1. Video Arts Labo
  2. #150 【祝150本】クリエイター..
2022-09-05 12:03

#150 【祝150本】クリエイター’s パンフレットの「これまで」と「これから」

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

・「事業を作る」という意味

・2年間の活動を通して感じたこと

・これからの活動

00:02
行くだけで、クリエイタースキルが身につく。
クリエイター’s パンフレット
みなさん、こんにちは。クリエイター’s パンフレットのサクです。
このラジオでは、クリエイターを目指すあなたを一歩前進させるコツや情報を、毎日一つお届けするラジオとなっています。
はい、みなさん、おはようございます。
今日は9月の5日、月曜日になりましたね。
週の始めということで、いかがお過ごしでしょうか。
私はですね、昨日から謎の倦怠感が出てきまして、すごくだるいような状態が続いていて、
ポッドキャストは撮るかというところで、きょうもね、きのう撮っているような状況なんですけれど、
こういうときはね、しっかりご飯食べて、しっかり休むというほうがいいかなというふうに思うので、
やっぱり夏が終わってね、疲れみたいなのが出てくる方もいらっしゃると思うので、
そういうときはね、無理せず休んでね、体力を蓄えましょうというところで、
今日は何のお話かというとですね、
今日はクリエイターズパンフレットが始まってから150本目ということで、
150本やってきましたね。
なので今日はちょっとタイトルにもあるように、
クリエイターズパンフレットのこれまでとこれからということで、
ちょっと雑談形式みたいな形にはなるんですけど、
そちらをですね、きょうお伝えしていこうかなというふうに思うので、
普段のクリエイターズパンフレットのコツとか、
ティップ付けをね、期待してくださっている皆さんには申し訳ないんですけど、
今日は雑談ということでお願いします。
今日の雑談パートですね、3つに分けてちょっとお伝えするんですけど、
1つ目が、事業を作るっていうところ、
事業を作るっていう意味っていうのはどういうことなのかなっていうのを、
この150本を通して少し学んだっていうところですね。
2つ目が、2年間ね、私はもうクリエイターとして活動しているわけですけど、
2年間の活動を通じて感じたこととかっていうのをお伝えできればなと思います。
3つ目が、これからの活動内容とかですね、
そういうのをお伝えできればと思います。
ということで、1つ目の事業を作るっていう意味について、
結構考えることが多かったなと思うんですよね。
っていうのも、知り合いの方にですね、
今こういうことをやってるんだっていう話を、
こういうことをやっていきたいんだっていう話をしたんですよね。
クリエイターとしての活動もそうですけど、
あとはセラピストとしての活動っていうのもしていきたいという風に言ったときに、
じゃあそういう事業を作ってみたらっていう風に言われたんですよね。
事業を作るっていう意味がその時は全くわかんなくて、
どういうことなんだろうなと。
やっぱりずっとサラリーマンとして働いてきたので、
事業作りっていうそういうものを感じることっていうのはなかったんですよね。
なんですけど、非常勤として働きながらクリエイターの活動をしていく中で、
自分はどういうことがやりたいのかっていうのと、
どういうところを目指しているのかっていうのをすごく真剣に考えるように、
03:00
時間もあったのでね、すごく考えるようになって、
とりあえず最初はポッドキャストを自分の考えを伝えていこうということで、
ポッドキャストを始めていったわけなんですけど、
その時はね、自分がほんと学んだこと、それこそその時デザインすごく学んでたので、
デザイン志向とかね。
あとはその後、デザインじゃなくて自分の考えを話すんだったらアート志向だよなとかっていう話で、
アート志向について話したりとかっていうポッドキャストやってて、
その時もわりかし聞いてくださっている方多かったんですよね。
なんですけど、これをやるよりもどっちかというとクリエイターを増やしていきたいっていうのと、
