1. Video Arts Labo
  2. #021 ガジェットを買うときに..
2022-04-29 08:36

#021 ガジェットを買うときに損をしない選び方

・「まずコスパ」は危険
・初めは高くてもいいものを使う
・良いものを知ってからコスパを重視
00:05
皆さんこんにちは、クリエイターズパンフレットのサクです。
このラジオでは、クリエイターを目指すあなたを一歩前進させるコツや情報を、毎日一つお届けするラジオとなっています。
はい、皆さんおはようございます。いかがお過ごしでしょうか。
今日は朝ですね、私は朝5時半くらいに起きて、いつも起きてるんですけど、洗濯物をしたりとか、お皿洗ったりとか、なかなか充実した1日からスタートすることができました。
毎朝ね、コーヒー飲んでるんですけど、最近コーヒーメーカーをですね、コーヒーメーカーじゃないか、ミルか、コーヒーミルをですね、電動のを買いまして、
で、まあちょっとそれをね、まだ使ってないんですけど、今後ね、新しい豆を買ってですね、自分でひいてっていう、そういうね、優雅な朝もね、作っていきたいなというふうに思っております。
まあ何の話かってところなんですけど、今日のお話はですね、ガジェットを買うときに損をしない選び方というお話をしようかなというふうに思います。
皆さん、ガジェットっていうか、例えばこういうね、今話してるマイクとか、あとはマウスですよね、マウスとかパソコンとかですよね。
そういうものをですね、買うときにどうやって選んでいるかとか、あとは失敗したくないですよね、できるだけね。
安かろう悪かろうっていう言葉があるように、やっぱり安いものって何かしらね、確かにコスパっていうのも大事なんですけど、コスパをどういうところで意識すればいいかっていうところの話から始めてですね、
あとはどういうものを買っていけばいいかっていうのをですね、今日お話ししていこうかなというふうに思います。
まず一つ目ですね、まずコスパは危険っていうところですね、ちょっとご理解いただきたいなというふうに思いまして、
いきなりコスパから入ろうとする人って結構いらっしゃると思いますし、
YouTubeとかを見てると、コスパがいいよとか、ガジェットのクリエイターの方とかガジェット紹介するときに、
これはコスパ神、コスパ神とか、神コスパとか、コスパ最強とかっていうのが書いてあるんですけど、
それはなんでコスパっていうのがその人たちがわかるかっていうと、もともといいものを使っているからコストパフォーマンスが高いか低いかっていうのがわかるわけですよね。
なので、何もわからない初心者の我々という、このときはもう言っておきますけど、
我々はですね、そのコスパ、いいもの、悪いものっていうのをまずわかるために、
まずはいいものを買いましょうというのが今回の放送の一つというか、配信の一つというかですね、これだけ知ってもらえればいいというところ。
まずはいいものを買う、高くてもいいものを買いましょうというところですね。
そこはもう自己投資として躊躇なく買う、まずは。
例えばですね、1万円を超えるようなものとかっていうのは保証も充実してるし、適当なもの感じじゃないんですよね。
きちんと対応もしてますけど、例えば3000円とか5000円とかで、確かにコスパがいいものって結構ありますよ。
イヤフォンとかね、マウスもそうですけど、そういうのもありますけど、やっぱり対応とかその後のトラブルの時とかっていうことを考えるとですね、
コスパがいいかと言われると、私は正直あまり良くないのかなというふうに思います。
03:03
なので、このマイクとかもね、クーポンが付いていてだいたい7000円くらいかな。
だから5000円を超えてくると、割りかしものがいいものって確かにあるのかなというふうに思います。
だからそれをコスパがいいっていうふうに呼ぶのかもしれないですけど、まずはいいものを買う。
これ私もこのマイク頼んでみて思ったんですけど、やっぱり音質はすごく良くなった。
ピンマイクよりは圧倒的に良くなったんですけど、色々改善する点もあるし、
だから今後使っていくにあたってはこれをずっと使うっていうよりは、
1年とか半年とか使っていって、自分の少し余裕が出てきたらもっともっといいマイクを買おうかなというふうに思っております。
マウスとかPCはだいぶ奮発して買ったので特に文句はないんですけど、
PCは前の放送でも言ってますけど、私はMacBook ProのM1 Proっていうのを今使っているんですけど、
M1 Maxを使うことでもないなというふうに思ったので、M1 Proを今使っているような状態でございます。
始めは本当に高くてもいいから、いいものっていうのを買いましょう。
