1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #54 「ディレクター必須のツー..
2021-09-10 28:47

#54 「ディレクター必須のツール」「独立のための情報収集方法?」「マシンを新調した時の設定」

Webディレクションやってますラジオの54回目(2021年9月10日)の放送。

今週はいただいたおハガキから「フリーランス独立のための情報収集方法?」「マシンを新調した時の設定」「ディレクター必須のツール」をお読みさせていただきました。

「今週のツイート」のコーナーでは「プロ足り得るものとは?」という内容を読ませていただきました。

毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、

・Twitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿

・パーソナリティー名村のTwitterアカウント https://twitter.com/yakumo までDM

・質問投稿フォーム( https://bit.ly/podcat-web-direction )

からお送りください。

読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

https://web-directions.com/director/radio/radio-054.html

面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。

また各種ポッドキャストプラットフォームでの購読登録をお願いいたします。

00:01
アイディアに形を与え、サービスをユーザーに。
そして、ユーザーをハッピーに。
あらゆるサービスを考え抜いて形にする会社。
サービスインク。
Webディレクションやってますラジオ。
この番組は、東京でWebディレクターをしている名村が、
Webディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさん、こんばんは。名村晋治です。
一週間のご無沙汰がお過ごしだったでしょうか。
ここ夜にクーラーをかけずに眠れる毎日となりますけどもね。
東京地方、そんな感じにやっとなりましたね。
あっという間にね、9月になってから急に肌寒い日が続いて、秋になってるんですけども。
秋といえばね、もう紙期の終わりを告げるわけですよ。
今月でね。ほとんどの会社さんはね、9月で紙期が終わって、
10月から下期ということでね、なると思うんだけども。
始まるプロジェクトもあれば、終わるプロジェクトもあったり、
お客様が移動されたり、新しく着任される方がいたりとかね。
月末から10月にかけてバタバタする今日この頃という感じなんですけどもね。
この番組は何の問題もなく2年目に突入してということでね。
前回がね、2年目1発目でしたけども、今週から第2回目ということですけどもね。
ありがたいことですけども。
聞いていただいている方がいる限りは続けていこうかなと思っておりますけども。
早速、おはがきの方に行ってみたいと思います。
ラジオネーム伊藤美咲さんからいただきました。
名村さんこんばんは。
日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩ずいぶん涼しくなり、
秋が近づいているのを感じる今日この頃。
そんな中、ウスバカゲロウを見かけました。
ウスバカゲロウを見かけるのは久しぶりのことでした。
動物の世界も秋が始まってるんだなぁと感じました。
この番組を聞き始めて早半年。
時が発の早いものだなぁということでね。
久しぶりに普通のおはがきをいただきましたけど。
ウスバカゲロウってあれですよね。
アリ地獄の中にいる子が大きくなったやつですよね。
それだけ見ると結構怖い動物ですけども。
そうそうそう、それで思いました。
昔にさ、人と話してたんですけど、
セミっているじゃないですか。
みんな普通に聞くと思いますけど。
セミって7年くらい土の中にいて、
で、出てきたら1週間で死んじゃうじゃない。
で、なんかそれを見てさ、
セミは儚いとかさ、
せっかく光の下に出てきたらすぐ死んじゃって、
不幸な動物というか昆虫か、
昆虫だって話があったんですけども。
