2023-04-05 10:00

UNDERGROUND#105_EP135

spotify apple_podcasts
▶ 衝撃の買取価格
▶ 中古CD・レコが面白い
▶ 結局メルカリ、ヤフオク、Amazon

UNDERGROUNDは本編サブトークです。
本編「第135話:古本屋で逢いましょう」
<LISTEN on Apple Podcast>
<LISTEN on Spotify>

◉番組へのご感想、お便りをお待ちしております◉
▶ おたよりフォーム
▶ 公式Twitter( #ワクラジ )
▶ 公式ホームページ
絵本を売る
この番組はWAKUWAKUラジオとともにご搭乗しています。
絵本って売るんや、って思う。 売っていいんですけど。なんか不思議な気がする。
絵本売ろうっていうタイミングがいつ来たんだろう、この人に。
まあでも子供さんとかが読んでて、もう読まないかなっていうのがまとまったら売ったりするんじゃないですか。
それをさ、でもさ、ブックオフとか古本市場に売りに行ったところでさ、大した値段にならないじゃないですか。
今の世の中、メルカリとかね、ヤフオクとかで売った方がある程度自分の望む金額で売れる気はするんですよ。
だって俺なんか、ブックオフに段ボールいっぱい本売りに行ったことあって、50円だったよ。
え、一箱で?
そう、あれって、要は半分も値段使えへんかったんちゃうかな。
えー。
ここの山、レジの前に積まれた、この分の本は値段がつきません。要は0円なんですよ。
えー。
で、あなたには選択肢が与えられますって言われるわけ。持って帰るかお店に寄付するか選んでくださいっていう。
えー。
だってこっちとしてはもう持って帰るはないやん。
まあ、そうね。持って行ってねえもんな。
そう。
じゃあ、引き取ってもらえるんだなって言って、50円もらったね。
いやー、それはさ、もうなんちゅうの、もうディーラーに大事な車を下通りに出してるようなもんやん。
だから、そういうところに絵本を売りに行くっていうのが、なんか不思議な、割と思い出があるもんじゃないですか。
まあね、そうね。それよりもどっちかというと、断捨離独の方が強いんじゃないの?やっぱり。もういいやって。
まあ、1円でもなればいいかっていうぐらいの感じでしょう。
そういう感じなんやな。
多分そう。僕も古着を持って行くのはそういう感覚だもんね。
古着やCDを売る
あー、なるほどね。
うん。
豆やな。
え?そう?
豆やね。
いや、全然ですよ。
いわゆる無印だったりとかユニクロだったりとかでも、倒した服は捨てちゃうけど、ちょっと気の利いたメーカーもんだったりとかだったら、ちょっと捨てるにはもったいないなと思って持って行きますね。
なるほどね。CDとかも、これを買う人って古本市場に売りに来るんやみたいなCD売ってたりするのよ。
世界の民用とかさ。
あー、あるね。たまに。
あるやん。だいたいオムニバスみたいなところにあるけど。
あるね。ぶち上げトランスの横にあるね。
どういう人がこのCDを買うんだろうみたいな。
それこそ買取価格ついてへんでしょうね。きっと。
ついてへんと思うよ。だって需要はおそらくないもん。
ないもんね。
いつか売れるんでしょうけど、あれを買う人って俺すごい興味あるな。
CDはでもそうね、昔のJ-POPとかで昔言っても僕らが小学校ぐらいの1992年3年4年ぐらいのCD。
結構売ってるから。
売ってるね。
うわっ!ってなって見ちゃうけどね。
見て買うまで行きますか。
それこそサブスクリーンいなかったら買うかも。
あー、なるほどね。
この前ね、ワンズを買いました。
ワンズ!
CDを買う
ワンズの時の扉。
あー、時の扉か。
のアルバムがあったんで、うわっ!と思って買いました。
ワンズって中山美穂となんかやってた?
世界中の誰より聴いと。
あー、やんね。あれはワンズが曲を書いて美穂が歌ってるみたいなこと?
一緒に歌ってますね。
一緒に歌ってるんや。
この探しにくいっていう問題とね、すごい似てる問題で俺がずっと行き通ってるやつがあって。
CDのさ、方角と洋楽の境目問題っていうのがあるのよ。
え、分かれてないの?
いや、分かれてるよ。
分かれてんだけど、日本人アーティストで日本向けにリリースしてんだけど、
