00:07
こんにちは、あだきなこです。
はい、今日はですね、私的な簡単なアウトプット法っていうお話をしたいと思います。
よくね、世の中、いろんな書籍ありますね。
インプット、アウトプット、ね、で、ほら、インプットするだけだったらダメだとかね、アウトプットありきだとかね、
ビジネスを勉強されてる方だったらね、そういう単語を耳にすることもあると思うんですけれども、
今回私がお伝えするのに活かせる方は、ビジネスのアウトプットをするためにね、聞いてくださる方でももちろん使えますし、
それだけじゃなくて、日頃何か自分にとって役に立つなって思った情報を忘れないために、
勉強法みたいな感じでもすごく使えるかなと思います。
っていうのは、これは私が薬学部の学生の時からですね、自分の中に腹落ちさせた方法で、
これは社会人、そして二児の母となった、今でもフリーランスとね、なった今でも、だから薬学部生、国家試験対策として最初は使っていた知識で、
そこから薬剤師として働く上で、しっかりとそれも引き継いで、それが勉強しながら社会人として過ごしている、
そして今ですね、フリーランスとして皆さんにね、今度こう価値を提供するようになれるようになった、
全部実続きでこの考え方っていうのはずっとかれこれ10年以上ですかね、私的に手軽で簡単な方法なので、
もしよかったら皆さんの毎日のアウトプット生活の参考になってもらったら嬉しいなと思って、
今日は放送を撮っていこうと思います。
今日はですね、サクッと結論からお伝えしようと思うんですけれども、
それはズバリですね、何かこれいいな、使えるなって思ったら、その場でメモを取る、そしてそれを次の日に見返す、これだけですね。
めっちゃシンプルやんって感じなんですけれども、シンプルで続けやすいからこそね、あまりハードルが高くないんですよね。
私のようなスーパー三日坊主はこれがめちゃくちゃあってですね、役学生の時はこれをアウトプットの方法問題集にしてました。
自分が授業で聞いて、これ自分わからへんかったわとか、これまた勉強だったなって思ったやつを問題集、
似たようなね、一問一答みたいなやつがあったんですけれども、そこに書き加えて、自分が思ったこととか、
なんかこれも役立つなとか、先生こんなこと言ってたなみたいなことをちょっと書き加えて、その書き加えたメモっていう問題集を毎日眺めるようにしてました。
本当に隙間時間ですね、当時は半身浴をしていたので、半身浴の時に見るっていう生活習慣に組み込んで見るようにしてました。
なので一言メモを取る、プラスアルファ、何かやってる習慣に引っ付けてやるっていうと、いやでも毎日ね、やれるようになってくるので、歯磨きぐらいの習慣になってくるので、これねめっちゃおすすめです。
03:10
例えば役学生の時は勉強法としてそういう風に授業で学んだことを、一言メモっていうのを問題集に書き込んで繰り返し見るっていう風にしてたんですけど、
社会人になってからは問題集を持ち歩くってことはなくなったので、基本のやり方は同じになるんだけれども、手帳みたいな、ちっちゃい手帳を持ち歩いて仕事をしてて、
これいいなとか、患者さんとのやりとりとかでこれと薬の知恵を結びつけて、すごく学びになったなっていう、自分の感想とかも一緒に乗っけるとより入ってきやすいですね。
例えば血圧の薬を毎日飲んでる患者さんが日頃困っていることみたいなことを、それを他の患者さんにも生かせるかもしれないじゃないですか。
だからそれで例えば自分が調べてみて、例えば朝のウォーキングがすごく体にいいってことがわかったら、
そういう風に、例えば田中さんだったとしたら、田中さんって誰も見られないんでね、田中さんの血圧とか、もう単語だけでも大丈夫なので、
朝のウォーキング、血圧なんぼ下がるとか、そういう生活アドバイスとかを書いて、これ目的は自分の血肉にすることなのでね。
綺麗なメモを取ることがゴールではないので、何もなくても自分の脳に染み込ませるのが目的なので、
すごく自分の中ではこれがしっくりきて、じゃあ他の患者さんが来た時も、あの時あそこのメモに書いてあったやつこれ使えるんちゃうかって言って、使ってすごく喜ばれたりしてました。
で、今はなんですけど、今はこのメモがですね、手書きのメモになることもあるんですけど、今はね、育児をしてて、なかなかそのペンを持てる時間っていうのが限られているので、スマホのメモにこれが変わりましたね。
で、スマートフォンのメモに、例えばビジネスで使えるお客さんにもっと喜んでもらえる良いアイデアがないかなってなった時に、