その時なんか思ったのがさ、
なぜ土の中を不幸と決めつけるって話になってさ。
土の中の7年間を謳歌してるかもしれないじゃないですか。
で、むしろさ、その7年終わって出てきたら、
あー、なんで俺はこんな暑いところに出てきて泣かなきゃいけねえな、
03:01
俺とかさ、思ってるかもしれないじゃんってね。
こういう話を誰かとかすごくバトったことがあってですね。
その7年が楽しくて、
地上に出てきた7日間が楽しくて、
土の中の7日間が謳歌と決めつけたらいけないっていう話でね。
昔盛り上がったことがあったんですけどもね。
なんか動物というのをちょっと思いましたけどもね。
最近ね、でもアスファルトだからね、
頑張って出ようと思ったら出られなくて、
ガビーンってよくもいるんだろうと思いますけども。
でもなんか今年はなんかお盆も雨が続いたりしたから、
セミの声をあんまり聞かなかったような気がしますけどもね。
皆さんの地方の方はいかがでしたかね?
本当に夏が去っていくのは悲しいが、
秋にもいいことがあるだろうということでね。
久しぶりに普通のおかげから始まりましたけども、
今夜も頑張っていきたいと思いますけども、
今夜も30分ながらについてこい!
この放送は不動産業界特化のウェブ制作、
システム開発でおなじみのサービスインクの提供でお送りいたします。
はい、というわけでね、
オープニング久しぶりに普通のおかげからいただきましたけどもね、
夏終わりましたね、あっという間でしたね。
急に本当に肌寒くなってきましたよね。
この間ね、先週の放送の日に、
ちょっと僕外に出ることがあったんですけども、
たまたまその日はオフィスにいてね、
で、うちのやつと昼間外に出たんですけど、
その時にさ、
ふと、なんかなんだろうね、
もう夏の服装のまま着ちゃってて、
なんの着もなしにいたんですけど、
そこで言われて気づいたのが、
なんで名村さん半袖なんすかって言って、
寒くないですかとか言われたんですけど、
確かにそう言われりゃそうだなとか思ってね、
この時期ね、服装困りますよね。
で、まあ雨もね、今週も降ったりしてるじゃないですか。
またこの雨の降るたびに、
多分どんどんどんどん気温下がってきて、
長袖にするのか、
外に出る時よ、
長袖にするのか、
上を何を羽織るのかとかね、
あのね、僕ね、
袖に、なんだろう、
キーボード打ってるときに袖に、
袖にっていうか手首か、
手首のあたりに袖があるの苦手なんですよね。
元々厚がりだってのもあるからね。
なのでなんか去年、去年だったっけ、
なんかどっかのタイミングでも、
この放送でもやりましたよね、
この時期の服装どうしますかみたいな話とかね。
いや、外に出るのにしばらくこう、
服を選ぶ時期になりましたけどもね、
皆さんどんな風な服装で仕事してるんでしょうか。
前もなんか聞いたことがある気がしますけど。
僕は今上はビジネスシャツ着てますし、
先日ツイッターにも投げましたけども、
なんだっけ、スーツじゃねえや、
セットアップか、
セットアップのジャケットとパンツを先日新調しまして、
ただね、着てどこかに行く機会が全然ないんですけども、
会社に行くときぐらい着ようかなと思ってますけどね。
それでも多分ジャケットずっと羽織って仕事するタイプではないので、
おそらく上はシャツになってると思いますし、
セットアップですからね。
おそらくシャツというか、
いわゆるカッターシャツ的なものではなくて、
06:00
丸首のTシャツとかね、
そういったものに多分なると思うんだけどね。
だからこの時期本当に着るものに困るんでございます、
ということですけどもね。
そんな中ですけども、
早速今週もおはがきいただいてますので、
おはがきの方にスライディングしてみたいと思います。
はい、というわけでお便りのコーナーです。
このコーナーではツイッターのハッシュタグ、
シャープウェブアンダーバーディレクションを付けたツイートか、
名村のツイッターアカウントへのDM、
おはがき投稿フォームからのご応募でいただきました内容について、
お答えさせていただいております。
そのお便りの投稿ですけども、
最近ね、
ウェブアンダーバーディレクションを付けたツイートっていうのは、
ほぼなくなってしまいましたね。
皆さん見晴れするから恥ずかしいんですかね。
どちらかというと普通に僕へのDMか、
おはがき投稿フォームからのご応募になっててですね、
