1. WASIRADIO
  2. #39 サマソニ (前編)
2022-08-24 15:28

#39 サマソニ (前編)

WATARU、asmiちゃんサポートお疲れした。

サマソニを振り返ります。

00:08
サマソニ、お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
大阪はね。
俺はね、全然サポートで出たんやけど。
すみちゃんの?
何気に初サマソニ出演みたいな。
そうですね。
さらっと出たけど。
バンドで出ずに。
バンドで出ずに。
俺もさらっと行ってきたけどね、東京。
そうやな、行ってたもんな。
ハヤトと一緒に。
はい、行ってました。
どうでしたか?
まず、あすすみちゃんね。
どうでした?
めちゃめちゃ良かったよ。
良かった?
午前中ちょっと雨降っとって。
大阪?
大阪雨降っとって、21日は。
ああ、なんか雨かと思ってたけど。
昼ぐらいからもうガンバレして。
超晴天の中でやってたわ。
お客さんもめちゃめちゃ見てくれてたし、みんな。
あすみちゃんの引き込み方も良かったんやと思うし、
ちゃんとみんな通じやってる感じしてたで。
あすみちゃん見て、お前ここ見習えよみたいなとこありますか?
お前にはここは足りてないって。
ちょっと違いすぎて、そういう意味じゃ。
どう違うんですか?
まずさ、年齢も違うやん。
よう喋るでもよう喋る違いあるやん。
あすみちゃんもすごいよく喋る方で。
MCとかで。
マシンガントークみたいな。
大阪の子でしたよね?
大阪やで。
ひろしとはまた違うタイプのMCをしてるっていうか。
本若系ですか?
だいぶ本若系よ。
俺もりんねくんのツアーで見たとき、
確かに本若下、喋りをしちゃう人やなって。
本若しながらマシンガントークしてる。
自分でとか言うてとか言っちゃう感じのMC。
やっぱ照れ隠ししちゃうよね。
そういう意味で共通点っていうかさ、
そういうところは似てるなとは思うけど、
スタンスも違うし、
それぞれのやり方があるなとは思ったけどな。
バンドではないじゃないからな。
そんなにアーティストはバタバタしてて見れず。
結局大阪のときはなんやかんやバラして、
ちょっと増したらほとんど後半ぐらいやったからな。
03:03
結局俺見れたのがマネスキンと1975とだけやから、
そんなにサマソニオを堪能しまくったって感じではなかったかな。
エンジャー側っぽい。
物理的にそんなに見れへんかったって感じやねんけど。
俺東京で見たので同日を見てるんですよね。
ポストマロンとか暗黒が出てたとこの日ではなくて、
一応別場所で東京、大阪で同じ視点アーティストを見たんですけど、
俺見たのはペアパー・ドゥビーと、
リーナ・サワヤマ見て、
その後久々にオールタイムロを見て。
オールタイムロ、俺も初めて見た。
オールタイムロ、俺も配信で見ててんけどさ。
ライブよかったなと思って。
よかったんだよな。
俺なんかすっごい長いこと見てなかったからさ。
なんかちょっと上がったもんな。配信やのに。
正直自分のフィジカルを込めて一番盛り上がったのはオールタイムロだった。
タチミで見たのよ。
体動かしやすいし、
上がりますよね。
噂によればセットリストをもらったとかもらってないとか。
謎にセトリをもらいまして。
丸めて投げ取ったやつを受け取ったってこと?
いや、そうじゃなくて、
ワーナーじゃない、彼ら。
今ワーナーなんですよね。
その後に、
洋楽担当のワーナーの人に会って、
僕ら昔一緒にツアー回ったことあって、
日本のツアーで。
そうなんですね、みたいなところから、
セトリよかったらみたいな。
そういうこと?
ちょっと一瞬固まってしまったもんね。
セトリをもらう側になるというか。
そうやな。
どうしようみたいな。
これ俺もらって、
嬉しいんやけど、
なんか、
俺よりもっと欲しい人いるやろうなと思って。
ああ、ね、それは思う。
ねえ、こう、
オールタイムローンTシャツとか、
何菓子を着てる人とすれ違ったら、
その人にあげようとか思ってたんやけど、
まあ、いかんせん人も多いし、
まあね。
わかんなかったんで、
以上持って帰ってきました。
持って帰ってきたんや。
いや、なんかちょっとええなと思って。
いや、よかったよね。
いや、すごかった。
結局、大阪で見れてないアーティストも
