1. 絶望の窓際族
  2. 絶窓# 41 ニコチン戦争の歴史..
2024-08-10 18:50

絶窓# 41 ニコチン戦争の歴史 てめぇらの血は何色だ!ヴィラン(窓際)vsヴィラン(リーマン)

ある幼い少女と母親の訴えを目にした窓際のヴィラン。

少女の訴えに涙し、現場が改善すると思いきや。。

人間とは?が問われる問題作。


投稿フォーム(ご意見、ご感想、質問をお願いします。)

https://forms.gle/Snh1bLpi4naL1NgC7


X(Twitter)のアカウントはこちら。

@TohjiGion 

是非ハッシュタグも付けて感想をください。

#絶窓

#絶望の窓際族


番組では、皆さんの感想や質問、お便りをお待ちしております。

概要欄のXへの感想ポスト、是非お願いします。

ハッシュタグ 絶窓 ハッシュタグ絶望の窓際族を添えてイア抱けると、

ものすごく嬉しいです。


SpotifyやApplePodcastなど、各プラットフォームにて、お気に入り追加、星評価もお願います。


これらの感想や評価が、配信のモチベーションとなり、皆様にも世の中にもなんらかの還元ができると

考えております。

00:09
絶望の窓際族
こんばんは、じょるのです。
このポッドキャストは、不登校やマラハラ、経済的虐待や転職失敗で人生積んだこのじょるのが、窓際族として転生し、生活の知恵や希望とユーモアをお送りする人生再設計番組となっております。
みなさんこんにちは。久しぶりの配信となります。
1週間ぐらいちょっと空いちゃいましたね。
ちょっと空いた理由としては、いろんなことが重なりまして、ちょっとバタバタしてました。
車を買い替えたりであったりとか、株の乱耕芸が起きて、資産がちょっと減ってしまったりであったりとか、いろんな対応ですね。
あと保険の見直しであったりとか、いろんな対応を迫られて、ちょっと時間を使ってしまって、体力も結構使ってしまって、ポッドキャスト録音する時間が取れないという状況に陥ってました。
先週ですね、収録をお休みしたんですけど、聞いてくださった方もいらっしゃるかもしれないんですけど、
実はですね、先週山村達也さんの山太郎ファームの福利厚生にゲスト出演させていただきました。
いろんなことを聞いてもらってとても嬉しかったですね。楽しかったです。
私はどちらかというと、そこまでコミュニティに溶け込むタイプでもなくて、あまり認知されていない人間だと思っています。
カタカナの意味の人間という意味でも、そんなにリアルでもオンラインでもそこまで人と馴染むタイプじゃないかもしれないなっていうのを改めて最近ちょっと思ってるんですけど、そんな自分に気にかけてくださって、声かけてくださって本当に嬉しかったですね。
いろんなですね、問いを投げかけていただいたんですけど、自分すら気がついてなかった、自分の一面であったりとか、そういったところが浮き彫りになったのが、自分でもとても興味深かったというか、意外でしたね。
意外にって言ったらあれですけど、本当に山村さんのファシリテーション能力の高さっていうのを本当にびっくりしました。さすがのクローザーズという団体をまとめていらっしゃるだけのことはあるなと思って感覚いたしました。
とにかくね、とても収録が楽しかったし嬉しかったです。人とやるっていうのもいいなと思いました。自分一人で語ってる番組ではあるんですけど、時にはそうやって人とお話しするのもこういった発見であったり、自分一人だったら出ない自分の一面っていうのは出るんだなっていうところがね、とても勉強になりましたね。
03:27
ちょっと本筋がずれますけどね、山村達也さんが作ってらっしゃるお野菜を購入させていただいて食べたんですけど、びっくりするぐらい美味しかったです。
ユメタウンで買った野菜も美味しいんですけどね、人間さんが作ったっていうバイアスもちょっとあるんでしょうけど、オクラが結構歯ごたえが美味しかったですね。
僕がやった食べ方は豚しゃぶに横に置いて食べたんですけど、豚とオクラを一緒に食べるというか、ちょっと豚をオクラに巻いてポン酢つけて食べたんですけど、この食べ方はすごく美味しかったです。
オクラの食感も、私がいつも買うのってもう少しフニャってしてるんですけど、新鮮だったらせいか、シャキってしてて少しオクラにしては、とても美味しかったですね。
あとキュウリはですね、アイスクリームの代わりにボリボリ食べちゃいました。水分も多くて、夏野菜というか、夏にいいなって思いましたね。
皆さんもおすすめなのでぜひ買ってみてください。特に近隣の方、静岡近辺の方とかはね、買いに行くことができるかわからないんですけど、送料が安くて済むところなんかは絶対いいなと思います。
以上がオープニングでございました。ちょっと本編でまたいろいろ話したいと思います。
こんばんはジョルノです。