このシャープウェブアンダーバーディレクションの
ハッシュタグを維持するのを、
そろそろやめようかなっていうのをちょっと思ったりして、
心が折れそうになるんですけども、
続けてもいいのか良くないのかって、
もし何かご意見がある方がいたら、
おはがきいただければとても嬉しいです。
では一番目の方行ってみたいと思います。
ラジオネームルンタッタさんからいただきました。
名村さんどうもです。
毎週金曜日この放送を聞くのを楽しみにしています。
ありがとうございます。
金曜日にね、これちゃんと放送してるからかわかんないんだけど、
金曜日めちゃめちゃ聞いていただける人が、
金曜日か土曜日か、
土曜日聞いていただける方すごく多いんですけどもね。
ルンタッタさんも聞いていただけてるみたいですけども。
これは相談というか愚痴かもしれないのですが、
ツイッターとかで書いたら過度が立ちそうで、
思わず名村さんにはがきをしてしまいました。
というのは、僕は今29歳で、
これから独立しようかと思っています。
やっぱり独立するとなると不安がたくさんあって、
ネットでいろいろ調べています。
でも、ネットのフリーランスの人の意見が
全然役に立てられそうにないように思ってるんです。
書きましたね、本当に。
なんというか、こうすれば儲かるとか、
こうすればお客様が得られますとか、
表面的な話が多いというか、
自分はこんなにすごいんだぜっていうのを
言ってる人が多いような感じで、
実際それはどうなんだろうとどうしても思います。
でも不安はたくさんあるし、
調べていてその中で思わずこのはがきを送ってしまいました。
答えづらいかもしれませんが、
もし放送に流してもいいと思ったら
ぜひお願いしますということでね。
誰かもわからないから別にいいと思いますけど。
ということで読んじゃいましたけどもね。
どうなんでしょうね。
ネットにある意見か、
こういうの最近多いですね。
皆さん悩んでらっしゃるんですかね。
フリーランスになるというか、独立するというかね。
すごく悩んでらっしゃるのかもしれませんけどもね。
僕も独立してる人間ですから。
でもね、不安、不安、不安。
前もこの手のはがきをいただいた時に言ったかもしれないんだけど、
独立って、うまくいかないかもしれないっていうのは
顕在化してるんですよね。
こうだったらうまくいかない、こうだったら失敗するかもしれない。
09:00
大体顕在化してますよ。
うまくいったら例えば儲かるかもしれないとか、
でかい仕事ができるかもしれないとか、
これはかもしれないっていうことですよね。
なので、その部分をどう考えて仕事に向き合うかみたいなことですよね。
先日リコさん来ていただいた時にも
そんな話をちょっとしたような気がしますけど、
どうだろうね。
僕も不安。
僕は不安だった。
でもね、エイヤーでやった気がするよ。
あんまりこうすればいいかなとか、こうしたらダメかなとかっていうのは
12年くらい前ですけど、
それなりにネットにも情報あったけど、
あんまり何かそれは考えずにやったかな。
どちらかというと本当に僕は良くないやり方だと思いますよ。
だって僕最初から株式会社にするというか法人にするつもりだったのに
創業融資取ってないですからね。
もう何のリスクもなくてもらえる創業融資ですけども、
あれすら僕申請しなかったですからね。
めんどくさいとかって言ってね、
やっとけばよかったかなと思いますけど、
別に何とか12年くらい続いてるので大丈夫かなと思いますけどね。
あとはもう自分ではどうにも判断ができないような、
例えば10何年前だったリーマンショックがあったりとか、
東日本大震災があったりとかね、
今だったらコロナのことがあったりとかっていうことでね、
自分の力ではどうにもできないような
世間の動きっていうのにも、
商売やってたら嫌顔でも左右されますからね。
そこをどう捉えるかかなという気がしますけどね。
だからあんまり何かネットにある情報とかね、
そういう差をしないでいいんじゃないかなと思いますけどね。
それよりは何かどうすればいいかなっていうことを、
自分で真剣に真剣に真剣に考えて、
それを何とか頑張って行動に移してトライアンドエラーしていくって方が、
僕は生き抜く力が身につくんじゃないかなと思いますけどね。
方法論とかセオリーとかでは上手くいかんのではなかろうかという風に思ってるタイプですけどね。