めっちゃよかったっていう話になってもらったけど、
いや、でもほんまに
ちょっと感じたものはあったなっていう。
そうね。
なんか、前半のその、
ベアちゃんとかも、
かわいい、
かわいいなみたいなのもあるけど、
やっぱその、
なんだろうね、
あの、
曲が持ってるなんていうか、
ちょっとこう、
06:00
ゆるっとした感じでよかった。
なんか、
なんかお客さんとか結構あんま関係なく
やんのかなと思ったら、
うん、なんかちゃんと笑顔で。
あ、そうだね。
お客さんのオーディエンスを見て
やってる感じとか、
で、りなさわやまも今回日本初公演
っていうことで、
うん、日本語でしっかりMCしてね。
いや、そうだな。
日本語で言ってたもんな。
見た?
見た見た。
見たっていうか、配信で見たんやけど。
その、巻き込んでいくスタイル。
うん、置いてきぼりにしない感じっていうかね。
それはなんかこう、
日本のオーディエンスに対しても
ちゃんとこう、どうしていいかを
こうだよって教えてあげるっていうか、
巻き込む力とかもすごいあって。
最後のMCもよかったっすね。
あのLGBTの権利を。
イギリスという国でというか、
まあ、あの、欧米圏で
戦っている日本人として、
はっきりとこう、
自分のアクションを伝えるっていうのが
すごい素敵だなっていうのがね。
すごい素敵だなって思ったんですけど。
いや、むちゃむちゃ、
ああいうのってやっぱりきっかけ大事だと思うから。
なんていうか、今まであんまり考えてなかった人にも
届いたんちゃうかなって
俺あれ見て思ったもんな。
そうね。
で、まあその後オールタイムを見まして。
うん。
まあ安定ですよね。
いや、めちゃめちゃ安定してたし。
なんかな、あの、
やっぱり、
なんていうんやろうかな。
歌の感じっていうかさ。
あんまり聞こえへんやんけって思って。
そうね。
なんならちょっと太さ増しててみたいなね。
うん。
全然、新曲とかその、
俺あんまりよく分かってなかったけど。
でもそれでも、なんか新曲もなんかライブで聞いて
いいなって思ったし。
そうね。
いや、すごい良かったよ。あのライブを。
やっぱいいなみたいな。
うん。やっぱり良かったっていう。
うん。でですよ。
うん。
まあそっから私とハヤトはですね。
うん。
一緒に見て、大本命の1975に見て帰るみたいな感じなんですけど。
うん。
まあ、マネスキンちょっと俺ツイッターにも書いたんやけど。
うん。
最初演奏下手だなーみたいな感じだったのよ。
うん。
ほんで、まあいわゆるさウッドストックとかの
こう、ゴンゲというか。
うん。
不死鳥のごとく帰ってきたこう、
なんかロックバンド感みたいな。
ああ。
ルックスとか立ち振る舞いみたいなところ。
うん。
あのー、まあ彼らもまたやっぱりこう
お客さんをちゃんと巻き込んでいくというか。
うん。
ね。
で、こう、その
ジョーラじゃないですか。
ああ。
もう最終的にメンバー全員ジョーラやんみたいな。
そうやな。
4人ともみたいな。
っていう感じとかも、なんかなんだろうな。
そうやってちょっとツッコミ要素としての
なんていうのかな、まあみたいな
好き、好きっていうのかなこういうのね。
ああ。
09:00
でもなんかそれをなんかおしげもなく
やってる様がさ。
うん。
なんかこう、もうやらしいとかを通り越すよね。
そうやな。
いや、ちゃんと
音が、魂が音になって出てる感じっていうかさ。
うんうんうん。
なんか
ヒロシは多分
その演奏下手やなっていうのは
その技術的な問題っていうかさ。
うんうんうん。
なんかまあ単純にみたいなところもあるけど。
タイム感のずれとかね。
そういうのはまあ
俺らは楽器やってるから
やっぱりちょっとそういうのが気になったりはするけど
でもなんかそれも含めて
ライブでパフォーマンスして
演奏してるっていう
なんかやっぱあの
一つの塊になってる感じっていうかさ。
そうなんですよね。
やっぱすごいいいなって思ったもんな俺もあれ。
そうそうそう。なんか最初も俺も
どんなもんじゃいかんで見てるからさ
なんかそういうとこちょっと見えたりとかしてたんやけど
だんだんその彼らが持ってるパッションとさ
ロックスピリットみたいなところに
どんどん引き込まれていくというか
うんうんうん。
あれがすごい良くてね。
でなんか出順もさ
その次がキングヌーだったので