今日はですね、タバコについて話していきたいと思います。
ちょっとね、タバコ吸ってらっしゃる方で、このポットイヤスト聞かれてる方はちゃんとマナー守ってですね、吸ってらっしゃると思うんですけども、
日常の中でタバコについて困ったことがあってまして、そのことについていろんな対応することにしました。
その件について今日は喋っていきたいと思ってます。
私はですね、普段自転車で通勤してます。半分は在宅勤務することもあるんですけど、半分ぐらいですね、出社したりしてます。
出社をするとですね、自転車で出社するんですけど、駐輪場がですね、公園の中にあるんですね。
06:05
公園に停める、駐輪場に停めに行く途中に花壇があるんですけど、朝方であったりとか、お昼時であったりとか、帰宅時ですね、通勤帰宅ぐらいのお昼休みぐらいの時間に結構タバコ吸ってる方がいらっしゃいます。
当然ね、タバコを吸ってる方の近くを通るとですね、煙がですね、あの結構顔にかかったりだったりとか、とても不快な思いをすることがあって、気にはなってるんですけど、そこでね、何かこう相手を注意してトラブルになるっていうのも避けたいですし、公園の中でタバコ吸っちゃいけないっていう法律はどうやらないらしいんですよ。
なので、もやっとしながらも、迷惑だなと思いながらも、心の中でもやっとしつつも、自転車を停めて会社に行くっていう生活をしてたんですね。
で、ある日ですね、今月の初め頃、8月の初め頃ですね、気がついたことがあります。
その花壇のところにですね、張り紙がしてあるんですよね。
張り紙というか、小さな段ボールで巻いてある棒のようなものに、これまた段ボールですね、縦札のようなものが作られていて、おそらくですね、近所の小学生なんじゃないかなって思うんですけれども、
ここにタバコを捨てないでください。お花がかわいそうです。2年生〇〇って書いてあるんですよ。
これを見て、僕はいろんな感情が湧いてきたんですけど、皆さんどう思いますかね。
ちょっと考えてみてほしいんですけど、その横にですね、もう一個縦札が置いてあるんですね。
それはですね、なんて書いてあるかというと、娘の親ですと。
娘はタバコのポイ捨てをやめてくださいっていうコメントをしてたんですけど、変わることなくポイ捨てされているのを見て泣いていましたと。
心で感じてくださいと。携帯灰皿ご自由に使ってくださいっていう縦札がしてあるんですね。
その横にはおそらく自分で買ったのか作ったのか多分買ったんだと思うんですけど、買ったであろう携帯灰皿がですね、小さなボックスの中に5、6個入っているんですよね。
タバコを吸っている人がいっぱいいるなと思ってたんですけど、興味なかなかタバコのポイ捨てって、会社の文化水準とかにもよると思うんですけど、
09:10
近代的なオフィスというかそれなりのオフィスにはタバコ部屋が今それなりに整備してあって、そこで休み時間とか空いた時間に喫煙者の方はタバコを吸うっていうのが一般的なオフィスのマナーというかルールになっていることが多数なんじゃないかなと思います。
もしかしたらちょっと違う文化のところもいらっしゃるかもしれないですけどね、例えば現場仕事の方なんか見るとまだまだ喰わえタバコで休憩したり、資材運んだりされている方もよく見るので、それはどうかなと思いながらも、こんなこと言いたくないんですけど、やっぱりその会社とか労働環境の文化水準で結構出るなとは思ってます。
ちょっと本当に炎上したら申し訳ないですけど、でも本当にそういう気持ちで見ちゃってます。
今月の初めにそのようなことがあったんですけれども、これでこのメッセージ見てね、何も思わない奴っていないよなと思ったんですよね。
それはもうなくなるだろうと思ってたんですけど、おもむろにですね、花壇の方を向くとその盾札であったりとか携帯配線がなくなってたんですけど、花壇のいたるところにタバコの吸い殻が捨ててあったんですね。
それとともに結構きれいに整備されてた花壇が少し荒れてたんですよ。それを見たときに何とも言えない気持ちになってずっとモヤモヤしてたんですよね、今月。
モヤモヤするなぁと思いながら、さっきちょっとオープニングでも話しましたけど、個人的にもいろいろありまして、あまり何もできなかったんですよ。
昨日か一昨日か、そこを通ったときに相変わらず事態が変わってなかったんですよ。
その盾札のことを思い出しまして、ちょっと写真撮ってるんで、これ今回のカバーアートにしようと思ってるんで見てほしいんですけど、
もう一回ね、その写真の、私のカメラロールにあるその写真を見て、その文字とその状況を見た上ですごいモヤモヤして、
今日ですね、ついに私は行動を開始してしまいました。何をやったかというと、まずいくつか、この状況を変えたいと思ったんですよ。
12:02
この状況を変えるにはどうしたらいいかっていうことを次に考えると、いくつか案がありますよね。