やるんだったらフリーランスにされるよりは、
いっそのことを法人にしてしまった方が僕はいいんじゃないかなと思いますけどね。
税金のこともあるから、
フリーランスの方でその税金を超えたらでもいいっていうのもあるかもしれませんけども、
一つは覚悟みたいなものも多少あるかなとか。
あと名前だけかもしれないけど、
フリーランスの方、フリーランスというよりも株式会社何々でございっていう方が、
発注する側は多少でも安心感出るんじゃないかと思いますけどね。
中身変わんないし、実際発注するときって調べられると思うので、
一概に別に法人化か法人なりさせたから、
仕事がバンバン来るとかとか絶対にそれはないんだけど、
でもなんか僕はそっちの方がいいんじゃないかなと思ってるタイプですけどね。
だって僕1年目1人だったからね。
法人にしたけど1人でしたからね。
2年目じゃない?〇〇1年は僕1人でやってたので、
12:00
2年目から1人採用してっていうことで、
今だいたい従業員30人くらいになりましたけど、
そういったのも含めてご自身がどんな風に向き合うかと思っております。
では次行ってみたいと思います。
ラジオネームアミンゴさんから頂きました。
ナムさんこんばんは。
最近僕はMacBook ProのM1マシンに新調しました。
いいですねおめでとうございます。
新しいマシンってなんか燃えますよね。テンション上がりますよね。
わかるな、わかる。すごくわかる。
というわけではないのですが、
ナムラさんは新しいマシンを買った時って全部ゼロからインストールする派?
バックアップから復旧させる派?
ディレクターとしてですが、
普段仕事で絶対ないと困るツールって何ですか?
ということでお書きを頂きました。
僕もM1マシンですけども、
M1マシンで唯一困るのがあれですよね。
Windowsが入らないっていうことですね。
なので昔のIntelマシンを引っ張り出して、
そこにバーチャルボックスとかそういったものを突っ込んで
Windowsを動かしてますけどもね。
M1マシンそれ以外は全然僕もいいかなと思いますけども。
いくつかね、M1になってから動かなくなったアプリがあるので、
そこら辺だけちょっとあれでしたけど。
僕はですね、ゼロからインストールする派ですね。
時間かかっちゃうんですけど、
なんだろう、せっかく新しくなったんだから
嫌なログとか全部ない、
嫌というわけじゃないけど、変なログとかが何もない状態で
全部ゼロから綺麗に構築していきましょうって思うタイプですね。
バックアップからあんまり普及はさせないかな。
ほぼほぼないと思いますね。
ディレクターとしてですが、普段仕事で絶対ないと困るツール。
これなんだろうね。
ディレクターとして絶対ないと困るツールって言われると
結構悩んじゃうんですけど、
なんだろうな。
ツールでって言うんだったら、
お客様のサイトの調査をするためにスクレーピングするツール。
Windowsだったらウェブサイトエクスプローラーでしたっけ。
Windows版だと確かそれがあって、
同じようなものでMacだとサイトサッカーっていうのと、
あとなんだったっけな。
セキュリティでしたっけっていうツールだったかな。
やっぱりサイトの構造とかリンクの構造とかを
たどってくれるツールがあるんですけども、
その2つは多分ないと僕は困るかなと思いますね。
あとは、今そんなにってないんじゃないかな。
例えば当たり前にお客さんともやり取りするから、
オフィス365的なもの。
WordとExcelとPowerPointぐらいは欲しいですよね。
あとはどうしてもコードを見たりするからエディターがあって、
あとはPhotoshopとかXTがさすがにちょっと必要かな。
15:03
PhotoshopとXTとイラストレーターでしょ。
僕はMacだからPDF見るのはデフォルトのツールで見れますけど、
Acrobatとかチャットのツールですから
SlackとかTeamsとかそういうのはまあいりますけど、
なかったら困るとかっていうのはだいぶなくなりましたよね。
昔に比べると。
最近でっていうんだったらあれですね。
テレビ会議をするのでできるだけ音声がいいようにとか
っていうふうに思ってるので、
僕は電池が途中でなくなったら嫌だなとかって思うので、
いわゆるAirPodsとか
Bluetooth接続ができるイヤホン的なものってあんまり使わない派なんですよ。