自分がクリエイターっていうのもあったので、
クリエイターっていうのをどんどん増やしていきたいっていうことと、
あとはクリエイターの得たスキルっていうのをアウトプットすることで、
自分にもどんどん身についてくるんじゃないかっていうのを思って、
あとはYouTubeとか動画で技術を学ぶっていうのがあったんですけど、
音声で技術とかその考え方とかっていうのを先にインプットしておくのも大事なんじゃないかなという風に思って、
こういうラジオを始めてみたんですよね。
そうするとですね、始めるとですね、
このクリエイターのスキルをアウトプットするにあたって、
まず台本でまとめなきゃいけないんですよね。
で、まとめる力が必要っていうことと、
あとはそれを10分で話すためにはどうするかというようなところですよね。
だからすごくコンテンツ力みたいなのがつくんですよね。
このポッドキャストやっていると。
ただ単にノウハウとかね、
自分の体験だとか伝えるのはすごく簡単というか、
ベラベラ喋っていればいいんですけど、
それを皆さんに届けやすいように聞き取りやすいように、
かつコンテンツっぽく届けるにはですね、
やっぱりいくら工夫が必要だなっていう風に感じながらですね、
150分走ってきたんですよね。
なので、その時に授業を作るってこういうことなのかなっていうのを、
なんとなく主観的にですけど感じたんですよね。
授業を作るっていうのは、
自分のためでもあり、社会のためでもあり、
社会貢献みたいなそういう大きい括りではないけど、
でも誰か目の前の一人を助けていくというか、
楽にしていくっていうのが授業というものなんだなって思うんですよね。
だからこのクレイターズパンフレットがですね、
本当にありがたいことにいろんな方に最近聞いてもらえるようになって、
Apple Podcastとかの巡洋とかもですね、
最初は県外だったのがだんだん上がってきて、
今ちょっとまた落ちてっていう形で、
多分でもランクインをずっとし続けているので、
ランクインをずっとし続けるまでに成長したっていうのは、
これは自分がコツコツやってきたことと、
リスナーさんがついてくれたっていうところがすごく大きいかなと思うんですよね。
だからリスナーさんがついてくれたってことは、
授業としては少しずつ回っているんじゃないかな、
需要が少しずつあるんじゃないかなっていうふうに感じているんですよね。
06:02
ということで、これをですね、
2つ目の2年間活動して感じたことっていうところにつなげますけど、
やっぱり今3年目になりますけど、
やっぱり何かやるには、本当に授業1から作るっていう意味でも、
やっぱり3年、5年は絶対的にかかるなっていうのを痛感しましたね。
なんか1年、2年でやっぱ授業ってのは作れないと思うんですよ。
授業って何だろうっていうふうに思ったときに、
言葉とか日本語的な意味とかそういうことではなくて、
例えばフリーランスで何か下請けをする、
誰かから受注して仕事をするっていうのは、
それも授業なのかもしれないけど、
個人授業と言われれば授業なのかもしれないけど、
ちょっと自分の授業とは違うなと思うんですよね。
要はそれほぼほぼサラリーマンみたいな形なわけで、
案件のクライアントからお金をもらう、
で発注をするっていうそういう関係なんですよね。
じゃなくて、何だろう、自分が動かなくても、
その仕組み自体、仕組みですよね、要は授業ってね。
仕組みを作ってその仕組みに働いてもらうっていうところなのかなって思ったんですよね。
だからそれを作るにはやっぱり3年かかると。
ただ、促進性の高いものとして個人授業をやる分には、
別にすぐ3ヶ月とか半年とかそれでできるかもしれないけど、
何かやっぱり自分が動かなくても回る仕組みを作るっていうのは、
それこそ3年ぐらいかかるのかなと思うんですね。
ブログとかもそうですよね。
なのでそういうのを2年間活動してみて感じましたね。
なのでこれを聞いてくださっている皆さんも、
何か自分で授業を作りたいとかってなった場合は、
やっぱり会社はね、例えば予貯金とか貯金があって、
なんとか半年間1年間しのぎるって言うんだったら、
そこに全力投球してもいいかもしれないですけど、
今の仕事も結構好きだけど、自分でやりたいこともある場合は、