バンド名もアルバム名も曲名も全部英語で、
デュエルケースに英語しか書いてない時。
これね、高い確率で洋楽の棚に置かれるんすよ。
え、あ、そうなの?
分かってへんいうこと?
そうそうそうそう。
パッと見洋楽みたいに見えるのか。
例えばニコチンのデスペラードとかって洋楽の棚に置かれるわけよ。
あー、なるほどね。
ブラフマンのマン・オブ・ザ・ワールドとかも洋楽の棚に行くわけよ。
その洋楽にカテゴライズされてる時点で、森口さん言うみたいに店員さんはそのアーティストを知らへんわけやんか。
そうね。
じゃあ、洋楽ポップスと洋楽ロックのどっちに置くねんっていう問題があるのよ。
確かに。どうなってんのよ。
経験上ロックに置かれてることが多い。
えー、それなんでなんでしょうね。
もう絵柄ちゃう?
あー、えー、そういう分け方?
ジャケットちゃう?
まあまあ可能性としてはあるか。
でもCDは確かにジャケ買いとかするからな。
ビジュアル専攻である程度成功はできますもんね。
ある程度ね。
小説はな、分からんからな。
レコード探しの体験談
編集者の想定のセンスとかあるわけじゃん。
まあまあまあ、もちろん。
実際、筆者的にはそういうデザインじゃない方がいいと思っててもさ、
出版社の方がこれでいくってなったらきっとそういう方針になるんだろうし。
まあ、そうよね。
作家さんはそこの想定まではガンガン口出すイメージはないよな。
たぶん。
僕はジャケ買いするときはやっぱりビジュアルイコール中の内容が一致してるとき。
写真の雑誌だったりとか写真集だったりとかっていうときはジャケ買いできるけどな。
まあね。
それともそこでパララと中も見れるしね。
そうそうそう。そうなんですよ。
レコードも置いてあるところがあるからさ。
ディグリーに行くっていうんですか。
ときもありますよ。
あれレコード探すのってすごい時間かかるよね。
いやまあもうあれこそもう川崎あらへんぐらいの感じで並べてますもんね。
それ俺そうやねんな。階層になんねんな。
昭和のアイドルとかがよく売ってんのね。
あーわかる。
松田聖子とかピンクレディとか。
そのピンクレディのニューヨークでのコンサートみたいな。
それは聞かなそうだね。
微妙なところ攻めてくるね。
そうね。
それこそ店員さんが価値がわかってないっていうとあれですけど、
あの前達郎さんの7インチのライドオンタイムが売ってたのよ。
めっちゃええやんと思って。
しかも300円やったのね。
安っ。
安っと思って。
しかもゴミみたいなケースにポイって入れられててさ。
これこんなとこで?と思って。
レコードを一応ちゃんと中が聞ける状態から見てみようと思ったら、傷まみれだった。
そういうことか。
レコードブームについて
ジャンクレコードだったと。
ジャンクレコードだったね。
ジャケットだけどうしても欲しいって言ったらよかったんかな。
いいかもしれない。
300円でもね。
そんなのもある。
そんなのもある。
おもしろい。
レコードなー。
でも俺今探してるレコードがあるんすよ。
菊池ひみ子さんのフライングビーグルっていうLPがめちゃくちゃ欲しいんすよ。
たまたまYouTubeでおすすめに出て聴いてめっちゃええと思っただけなんで。
インストなんですか?
この時俺フュージョンの曲を聴いてたから。
そっち系か。
これを探してるんだけど、この1枚を山のようなレコードの中から探す気力がないよね。
そこまで分かってるんだったら、もうメルカリヤフオクでどうぞ。
じゃあ結局店で出会いたいな。
じゃあ頑張る。
このジャケットが箱から出てきたら俺多分声出ると思う。
だろうね。
ちなみにメルカリだと22,000円で売れてるね。
高っ。
今しかもレコードブームだから余計ですね。
まあでもフル本もそういうフルCDレコードも僕はとっても好きです。
行く前はめっちゃワクワクするんだけどな。
行ってあの整然と並んでるやつを見ちゃうと、なえるんだよな。
それは空間を楽しんで。
でも何か買って帰らんとそんな気もするね。
その時はもう100円のCD1枚買って帰ればいいよ。
それはそれでさ、結局1,000円使って帰ってくるやん。
じゃあAmazonで買ったほうが良かったなって思ったらそうなんだよな。
それを言うたらもうおしまいやね。
10:00

コメント

スクロール