1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. #62 おかゆの嬉しい薬膳的効能
2022-04-27 14:28

#62 おかゆの嬉しい薬膳的効能

皆さんおはようございます!!!
今日はしんどい時こそ、、、
いや、しんどくない時こそ伝えたい!!(?)

お粥さんの嬉しい薬膳的効能についてお話しします!
もしかしたら皆さんの体調維持に役立つかも。。?!
ぜひ、試してみてね😊


インスタにもまとめてます😊
URLはこちら!

https://www.instagram.com/p/CYZ4mrTB3uJ/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


#薬膳
#漢方
#お粥
#料理
#主婦応援
#美容と健康
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:05
皆さん、おはようございます。わだきなこでございます。初めましての方は、はじめまして。私は薬局薬剤師をしながら、薬局が経営する健康弁当屋さんの薬膳担当スタッフをしています。
わだきなこと申します。このラジオでは、毎日の暮らしにカジュアルな漢方をもとに、皆さんの暮らしに役立つような漢方のうんちくや、毎日をゆるく楽しく生きる
私の知恵なんかをお伝えしております。知恵?考え方ですね。はい、毎度おなじみのグダグダオープニングですが、許してください。すいません。
では、今日ものんべんだらりとやっていこうと思います。よろしくお願いします。
えっとですね、今日は何を話そうかなと思ったんですけれども、私ですね、今、新型コロナウイルスの3回目のワクチンを打ってきまして、
で、ちょっと左腕が機能しない状態なんですけれども、なんかあのね、なんて言ったらいい?あのロボットのゲームで言ったら、あのメダロットとかね、昔めっちゃ流行ったんですけど、メダロット知ってる人いるかな?
なんかこのこうね、左側のステータスがもうね、なんか再起不能ですみたいなね、パーツ交換してくださいみたいなね、感じでね、好きでしたね。
私はちなみにあのなんか、あのクワガタじゃなくて、あのオレンジの、オレンジの歯やったんですけど、知ってますかね?
だから小学校の時に好きやったんやけどな、なんか欲しなってきますね。
こんなんするとね、こういう風にね、過去の思いを振り返って喋るとね、昔のゲームを収集したくなるオタク欲が湧いてくるんですよね。
よーやってたなー、なんかね、全然関係ない話ですけど、私小学校の時、男の子にまみれて一緒ゲームしてた女の子やったんでね、
あの、なんて言うんですか、ハーレムとかね、逆ハーレムみたいなそんな全く考えてなくって、
そう、なんか今思えばみんなに意外と言われるんですけどね、何やってたかな?メダロットとか、
オーバーマンとか、まあそれこそポケモンもそうなんですけど、あとあれですね、マリオとか、マリオカートとか、あとね、スマッシュブラザーズとかね、やってましたね。
うーん、そうそう、で、中学に入ってね、ゲーム好きの女の子とわーってこういろいろ語ってたら、キングダムハーツっていうね、神ゲーが出てね、
なんか旦那さん曰く、キングダムハーツ4がね、何回も開発中やでっていうね、噂を聞いてね、なんかちょっと震えてるんですけどね、
いよいよなんかハード買わなあかん。
なんて全然関係ない話で、オープニングトークが2分半を過ぎましたけれども、はい、すいません。
で、私の体がね、今ちょっと、こう、確かに万、なんか万全ではないんですよね。
やっぱり副反応が出てて、それでもまあ、なんとかね、喋れる状態なので、このラジオはね、私の元気の源でもありますので、
喋ることでね、逆にこう、気持ちを巡らせてね、皆さんから元気をいただこうというような感じでやらせてもらってます。
03:02
で、今日のお話なんですけれども、ちょっと胃腸がね、弱い人におすすめなお粥のね、話をさせていただこうかななんて思っております。