そのいいものっていうのをYouTubeとかでクリエイターの方が紹介してくださってますから、
ちょっと高いんだよねって思っても、まずはそれを買って、
コストパフォーマンスっていうものがどういうものかっていうのをやっぱり自分の中に知っておく、
自分のコストパフォーマンスっていうのを知っておくのはすごく大事かなというふうに思います。
やっぱりコスパって人それぞれ違うなっていうふうに思うんですよ。
だから同じYouTuberの方がこれ、例えばAさんがコスパ最強って言っても、
Bさんはちょっとイマイチだよねって言ってるのもガジェットの中ではやっぱりあるわけですよね。
っていうのはその人たちが使っていて、それをどういうふうに質として感じるか、
その使い方だったり、あとはバッテリーだったり細かいところもあるのか、
もしくはデザイン性とかね、あと持ち運びとかっていうところで、
その人の使い方によってコスパっていうのが変わってくるんですよね。
なので一人の人がコスパ最強って言ってそれを買うんではなく、
まず自分にとってコストパフォーマンスが高い低いってのはどういうものなのかっていうのを知っておくのがすごく大事。
その中でやっぱりコストが低いものっていうのは何らかを抑えて作ってあるので、
ということはまずいいものを買って、フルスペックじゃないけど、
自分にとって必要な機能、これはいらなかったな、これはいらなかったな、
必要十分のところからまずは自分で買ってみて、
十分すぎるぐらいこれは持てましたよなと思ったらそこから値段を下げていくっていう風なのがいいんですね。
あとは高いやつは物持ちがいい、あんまり壊れないがあったりもするので、
そういう面を考えると安くて壊れやすいよりもずっと使えるものっていうのをまず先に買っておいて、
そこからコスパっていうのを探っていきましょうっていう方のステップの方が損しないかなという風に思います。
なので結構ガジェットってやっぱり無数に出てくるんでキリがないんですよね、選んでても。
06:02
私も結構Amazonでサーフィンしちゃうんですけど、
その時も本当にマイク買うときもすごい色んなものがあって、
やっぱりロジクールのブルーイエティかな、すごいいいマイクがあるんですけど、
だいたい14000円から高いもので2万近くするものがあるんですけど、
そのマイクをやっぱりいいよっていう風にインフルエンサーの方とかも言ってるし、
なんだけど自分はそこまでマイクにまだ投資ができないというところで、
もうちょっと価格帯が低くていいマイクないのかなっていうのを色んなリサーチを経て、
今のマイクを買ったんですけど、
マランツっていうメーカーか、今使っているFIFINEというメーカーかというところで、
Amazonでタイムセールとかを見ているときに、
このFIFINEのマイクは良かったんですよ。
レビューも良かったし、音質もいいよって書いてあったんですよね。
比較もしてくれているレビュアーの方もいて、
その時にこのメーカーどっかで見たことあるなと思ったら、
自分がピンマイクで使っているやつだったんですよね。
マランツは1回も使ったことないけど、
ピンマイクのFIFINEを使っていたから、
だったらここのメーカーというのはそんなに悪くないんじゃないかなという風に、
元々の経験があったので、それがコスパに今回私の中では繋がっているんですよね。
レビューとかも見て、
だったらこっちのFIFINEのマイクの方がいいんじゃないかということで決めましたというところですね。
だからリサーチもある程度の損をしないというものを選び方に関しては必要になってくると思います。
直感で選ばないというところですね。
ある程度経験が詰めると、
選んで良い悪いが分かっていると直感というのが働いてくるんですけど、
やっぱりクリエイター初心者の方で、
まずはコスパを考えちゃうという人はですね、
そこは1回正してもらって、
自分にとって何が必要かというのをまず分析した上で、
良いものをまずは買ってみてください。
これは本当に大事ですね。
すごく今後の事故投資にも関わってくるような内容なので、
ぜひ参考にしていただければと思います。
ということでですね、
このラジオではクリエイターになるために必要なこと、
テクノロジー情報ですね、
あとはヘルステクノロジー情報が主ですけど、
そんな情報とかですね、
あとは作業効率を上げるコツ、
ツールの使い方などを中心に、
クリエイターを目指す方を応援するためのラジオとなっております。
共感していただいた方とかですね、
ぜひつながりたいと思ってくれた方はですね、
チャンネルフォローの方、
ぜひよろしくお願いします。
それではまた明日お会いしましょう。
ご静聴ありがとうございました。
08:36

コメント

スクロール