ケーブルでつながってるもののほうが安定するかなと思っているので、
僕が普段やってるのはピンマイク付きの片耳のイヤホンがあるんですよ。
ケーブル付きの。
Amazonでも1個ぐらいしか種類がなかったんだけど、
それはいわゆるイヤホンジャックにつないで、
片耳イヤホンでピンマイクが付いてるってやつで、
これはかなりもう1年以上愛用してますね。
これがなんか僕一番使いやすいかな。
なんかあんまり目立たないし、
音もちゃんと拾ってくれるし、
電池なくなるってこともないしっていうことで。
これが多分一番僕は今のところ落ち着いて安定してる感じですね。
あとは何だろうな。
どちらかというとアナログなものになってくるんですけど、
思考をまとめるためにということで言うと、
最近はブロックメモ。
正方形のどれぐらいですか。
10センチとか12、3センチかける12、3センチぐらいのメモ用紙ですよね。
付箋でもいいんですけど、
僕は粘着のない、
本当にメモをバラバラバッて書けるようなということで、
ブロックメモを普段は使ってます。
あとはそれをやってた時に、
どうしてもやっぱり書き味がいい方がいいよねっていうことで、
ペンですよね。
側は何でももしかしたらいいかもしれないんだけど、
インクの質が自分に合うか合わないかっていうのは、
すごく書き方として大事にしてるかな。
昔0.3ミリとかのインクとかペン先か使ってたんだけど、
最近鋭すぎてワーッと書くのが辛いので、
0.5ミリとかぐらいが普通かな。
あんまり書き始めが重たいインクは使いたくないので、
最初の書き味がいいものとか、
あと何か書いてていいなと思えるからってことで、
万年筆も使ったりしますよね。
あとはもうベタですけど、
いわゆるキャンパスノート的なもの?大学ノートですか?
あれはメモをワーッと書いたりする時のために、
とりあえずパッと何かちょっと大きな書き味が欲しい時って。
iPadにApple Pencilでそれが変わりができるかなとか、
あと僕は海外のKickstarterとかインディゴーゴーどっちだったかちょっと忘れちゃったんだけど、
18:03
いわゆる電子ペーパーのノート?
もう僕持ってたりするんだけど、
やっぱりリアルの紙のペンの方が書き味はやっぱりいいかな。
特に殴り書きをする時とかっていうのは、
やっぱりまだ紙かなっていう感じですね。
焦って書いてるからかな?
もうちょっとゆっくり書くようにしたら、
そこまでじゃないのかもしれないんだけど、
僕は今のところやっぱりノートに書く派ですね。
あと、普段仕事で絶対ないと困るってことで言うと、
机の横に必ず置いてるのはあれですね。
蒸気アイマスクは置いてますね。
疲れた時に目を温めてしばらく仮眠を取るというか、
会社のソファでゴロンって転がってるってことをしてますから、
蒸気アイマスクは置いてたりしますけどね。
でもそんなもんじゃないですか。
最近ディレクターだからこのツールが欲しいとかっていうのは、
そんなにはなくなった気がしますけどね。
別にGitをやるからソースツールが欲しいとか、
FTPクライアント的なもので言うと、
僕はTransmit使ってますけど、
そういうのがいるとかってのはありますけど、
ディレクターとしてって言われてしまうと、
ブラウザーあればなんとかなるかなっていうのが、
最近の自分の感覚なので、
昔ほどアプリにこだわることはだいぶ僕は減ってきたかな、
という感じがしますけどね。
アミゴさんもし良いツールがあれば、
むしろ僕にご紹介いただければなと思ってます。
あんまり良い答えじゃなかったかもしれないけどね。
ということで皆様からのWebディレクション、
Web制作の疑問・質問のおはがきをお待ちしています。
Twitterのハッシュタグ、
シャープウェブアンダーバーディレクションを付けたツイートか、
ナムラのTwitterアカウントへのDM、
おはがき投稿フォームからのご連絡ですね。
こちらから是非ともお送りください。
これからも楽しいおはがきお待ちしています。
はい、というわけで、
久しぶりに今週のツイートのコーナーです。
今週のナムラのツイートや
Webディレクターの方のツイートを拾って
深掘りをするというコーナーになっています。
今週ですけどもね、
ちょっと読ませていただこうと思うのが、
2021年9月8日にナムラがツイートした内容です。
プロというのは本当に難しい。