皆さんはお粥とかって食べはりますかね。
なんかしんどい時とかに、結構お母さんとかが出してくれるようなイメージあると思うんですよね。
私も小さい頃はよく作ってもらってました。
で、お粥さんっていうのは、本当に昔から食べられる。
で、続けている食事のメニューですね。調理法の一つでして、で、薬膳的に考えても、あの、嬉しい効果がいろいろありますよっていうのがあるので、今日はそれを紹介しようと思います。
で、七草粥なんてね、正月明けて、七草粥食べましょうっていうのもあったと思うんですけど、
で、あの、あれはね、春の七草みたいなのを集めてね、年末年始、防韻防食して、ちょっと胃腸を休ませなさいやっていうので、
やっぱりどの時代もね、年末年始はウカレポンチで食べるんやなって思ったんですけど、
まあ、そんな感じで胃腸を休ませるって非常に大事なことでして、
で、風邪をひいている時でもこれはしっかりして、胃腸を休ませて、しっかりと胃腸から立て直しましょうっていうのも一つの大事な方法なんですね。
っていうのが、まあ、中医学、漢方ではですね、胃腸っていうのは全ての食べ物からエネルギーを取り出して、
はい。
体にエネルギーを配る最初の場所っていう風に言われてます。
ここがね、やっぱりうまいこと働いてないと、エネルギーの生産ラインがストップしてしまいますのでね、
脳筋になっても全然ね、おいって言ってね、こっちにエネルギーくれやーいって言っても全然来ないっていうような状態になってしまうんですね。
供給不足っていうような状態で、
で、疲労っていう形でね、サイレンをね、こうカンカンカンって鳴らすんですね。
で、疲れてるよ、なんで、あ、胃腸弱ってるわみたいなね、流れになってくるんです。
ですが、これはね、疲れてる時、もしくは風邪ひいてる時でも同じになりますね。
特に私の場合、個人的な話になるんですけど、今の私ね、ちょうど昨日の朝ですね、ワクチンを打ちまして、
で、最初はね、こうなんか悪いなーっていう感じだったんですけれども、
そこからね、すごく寒気と、あとは熱感っていうのがね、交互に出たり入ったりするんですよね。
それを、あの、往来寒熱ってね、漢方の世界では言うんですけれども、
えー、風邪のかかった、かかってちょっと経った後って言ったらいいのかな。
で、まあ、ワクチンが邪気って言うとね、ちょっと語弊のある言い方かもしれないけれども、
まあ、体に本来ないもの、でね、あの、自分の中でね、あの、作るのってすごいですもんね。
で、ないものが入ってきた時に、まあ、体としては戦うわけですよね。
お前誰やーって言ってね、そうそうそう。
06:01
まあ、何者やーって言ってね。
で、体のセコムがね、作動するんですけれども、
まあ、それがワクチンだけじゃなくって、まあ、普通の風邪とかでもね、なんか入ってきた時に、
それがね、あの、門前払いできれば一番いいんですよね。
で、体が元気な人なんかはね、門前払いができるんだけども、
この往来寒熱っていうのはね、もうワンステップね、こう、あの、進撃の巨人で言うと、
ちょっと壁壊されて中入ってきたよ、みたいなね、こう、壁壊して巨人が入ってきたんやけど、また出る、みたいなね、
こう、ちょっとね、吉本新喜劇。
みたいなね、なんか入らへんのかい、みたいな感じで、なんかツッコミがね、自分の中でも私も今、
入るのか入らへんのかどっちなんや、みたいな感じでね、こう、本当に、こう、ゾクゾクって寒気がする時もあれば、
ああ、なんかすごい、熱、熱っぽいわ、ああ、みたいな、ロキソニー欲しい、みたいなね、感じになったりもするので、
今まさにね、私の中の壁の前後でね、こう、巨人がね、まさに入ったり出たりっていうのを、
ちょっとおちょこられてるみたいで腹立つんですけれども、
こういう状態っていうのはね、中に入るっていうのは、つまり内臓の、
の方なのでね、体の深部ね、深い部分に、こう、悪いのが入ってくるのを許してしまうと、