これ使えるかもしれへんって思ったら、そこで動画だったり読書だったり、もしくは誰かの音声配信とか聞いた時にそこでちょっと動画を止めて、スマホの、私はiPhoneなんですけど、iPhoneのメモを開いて音声入力で、今は便利な機能がありますね。
音声入力っていうもので、さささっと喋って、それで自分がもう本当に適当でいいんです。こんな時に喜んでもらえるかも、あんな時に使えるかもしれないとか、
この人のこのやり方、ああ確かにそう思った。なんでそう思ったんかな。あ、私はこういう風に思ってるからそう思ったんや。じゃあ同じ悩みを持っている人のお役に立てる発信ができるかもしれないとか、
そういうね、自分の中で湧いてきた感情も含めて、とりあえず一言、どんな汚くてもいいので、自分がわかればなんでもいいのでね。で、それを取って、次の日にそのメモを見返すっていうことをしています。
これね、手軽さと繰り返しのこの2つが毎日習慣付けになると、やっぱりね、記憶としても定着しやすくなっていくので、これはね、科学的な実験、実証でも証明されているようなんですけれども、
06:01
もう本当に私も漏れなく、自分が国家試験の勉強をする時も、この繰り返しの手軽な繰り返し法っていうのを毎日習慣付けることによって、国家試験の時にもかなり役立ちました。
薬剤師の資格を取る時にも役立ったし、これね、細く長く定着していくので、使わなければ当然ね、忘れていくふうに人間できているけれども、資格を取ってしばらくね、現場にじゃあ1年目で立ちますってなった時に、このね、その場しのぎの知恵じゃなくて、結構繰り返しの力って本当に継続は力なりで入っているので、
あ、この成分のやつって、この国家試験の時にこの勉強をしてた時のあこで出てきたやつやなとかね、あのお風呂入っている時にあの時に勉強したやつはこれかみたいな感じで、アウトプットにさらに体験が加わって、アウトプットネオみたいなのができるんですよね。
その体験とか感情がまた刻み込まれるので、これね、どんどんどんどん雪だるま式にね、自分だけにしかできないアウトプットだとか経験ができていくので、もしね、これを聞いている方が役学生さんだったり、何か資格を取ろうと勉強されている方だったら、
あの講義を聞いたりとか、何か学んだ時にああ確かになーとか、これめっちゃいいやんって思った感想も含めて書いてみたりだとか、感想がなかったらね、ああそうなんやと思ったことだけでも大丈夫です。とりあえず一言メモしてもらって、それを絶対毎日やる習慣、寝る前の歯磨きとかかな、歯磨きの後にiPhoneを開いた時にメモを必ず開くっていう風に。
これ3週間ぐらいしたらだんだんね、自然とできるようになってくるので、最初の3週間ぐらいはちょっとね、なじまへんかもしれへんけど、お箸の持ち方の癖を直す感覚でやってもらえたら、自然と身についてきます。
で、もしこれを聞いてる方が、いやいやそういうのじゃなくて、何かねビジネスとかそうじゃなくても、自分が情報発信をしたりだとか、何か新しいことをしてみるためにアウトプットをね、しているんだよっていう方は、先ほど私がお話ししたようなね、じゃあこんな時に使えるんじゃないかとか、それが出てこなかったらなぜそう思ったのかって、自分に対してなんでなんでをちょっとね、問ってみて、わからへんかったらわからんけどなんとなくよかったみたいなとか、でも最初は全然大丈夫なので、一回やってみてください。
これね、本当におすすめなので、もうね、もがもが言うと思ったけど、よかったらね、ぜひ皆さんの毎日のアウトプット活動にね、アウカツに今作った、取り入れてもらえると、すごく役立つんじゃないかなと思うのでやってみてください。
もしね、やってみて、なんかすごくね、ためになったよとか、こんな変化があったよということがあったら、レターとか、あとコメントとかで教えてもらえると嬉しくてピョンピョン跳ねますので、皆様の感想やレターでお待ちしております。
皆さんいつも本当にありがとうございます。もうね、なんかスタイフを今撮ろうと開いたらまたね、通知が来てて、いいねを押してもらえるっていうね、このありがたみでございますよ。
09:01
最近はね、YouTubeで来場配信なんかも準備しておりますのでね、ぜひ楽しみにしていただけると嬉しいです。
では、今日はですね、この後10時半から、あのちょっと私の姿勢コンサルのね、ちょっとセッションが入っていますので、私はこれから鼻息荒めてセッションに行ってまいります。
というわけで今日は短めですが、最後まで聞いてもらってありがとうございました。また次回の放送でお会いしましょう。いつもありがとうございます。ほな、またねー。