パート勤務とか非常勤勤務にして、ある程度生活収入を蓄えて、
そこからですね、空いた時間で少しずつ授業に投下していくっていう形で、
3年ぐらい経つと、もうじゃあいいかなっていう形で、
3年目に自分の授業にフルコミットするみたいな形でも、
それもありなのかなと思いましたね。
ということでこれからの活動なんですけれども、
クリエイターズパンフレットに関しては今まで通りですね、
クリエイターを増やしていくっていうところと、
クリエイタースキルを自分も磨いて、まだクリエイターではない人、
もしくはこれからクリエイターを目指したい人に向けて、
発信をしていくっていうのをどんどんどんどん続けていこうかなと思います。
これから150本、200本、300本という形で、
1000本をまずはクリエイターズパンフレットだけで目指したいなというふうに思っております。
もともとですね、私の場合はいろんなところでギャッと配信していて、
マイワップ&FMとかではね、そっちはテラピスト系の発信だったんですけど、
09:00
そっちも500本ぐらいですかね、一応5分ぐらいのね、
ベラベラベラベラ喋る感じですけど撮っていて、
だから累計だともう1000本近くになるのかなっていうところなんですけど、
またのですね、やっぱりこのクリエイターっていうラジオで1000本撮るっていうのはなかなかだと思うので、
それはですね、自分の何でしょうね、
意気込み入れて、気合い入れてやっていかないと、やっぱりなかなか1000本で到達できないな。
1日1本やっていても3年はかかるわけですから、
だからそこはね、ちょっと覚悟を持ってやっていくっていうところと、
あとはこれまで以上に、クリエイターとしての厚みをやっぱり出していかないといけないなと思うので、
ソフトの使い方だったりとか、
あとはそのポートフォリオ自体のね、自分のクオリティっていうのをもっともっと上げていかないかなというふうに思ったんですよね。
なのでそういう活動をしていく。
だから2年間はですね、アウトプット、皆さんにシェアをしていく。
自分の体験をシェアをしていくっていう体験を自分の中ではやったわけですけど、
これからはちょっと自分のために時間を使っていく、時間を増やしていくというところですね。
なのでアウトプットとかこういうポテキャストとかどんどん配信しますけど、
例えば前までね、インスタグラムとかツイッターとか結構ガンガンガンガン自分の中でやっていたんですけど、
それも抑えて、本当に抑えて自分のためだけに没頭するっていう1年間、3年目ですよね。
1年間にしてもいいのかなと思うんですね。
だから年末ぐらいまではちょっと自分のためにですね、ガーッと駆け抜けていきたいなというふうに、
そういう意気込みを持ってね、今やっております。
ということで今日は本当に雑談会になったんですけれど、
宿150本ということで、本当にこれを聞いてくださっている皆さんいつもありがとうございます。
何かこうなんでしょうね、クリエイターとしてのスキルだったり、
あとは気になることとか質問があればですね、
どしどしアップルポッドキャストからは多分ですね、
ツイッターとかインスタグラムのアカウントからDM送っていただければ、
ポッドキャストから来ましたっていうのを一言添えていただけると分かりやすいので、
そちらから質問もどしどし募集しておりますので、
ストーリー図とかで回答することもあるでしょうし、
こういうポッドキャストとかにね、1つのネタとして出させてもらうこともあるかもしれないので、
ぜひぜひその辺はですね、気軽に送っていただければと思います。
Spotifyから聞いている方は質問コーナーを設けてあるので、
そこから質問をいただけると嬉しいです。
はい、ということでこのラジオではこういった形でクリエイターに必要なことだったり、
あとはテクノロジーの情報やニュース記事、
作業効率を上げるコツ、サイトツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一塁クリエイターを目指すラジオにしていきますので、
応援いただける方はフォローの方お願いします。
それではまた明日お会いしましょう。ご清聴ありがとうございました。
12:03

コメント

スクロール