いよいよもうちょっとね、だるーくなったりとかね、いよいよ食欲なんかも、
本当に全くなくなってくるってなってくるんですけども、
うん、元気な時はね、こう、熱はあるけど、まあ食欲はまだまあまああるかな、みたいな感じになるんですが、
私もね、いつもは朝起きて、もうあの、食欲なんかね、モリモリ食べれるような状態なんですけども、
うん、なんか食欲もないですね、あんまり。
なので、私、こう、
寒いと暑いを繰り返しているので、まさにそういう半表半裏やなーって、
半表半裏っていうのがね、あの、半分表で半分裏って書くんですけど、
まあこういう時に、話はそれまくりましたが、おかゆさん、いいなーなんて思っております。
で、そんなおかゆさんの、えー、重の効果っていうのをね、今日はちょっと紹介しようと思うんですけれども、
大変お待たせしました。
ははははは。
いつもね、気ならじはちょっと脱線するのが悪いところですね。
はははは。
で、えーと、
おかゆーのね、えー、10個の効果っていうことで、まずは、話していきましょうか。
えー、まず1つ目は、体のね、見た目ですね、色ツヤが良くなるよ。
で、2つ目、気力が増す。
3つ目、長生きできる。
4つ目、えー、食べ過ぎとならずに体が楽になる。
で、5つ目、えー、言葉が清く爽やかになります。
6つ目、えー、前に食べた食べ物が残らず胸焼けがしない。
7つ目、風邪をひかない。
8つ目、栄養となって、えー、体の運動が楽になる。
で、えー、体の運動が楽になる。
で、えー、体の上を消します。
で、9個目、喉の渇きを止めます。
10個目、お通じ、便通に良いです。
っていうことでした。
はい、なので、あの、結構ね、おかゆさんの優れた効果っていうのがあるんですけれども、
まあ、一通りね、色々良いこと書いてるけれども、
まあ、結局は胃腸をいたわるっていうことで、
あのー、当然お通じにもね、消化器つながってますのでね、いいし、
で、こういう時に胃腸に大ダメージ与えるとね、
やっぱり生産ラインも止まってしまう。
09:00
で、それこそ、あのー、体の気力なんかも生まれなくなるし、
で、食べ過ぎってなってしまうと、当然ね、胃もたれがして、
で、結局、胃腸の生産ラインが止まるので体がしんどくなるので、
えー、おかゆっていうのは消化に良いから、その逆ってことですよね。
で、えーと、前に食べた食べ物もね、胸やけの防止にもなるし、
で、あとは、風邪ひかなかったりとか、あとは栄養となりますっていうのは、
まあ、体にとって必要な胃腸をいたわることでね、
やりやすいパイプをね、えー、作りますよっていうような表現で捉えてもらってもいいかなと思います。
あんまりね、こういう、あのー、体がだるくって食欲がない時っていうのは、
無理して食べなくていいよっていうのが、薬膳の手軽で面白いところかなと思います。
こういう時にね、例えば、あの、体が疲れてるけども、うん、あの、背をつけようと思ってね、
えー、スタミナ焼肉定食なんてね、ありますけれども、
元気な時は当然食べたらいいんですけど、えー、実は、
体が弱ってる、特に胃腸が弱ってるのに、あのー、スタミナ定食、大盛りをぶちかますとね、
これは、あのー、弱った生産ラインにさらにね、あのー、大量のお肉の消化っていうね、
あのー、もう、もうなんか、生産ラインが故障しまくってパンパンな上にね、
あのー、すごい大量の農機が、なんかね、もうこれめっちゃ砂漠の時間かかるでみたいな仕事を山盛りぶち込むってことなのでね、
これはもう工場長半だけですよね。
なのでね、えーと、胃腸が弱ってて、あと、こうね、体がなんとなーく、
疲れてて、食欲がないなーっていう時こそ、おかゆさんを手軽に摂ってみて、
えー、あなたの胃腸のね、工場長をご機嫌にさせてもらえたらいいんじゃないかなと思います。
もうちょっと食欲がある方は、私も患者さんとかにお伝えしてるんですけど、
まあ、タンパク質も手軽に摂れるので、アレルギーが気にならなかったら、