謙遜で言っているのではなく、
業界は別でも本当に積み重ねたプロを見ると、
自分が何が積み上がっているのかという差を本当に感じる。
プロと名乗るのは恐るに足ることだとしみじみに思う。
というようなことをツイートさせていただきました。
これなんですけども、
自分の仕事でね、
僕もお金をいただいて、
お仕事をさせていただいて、
今年26年になってきたわけですけども、
何をきっかけに思ったかというと、
先日ルパン三世というアニメで、
50年にわたってジゲン大輔という役を演じていらっしゃった
小林清志さんがね、
そのジゲンの役を引退されるというニュースがありました。
ご覧になった方も結構いらっしゃるんじゃないかなと思いますけどもね。
僕は特に、
自分が声優みたいな仕事を少しでもさせていただいていたので、
特にそこに敏感なのかもしれないんですけども、
その時小林清志さんと、
次にジゲン大輔の役を担うことになった大塚晃夫さんのコメントがね、
21:04
ネットにも出てたんですよ。
その時の大塚晃夫さんのコメントの一部に、
こんなね、セリフがあったんだよね。
なんかね、
このセリフを見てすごいなって思ったんですよね。
大塚晃夫さんも、
もうご自身としてはキャリアはものすごい方なわけですよね。
そんな中で、
さらにそれを、
しかも一つの役を50年やっていらっしゃった方から引き継ぐっていうのは、
それはすごいプレッシャーだと思うんですよ。
これも知っている方がいるかもしれませんけど、
ルパン三世って今、ルパンもそうだし、
何だっけ、
猪瀬真強さんじゃねえか。
五重門か、
藤子ちゃんとかもね、
みんな声変わられて、
でも小林さんだけがずっと続けていらっしゃって、
小林さんって、
これだったっけ、2011年ぐらいでしたっけ。
キャラクターが変わった時に、
もう一回ご自身でオーディションを受けていらっしゃるんですよね。
いじでもやっぱりやりたいからということで、今まで続けていらっしゃってて、
そういった形でやっていらっしゃった役を引き継ぐって、
ものすごいプレッシャーだし、
でもそれをやるからこそっていう、
そんな自分さえも納得させる次元大助になろうと、
勝手ながら心に決めましたっていうセリフって、
本当に素敵な言葉だし、
重たい言葉だなというふうに思ったんですよね。
こういった言葉が、
例えば自分がやっている今のこの仕事の時に、
僕はどれくらい自分はプロですっていうことに恥じず胸を張って、
誰に言うのかは分からないんだけど、
言うことができるのかな、
もしかしたらそれは自分自身なのかもしれないんだけども、
そういったことが本当に言えるかなって思うと、
自分がプロですって名乗ること、
本当に難しいことだし、
お金がもらえればプロなのかっていうのも、
間違ってはいないかもしれないんだけども、
やっぱり自分が積み上げていって、
計算をしていって、
何かちゃんとしたお客様にバリューが返せるかとか、
自分が信念を持ってそのお仕事をさせていただけているかということを、
ちゃんとちゃんと仕事の中で返せるかということを、
改めて考えて、
この仕事に向き合っていきたいなって思ったんですよね。
かなりの方々が結構ニュースとして取り上げてらっしゃったんですけども、
大塚さんが演じられているのもパイロットムービーとかで出てましたけども、
小林さんの次元大助って本当に耳に慣れてるから、
24:03
当然だから大塚さんがやってらっしゃるので、
全く同じ声では全然ないんですけども、
それでもちょっとかっこよい、
ちょっとコミカルではなくて、
ちょっとかっこいい次元。
今、次元は大体かっこいいっていう人も多いと思うんだけど、
小林さんのやっているちょっとコミカルなニヒルなところがあるというよりも、
もうちょっと落ち着いた次元大助の声が聞こえましたけども、
次がルパン三世シリーズ6か7とかでしたっけ?
そのムービー見ましたけどもね。
そこで大塚さんがどんな次元を演じられるのかっていうのも、
改めてまた僕も見ていきたいなというふうに思いましたけども、
お二方のコメントを見て、
改めて自分がプロとは何ぞやとか、
積み重ねるってどういうことなのかなっていうことを考えるきっかけになったんだけども、
みんなももしよかったらね、
お二方のコメントを改めて見てみていただければなと思います。
はい、というわけでエンディングです。
イベントのご紹介をさせてください。