吸ってる人たちを片っ端からとっちめるとか、そんなのもあるんですけど、朝倉兄弟のyoutubeみたいになっちゃうんで、やらないですけどね。
まず、その公園は誰が管理しているのか、誰のものなのかっていうのを気になったんですね。
通常、皆さんの家であったりマンションであったりっていうものは、皆さんであったりマンションの所有者の共有財産であったりするんですけど、公園は誰のものかと。
市民のものっていうのは、そりゃそうなんですけど、誰が管理しているのか、どこの管理下にあるのかっていうことを考えたときに、行政であろうっていうことが容易に思い浮かびました。
インターネットで調べまして、電話をしました。
当初、担当者の方が、受付の方があまり分かっていない方だったので、上司に代わりますということで、その方とお話しさせていただいて、このような状況であるということを丁寧に説明させてもらいました。
役者の方も人間なので、このようなことがあるんでっていうことをお話しすると、それなりの上司の方なので、お子さんがいらっしゃったりする方も多いと思うんですよね。
やっぱりこういう状況ということで、心を痛めるじゃないですけど、そのように思われたようでして、見回りをしたりとかしますと、教授にと約束していただいて、今後どのような対応ができるかわからないですけど、
自治体と自治会であったりとか、いろいろな方が公園の上に関わっているので、そことも協力してやっていきますということで、お返事いただきました。
困っていらっしゃったのが、東京なんかでは条例があるそうなんですけど、福岡の公園の方にはまだタバコを吸っちゃダメであるとか、そういった条例がないので、なかなか自分たちも注意したりとか、取り締まるっていうことがしにくいんですっていうことをおっしゃってたんですね。
とはいえ、やっぱりこういう事態は改善していきたいので、今後とも見回りであったりとか、いろんな手を打っていきますということで、お互いちょっと名前を交換して、その場は電話を終わりました。
なんで自分がこんなことをしてしまったのかっていうのを考えた時に、自分の中で一番モヤモヤしたのが、まずこの縦札を小学校2年生くらいの女の子が作ったであろうこの縦札を見て、何も思わんのかと。
15:06
何も思わん奴ってどんな奴なんだろうと思ったんですよ。
多分このポッドキャストを聞いてくださっている方もそうだと思うんですけど、大多数の人が、小さい女の子がそんなことを書いて、ここにタバコ捨てないで、鼻がかわいそうって書いてたら、捨てるのを躊躇すると思うんですよ。
躊躇したらやめたりすると思うんですよ。
にもかかわらず、そんなことをする奴ってどんな奴なんだろうっていうふうに思って。
その子の気持ちっていうか、清い心というかね、そういうのをそんなクズみたいな奴らが汚してしまうっていうのが本当に許せなかったんですよね。
で、そのお母さんも優しいですよね。私娘の親なんですけど、こういうのやめて携帯早皿あげるから使ってくださいってまでしてるんですよね。自分で用意して。
その気持ちも無視して携帯早皿取っていったかどうかわかんないですけど、
タバコを捨てて肩に汚していくって、本当に社会のクズみたいな連中だなって私は思っちゃったんですよね。
その社会のクズみたいな連中にそういう心を持った人たちの思いが怪我されて潰されてしまうっていうことに対して、自分はすごくもやもやしました。
もやもやして、もやもやするだけなのかと。その親子はやっぱりノウハウを知らないし、これ以上のことが多分できないんだろうなと思ったんだけど、
私はめちゃくちゃずる賢いし、行政の動かし方も知ってるし、大人の喧嘩のやり方もそれなりに心得てるので、
これ俺ならちょっとどうにかできるんじゃないだろうかという思いがめちゃくちゃ沸き上がってきてしまって、このような行動をしてしまいました。
今回、実はこれまだまだ続きがあります。この続きについてはですね、ちょっと経過を見ながら配信していきたいと思うので、またちょっと次回以降お話ししていきたいと思います。
取り急ぎですね、行政とお話しした結果、お盆に入ってしまうので、今日以降お休みに入るので、行政はすぐやってくれるはするんだけど、根本的な解決になかなか至らないだろうなというところもあるので、
18:03
私もですね、ちょっと百均でゴミ袋とトングを買って、ちょっとタバコ拾いをしようかなと思います。これはですね、上水裕樹さんがやってらっしゃるゴミ拾いに着想を得て、そっか俺が拾えばいいんだっていうのをちょっとはっと気づいてですね、これもやってみようかなと思ってやってみるというのを決意しました。
はい、今回はですね、ちょっとここまでの報告でとどめておきたいと思います。またちょっと次回以降、皆様にご報告できたらいいなと思っております。今日も聞いてもらってありがとうございました。
18:50

コメント

スクロール