あのー、卵がゆう?とかね、ちょっとだけお出汁入れてもらって卵がゆうにしてもらったりだとか、
うん、ちょっとカツオをね、入れてみたり、あくまで味付けはね、ちょっと気持ち薄め、
それがいいと思うんですけど、あとは、えーと、おネギとか生姜とか、
その辺の薬味を入れてもいいと思います。
私も、あの、ちょっと食欲がね、湧いてきたら、えーと、卵生姜がゆうをしてね、
ちょっと体にしっかりと、えー、精をつけようかなと思います。
こういう時は食べ過ぎないように気をつけてくださいね。
ということで、今日は半分以上が雑談でございましたが、
えー、おかゆの嬉しい効能10選というのをお話しさせていただきました。
えー、インスタの方にもね、えー、
過去投稿でまとめているので、またURL貼らせていただきます。
よかったら、復習に使ってください。
えー、それでは、皆さん、今日も最後まで聞いてもらってありがとうございました。
えっとですね、あと、放送の最後に、いいね、コメントくださった皆様のお名前呼ばせて、
お礼を、えー、伝えさせてください。
えーと、前回のタスク管理って大事ねっていうところで、
あ、けんけん先生、ありがとうございます。
えー、ジャンクさん、いつもありがとうございます。
えー、小谷仙長さん、
なんか、かっこいいですね、フィットネスアークのオーナーさん、
12:02
あ、フィットネスクラブやったはんのかな。
いやー、ありがとうございます。嬉しいです。
えー、そして、えー、花子さん、えー、下輪ちゃん、いつもありがとうございます。
えー、お二人のタスク管理、どんな感じでやってはりますか。
よかったら、教えてください。
えー、そして、えー、たきちきさんですね。
モーニングドッグショーさん、ありがとうございます。
ビズメソッドさん、いつもありがとうございます。
えー、そして、あ、ぶっちさん、ありがとうございます。
初めてかもしれない。
うふふふ。
ぶっちさんは、どんな方なんだろう。
えーと、あ、看護師さんされてるんですね。
えー、あ、大阪で、いや、私も大阪出身なんでね、なんか勝手に、ちょっと親近感湧きますね。
ありがとうございます。
えーと、そしてそして、えーと、かおりさん、にこっちさん、ありがとうございます。
あ、にこっちさんとりんごさん、フォローしていただいたんですね。
いやー、嬉しい。ありがとうございます。
またね、すきまじかんに、えー、聞いてもらえたら嬉しいです。
そうですね。
えー、タスク管理にね、結構いいね、いただきましたね。
みなさんも、タスク管理、どんな感じでやってはるんやろ。
私は、まだまだ、あの、付箋に書くっていうね、こう、アナログなタスク管理と、えー、前回ご紹介した、あのー、ノーションを使ったデジタルなタスク管理っていうのを、ちょっと併用してますね。
でも、最近は、このデジタルとアナログの境界が、こう、だんだんなくなってきてますよね。
なんて言ったらいいんやろ。
こう、デジタルにアナログが入ってます。
こう、デジタルにアナログが入ってきてる感じ。
やっぱりね、アナログの良さとか、手で書くことの重要性っていうのも、結構大事やったりしますよね。
うん。
タイピングだけじゃなくって、人間やっぱり、ね、えー、何千年も前から、このペンというものがなくならないっていうのは、もしかしたら理由があるかもしれないですね。
なので、私も、アナログとデジタルを上手に使いながら、えー、自分のタスク管理を心がけて、腹8分目の生活を続けていきたいなと思っております。
またね、この辺に関しては、
私の、ちょっといろいろデジタルに移行したい欲っていうね、欲だけを話すラジオを撮ろうと思ってるので、
よかったら、また聞いてもらえると嬉しいです。
えー、毎日、ね、いいねいただく皆さん、本当にありがとうございます。本当に感謝してます。
えー、明日、また、きなラジ、よかったら聞いてくださいね。
えー、それでは、ました。
ました?
明日、きなラジでお会いしましょう。
ほな、またねー。
14:28

コメント

スクロール