もう来週になっちゃいましたけどもね、
シーセスナイトで名村が登壇をさせていただきます。
求められるディレクションの中身とその費用ということでね、
2021年9月14日の火曜日、夜の20時から22時の間でね、
やらせていただくことになっています。
中身なんですけども、
名村が喋るのでもちろんディレクションの内容ですけども、
地味ですよー。
毎回僕はね、台で登壇するときは地味な内容なんですけども、
ディレクションをしているけども何が重要なのかわからない。
クライアントからディレクション費に指摘が入るけども、
その費用が何なのか説明ができないというようなね、
お悩みを持っていらっしゃる方いらっしゃりませんでしょうか。
あとはですね、
頑張って仕事をしているのにこうやって本当に儲かっているのかとか、
ちゃんと収益が取れているのかみたいなことがよくわからないみたいなね、
方もいらっしゃるかもしれません。
そういったね、ちょっとお金に関するところとか、
どういった仕事をしていることがディレクターにとって大事なのか、
というところにね、
突っ込んだ話をしてみたいなと思っております。
参加費5000円でCSSナイトのサイトからお申し込みを受け付けておりますので、
まだまだ大丈夫ですから、
ぜひとも参加を検討いただければなと思っています。
もう一つです。
こちらはですね、
2021年9月18日の土曜日、
21時から23時を予定しているんですけども、
ディレクター談議のボリューム10を開催させていただきます。
愛媛のディレクター町田さんともう1年以上になってきましたね。
各月で開催させていただいてます。
ディレクター2人であらこだしゃべるという、
このディレクター談議ですけども、
今回名村の方からですね、
こんな話してみないかという話で振ったのが、
未経験ジャンルのディレクションは無理ゲーなのかというタイトルで
やらせていただくことにしています。
ディレクター界隈のトークで時々、
現場経験ないとダメなの?
的なお話が上がると思いますけどもね。
町田さんは元デザイナー。
僕は時間が長いからね、
いろいろフルスタックでやってきましたけども、
それでもその経験がないもの、
やったことがないものというのを
27:01
クリエイティブの方々、
例えばデザイナーとかエンジニアとか、
そういった方々とお話をするときって、
この知識とか持ってないとダメなの?とか、
やっぱり現場経験ないとディレクターってできないの?
みたいな話をちょっとテーマで2人で話してみようかなと思っておりますのでね。
こちらは参加費無料ですから、
ぜひとも参加していただければなと思っております。
はい、というわけでお便りたくさんお待ちしています。
ツイッターのハッシュタグ、
シャープウェブアンダーバーディレクションをつけたツイートか、
ナムラのツイッターアカウントへのDM、
おはがき投稿フォームから、
ぜひともおはがきをお送りください。
いやーもうあっという間にね、
ほんと涼しくなってきましたけどもね、
風邪とか引かないようにしなきゃなと思います。
クーラーつけなくなったんですけども、
気づいたらまだちょっとね、
夜中暑かったりとか、
僕暑がりなんでね、
かき布団ペンっていっぱい貸してしまっててね、
朝起きたときになんかちょっと寒くね?
みたいな話になってる時もありますけど、
この時期ね、ほんと風邪引けないですからね、
今ね、皆さんも本当に普通に体力落ちないように
気をつけていかなきゃいけないなと思ってますけどもね、
健康に気をつけて、
秋をね、またおいしいものもあるかもしれないですし、
芸術の秋ももうすぐ迫ってくるかもしれませんし、
なかなか外にはいけないので、
観光はちょっと厳しいかもしれませんけどもね、
夏が終わり、秋を堪能していきたいなと思っております。
このラジオはあまり重たい内容ではなく、
朝や昼や夜に何かをしながら聞いていただければ、
ウェブディレクションについてちょっとしたヒントになるような
放送をしています。
というところで、あっという間にお時間でした。
お相手名村真嗣でした。
来週も絶対チューニングしろよ。
バイバイ。
不動産業界のウェブサイト、
システム開発に特化して十数年。
大手から地場まで。
そしてポータルから賃貸、売買、管理まで。
あらゆる不動産業界のウェブサイト構築なら、
サービスインク。
28:47

コメント

スクロール