結構キングヌーファンの人もこう
事前に
マリンに集まるみたいな
そうやな。
状態の中で
なんかそういうお客さんが
ああいうマネスキンみたいなバンド
今一番まあ世界でね
飛ぶ鳥を落とす勢いの
ロックバンドを見るっていうのは
すごくこう
日本の音楽ファンの
素養としても
なんかこう
良い体験だったんじゃないかなみたいなね。
あーなんかわかるかも。
しかもさ
なんか文化的に
日本の
音楽シーンというかさ
やっぱりビートルズが入ってきた話
やと思うんやけど
やっぱロック
とかバンドの音楽が
すごいあるから
ところで言うと
マネスキンみたいなバンドって
俺ら日本人にとっては
神話性があるってことやろ
多分感じやすいところなのなって
思ったもんな
だから結構
50代ぐらいに刺さんじゃねーみたいな
70年代とかさ
もっと上か60代の人もさ
一体70年代の
イーグルスとかツッピリンとか
あの辺の人とかめっちゃ刺さるっしょ
だから結構若い人がちゃんと
っていうのが
なんか
いいなって思いますしね
フェスって体力いるからな
純粋に
やっぱ久々に
ああいうフェスとかでさ
歩いて自分の見に行きたいアーティストとか
行ってても
やっぱりまあ
普通に疲れるし
その情熱持って
見に行ってる人たちが
たくさんおるから
こそのライブやったっていうかさ
そうね
なんか
いろいろこう忘れてたことみたいな
忘れたくて忘れてたわけじゃないけど
なんか思い出させてくれたなみたいな
そうですよね
12:00
なんか
結構もう真似好きんだけど
結構語れてしまうというか
そうやな
いやなんか俺も全然
事前情報全くなかったから
いや俺もそんなにね
ちゃんと聞いてなかったんで
マジで曲とかもう有名な曲
2,3曲ぐらいしかほんま分からんレベルで
見たけど
それでもやっぱり良かったって思える
ものを持ってたってことやし
あとベースのヴィクトリアの
ニップル問題というか
あれも結構多分
今こういうコンプラに
縛られた日本の中では
結構すごい衝撃だったと思うんですけど
でも逆に
あの姿勢こそがなんか
崇高なものであるというか
っていう感じを
すごい見せつけられたというかね
なんかあれはこう
自分の体をセクシャルに利用しているわけではない
というのをすごい
まざまざと
見せつけてくれたというかさ
あのほら
ルネサンスとか
西洋画にあるような
裸体を見た時に
じゃあ裸を見たからって
エロい気持ちになるのか
って言ったらまた違うじゃないですか
そこに近しいものを見せてくれたっていうね
ロックの汚れ具合と
その持ってる美しさみたいな
みたいなね
そうやな
あの場におった人で多分
なんていうか
そういう変な目線で見てる人
多分おらんかったんちゃうかなって
俺は思うけどな
まあね
そうだよね
そうなんですけど
まあその後キングヌー見て
まあもうなんていうか
圧巻ですよ
もう多分客入り一番多かったと思う
ああ
そうか
そうね
さすがやなそれ
さすがでしたね
もうなんかもう
みんなが多分どっかで耳に
絶対に耳にしたであろう
セットリストというか
っていうのをやってたんだけども
個人的に一番あったのはフラッシュでしたね
ああそうなんや
なんか初めて対バンした
ダブダブの時にさ
あの杖田くんがずっとリハで
フラッシュのあの
あのコード
弾いてたな
終わってからもずっと弾いてて
なんか
弾いてた
すげえその時もかっこいい曲だな
っていう記憶があったんで
うん
初めて見た時に印象的だったフラッシュを
あのでかいマリンの
ねスタジアムで
うん
鳴らしてる姿が
俺は一番爽快だったかな
なんかもちろんタイアップの曲とかね
ダブハンの人が聴けて嬉しいと思うんですけど
うん
まあ自分の
記憶とか思い出経験とかで言うとな
なんかそういう曲
聴いた時の方が
確かに上がるかもな
なんか直で聴けたら
俺もっと違うかったんかもしれんけど
うん
そうですね
うん
っていう中での
うん
一旦ここぐらいにしとく
まじで
多分尺やばいことになる
ほんまやね
うん
ここまで引っ張って
めちゃめちゃ喋れてまうんやな
喋れてまうね
はい
じゃあちょっと
1975の話
ペッコリしましょう
ああそうやね
無理だわこれは
収まんないんで
はい
じゃあありがとうございました
ありがとうございました
15:28

コメント

スクロール