知れて。
あとはおもちゃ屋との交互ね。
ガンダムの最初は本当は真っ白な、真っ白な牧君みたいなカラーリングだったのに、
おもちゃ屋さんが、いやいやいやと。
少年向け玩具は赤と青と黄色が入ってないと売れないって言って、
ちょっと直されてこのガンダムになってるっていう。
ウィキペディアだとスポンサーのおもちゃ屋が、
圧をかけてなんかいろいろ変えさせてるみたいな、
ちょっと悪者っぽく書かれてるんだけど、
そのカラーリングに関しては俺は正解だぞっていうのは言ってあげた。
真っ白だったら確かにもう成り立たなかったと思う。
その合体ものにしたかったのは間違いだけど。
そこは15話前後だけはもう絶対に許さないと思ってるけど。
36:01
カラーリングに関しては正解。
面白い。
でもその合体システムは後々の作品にはずっと反映されてるから。
あった?合体するモビルスーツ。
あってもいいか。でも何?
合体っていうのはコクピットっていうか。
コクピットが手時になるってとこでは。
まあ無駄じゃなかったよね、そこの生かされ方はね。
ダブルゼータとか言えば、それを発展させた最大のものをできたね。
確かにスーパーロボット対戦やってても、一回撃ち落とされたらコア描いただけになるとかあったから、
これのことだった。
確かに脱出ポット的な感じだったんだけど、合体してたんだっていう。
なんかね、それはね。
まあまあ。
そうだね、いろいろ。
名前だけ知ってたけどこうだったんだ。
ファンネルってこんなんだったんだみたいなね。
いろいろ楽しかったよ、そういう発見もあって。
今までの人生でなくなったものを回収してきた。
回収できた。
みんなが面白いって言ってるのも分かるし、
これはかなり実りがあったね。
だからまあ、そうだね。
おしむらくはちょっと、やっぱりたけしにも今日言いたかったんだけど、
タイミング悪く言いないんで。
まあまあでも十分。
はなきもね、やっぱり。
まあまあ、たけしほどではない。
いやまあ、はなきにもやっぱり根付いてるんだなって。
はなきが24ジャパン頑張って見てるぐらいで見させていただいたっていうね。
逆に、見させていただいたという。
そんな感じかな。
まあまあでもね、24ジャパンを犠牲にしてでも見る。
価値はあったよ。
本当にプラモを買っちゃいそうだよね。
ちょっと買い足しちゃいそう。
それ買え。
いや、バンダイさんは品薄になってないから。
なんとね、需要と供給が成り立ってる。
転売も入ってるやつはあるんだろうけど、
この基本のラインナップ、ガンダム、シャアザクみたいなのはちゃんと500円であったから、さすがですと。
ところで宝富さんと。
でもさ、それプラモデル買う分でさ。
いやいや、そういうことじゃない。そういうことじゃないんだよ。
転売屋に送料500円みたいなのを出すぐらいだったら、俺はプラモデルを買うんだよ。
いやそうだよ。そっちのほうが有益なんだよ。
なるほどね。
子供たちと手を動かしてさ、楽しく作りましたよ。
39:03
だからまたボトルマンよりもそっちをAmazon見ちゃうかもね、今後はね。
まあね、そんなもうバンダイ派になった。
バンダイ派になった。
ナイトガンダムストーリーの最初も電磁スピアっていうのが岩に刺さっていて、
それを抜くと勇者が現れると言われてるんだけど、
その岩の名前はバンダイ岩だから。
物語の世界にメーカー名が入ってくるってどういうこと?
王国の世界の名前がまずスダドアカワールドっていうカードダスを裏から呼んだだけの世界だから。
カードダスを元に、バンダイのカードダスを元にした世界だから。
僕はやっぱりバンダイさんで育ったと言わざるを得ない。
伝えたいことは伝えた。いいものを見た。
これはいいものだった。
これはいいものだった。
いいものが記憶に残ってないので、
そこだけでも時間切れになる前に見直そうかな。
見直しておいてもらった方がいいかな。
Tシャツになるほどのところで全く覚えてないのは。
どうせ見直すならガルマザビの最後もちゃんと見ようかな。
ザビ家を2人も俺は失ってるから。
知らないけど。
あんなにキャラ立ってるのに。
あんなにキャラ立ってるのに。
40:37

コメント

スクロール